• ベストアンサー

県ごとの学力についてですが・・・

aaaaaarutyの回答

回答No.6

こんにちは 「都道府県ごとの学力」 これから分かることは、そういう傾向があるよ、というものです。 A県の学力が日本の47都道府県でトップだった。だから、A県民の誰もは他の都道府県の人たちよりも勉強ができるんだ。 この考え方に疑問は感じませんか? 私は、そんな結論を出してしまうの人は単に浅慮なんだと思います。 だって、都道府県ごとの学力を比べる時に使うのは、その都道府県ごとの"平均点"ですよね。 "平均点"って、0~100点いろんな人がいるけど、全体的には見れば50点かな。と、それぞれの点数を合計し人数で割って出した点数です。 ですので、平均点が50点=みんな50点、ではありません。 よって、A県の平均点がトップだったから、A県民のみんなは他の誰よりも高い学力だ、ではなく、全体的に見てA県の学力は他の都道府県よりも高い傾向にあるなぁ、と考えることができます。 ですので、沖縄は他と比べると確かに傾向的には学力調査テストの点数が低いです。 ですが、それが全てなわけではありません。 沖縄の人でも、テストで100点を取った人もいるし、0点を取った人もいる。 ただ平均点で見ると沖縄は最下位だな、ぐらいなので、気にし過ぎることはないと思います。 ですがまた、最下位だということは理解しておく必要はあると思います。 それが良い悪いは別として。

tappy123
質問者

お礼

そうです・・よね? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 千葉県中学生 学力診断

    千葉県の公立中学の2年生の保護者です。学校での通信簿や定期テストの結果から子供の学力が把握できず、来年度の高校入試に向けてどのくらい本人ががんばらないと志望校にいけるかがわからないでいます。 埼玉県では、「北辰テスト」のように大規模(年間でのべ40万人(?))な学力診断テストがあり、模試受験者の学力が把握できそうですが、千葉県には同様な模試テストがないのでしょうか?

  • 全国学力テスト

    全国学力テストにおいて、大阪が低くて、秋田や福井といった県が高いのはどうしてですか。

  • 学力テストの答えを教えてください。

    受験勉強中の3年生なんですが、理科が苦手で… それで、学力テストの答えを知りたいんですがわかる人教えてください。中3学力テスト第1回と第7回の答えが知りたいです、お願いします。

  • 学力診断テスト

    中1女子です。 今度、県学力診断テストがあります。 このテストで全て90点以上はとりたいのですが、 小学校のときの内容も範囲になりますか? 中学生になってから真面目になったので、 小学校のときの勉強はさっぱりなんです…。 また、アドバイスなどがあれば教えてください

  • 旭川学力テスト

    旭川学力テスト事件 前に、全国学力テストを受けさせないで起訴された人達がいましたけど、なんでテストをそんなに拒んだんですか?

  • 沖縄(人)は日本に要りますか?

    沖縄県で日本から独立して琉球国に戻りたいという者の支持率は高い。 本土の人も別に沖縄が日本でなくなろうと、沖縄の領海さえあれば、あとはどうでもよいという人が大半だと思います。 なんせ沖縄県といえば、生活保護受給率も全国平均の3倍以上(他人の税金で生活している者)、子供の貧困率も全国平均の2倍以上で実に38,8% 学力テストもいつも全国で最下位。 平均所得も全国平均より40%も低い。 完全失業率も全国平均の2倍前後で6%前後で推移。 ニート率も全国トップ。

  • 負の気持ちと学力の関係

    こんにちは。負の気持ちと学力の関係について皆様の考えを教えてください。 中学生になってから部屋に引きこもるようになり5年たったある日、高等学校の入学試験を受けるため勉強を始めましたが数学の問題の書き写しや足し算というミスがたくさんでて勉強が思うように進みません。 まあ、ずっと何もしていなかったから脳が鈍っているのだろう。と思いましたが、中学に通っていたときに書いたノートを見ても簡単な計算を間違えてぐちゃぐちゃなノートでした。 小学生のテストでは100以外とった記憶がないので脳に障害はありません。 しかし中学のノートは足し算さえ沢山間違えています。 負の気持ちでいっぱいいっぱいになると勉強が出来なくなると言う話を思い出しました。 確かに当時は負の気持ちでいっぱいでした。今もそうです。が今は脳が鈍っているから勉強ができないのだろうと考えています。 しかし当時は小学校は毎日行っていましたし、中学も休みがちでしたが勉強はしていたので脳が鈍っているということは考えにくいです。 やはり負の気持ちでいっぱいになったからテストでも50点をきったのでしょうか? めまいがしたり話が聞こえずらかったり、人混みの中にいても周りの音がこもって聞こえたりしたりましましたが…… 足し算さえ間違うほどに負の気持ちというのは学力に関係するものなのでしょうか? 単に中学の授業の速度についていけなかっただけでしょうか? ・中学一年生の2学期から5年間部屋に引きこもっています。 ・原因は容姿の醜さと怠慢です。 ・文字を書き間違えます。足し算引き算も間違えます。 ・問題が解けないと苛立ちます。けれど学ぶことは嬉しいです。

  • 自分の学力は全国で何番目?

    中学生です。 自分の学力は全国で何番目なのかがわかるテストなどを提供しているサイトとかありますか? あったらURLなどを教えてください。

  • 中3県学力調査について

    僕は、学校で中3静岡県学力調査を受けました。 これは県が一斉にやるもので、全ての学校でやります。 インターネットで調べたら、入試もこのくらいのレベルが出ると書いてありました。 僕が目指しているのは、トップ校です。 入試は、このレベルよりどれくらい高いのでしょうか? また、このテストで良い点数を取れたら、これからもこの調子でやっていけば大丈夫でしょうか? 誰かわかる人いましたら、教えてください。

  • 学力テストって?

    息子の進学する立命館宇治高校は始業式の次の日に、学力テストがあります。 学力テストとはどのような程度のテストなのでしょうか? 入学試験レベル?中学3年間の基礎学力程度? もし、経験者の方でアドバイスしてくださる人がいらゃしゃれば、お答え下さい。 よろしくお願い致します。