• 締切済み

随分、前に作った梅酒は今飲めますか?

先日、実家を掃除していると、よく梅酒を作る時に使う赤いキャップの大きいビンを見つけました。 スーパーの袋に覆われていて、中を見てみると梅酒が入っており、1本は半分位であとの2本は 満タンでした。僕の祖母がよく作っていた記憶がありまして、祖母は十数年前に亡くなっているので、 この梅酒は二十年近く保存というか、放置されています。まあ、捨てればいいと思うのですが、祖母の記憶や子供の時に水で薄めて飲ませてもらった事を想い出して、怖いもの見たさじゃないですけどもし飲めるのなら・・・、と思いました。でも、正直このまま飲んでも大丈夫でしょうか? ワインや洋酒などは何年ものや何十年ものとかありますが、素人が作った梅酒はやっぱり衛生上でも良くないでしょうか?お酒の知識をお持ちのかたで、もし参考になるご意見をくださればお願いします。

みんなの回答

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

衛生面の心配はありません。貴重品です。 梅、砂糖、35度のしょうちゅう1:1:1で作った梅酒は腐敗する要素はありません。カビ、酵母、細菌は生えません。有害物質も生成しません。 色が濃くなるのは化学反応で食品では一般的な反応です。梅のフレッシュな香りはなく熟成による香り(一度嗅ぎたい)になっているでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

私も似たような経験をしまして、数年前に1970年仕込み の梅酒を飲んだことがあります。 色は真っ黒に変色していました。 カビでも生えたのか、とおそるおそる飲んでみました が大丈夫でした。 味は濃厚でしたが、特別美味しくなったとも 思えませんでした。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あきらかに腐敗や発酵してるような状態(ニオイとかでわかると思います)でなければ、とりあえず毒になってることはないと思います。 ただ、アルコール分もとんでしまって、おいしいと言える代物ではなくなってると思います。 半分のやつはやめておいた方が無難かも。 きちんとビンや梅を消毒するなど手順を踏んでホワイトリカー等アルコール度数20度以上のお酒で漬け込んたものなら10年くらいはゆうに保存はきくようですが、飲みごろはせいぜい5年くらいと言われています。 おそらく沈殿物があると思うのでそっと上澄みをすくってひとなめしてみてください。 お味はいかに?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

変な匂いがしなければ大丈夫だと思います。 古い梅酒、滅茶苦茶美味しいですよ! ちなみに我が家には昭和時代の梅酒がありますが、とくに衛生管理もせず押し入れの奥に入れています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅酒って腐りますか?

     家の掃除をしていたら、自家製なのかなんなのか分かりませんが、昭和54年などというラベルの貼られた梅酒(らしきもの)が入ったビンを発見しました。30以上も前のものです。    他にも、15年くらい前のものとかも発見したのですが、これ等って飲めるものなんですかね?    どなたか、知恵をお貸しください。お願いいたします

  • 梅酒の色

    10年物の梅酒が出てきました。 自宅で作ったのですがすっかり忘れていて2ビンが流し台の下に… 取り出してみたら色が茶色になっていました。 記憶が定かではないのですが 当時焼酎でなくブランデーを、氷砂糖でなく蜂蜜で作ったような気がします。 ブランデーや蜂蜜で漬けた場合 色は濃茶に変色するのでしょうか? また飲んでも大丈夫なのでしょうか? このような梅酒を初めて見ましたので不安になりました。

  • まぼろしの梅酒をもう一度・・・

    15年ほど前のことです。 自分で梅酒を作りました。その梅酒の超美味しかったこと!! 忘れられません。 どんな美味しさか説明が難しいのですが、例えて言えば、カカオフィズ??の風味もあり、コーヒー系? なにしろ今まで作った梅酒の味にプラス何か格別の・・洋酒系? の風味が有りました。 「これ何??」と言ってしまうほどの梅酒らしからぬ・・梅酒に失礼ですが素晴らしい味の梅酒でした。 もう一度その味に再会したくて、何度か梅酒を作っていますが・・・・ あれこれ試すといいましても、主役は梅ですし後は「ブランデー」にするか「リカー」にするか・・ それだけのものなのに、他には何も加えなかったはずです。 もしかしたら、その年は、梅酒用のリカーとかブランデーでなく、良いクラスのお酒で作ったのかなぁ とも考えたり、自分で作っておきながら困っています。 普通はたいてい梅酒用のお酒で作られることが多いですよね。お安いですし。 この質問箱でも「梅酒」で検索して色々質問を拝見しましたが、ヒットするものはありませんでした。 ただ、ウイスキーを使うと美味しいという人も・・・それと本物のリカーorブランデーにすると 美味しいそうですが。ウイスキー嫌いの私は、梅酒になったウイスキーは飲めるか心配ですし。 そのまぼろしとなっている美味しかった梅酒は酒嫌いの私も飲み倒し、あっという間になくなってしま いました。 梅酒は作るのは簡単ですから、その時のレシピなんて何もありません。記憶もなし。 たぶん5~6年以上は飲まずに放っておいた梅酒ですし、もっと寝かせていたかも。 どなかたそんな味の経験お持ちの方ありませんか? 梅酒がそんな味になるなんて、何か料理科学的?に証明できることはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 焼酎や梅酒の賞味期限について

     お酒を家で飲んで余った焼酎や梅酒を、その後ほとんど飲まず、料理にも使わず常温で保存してますが、どれ位もつのでしょうか?日本酒等もありますが、特に賞味期限は明記されておらず、気になってます。  お店のカウンター近くでボトルキープをしている所も多いですし、ワインは開栓後に専用の空気抜きキャップ(?)見たいな物が普及されていますが、未開封なら何年も寝かせますし、どうなのでしょう?教えて下さい。

  • 梅を取り出さなかった10年以上の梅酒、飲めますか。

    10年以上(記憶も定かでない)も前に漬け込んだ梅酒が出てきました。梅を取り出さなかった(ここが問題)ため、飲めるかどうか気にしています。何方か経験の有る方のアドバイスをお願いします。 (1)ブランデーと氷砂糖で漬け込んだ。 (2)ふたを開けるのに相当力が必要だったため、空気には触れていないと思われる(密閉されていた)。 (3)流しの下の冷(?)暗所に保存。 (4)現状は、どす黒いこげ茶色をしていているが、濁ってはいない。 (5)ビンの内側にもこげ茶色の物が付着している。 (6)臭いは普通。特にくさい臭い等は無く梅酒の臭い。 (7)ちょっと飲むと、普通の梅酒よりやや苦味がある。後味は少し良くない。 (8)梅自体は崩れていないが、やはりどす黒いこげ茶色をしている。 折角見つけたので是非飲みたいと思っているのですが...。

  • 梅酒の梅の実の取り出し

    こんにちは。 昨年の6月に梅酒を漬けたのですが 梅の実は、このままいっしょに漬け込んでいた方がいいのでしょうか。 昔、祖母が漬けていた時は何年かそのままにしていた気がするのですが 梅酒のレシピをネット検索すると 半年位で、梅の実は取り出した方が味が落ちないと書いているのも あったのですが。 実際、梅酒を漬けている方のご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 紙パック入りのワインの賞味期限は?

    今、2年~3年ほど前(定かではない)の紙パック入りのワインとチョーヤ梅酒があります。 プラスチック製のキャップがありますが中の栓(?)は抜いてあります。 これってまだ飲めますか??

  • 梅酒作りの途中で振り混ぜる?

    梅酒作りに初めて挑戦しました。氷砂糖をウメの上に載せて焼酎を加える、と教科書?に書いてありその通りにしました。 今日で2日たちますが、ビンの底に全て溶けた砂糖の非常に濃い層ができて、水面のほうの焼酎層とは、砂糖の濃度に差があります。軽く揺するとモワモワっと、アイスコーヒーのシロップ層のような状態です。 ウメは表面に近い焼酎層より比重がかるいのか半分くらいが水面に顔をだしています。 さて、このまま10年くらい放置しておいて良いのでしょうか。それとも砂糖の濃い->薄い層をむらなく振り混ぜていいのでしょうか?振り混ぜるとするとその時期と頻度は? 

  • ワイン好きの方に質問: ワインに蟻が入っていました。あなたならどうします?

    法的にどうこうではなく、ワイン好きの皆さんがどうされているのか知りたくて、質問させて頂きました。その意味でも、このカテゴリーに投稿いたしました。よろしくお願いします。 よく利用しているワインショップで甘口赤ワインを先日買ったのですが、それを飲もうとしたところ、ビンの底に蟻が一匹入っているのに気付きました。 【質問】 こんな時、ワイン好きの皆さんはどうされていますか? 1)ワインショップに交換を申し出る。(同一ワインのストック有り) 2)ショップとの関係が拗れるのを避け、黙っている。 【ついでの質問】 このまま飲んでしまうにしても大丈夫なのでしょうか? 蟻ぐらい大丈夫だとは思いますが、衛生面にあまり気を使われずに生産されたことが推測され、気になります。蟻よりも衛生面で、このメーカーのワインは大丈夫なのでしょうか? 【補足】 買ったショップはソムリエさん経営ということもあり、けっこう気に入っているショップで、関係を拗れさせたくは無いです。快く交換に応じて頂けるものなのでしょうか? キャップシールの端は少しだけ剥しかけたのですが、未開封であることは一目瞭然です。 なお問題のワインは、イタリア ピエモンテ州の、ブドウを陰干しで乾燥させた後に醸造するという製法の極甘口の赤ワインです。蟻が寄ってくることは当然かもしれませんが、やはり製造業者の衛生管理意識が心配です。 長くなりましたが、以上よろしくお願いします。

  • 梅酒を作りましたが、梅・お酒・氷砂糖が混ざり合っていないようです

    去年の6月末に初めて梅酒を作りました。 最近その梅酒の750mlくらいを、 梅酒を漬けた容器Aから別の容器Bに移したのですが、 そのときに梅酒の状態を見てみると、 まだ梅のエキス・お酒・氷砂糖が混ざりきっていないような感じでした。 アイスコーヒーの中にガムシロップを入れた時のように、 シロップがコーヒーと混ざらずに中で揺らぐような感じです。 作り方は以下のようにしました。 ■材料  お酒(泡盛):1.8リットル  梅:1kg  氷砂糖:750g(大体です) ■レシピ  梅の層と氷砂糖の層を交互に作り、最後にお酒を投入。  1年くらいかけてゆっくりエキスを出すつもりだったのと、  漬けている間に果肉が梅酒に溶けて濁ったりするかもしれないとおもったため、  梅はヘタを取っただけで、穴は空けていません。 何か作り方に問題があったのか全く分からない状態です。 しいて言うならシーズン終了間際に梅を購入したので、 黄色くなりかけの梅だったのかもしれない(記憶が曖昧です)ので、 それが原因かもしれません。 このままでもおいしいし何の問題も無いのですが、 氷砂糖の揺らぎがない方が「完成した梅酒」の感じがするので、 できればきれいな梅酒になって欲しいと思います。 どうすればこの揺らぎがなくなると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010FでA3判の見開きスキャンを行う際の設定方法を教えてください。
  • スキャン順序の設定方法や半分ずつ別ページでのスキャンの可否について知りたいです。
  • 受験勉強での作業においてPX-M6010Fの機能を使いたいのですが、設定方法が分かりません。
回答を見る