• 締切済み

離婚

373Ryuの回答

  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.4

No.2です。 私の勘違い失礼しました。 旦那+親=親離れ、子離れ出来ていないという事ですね。 子供を諦める事は全く考えていませんか? 何故なら質問者さんの今後の人生を考えた場合、子供が居ない状態で離婚がベストだと思います。 授かった命を大切に思い産みたい気持ちもあるでしょう、しかし産んでから育てられないや劣悪な環境で育てる、最悪殺してしまうでは本末転倒です。 シングルマザーで頑張って良い人に出逢えればいいですが確率は低いです。 質問者さんの親から十分な援助は期待出来ますか? 期待出来るなら産んで離婚でもいいですが親権問題で苦労すると思います。 産むにしろ産まないにしろ離婚に向けて弁護士に相談した方がいいと思います。 相手側に求める内容 ・出産費用(堕胎費用) ・財産分与 ・慰謝料 ・出産した場合は養育費 養育費に関しては弁護士に頼んで法的効力がある物にしてください。(これは子供が受ける権利ですので妥協しないでください) 質問者さんによっぽどの非がない限り勝てる裁判だと思いますので頑張ってください。 質問者さんの未来に幸多き事をお祈りいたします。

marimo98
質問者

お礼

補足になるかもしれませんが… 旦那はこれから自己破産をする予定です。 それにあたり車も取られるので、私の名前で30万の車をローンで購入予定で、車屋さんは今車の名義を私にする為の書類を待っています。 離婚するなら、それもキャンセル出来るかわかりません…。 ローン自体は通ってしまってます。 自己破産をされたら何も旦那から取れないでしょうか? 自己破産は、私にも原因はありますが、私も100万ほど用立てて、支払いに回しました。 が、減らず、300あるらしいですが、私が悪いと言われました。 私は子宮が弱っているため次中絶したら子宮摘出になると言われていて、妊娠しても、流産する可能性があると言われていたため、毎日ビクビクしながら暮らしています。 子宮がなくなるなんて嫌なんです… すみませんm(__)m

関連するQ&A

  • 出産間近の離婚について

    妊娠中に旦那の不倫が発覚し、何度も喧嘩や話し合いを繰り返したのですが、旦那に反省した態度が見られないため、最終的にはお互いの両親も含めて話し合いをしました。 旦那がもうしないと約束したため、誓約書も書いてもらったのですが、結局私が里帰りをする直前に、まだ不倫関係が続いていることが判明しました。 旦那は泣いて謝りその場では反省している様子で、離婚もしたくないと言っていましたが、もう信じることができません。 私なりによく考えた結果、旦那と不倫相手に慰謝料を請求し離婚という結論を出しましたが、出産を間近に控えていることもあり、私の親からは今は赤ちゃんを無事に産むことだけを考えるよう説得されました。離婚についても考え直すよう言われました。 確かに今すぐ離婚となると様々な手続きや考えなければいけないことが山ほどあり、体に負担になると思います。 また生まれてくる子どもに父親がいないのは申し訳ないという気持ちがあるのも事実です。 ただ、旦那にされてきたことを考えるとこの先一緒に生活していく気にはなれずどうしても離婚したい気持ちでいっぱいになります。 赤ちゃんが生まれたら旦那のことを気にする暇もないくらい忙しくなるよと言う人もいます。 やはり子どもが生まれるまで離婚のことは考えずに過ごすべきでしょうか。 旦那の前ではやり直す方向で話をしていますが、現在の私の本心は間逆の状態です。 赤ちゃんのことだけを考えたくても今までのことが頭から離れません。 どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 一方的な離婚の時の慰謝料やローンについて

    夫から一方的に離婚を迫られています。 子供もいるため、理不尽な離婚はしたくないのですが、 旦那の決意は強く、離婚しか考えられないようです。  その場合、まだ家のローンも35年で、もし売ったとしても 700万ぐらいの負債が残ります。  離婚し、旦那や私が今の家に住み続けない場合、 その負債は折半になるのでしょうか? それとも一方的な離婚なので、旦那にすべて払ってもらえますか? そして今、離婚してもすぐに仕事で生計がたてられず 理不尽な一方的な離婚のため 慰謝料というか、解決金で養育費以外に数百万の お金を請求できますか?  もし旦那が解決金は払えないい、旦那が裁判をおこせば 標準的な金額での離婚に合意しなければいけませんか? また裁判となれば、裁判費用、弁護士費用なども折半となるのでしょうか? 今、離婚しても、小さな子供を抱えてやっていくのは 現実的には難しいので、経済的に見通しが立てば、離婚に応じようと 思うのですが、それは可能でしょうか? 裁判や調停をすれば、一般的な金額での離婚に応じるしかないですか?

  • 離婚の慰謝料

    私の従兄弟の子(女)の事なのですが 離婚の慰謝料について質問させてください。 旦那さんから2回不倫されて離婚をしたいみたいです。 1回目は妊娠中に不倫され不倫相手を妊娠させ たのですが自分達の子供の為に許したそうです。 2回目も妊娠中に不倫されて不倫相手と突然県外に引っ越し離婚もしてないのに勝手に同棲を始めていたのをSNSで知り離婚を決意したそうです。 不倫相手は旦那さんが結婚しているという事はじめから知っていたみたいです。 旦那さんと同棲してる不倫相手に慰謝料や養育費などを請求したいと相談されたのですが、方法がわからず困っています。 こういった場合どうすればよいのでしょうか? また慰謝料を請求する事は可能なのでしょうか?

  • 離婚

    結婚して1年夫婦間の問題で離婚することになりました。 最初わたしは子供いるので納得できず反対してたのですが、さぐると妊娠中に不倫されてた事実がでてきました。 離婚を旦那がきりだしてきた理由は女ではないのですが今はもうつながってもいませんが、不倫されてた事実をきき私も受け入れられず信用できず離婚することになりました。 不倫していたことゆわれた時、ごめんね戻りたいとゆわれれば私はもどったとおもいます。が、それでも彼は別れるの一点ばりでした。だんだんすがるのも惨めでつらくなり、受け入れました。離婚理由はお互い性格不一致などですこしまえからギクシャクしていたので私にもわるいとこあったのですがなんだか不倫されてた事実きき、ショックでつらくて忘れられません。余計に改めて私だんながほんとにすきなんだなって気づいたとゆうか。 けど理由はそこじゃないから離婚話はなくならず、もうお互いそっちで話進めていて今別居中です。 いっしょにいたら合わないしだめだから別れなきゃいけないしむこうも気持ちかわらないみたいだし、けど不倫され気持ち再確認して余計つらいです。忘れなきゃいけないのに… 不倫されて理由は私達みたいにそれではないけどって方も、忘れるにはどうしたらいいかおしえてください。 いつもいつも想像してしまい、つらいです。なんなら知らなかったほうがよかった…

  • 離婚調停について

    妊娠中に旦那が不倫し裁判所に離婚調停を申し立てました。 調停を申し立てるまで私が夫の給料を管理してましたが、 調停申し立て後に給料口座が停まったりクレジットカードが全て止めらている事が解りました。 弁護士に婚姻費用の請求も聞いたところ、 調停は一度申し立てた後なので 調停の際に婚姻費用の請求、出産費用の請求を一緒行うか こちらは別件として調停をたてるかを聞かれました。 なるべく夫の精神的苦痛になるように調停を進めたいのですが 料金の事も気になります。 どのようにすればよいか 経験談などありましたらお聞かせください。

  • 離婚

    私は専業主婦(21)で10ヶ月の子供がいます。 旦那は(20)です 今離婚を考えているんですけど、旦那に離婚してくださいって頼んでも話し合いをしたいっていってもまったくはなしをきいてくれずに 「ぐだらない事いってんな」とか 「いつまでいってんの」とか 「自分勝手ぢゃん」 って言って話を聞きません 旦那は、親に文句言われたりすると自分が何かしてもすべて私のせいにしたり、 車に乗っている時に喧嘩をし子供が車に乗っているのに荒い運転をしたりして何度も事故りそうになったりもしました 昔は別れるぐらいなら俺死ぬからとか お前がだれかにとられるぐらいならお前も相手も殺すからといわれました。 刃物をむけられたこともあります。 (ですか証拠が何もありません) そんな生活から抜け出したくて ずっと悩みました。 私は今不倫をして不倫相手の子供を妊娠しています。 今子供を連れて家を出ようと思っています。 出て行った後に離婚調停を立てようと思うんですが親権はとれるでしょうか? 私は子供が産まれてからずっと 自分で育ててきました。 旦那にすら預けたことがありません。 旦那は自分から何もしようともせずに、「だってわかんないもん」とすぐにいいます。 それから今妊娠している子供は300日以内に産まれてしまうので今の旦那の子供になってしまいます…どのような事をすればいいでしょうか?

  • 離婚するか迷ってる

    今、妊娠九ヶ月で、旦那が不倫を隠してます。 不妊治療の末に出来た子です。 でも、旦那にうすうす私に気持ちがないのが明らかになってきて、産んだとしても、育てる気持ちになれません。 離婚も視野に入れています。 旦那はどんな子でも育てると言っていますが、私は無理です。 旦那にも育てて欲しくありません。 離婚後養子か里子にだそうか本気でなやんでます。 旦那に、離婚について話を切り出そうと思いますが、どうすれば話を聞いてもらえるでしょうか。

  • 離婚

    助けてください。 今私の状況としては、 子供が一人(0歳6ヶ月)います。実家に里帰り出産で帰り、それからは旦那と3度しか会っていません。 旦那は、私が出産した次の日に酒に酔い暴力で会社をクビになっています。 それからずっと生活費を振り込んでくれてなく、 嘘をつかれ、脅し、私が旦那にお金を振り込んでしまってる状況です。 借金も肩代わり70万ほど。 すべてギャンブル(パチンコ)で使われてしまってます。 もう離婚をしようと思っているのですが、 養育費や慰謝料、借金返済のお金は請求したいです。 ですが、口約束では絶対に払ってくれません。 調停で?だと私の実家の家庭裁判所で起こしても、旦那が住んでいる家庭裁判所まで行くことができません。(子供が小さすぎて) どのように離婚をすればベストでしょうか? 今すぐ離婚したいし、養育費諸々もほしい。 義母親に頼むこともできるんでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 教えていただきたいです。

  • 不倫の支払い 離婚

    旦那と離婚に向けて話を進めています。 旦那とは結婚してまだ一年もたっていませんし、結婚式も2月に行ったばかりですが、旦那が職場の同僚と不倫をしてしまいそれに耐えられず離婚を選択しました。 先日から話し合いをしていますが、彼は『離婚したくない』『君を愛している』とその繰り返しで全く話がすすみません。その話し合いのなかで彼は『女と出掛ける時はお金は一切払っていない。気持ちはなく、カラダだけの割り切った関係だった』ともいい、開き直っているようにもとれる発言をしました。 『好きだ』なんだと相手の女にメールをしておいてカラダだけ…都合がよすぎますよね? また相手に全てのお金を出させていたという点、男としてケチというかなんというか…小さい面をみてしまった気がして余計嫌気がさしました。 慰謝料についても不倫しておいて離婚同様応じようとしません。 私の中でやり直すという選択肢はなく、離婚をしたいのですが、この状況だと裁判しかないのかなと考えています。 その際相手の女にも慰謝料を払ってもらおうと思っていたのですが、別れる予定とはいえ旦那にひたすら貢いでいた(貢がされていた)女の人が少しかわいそうに思えてきました。 旦那だけに慰謝料を請求するか旦那と女両方へ請求するべきか…みなさんはどう思いますか?

  • 離婚しようか迷ってます。

    主人が不倫をして、彼女に将来は結婚したという事を話したとの事です。まだ、離婚してもいないうちに、そのような事を話すのは理不尽だと思い許されない自分がいるのですが、まだ私は主人の事が好きなので、離婚しようか迷っています。ただ、そのような発言は離婚後だとわかるのですが、裏切られた思いが一杯で腹立たしく思います。皆様はこの場合どうされますか?