• 締切済み

大麻・クラブ遊びの旦那と離婚したいのですが

satisfied999の回答

回答No.1

大麻は犯罪です。 犯罪者と離婚したいのは普通です。 やめなきゃ離婚といってあげましょう。離婚しても裁判圧勝です。

関連するQ&A

  • 旦那と大麻について

    旦那28歳私27歳、結婚して4年、2歳の子供がいます。 1週間前、旦那が大麻を吸っていたことが分かりました。 交際中にも吸っていたことがあり、当時進められるまま一緒に吸引してしまうこともありました。 軽い気持ちでした。 冷静になってやっぱり駄目だ、止めよう、と言いその時は止めることができました。 実際は私の前でしていなかっただけで、友人らとはしていたようです。 結婚が決まり、忘れていた頃に家で大麻を見つけて問い詰めて… もうしないと約束。 結婚したばかりだったので信じました。 しかし、子供が産まれて1ヶ月して大麻発見。 子供がいるのにあり得ない!離婚!と言いましたが、涙ながらに謝罪の日々…。 実際、子供が産まれたばかり仕事も辞めてしまった私は一人で育てることに不安を持ち、もう一度信じることにしました。 それからは何事もなく暮らしていましたが、 1週間前にまた見つけてしまい…。 どうしていいのか分かりません。 普段は仕事も頑張りとても優しく子供にも愛情たっぷりの良いパパです。 大麻には依存性がないはずです。 覚醒剤とは全く別物で、体に害があるわけでもなく海外では認知されている国があるのも知っています。 ただ、ここは日本です。 旦那は罪の意識が全くありません。 親に隠れて煙草を吸う子供のような感覚です。 頻繁に手を出している訳ではないようですが、友人に進められたら断れない、ばかな旦那です。 子供はとてもパパが好きです。 こんなことで離婚はしたくないと考えたり、甘い!こんな旦那とは離婚!と考えたり、もうどうしていいか分かりません。 大麻が原因で離婚はないでしょうか? 立派な原因になるでしょうか? 教えて下さい…。

  • 旦那の大麻吸引について

    友人の旦那さんが大麻 先日、大親友から相談されて、なんといってあげたらいいかわかりません。 彼女とは幼いころからの親友で、1年少し前に結婚しました。 仕事の都合上、入籍はのちにするということで、すばらしい式と披露宴を昨年あげました。 そんな幸せなはずの彼女から相談された内容というのが、旦那さんが大麻を使用してるそうなのです。 結婚前に使用してるのを見つけて、何度もやめるよう説得して約束していたらしいのです。 それから、もう使用していないか聞くと、していないと言っていて、 式の日取りも決まり、結婚というものを目の前に、若気のいたりだったんだとやめてくれると信じていたそうです。 ところが、披露宴後にまた使用しているところを見つけたというのです。 それから、何度も使用した痕跡を見つけて、そのたびに大喧嘩になり、こんな犯罪お願いだからやめてと、 やめなければ、ホントに冷めてしまうし籍も入れないし別れるよと伝えて、その時はやめると約束しても、またこそこそと使用しているらしいのです。一人や友人たちと使用しているようです。 旦那さんの収入だけではやっていけないから、一生懸命働いている彼女に反して、結婚した責任感も、罪悪感もなく、あやまちを繰り返して彼女を苦しめる旦那に怒りの気持ちでいっぱいです。 彼女は懇願しても何度も説得を試みても、繰り返し裏切られ続けた事で、好きだった彼への気持ちにいくらなんでも疑問を感じてるようで、このまま入籍せず、見切りをつけて別れたほうがいいのか?とても悩み苦しんでいました。 一方で旦那さん側の親や親族に、入籍はいつするの?とせまられるとのことです…。もちろん、旦那の親は何も知りません。 他の似たような知恵袋にも、子供が産まれたらやめてくれたなどとありましたが、果たしてそうなのでしょうか? 警察に通報するか向こうの親に言おうといいましたが、口うるさくやめてと言い続けてるから、自分が通報したとばれて彼や彼の周りからの逆恨みが怖いと言っていました。親に言うのも同様に怖いと。 更生施設を提案したところ、「悪いと思ってないから、自ら入ってくれるわけない」と言っていました。 身近すぎる人だけに、自分のことのように混乱して、どうしてあげていいかわかりません。 結局は当人同士の問題ということはわかっています。 このような旦那と未来はあるのでしょうか?彼女はどうするべきなのでしょうか??

  • 旦那の大麻使用とDVで離婚したいです。

    1月から別居中です。 去年8月に妊娠が発覚し12月にお互いの両親のお金で結婚式をあげ、さらに100万ずつ生活資金としてもらい家財道具やアパートを借りました。 以前から旦那は気に入らないこと(例えば私が不機嫌な態度だとか)とにかく怒鳴りちらしてバカにしたりそれでいいと思ってんのかと見下した言動をします。車の中で怖い思いをしたり包丁で死ねるもんなら死んでみい。など言葉の暴力や脅し、物にあたることもたひたびありました。 妊娠してからも、「妊娠して恨んでた」「だれのおかげでこの新しい家すめると思ってんねん」「ごめんごめんて言ってだまってついてきた昔のお前にもどってほしい」などと日常的に傷つけられてきました。 私の目の前で当たり前のように大麻を吸い、しかも仕事(保育士)にいってる間はそれを台所の引き出しに隠していました。結婚前から大麻を吸引してましたが私はそんな旦那がイヤでイヤで仕方なくなってきて、なんで結婚してしまったのだろうと自殺を考えるようになりました。同居して1ヶ月ほどのときストレスで出血し産婦人科で切迫早産止めの薬をもらったことと不眠と食欲減少で体重が急に減ったこともあり実家に帰りたいと伝え「こんな早くに別居になっておれはみんなからどう思われると思ってんねん」とキレて「お腹の子は渡さない」と言いだしました。パニックになった私は過呼吸がおこり、その後実家に向かう車でも大声で怒鳴りクラクションが壊れるぐらいハンドルを殴り付けていました。 いまだに怖くて連絡があるだけでも震えたり過呼吸が頻繁に起こるのでいままで会うことも連絡も拒否してそのまま実家に逃げてきました。こどもは5月に生まれ別居状態。(出産後の5月から心療内科に通い旦那さんの言葉の暴力が原因のうつ病と診断されました) 妊娠中の生活費や健診費や出産費用などは旦那からはいっさいもらえず両親がくれた生活資金の残りを使ってきました。 さらに「大麻栽培でおれの友だちがつかまって助けるために本人にも言わなかったけど弁護士を雇った。」と旦那から出産の次の日にメールで聞かされました。いくら友達でも社会的に許されないし、家庭をもつ人間が犯罪者の手助けするのはおかしいと思います。 わたしの生活費について旦那は、別居中だからおれは慰謝料養育費婚姻費用払う義務はないけどおれは払おうと思ってるといってきていました。 そして8月にお互いの両親を交えて話し合いをし離婚の方向で決まったにもかかわらずしばらくして、 会って話し合いをしてくれと本人や向こうの両親からも強要されています。 今は月2万ほど口座に入れてきています。足りないとメールで言うと「おれは家賃7万光熱費3万積立貯金3万食費4万それでこどもに2万これでも節約してんねんそれでも足らんていうならバイトするわ」と言ってきました。 私は体に症状がでるし会うのがイヤなので、私が受けた心の傷のことと養育費や婚姻費用、慰謝料の具体的な金額を書いて要望を手紙で送りました。 旦那からの返事はおれは3人で暮らしたいと思っている。今まで会ってなかったから行き違いがあり手紙の内容に誤解があるので会って話し合いたいとのことでした。 大麻を今も吸ってるかどうか証拠もない状態で吸っていた事実を調停の場で正直に話すべきか悩んでいます。(うそをつかれる可能性があるから) 私はつかまったときのことを考えるとお腹の子に不憫な思いをさせると思い警察にもだれにも言えないでいました。そのストレスでうつ病になったのかもしれません。 旦那の親が4月に保育園をたてたため旦那はそこで働いていますが園の評判や子どものことを全く考えない旦那が許せません。 私自身は大麻を買ったり自ら使用することはなかったのですが旦那に鼻から入れられ嫌な思いをしたことは何度かありました。妊娠してからはさすがにありませんでしたが。 この話を調停なり裁判で公にした時その旦那が殴り込んできやしないかと怖いです。旦那は平気でうそがつけるのでやってないと言い張ったりおまえも吸っとったやろと罪をきせられそうです。例えば電話をかけて大麻所持の事実を確認して録音しておくべきなんでしょうか?それともて公にすべきなんでしょうか?今もうやめられたのか聞いたところまわりには持つなよと言っているとの返事でした。 質問を整理しますと、 離婚調停の際、旦那が大麻を所持、使用していたことを言うべきかどうかです。もう話もしたくないですが、電話をかけてみて一緒に生活していたときの大麻所持の事実を確認して証拠として録音しておくべきなんでしょうか?他にいい方法はありますか?

  • 義実家に行かないとエッチしないと言う旦那

    旦那から「俺の実家に盆正月と法事だけ行けば、週1でエッチする。子供たちが行きたがるなら別だけど。お前が義実家に行かないなら、俺も二度とエッチしない」と言われました。 仕方なく正月に義実家に行ったら、姑も(表面上は?)かなり丸く優しくなっていて、上げ膳据え膳でした。 そして旦那からは「ありがとう♪週1でエッチしような!避妊もしなきゃ」と言われましたが、ゴムも買ってこないし「盆正月と法事に行かなきゃエッチしないよ」と言われました。見下されてるんでしょうか?

  • 旦那が離婚に合意してくれないとき

    旦那の身勝手に愛想をつかし、子供を連れて実家に帰って2ヶ月がたちました。)口では、帰ってきたら真面目になるといいながらも相変わらず好き勝手してる・・。いいかげん、離婚を決意しました。でも旦那は、離婚するつもりは無いと言い張ります。私は戻るつもりは全く無く、離婚しか考えられません。そのこともちゃんと伝えたのですが・・。逆切れして「お前はなんでそんなに偉そうな言い方するんだ!いつからそんな偉くなったんだ!」と言ってきます。さらに離婚の意思が強くなりました。調停以外で、旦那に合意してもらう言葉とかってあるのでしょうか。このままでは頭がおかしくなりそうです。携帯がなる度にビクビクします。早く別れたいです。両親にも気持ちは伝えてあります。離婚に賛成とは言ってませんが、反対はされないと思います。

  • 旦那が本気不倫か、遊びか、離婚したくない

    2、3日に一回の電話、月に二回のデート。体の関係よりも、あちこちのデートスポットや共通の趣味遊びに出かける、私のことは「夫婦関係を続けることに執着はない、子供のためだけの夫婦生活。女としてなんか見れない。家では家の顔。癒されることはない。」 上記は旦那と不倫相手のことです。不倫相手も離婚を望まず、旦那も恋人関係を楽しんでいる。私のこと、子供のこと、なんでも彼女に話をします。私にも見せていない素を彼女には見せて、彼女のことを女として愛している様子があります。 ただの遊びなら許します。体の関係だけの風俗代わりなら、一種の過ちだと目をつむります。 でも、関係は1年近く。しかも一度彼女から別れを告げたのに、旦那は再度復縁を申し出ました。 本気でしょうか、本気で彼女のことを大切に思っているのでしょうか。 離婚はしたくありません。家では、いつも通り、子煩悩で家事にも積極的な旦那です。旦那のことが好きです。旦那が女と会わないようにするためにはどうしたら良いでしょうか。証拠はラインとボイスレコーダーのみです。もしも彼に詰め寄ったら、彼は私と離婚をしてしまうのでしょうか。働くのも好きじゃないので、1人では生きていけません。実家も遠いです。 女の場所を突き止めて、女に会うのが1番でしょうか。旦那と同じ職場、しかも旦那も女性も管理職同士。下手をしたら旦那も降格ですよね。どうしたら良いでしょうか。とにかく、私のもとへ戻ってきて欲しいです。

  • 離婚したいといわれました。

    結婚して、もうすぐ2年目になります。 4、5年同棲して結婚しました。1才と2才の子供がいます。 ダンナに「お前といるのが、苦痛でしょうがない。離婚したい。子供は可愛いから悩んだけれど、子供と離れるよりも、おまえと一緒にいたくない。」と言われています。 小さな不満がたまりたまったんだと思います。 ダンナも仕事でうまくいかない時、私も育児でイライラして、お互いあたっては、ケンカがたえませんでした。私も悪かったと思っていますが、毎日「お前なんか死ねばいい。いない方が良い。母親失格だ。」など、暴言を言われ、仕事から帰ってくるダンナを温かく迎えられませんでした。そのくせ、「あんたなんか、もうどうでもいい。」と言えば、ものすごく怒り、3日くらいぐちぐち言われます。今回も、「先輩と飲みに行く。朝帰りだ~。朝帰り~。」と言ったので、カチンときて、「朝帰りでも、浮気でもどうぞご自由に。」と言ったら、さんざん今までの不満をぶちあけられ、離婚だ。となってしまいました。いつも、オレ様様で、人の意見など聞きません。100%自分が正しいと思ってるような人です。 私も悪かった。離婚はしたくない。と言っても、「いやだ。じゃあ、別居だ。」と言います。 なのに、夜の夫婦生活はあります。こっそり、私のケータイやパソコンをチェックしています。離婚話が出てから買い物に連れて行ってくれたり、重たい荷物は「持ってやる。」と持ってくれます。普段のダンナならありえません。優しくしてくれなくていい。と言っても、「最後の思い出作りだ」と言っています。看板に石を投げ、「当たったら考え直してやる。」と言います。 養育費などの話もしていますが、ダンナの考えていることがよく分かりません。 離婚話が出ている家庭でもこんな感じなのでしょうか?

  • 旦那と離婚すべきか悩んでます

    初めての質問ですので、至らないこともあると思いますが、よろしくお願いします。 家族構成 旦那(27) 自分(24) 子供(4ヶ月) 旦那も、私も、初婚です。 元々お互いにゲームなどが好きなこともあり、一緒に楽しむこともあります。 子供を授かり、出産は里帰り出産を選びました。 子供を出産する以前からも、旦那はゲームなどで気に入らないことがあると物に当たり、私に当たりと、破壊行動と暴言が絶えませんでした。 死ねとか幼稚な言葉~私の人格自体を否定するようなことまで。 喧嘩をしたときはしっかり話し合おうと言っても、応じず、罵倒される一方です。 子供が産まれてから一緒に住むことになり、旦那が元々住んでいた団地へ入ることになりました。 それからも、子育てに関しても、ミルクやおむつ交換をするだけで、あとはほぼネットゲームに没頭する日々です。 子供がグズっていてもほぼゲーム優先。 私も趣味としてゲームを楽しんでいますが、やはり子供優先なのは当然のことです。 あるとき、子供がグズって泣き止まず、どうしようもない時、旦那が「子供もいらねーな」と言っていました。 ひとり言のように言っていたので、聞いてないフリをしましたが。 そして、今日もまたゲームでいらつき、私が貸してあるコントローラを投げつけ、冷蔵庫にやつ当りし、終いには私に「目障りだから出てけ」と、「出て行かないなら摘み出してやる」と言ってきました。 その時も、しっかり話し合おうと言いましたが、応じず、俺はなにも悪くないし、家族なんていらないってあらためて思ったから好きにしてと言い放ち、そのまま他のゲームに没頭。 今回投げつけたコントローラは子供にも当たりそうになり、本当に危なかったです。 危害が加わるまえにどうにかした方が良いのかとも思いつつも、離婚はなるべくしないようにと思ってきました。 乱文ではありますが、これが今までの経緯です。 今は私も内職を2件掛け持ちしながら子育てをしています。 これも産前産後に内職でもしてもらわないと困ると旦那に言われたからです。 内職も決まりやり始めた時に、今度はそんな急に始めなくていいんだよ。と言われ。。。 仕事ですし、始めていきなり辞めるなんて出来ませんから、今も続けてます。 また、旦那は期間従業員として勤務しているため、あと1年半くらいで職を変えねばなりません。 私も、来年子供を保育園に預けられれば、預けて外で働くつもりではありますが、旦那の収入が結構あるので、保育園に入れるかどうかも怪しいです。 私自身も少し調べて、もし、子供と二人になってもやっていけるかどうか考えてみましたが、外に働きに出られる頃になるまでは難しいのではと思いました。 本当は離婚はしたくありませんが、精神と肉体的にも疲れてきました。 旦那がキレないように気を遣い、子供のことも私が全般的にみて、家事もして、内職もして、挙句気に入らなければ怒鳴り散らされる。 これをあと半年も我慢できるかというとこちらも何とも言えないです。 そこで、今から弁護士さんを立ててしっかりと取り決め、養育費、生活費などを貰い、二人で生活していく方が良いのか、それともまだこのままいた方が良いのか、悩んでいます。 ちなみに、私の実家と今住んでいる場所は車で1時間かかるとこにあります。 万が一二人で暮らす場合は、実家の方に家を借りようと考えてます。 乱文、且つ支離滅裂ではありますが、良かったらお力添えを、頂きたくおもいます。

  • 旦那と離婚したい

    私は再婚で今の旦那と結婚しました。連れ子二人と今の旦那の子とで暮らしてます。子供にはちゃんと接してくれますが、色々と不満が溜まってます。 うちは共働きですが、旦那は家の事は何もしてくれません。自分が使ったコップ一つ洗う事もしません。後は金銭面ですが、光熱費、家賃は旦那が払い、他の食費や生活費、子供にかかる費用は全て私が出しています。一番下の子はまだ小さい為、私はパートで働いてますが、私のお給料だけでは、足りない時がありますが、旦那はお金を出してくれません。お金があっても、なくても私が払う分は私が払えと言われます。生活は苦しいですが、私は今はパートしか出来ません。 旦那は趣味の事にお金を注ぎ込んでます。趣味に使うお金があるなら、少し生活費を出してくれてもいいのにと思ってしまいます。それは、私のワガママですか? それから、旦那は仕事に行く際、高速をつかいます。使わなくても行けるのに、使った方が早いからと毎日使います。せめて帰りだけでも、高速を使わず普通に帰って欲しいと言っても、そこは変えたくないと言われてしまい、高速代も私に出させます。 俺の金は俺のだという感じです。家事も、手伝ってくれないし、私も疲れています。旦那は口が悪く傷つく事を平気で言う為、私は鬱になってしまいました。通院して薬を飲みながら、なんとかやってます。離婚して実家に帰ろうとも思いますが、子供が転校しないといけなくなるので迷っています。 実家には帰らず今の所に住んで旦那に出て行って貰いたいとも思います。旦那は実家が近いので、出て行って欲しいです。 ですが、離婚となると、揉めそうで不安です。旦那もバツイチですが、前の奥様も急に子供を連れて出て行ったそうですが、旦那は自分の親と一緒に奥様の家に、乗り込んで行きかなり揉め、暴力的な事もあり、子供を勝手に自分の家に連れて行ってしまったそうです。結局裁判で奥様の方に子供はいく事になったそうですが、私も離婚話になった時そのようになったら怖いです。子供も連れて行かれたくないです。 旦那には暴力を振るわれた事もあります。頭をぶつけコブが出来たり、首も痛めてしばらく動かすのも痛かったです。それに、旦那は、私と喧嘩をすると、子供達にも冷たく接します。子供は関係ないのに、子供にも冷たくします。怒るとすぐ怒鳴り散らすし、そんな事があるので、言いたい事も言えません。 もう限界です。私はどうしたらいいでしょうか、、

  • 離婚。旦那に買って貰った車のローン返済について。

    今離婚調停を控えている者です。 子供を授かり結婚してから一度も生活費を貰ったことはなく、食事は一日一食で過ごしてきました。 子供が半年なり旦那の母に子供を預け三時間のパートを始めましたが、パート代は自分の支払いやガソリンでなくなるので、遊びにも行けずほとんど子供と二人で家で過ごしてきました。 彼はと言うと、趣味のバンドで平日週に二回、土日祝日は毎週出かけ帰ってくるのも朝帰りというかお昼前で、子供の面倒も全くみず自分の遊びで忙しくほとんど家にいません。 その間の食費も一度も貰った事はありません。 そんな生活が一年半続きました。 私の車を車検きっかけに買い換える事になり旦那が払ってくれることになりました。頭金30万払い後の30万はローンで支払う予定だったのですが、車が決まり支払う一週間前に彼が飲酒運転で事故を起こし車の修理代が30万かかるという事でそちらにお金を当て、私の車代50万全額ローンになりました。 今回飲酒事故をした訳なのですが警察には見つからず自己処理をしました。そんな一週間もたたない内に彼はバンドの練習には通い、そのまま呑みに出かけ朝帰りをした事をきっかけに嫌気をさし実家に帰る事にしたのですがその間も反省の色が見られず今回離婚を決意しました。 話がまとまらず読みにくくてごめんなさい。本題なのですが、 旦那から離婚したら養育費を月に一万渡すが、その代わり車のローン60万を一括で返して欲しいと言われました。 さすがに一括は無理なので、月一万ずつ車のローンを返すのはどうか、提案したのですがそれでは自分の生活が無理との事で話がまとまらず、、、教えて頂きたいのですが。 車のローンは別居してから旦那が銀行から借り支払いをしました。やはりこのような場合、旦那に全額返さなければいけないのでしょうか? 色々とサイトをみて調べたのですが、財産分与になるのですか?よくわかりません。 今までの生活や旦那の態度の事もあり全額支払うのは少し嫌になってきました。 今回離婚調停を控えているのですが、その時にうまく話し合えるのか不安です。 法的な事が分からないのでどうかよろしくお願いします。