• 締切済み

高2 東大受験

今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.5

東大の国語は「日本語力」を問うものですので、今までに多読していないと困難があります。 文庫本の近代、現代の「名著」を読みあさる必要があります。名訳といわれる翻訳物も良いですし、分野は哲学などより小説の方が圧倒的に効率が高いでしょう。 古文や漢文もばりばり読まないとだめです。それらが日本語の基礎にあるのですから。 あと東大の数学は一般に良問が多く、難問はありません。演習問題をたっぷりやれば必ず「類題」がありますので、数をこなすだけでなく「解き方」をしっかり「覚えて」おいて下さい。

banglakids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多読ですか。いしきしてやってみます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

飛び級なら立派なものだと思いますし、合格の可能性は充分にあるでしょう。 しかし国語は気になりますね。東大文系受験で最重要は国語なんじゃないかと私は思っています。人並みに点が取れない場合、意識して矯正しない限りはおそらくずっと取れないので、ずっと不利です。できるひとは遊んでてもとれるので、他に時間を回せるからです。 他の教科は学習量がモノを言うでしょうから、まだ一年あれば力の掛け具合で何とでもなるでしょう。 国語のスコアを伸ばすのは・・・・難しいですが、「自分の言葉で考える」ことを意識することでしょうか。要約演習は良い指導者がいれば有効だと思います。東大レベルでは、高校の国語にもはや「基礎」と言えるものはないと思います。母国語による「思考の働かせ方」はほぼ完成していてしかるべきだからです。 英語が強みになりそうなのは心強いですね。

banglakids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は帰国子女なので英語は悪くても80点は取れないとほかで稼げないので。。。 要約ですか。試してみます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

今、高2でしょう。 駿台東大実践は第2回のものですか? 飛び級で受けてますね。 中高一貫校の学生さんですね? 基礎を固める時期ではないでしょう。 これから実践練習ですね。 高2でこの偏差値はまずまずです。 東大文2現役合格も夢ではないでしょう。 文系の割には国語に難があります。 古文漢文は点が取れてますか? ここを確実にしておかないと。 この分野は努力しだいです。 地歴はこれからですね。 ここは高2では仕方がない。

banglakids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、今高2来年度高3です。 これからは実践ですか。 今回は古文漢文が全然できなくて特に漢文は0点でした。。。。。 古文漢文を春休みまで重点的にやって次の夏の実践でどの程度取れるかを見てみたいと思います。

回答No.2

 東大を受験されるなら過去問を見てみましょう。  まずは数学から。一番出題頻度の高い確率は、かなり癖がありゲーム的な要素と数列の漸化式的な要素なども含まれているものが出題されます。特に確率は「確率の基礎」をいかに固めても意味がないのは問題を見れが一目瞭然です。整数の問題は最悪数えれば出来ますし、全部試していかなくても途中で気づく事が出来ると思います。軌跡の問題も放物線に二等辺三角形とか正三角形とか対称性の高い図形を基本とした問題です。地歴の問題の記述は歴史学者的な分析を100字程度で論述する様な特殊な問題が出題されます。現代文では、哲学、民俗学や芸術にまつわる文章の読解が必要とされます。  こういった問題が受験当日までに解ける様になるかどうかです。  模試の問題と過去問を比べれてみてください。かなり隔たりがあると思います。その模試の成績は必ずしも合格の可能性を反映していないというのが私の意見です。  多くの学生さんが受験直前に過去問を見て青くなっていますが、予備校や学校の周りの人の無責任な人たちの言葉を信じてきたのはその方なので仕方がないとしか言いようがありません。到達地点に常に立ち返り受験時にこの問題を自力で解答する為に自分に今どういう勉強が必要かを常に勉強の中心に据えれば周りの環境がどうであろうとちゃんと合格出来ると思います。  頑張って下さい。

banglakids
質問者

お礼

過去問ですか。 まだ早いと教師からは言われていたのですが見てみることにします。 回答ありがとうございました

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

特に数学をちゃんとやったほうがいいよ http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/anlys/2008/toudaisaigen/bunseki_P1-P10.pdf 数学は理系も文系も 山が二つ。 ちゃんと取れる奴と、取れない奴とで綺麗に別れるらしい。 「合格者と不合格者の差をはっきりとさせようとする出題者側の意図もうかがえる。」 上記の文系数学からの引用 理系の数学が「数学がめちゃくちゃできるが、英語・国語が苦手」というやつを救済する感じで難しいのに対して、文系はちゃんとやればそれなりの点が取れるんじゃないかな(理系からの穿った見方だが) あとね、経済学部は数学ができないと辛いから。 進学振り分けで、数年前に理系枠が増えたのは経済学部の先生が「数学のできるやつが欲しい」という率直なご意見だそうだ。

banglakids
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。 やっぱり数学ですか。 基礎からしっかりやって精進します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう