- 締切済み
バッテリー充電目的の走行 気にするべき点は?
クルマを所有していますが、あまり使うことがなく、使わないとバッテリーが上がってしまうので、ときどき、バッテリーを充電する目的だけでクルマを走らせることがあります。 そこで、バッテリー充電のために走行するには、 ・走る時間と距離と、どちらを長くすることが効果的か ・なるべく高速で走行した方が充電されるのか ・信号待ちなどの時間はあまり充電されないのか などについて教えて下さい。よろしくお願いします。 ※別途バッテリー充電器は所有していますし、マイナス端子を外しておくと良いなどの回答も不要です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
走行中の充電は原則的に急速充電。 ライト点灯なければアイドリングでも充電。 高速走行=発電機高回転=発電量大=バッテリー端子電圧上昇、レギュレターが感知して発電停止。 バッテリ端子電圧はバッテリーの内部抵抗により充電電流に比例して上昇します(劣化したバッテリー程著しい)。 急速充電は電極の表面部分の化学変化が主になりそれに伴い内部抵抗が大きくなります。 電極内部まで化学変化が進んだバッテリーの回復充電は最大取り出しの十分の一以下が理想。 走行距離と充電量に相関はありません。 時間は規定電流以下で充電なら満充電までは必要だが、走行充電は急速充電のためこだわっても・・・?。 バッテリー原因で不動の事態さえ回避できればOKなら、月1回、1時間もふつうに走れば十分かと・・・、もちろんウンチク屋に言わせれば不十分です。
- eco-net
- ベストアンサー率36% (43/118)
最近のクルマ(平成14年頃以降)は充電制御システムが搭載されています 燃費向上の為に、バッテリーの電圧等が一定量になると、すぐに充電が止まります 特に、劣化したバッテリー(一度、上がってしまった等)だと、電圧がすぐに上昇する為、システムが充電完了として誤作動し、うまく充電できません あまり乗らないのであれば、充電制御システム対応で容量の大きいバッテリーに交換された方が良いと思います この場合、数分のアイドリングでも十分、充電されます
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
一度、ライトの消し忘れでバッテリーが上がったことがありました。 ガソリンスタンドに頼んでエンジンは掛けてもらいましたが、 夜だったので家まではライトを付けて走行しました。 家でアイドリングのまま家に入り、お風呂に入っていたら「あ、エンジン止まった」と思い、 見に行ったらエンジン音が小さくなり、いつものアイドリングに戻っただけでした。 30分くらいだったでしょうか。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
>やっとエンジンがかかる程度の充電量から、満充電まで・・・ かなりバッテリがダメージを受けていますから 満充電でも新品の7~8割 さらに通常の充電では それの8~9割までしか充電できません ですので、使用できる容量は 新品の1/2~2/3 満状態にまで充電するのに要する時間は2000rpm・エアコンライト不使用で3時間程度
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
バッテリーの充電目的だけなら、エンジンをかけてアイドルアップ状態が解消されれば大丈夫です。 エンジンが回っていれば常時発電しているなら。 エンジンが回っていても常時発電でなくて発電が必要とPCが判断すればアイドルアップして発電するシステムを積んでいるなら走り回らなければなりません。 燃費アップのためとんでもないシステムが載っていることがあります。 車を見極めて対応下さい。 なお、走って充電するときは、エアコン、ライト、ワイパー等を動かさずに運転できるよう日中の曇りの日に充電走行下さい。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
>やっとエンジンがかかる程度の充電量から、満充電まで、どのくらいの時間、走行し続けたらよいかは分かりますか? 車の発電機は「定電圧充電」と言う方式なので、満充電に至らない。(80~85パーセント程度)
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
お礼が無いって事は オルタじゃない旧車の事だったのか? それならそうと質問に書こう
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
2週間に一時間くらい、エンジンをかけておけば大丈夫だよ、問題は、忘れないこと。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
バッテリへの充電はオルタネータが行うもの。 オルタネータはエンジンが回す発電機だから、タイヤではなくエンジンを回す必要がある。 車両は停止していても構わないので、エンジンを2000~3000rpmくらいで回し続ければいい。 というわけで、 >走る時間と距離と、どちらを長くすることが効果的か 時間。 >なるべく高速で走行した方が充電されるのか 遅くてもエンジンが十分回転していればいい。 例えばローギアで30km/hくらいで走るとかでも可。 ニュートラルでアクセルだけ踏んでいても可。 >信号待ちなどの時間はあまり充電されないのか アイドリング程度の回転数では十分な発電はできない。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
充電の為だけなら アイドリングだけで十分です 今どきのオルタはアイドリングだけで十分な電圧が出ます
お礼
なるほど、分かりやすい解説ありがとうございます。 タコメータがある程度上がっている必要はあるということですね。 やっとエンジンがかかる程度の充電量から、満充電まで、どのくらいの時間、走行し続けたらよいかは分かりますか?