• ベストアンサー

『一戸建住宅名義いつのまにか自分』ありますか

mapu2006の回答

  • ベストアンサー
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

不動産は登記してあれば誰でも所有者をみる事ができます。所轄の法務局に行けば謄本はすぐに手に入ります。全部事項証明書であれば、その不動産が登記されてからの履歴が全部みれますので、所有者の変遷もわかります。 注意したてもらいたいのが、建物の所在地が住所の地番と登記上の地番が違う場合はあることです。 例えば現住所が「何某町1丁目1-1」だとしても、昔の住所が「何某町大字何某1000-1」とかだと登記上の地番は「何某町1丁目1000-1」なんてことがあります。これも法務局に行けばブルーマップというのがありますので、そこで実際の地番を確認して請求して下さい。詳しくは係の人に聞けば教えてくれます。 ちなみに勝手に自分名義になっている可能性についてですが、可能性はありますが、上記書類の取付ではっきりします。 ちなみに不動産は所有者として現に登記されている方に所有権があります。登記がないと所有権を主張できません。

1234554321goo
質問者

お礼

大変お詳しい内容をありがとうございました。 そのようなことができるのですね。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 住宅の名義について

    親名義の土地に一戸建て住宅を建てる計画をしております。 その際、建てる家は「親」名義がいいのでしょうか、それとも「子」名義がいいのでしょうか。 また、それぞれのメリット、デメリットも教えていただければと思います。 (住宅ローン等は考慮しなくて結構です) よろしくお願いいたします。

  • 別居中の住宅ローン支払いと名義について

    別居中の住宅ローン支払いと名義について 別居中ですが、一戸建ての住宅ローンの名義は旦那、支払いは私がしています。 因みに子供2人は私が引き取り、この家に住んでいます。 離婚にまだまだ時間がかかりそうなので、名義を私に代えて、今まで通り支払いを続けていきたいのですが、どの様な手続きをとって良いのか教えていただけないでしょうか。 また、手続きに伴う費用等も分かりましたら、お願いします。

  • 離婚にあたり現在主人名義で住んでいる、一戸建ての住宅を、贈与してもらい

    離婚にあたり現在主人名義で住んでいる、一戸建ての住宅を、贈与してもらい、私の名義に変えます。 ひき続き今の家に子供と一緒に暮らす場合 贈与税の特例にあたりますか?

  • 共有名義の一戸建の売却について教えて下さい。

    初めて利用させていただきます。 離婚するにあたり、一戸建てを売却することになりました。 土地、建物共に、名義は主人と私の共有名義、ローンも主人と私で半分づつの借り入れをしています。 質問なのですが、「家が売れる前に離婚届けを出したい」場合、名義とローンの処理はどのようにすればよいのでしょうか。 名義をどちらか一方にしてから離婚届けを出したほうが良いのでしょうか。 その場合のローンは、名義人がローン組みなおし、ということになるのですか? 一番良い進め方をご教授いただければと思いますので、詳しい方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 離婚後して私名義の家と住宅ローンを妻に引き継ぎたい

    私が契約者の住宅ローンを支払いながら私名義の一戸建てに家族四人(私、妻、子供二人)で住んでいます。妻から離婚する。家のローンは私(妻)が支払っていくから出ていけ言われています。言われるように出て行こうかと考えてのですが、ローンの事で銀行に相談したところ「”借主居住義務”があるのでそうなれば一括で残債を支払ってもらう事になる。」と説明されました。何か手続きをすればよいのか?とたずねるとそのような方法はないと言われました。何か私が家を出て妻が家の名義とローンを引き継ぐ方法はないのでしょうか?

  • 住宅ローンの名義[苗字の変更]について教えてください。

    まもなく離婚するのですが、苗字のことで色々とわからないことがあるので相談に乗ってください。 現在中古住宅に住んでおり、今後も私がそのまま住む予定です。 ローン名義は私になっており、これからも支払い続けるのですが、 離婚により苗字を旧姓に戻す為、ローンの名義も旧姓に変更したいと考えていますが、その手続き中、私自身が現在無職なのがわかったら問題になりますか?ローンの月々の支払い金額自体は少ないので、しばらくは貯金やパートでやりくりして、資格の勉強をしながら過ごし、後々会社員になりたいと考えています。 仮にローンの名義を変更しないでいると、通帳の名義の苗字が違うとどうなるのか、等、わかることがありましたら小さなことでも教えてください。 文章がわかりづらくてすみません。補足しますので教えてて下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと住宅の名義

    二世帯住宅に住んで2年。住宅購入資金の半分は親世帯がキャッシュで出し、残りは子世帯の私の夫が住宅ローンを組み、2年が経過しました。夫に離婚を切り出されました。夫に住宅ローンが残っていても名義は変えられるものですか?

  • 離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。

    離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。 私は離婚して、今年の4月で3年になります。 離婚時、私名義(元旦那)名義で住宅と銀行ローン名義を組んでいました。 元妻の親の土地名義だった事もあり、私が家を出て元妻が支払いして住んでいます。 元妻の不貞行為での離婚でした。 元妻の両親からも住宅の名義はしばらく貸してほしいと言われ了解してました。 元妻から連絡がきまして、そろそろ離婚して3年になるので財産分与として住宅のみの名義変更をしてほしいと言われました。 銀行ローンの名義は養育費が支払い完了後に変更すると主張してますが、いまいち納得できません。 養育費と住宅に関する問題は別問題だと思うのですがどうでしょうか? また、住宅財産分与の名義変更を3年以内に行わないと、それ以降変更する際には、こちらに贈与税がかかると言われましたが、やはりかかるのでしょうか? またこちらが住宅の名義のみだけ変更する事にデメリットはありますか? 多数の質問になりますがお力おかし下さい。 離婚時には協議離婚書などは作成しておりません。

  • 自分から親の名義に…

    私はA家に嫁ぎ、名字が変わりました。 しかし実家の親に家を買ってあげたいと考えています。 買ったら家を父親の名義にしたいのですが、そういうことは可能ですか。

  • 離婚後の住宅名義変更について。

    長文になります。 来年で離婚して三年がたちます。 離婚原因は、元妻の不貞行為でした。 離婚の際に、私(元夫)名義の住宅と銀行ローンがあります。支払いも元妻がしております。 所得の関係で名義変更ができない為、落ち着いたら名義変更すると言う約束で、そのままの状態で、私が家を出ました。 先日、司法書士の方から住宅名義変更(財産分与)の依頼と言う封書が届きました。 元妻が依頼したようです。 銀行に問い合わせすると、銀行には言っておらず、住宅名義のみを元妻に変更するつもりのようです。もし、住宅名義のみを元夫から元妻に変更した場合、こちらに不利になる事はありますか? また変更した際には、こちらに金銭的な事は関わってきますか? 住宅名義だけは元妻で住宅ローンはそのままでと言う事が、いまいち納得できずにいます。 こちらは再婚しておりますので、変えるなら全てを変えてほしいと思っています。

専門家に質問してみよう