amadairaのプロフィール

@amadaira amadaira
ありがとう数390
質問数151
回答数23
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
21%
お礼率
7%

  • 登録日2011/10/05
  • 私道を通ることはできないのでしょうか?

    自治会側から自治会(入会金50万を払わないと)に入らないと道路を使わせないと言われております。使用したい道路につきましては周りの家の方々が私道をそれぞれ少しづつ提供し整備した道路(10年以上経過??)となります。 ただその道路を使わないと家にたどり着く事は出来ず、困っております。また土地を購入した際には入会金の話もなかったので、こちらとしては払う気持ちにはなれません。。。 ■質問 (1)自治会側が道路を使用する事を禁止する事は可能なのか? (2)50万を払わなかった場合、道路使用料として50万以上の請求がされないか?また自治会入会金という名目ではなく、使用料という名目で自治会側が私に50万を請求は出来るのか? ■補足 (1)私も私道の一部分を提供しすでに道路となっている (2)道路を整備した際にお金を払ってない方は、この地域に引っ越してきた方には全員に払ってもらっている。またそのお金は返却されない。 (3)私が50万払い、その後土地を売った場合、次の土地所有者も50万を支払わなければいけない。

  • ジャズピアノ演奏について

    こんにちは。 ジャズピアノに興味を持って勉強し始めたものです。 (クラシック経験あり) クラシックとは全く違うので色々戸惑う事が多いのですが、なんとなく何を学ばなければならないかの全体像はつかめてきました。ただリードシートでの演奏などでわからない事があるので質問致します。 曲の流れの中でもちろん「アドリブ」の部分はアドリブ演奏になると思うのですが、テーマ部分のメロディはリードシートでは単調ですよね。これもアレンジするものだと思うのですが、ピアニストの演奏はこの部分のアレンジも即興でしているのでしょうか?それとも、この部分は演奏する曲について自分でアレンジを最初から決めたり練習したりして演奏しているのでしょうか? (または、その中間である程度の方向性だけ頭に入れているとか?) また、これはソロの場合とバンドでの演奏、またはスタイルによって違ったりするのでしょうか? あと、もし宜しければ、このメロディアレンジを学習できる、本やサイト(有料、無料問いません)で良いものがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 共有持分が無い私道(位置指定道路)に接する土地

    図のような位置関係の住宅と倉庫及び土地があります。 私道はA・B・C・Dの共有になっていてXは私道の共有持分がありません。 1)土地Xに住宅を建築することは可能でしょうか? 2)土地Xを月極駐車場にした場合、駐車場利用者は私道を通行する権利はあるでしょうか? 3)土地Xを月極駐車場にした場合、A・B・C・Dは駐車場利用者が私道を通行しないように求めることは法的に可能でしょうか?

  • ジャズピアノ初心者の悩み

    40代後半のジャズピアノ初心者です。子供の頃に近所の普通のクラシックピアノの教室に通っていました。バイエルは終えました。小5のときにやめて以来まったくピアノに触っていませんでしたが、30代後半になって急にピアノが弾きたくなり、ジャズピアノの教室に2年間通ったおかげで弾けるようになりました。 ポピュラー曲では坂本龍一の「Yamazaki 2002」(サントリー山崎のCM曲)が弾けるレベルで、同氏の「戦場のメリークリスマス」と「エナジーフロー」は弾きたくても弾けません。 ジャズピアノの先生はすごく教え方の上手な先生で、この先生より教え方の上手な人に出会えることは絶対ないだろうと言えるほどの先生です。その先生に2年教わって、自分の意思で教室をやめました。やめた訳は、復習が大変なので、少し経ってからまた再開しようと思い、そこから10年が経ちましたが、まだ教室には復帰していません。その間は、ほとんどピアノから遠ざかっていましたが、数回復習をやろうと思って再開したものの、3ヶ月は続かないということが4回ほどありました。 教室でのレッスンは、前半がスケール練習やコードのレッスン。後半が課題曲のレッスンでした。通っている時は、正直、「コードの暗記と勉強が大変だなあ」と思いました。 「結局、お前の悩みはなんなんだ?」という声が聞こえてきそうですが、ひとことで言うと「自分にジャズピアノの勉強が必要なのか?」ということで悩んでいます。 私は、うまく弾ければ満足なんです。ジャズの本道である、自由に弾くこととかアレンジにはあまり興味がないのです。だけど、ジャズの曲は弾けるようになりたいのです。もちろん、坂本龍一などの曲も弾きたいです。 私の先生は生徒への教え方を5ランクに分けていて、一番ハイレベルの生徒へはプロとして通用する指導をしていました。私は上から4番目のランクの指導を求めたので、一番下の5番目のランクの指導を求めれば、コードやスケールの退屈な反復練習などもやらなくて済んだのかか?とも思えます。 私の悩みが伝わったでしょうか?私はどのようにピアノ学習を進めたらよいのでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • Autumn Leavesの代理コードについて

    スタンダードジャズの名曲"Autumn Leaves"のコード進行で、カッコイイ代理コードの 使い方を20年ほど前に聞いたのですが、今一つよく思い出せず、誰かご存知かなと思い、質問させて頂きます。 はじめのコードは、IIm7 V7 I△7 IV△7~という流れでしたが、I△7に、以下の様な ベースラインで代理コードが入ってました。 IIm7 - V7 - I♯?,IV♯? - IV△7 ~ という感じです。 こういうパターンの代理コードをご存知の方がいらっしゃったら、?マークが入っているコードは何なのか、御教え頂けると助かります。宜しくお願い致します。