- ベストアンサー
義母との同居に悩んでいます
- 姑に同居をせまられています。現在、二世帯住居で子供2人いて、自営業をしています。
- 義父母は年齢こそ高いものの、元気で自分のことは自分でできます。しかし、義父は家を出ており、理由は夫婦喧嘩に刃物を出されて命の危険を感じたためです。
- 義母から同居の話が出てきましたが、その後は義父への不満や文句ばかりが続き、義母の気分に振り回される日々です。どうやったら現状を理解してもらえるのか、同居するためのアドバイスを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足等拝見しました。 とても複雑で難しいですね。 お店の問題を絡ませながら、実はお義父様と今更ふたりで暮らしたくないのか。 そんなことに巻き込まれること自体、まっぴらですよね。 私なら保留を選びます。 無言、無反応、聞いていないかのように保留すると思います。 お店の世代交代だけなら、母屋と2階と入れ替えればいいこと。 でも夫婦の不仲もあるのなら、困った義両親ですね。 あまり親身に考えない方がいいですよ。 ご自分の役割、お店をしっかりやる、子育てをしっかりやる、家事をしっかりやる。 それだけしていれば、全く問題ないはずなのに。
その他の回答 (6)
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
独断と偏見ですがまだ元気なうちは辞めた方がいいと思います。 あおれと人を「あんた」呼ばわりする人は(関西人以外で)憎たらしくてたまりません。 話もまともにできないのに上手に生活できるとは思えません。 旦那さんにも協力してもらって、断ってどんな理由を言ったとしてもきっとこの姑さんなら理解してくれず、理屈と自分だけが正しいという概念で何言ってもダメな気がします。そこも負ける事なく頑張ってください。 今のまま二世帯じゃダメですか? すぐお隣なわけですよね? それだけで十分ですよ。二世帯を解消するわけでなければ説得しやすいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 もう少し考えてみます。
補足
母屋は店に直通で、私たち夫婦+子供の住居は直通ではありますが、店の上にあるので少し店まで出るのに時間がかかってしまいます。 その少しのタイムラグが義母は気に入らないとのこと。 店の来店チャイムを私たちの住居でも鳴るようにしようとしたこともありますが、意味がないと却下されました。 現在は私が家のことをするための時間を決めて、義父母に店をお願いする形になっています。 なので、一緒に住めばそんなことしなくて済むだろうというのが義母の考えです。 また、世話をしてもらうのに義父が別居している現状では自分に割いてもらえる時間が少なくなるのではという不安も話の中に見え隠れしています。 けれど、今更義父と2人暮らしは絶対したくない。 なので同居という話になったんだと思われます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
tarito-nasiさんには旦那さんがいるのですよね?? 旦那さんに相談してはどうですか?? tarito-nasiさんが義母と話すより、 実の母と息子のがきちんと話せますよ。 以前、 「あたしたちの身の振り方は勝手に決めるから」 と言われたことがあって夫婦そろって戸惑ったことがあったんです。 別室に私だけ呼ばれて 「嫁のあんたに面倒見てもらうなんて嫌だから!」 「あんただってその方が楽でしょ」 「ともかくそういうことだから!分かった?!」 と言われてもこれは元気なうちだけです。 やっぱり歳とって身体も弱くなれば嫁に頼りたいし、 旦那も出て行って1人になれば一緒に住みたいし。 そこで間をとりもつのは tarito-nasi さんの旦那さんの出番ということです。
お礼
旦那とはもう一度よく話し合ってみます。 回答ありがとうございました。
補足
旦那とはすでに相談済みなんですが、旦那は同居に関しては反対なんです。 どうやら『またか』と嫌気がさしているようです。 「この状態で同居しても上手くいくわけがない」 と、義母には言ったらしいですが、義母がそれをちゃんと受け止めている訳ではなさそうなんです。 義父もうんざりしているようで、知らん顔を通してしまっています。 商売上、旦那より私の方がそばにいることが多いので、旦那がいないときにあれこれ聞かれるのが正直怖いです。 ひとりが寂しいというのは分かっているんですが、結局は誰もまともに仕切らないままなので嫁の立場ではオロオロハラハラするしかなく・・・。
うわわわわぁ。大変そうですね。 同居嫁です。 何となくお姑さんの生家なのかなあと、お婿さんをもらったのかな、それなら、わがままさは納得できるので。 とんだ不良娘と思って、嫁の私には到底太刀打ちできませんと白旗を振っておきましょう。 話し相手もお子さんにかこつけて、あまりしなくていいでしょう。 どうしてもしなければならないときは、 右から左で、適当に相槌を打って、 真に受けなくてよいかと。 時間の無駄ですよね。 コロコロと変わるわけですから。 そういうお姑さんは気分だけ良ければ、核心が解決しなくとも機嫌よく過ごしてくれます。 リフォームなどに気持ちが集中する間は大人しいのではないですか? ご主人にうまく言って貰って、二世帯住居は死守してもらいましょう。 子供がうるさくて迷惑をかけるとか何らかの理由をつけ、 同じ屋根の下だから、同居と同じですなど。 本当に大変ですよね。 同居は上手く割り切ったもの勝ちだと思います。
お礼
どこで割り切るかを少し考えてみたいと思います。 同居するにしても、現状維持であっても。 回答ありがとうございました。
補足
義父母両方が県外出身者です。 どちらかといえば義父がワンマンでやってきた反動なんだとは思います。 リフォームに同居がからむので、なかなか難しいのです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
自分の事は、出来るのですから、ある程度は線引きしたらどうですか? 同居してるから、一緒にご飯を食べなきゃならない、などの 決まりはないでしょ? 朝と夜は作りますが昼は別々、洗濯も、など、貴方のリズムの中に義母を組み入れる、それがストレスを抱えないコツです。 義母は時間に追われる日々じゃあないんだから。 出かけ先をわざわざ貴方言う必要はないんじゃない? 聞けば、貴方も出かける時に、聞かれますよ。 はじめは、同居は考えてなかったが、歳を増して考えが少しずつ変わったのでしょう、ならば、貴方なりの条件を言う方が良いかと思います。 子供の教育、躾、夫婦喧嘩には関与しないで欲しい、、とか、食事とか。
お礼
同居上のルールについても、色々夫婦で考えておかなくてはいけないなと思いました。 回答ありがとうございました。
補足
>出かけ先をわざわざ貴方言う必要はないんじゃない? 本来ならそうでしょう。 ですが店がある以上、客に頼まれたことや問屋への問い合わせなど、引き継ぎ無しでいなくなられてしまうのです。 ついでにいえば、普段出掛け先については私は聞かれます。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
読ませて頂きました。 感じた事は、姑は我が侭な人だと感じました。今までも姑に理不尽な事を され来たというのも分かりますよ、しかし、嫁と言う立場をわきまえていて、 優しく接してこられたんだと推測します。姑はそんなお嫁さんを心良く思ったのでしょう。 これならば同居しても大丈夫と安心したんだと思います。お嫁さんが優しい方だからですよ、 ですから、老後の面倒を頼むよって、言ったんだと思います。ちょっと強引ではありますけどね。 お姑さんの考えでは、最初は同居する気持ちは無かったし、面倒をかけたくなかったのが 本心だったと推測します。言葉通りだと思います。それは、貴女に対しての思いやりでも あった訳です。先ほども書きましたが、貴女が本当に優しい人だから、今後も甘えたいと 考えたんだと思います。話し相手にもなってくれるし、信頼しているのだと思います。 そこで、上手く行くこつですが、このお姑さんは、ほんの些細な事でも大げさにもの事を とらえる人だと思います。一挙手一投足まで一々思い通りにしなければ気が済まない面もあり、 周りを翻弄させたり、振り回したりという所がああります。人間、そう簡単に変われる物ではないので、 こういう、おおげさな言い方をする人なんだと考えてください。お姑さんが騒いでも、一々腹を立てていては 喧嘩の原因を作ってしまいますので、落ち着いて対応します。大きな器の人でないと対応は大変だと思います。 鷹揚に接して、お姑さんには何があっても逆らわないで、出来る事はしてあげましょう。 出来ない事は出来ないと言いましょう。話し相手になる時も決して、自分の意見を言わずに、 姑から聞き出し感じで、相づちを打ちながら話しましょう。そうすると、姑を少しは理解する事が出来るでしょう。 姑は決して悪い人ではないと思いますよ、周囲に良い理解者が居なかっただけだと思います。 お姑さんを理解してあげる事で、人として、大きく生長する事が出来ると思います。 お姑さんを先生とか師匠と思って接してください。 そう考えると嫌な事もそれほど辛く感じなくなるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 嫁の私の負担を減らす、老いても誰かの世話になりたくない。 その義母の気持ちは、私なりではありますが理解しているつもりです。 >鷹揚に接して、お姑さんには何があっても逆らわないで、出来る事はしてあげましょう。 出来ない事は出来ないと言いましょう。話し相手になる時も決して、自分の意見を言わずに、 姑から聞き出し感じで、相づちを打ちながら話しましょう。そうすると、姑を少しは理解する事が出来るでしょう。 まさに私が普段していることはそれなんです。 ですが話を聞いているとそのうち愚痴と悪口になってしまう上に、興奮して叫びだしてしまうことも多く、話をするのも考えものというか。 被害にあうのはまず義父で次が私なので。 義父母の夫婦仲のヒビを広げてしまいかねないので、たまにだけ話に付き合うようにしています。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
こんにちは。結婚28年主婦です。2世帯住宅28年です。姑の立場でも嫁の立場でもあります。 「横暴」なお姑さんですね。 でも、その「奥底」にある、「孤独、老齢による不安」は計り知れないとお察しします。 基本夫婦仲のよくない老夫婦は、オンナが強いからです。 うちの義両親もそうでした。義父、可哀想でした。(3年前に他界) でも夫婦間のことに、口出しはできませんでしたので、義父を連れ出したり、病院への付き添いなどは全て私がしました。 >>別室に呼ばれ・・・ そのときあなた様はなんと返答したのでしょう? はぁ。と圧倒された感じと推測します。それで良いと思います。 そして願わくば、同じ女性として「強くならざるを得なかった義母」の裏の顔・・・ここも想像なさってあげてください。 あなた様にもしも(文面から察して大丈夫)広い心があるなら 彼女の「弱い部分」を少しずつでも、癒してあげる・・・くらいのお気持ち持つとうまくいきます。 虚勢を張って生きていらっしゃる義母さんは、「あんたに面倒見てもらうのは嫌」とおっしゃったんですよね? ありがたい。と思ってください。 私に負担をかけたくないんだ。・・と思ってください。 彼女が嫌で言っているんじゃなく、嫁のあなたが不憫で言っているんだと。ある意味「変換」してください。 人はいつかきっと「老いる」。 今、最大限エネルギーを使っていらっしゃる義母様は、寝たきりになることなく逝きたいと願っていますよ。 それまでどうぞ、不本意なことがあっても、「かわいい嫁」でいてください。 こんなに悩んでいる時点で、私にとっては充分に「可愛い嫁」ですけどね。笑 (うまく同居するためのアドバイス・・これを求める時点でかわいいです。普通なら別居のアドバイスを求める) ↑ あなたはきっと天然でこう書いていらっしゃる。大丈夫でしょう。頑張ってね。
お礼
回答ありがとうございます。 かわいい嫁と言っていただけたことが、何よりの励ましになりました。 いつか分かりあえたらと、望みは捨てずにおきたいです。
お礼
補足等、長々と読んでいただきありがとうございます。 あれもこれも重ねられると、本当に悩んでしまいます。 義母が苦労してきたのを聞いている分、どうにか楽にしてあげたいとも思うのですが、なかなか上手くいかないものですね。 回答ありがとうございました。