バイクのバッテリー充電について

このQ&Aのポイント
  • バイクを半年放置した結果、バッテリーが上がってしまいました。安い充電器では充電できず、過放電状態であることが判明しました。
  • 車のバッテリーとブースターケーブルを使ってバイクのバッテリーを充電する方法を検討していますが、どのように連結すれば良いか分かりません。
  • 故障車のバッテリーにマイナスを接続する際の注意点や、バッテリーの電圧がどの程度連結すれば充電できるかについての情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリー 充電

バイクを半年くらい放置してしまい、バッテリーがあがってしまいました。安い充電器を買ってきて、充電しようと思ったのですが、充電できませんでした。お店の人に聞いたら、過放電状態で電圧を少し上げないと充電器で充電はできないと言われました。 そこで車のバッテリーとブースターケーブルで連結して充電しようと思うのですが、わからないことがありましたので質問よろしくお願いします。 バイクは事情により、車のバッテリーの近くまで持って行くことができませんので、バイクからバッテリーを取りだしてからブースターケーブルと繋ごうと思っています。しかしどこの解説を見ても“車と車”、“車とバイク”、“バイクとバイク”の解説しか載っておらず、“車とバッテリー単体”で連結できるのかわかりません。何方かご存知の方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。 また故障車にマイナスを接続する場合、直接バッテリーのマイナス極に繋ぐと火花が飛び、バッテリーから発生する水素ガスへ引火し爆発を起こすとあったのですが、今回のようにバッテリーに直接繋ぐ場合はどうしたらよいでしょうか?直接故障車のバッテリーのマイナス極に接続してもよいのでしょうか? 最後に、今回の目的としては充電器で充電できるまで電圧をあげることなのですが、どの程度連結しておけば良いでしょうか?ちなみに専用の機械もなく今のバッテリーの電圧などは全くわかりません。 以上、質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

(1)車載バッテリとバッテリ単体、つないだことはあります。 問題なかったです。 (2)ブースターケーブルの解説を理解する上で、バッテリ連結のしきたり(プラス側をつないだ後にマイナス側をつなぐのが安全)が大前提になっていると思います。 で、その最後のマイナス側をつなぐ時、火花が散ります。 ブースターケーブル解説が言いたいのは、マイナス側をバッテリターミナルに接続してバッテリ直近で火花を散らすのではなく、どこかバッテリーから遠く離れたボディーアースにマイナス側を接続し、ボディーアース点で火花散ってもバッテリにかからないようにしてくださいということだと思います。 水素ガスへの引火は、小学校3年生の理科で実験していませんか。 福島第一何とかの水素爆発とは全然ちがいます。 酸素と水素が混合した状態のものに火花を散らせば爆発しますが、水素は空気より軽いので、バッテリの上面に火花がかからなければ問題ないはずです。 (3)言われている安い充電器では何年連結しても充電可能にはならないです。 保護回路が働いて一切充電をしていない(ように思える)からです。 それでも充電したければ、定電流充電器で1Aとかの電流で一晩やっとけば、普通の安い充電器が働く電圧までバッテリ電圧を回復できます(経験あり)。 が、そもそもそこまで放電してしまったバッテリはケータイで酷使したバッテリと同様、一日で放電してしまいます。 私はそのバッテリは捨てました。

その他の回答 (6)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

まず原則。 12Vのバッテリーに12Vのバッテリーをつなげば?(もちろんプラス同士、マイナス同士)、電圧が同じため電気は流れません(充電しません)。 他車の救援を受ける時も太い線がなくても、相手のエンジンを少し吹かして電圧を上げれば充電できます(状況によりますが、その後自車のバッテリーで始動可能にもなります)。 >今回のようにバッテリーに直接繋ぐ場合はどうしたらよいでしょうか?直接故障車のバッテリーのマイナス極に接続してもよいのでしょうか どちらにしても、つなぐ瞬間は、プラスだろうがマイナスだろうが火花は飛びます、マイナスにこだわっていますが、プラスを接続していなければ、マイナス接続しても火花飛びませんよ。 >充電器で充電できるまで電圧をあげることなのですが 完全放電したバッテリは充電再生しません、無理に高電圧をかけても多分駄目でしょう(極端に容量は少なくなっています、できても所詮その場しのぎです)。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

>当方バイク用の充電器でバッテリーを充電しています。もちろん先ほど述べましたように充電中のランプは点灯せず充電されていません。 新しいバッテリーを購入される事をお薦めします。 充電が一瞬(数秒~数十秒)で完了してしまう場合は、長時間(先の回答では1,2週間)充電する事で 多少、復活する事はあります。 が、一瞬たりとも充電しない原因は、2つ ・バッテリーの電極が脱落して+と-がショートしている   先の回答での車のバッテリーに繋ぐと、爆発の可能性があるパターン。 ・充電電流が大きすぎて、充電器が壊れてしまうのを保護するために充電を停止してしまう。   この場合は、バッテリーと直列に適当な抵抗をはさんで数時間充電すると、   通常充電できるようになります。 抵抗には、テールランプやメーターランプの電球を使うと良いと思います。 充電器の+と電球の片側を繋ぎ、電球のもう一方とバッテリーの+に繋ぐ。 充電器の-とバッテリーの-を繋ぐ。 この方法で、数時間充電する。 その後、通常の充電をする。 充電器にトリクル充電機能があれば、そのまま1、2週間放置する。 トリクル充電機能が無ければ、長時間の放置は危険です。 電圧や電流の測定が可能ならば、その値からどの程度放置可能か分かりますが、 質問者さんの場合、それらができないとの事なので、危険です。 爆発の可能性があり、爆発までしなくても、硫酸が勢い良く噴出すことがあります。 この方法でも充電できなければ、先のショート状態が濃厚なので、すっぱり諦める。 >このまま1,2週間放置しておけば充電されるかもしれないということでしょうか? 充電器の保護回路によっては、充電される/されないが変わります。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

>このまま1,2週間放置しておけば充電されるかもしれないということでしょうか? 昔ね、95D31Lという発電機に使っていたバッテリーがあって、それが上がってしまいました。 全く反応しない状態で、ランプも点きませんでした。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g122571803 これぐらいだったと思うけど、古い充電器が会社にあったので、充電を開始 針もほとんど振れることも無く・・・ 2~3日繋ぎっぱなしにすると、ちょっと針が振れてきて、いくらかの泡も。 1週間ぐらい繋ぎっぱなしで、アンペアのつまみ(URLの物には無いけれど)を調整しながら充電 良い感じで泡が出ているので、復活しそうでした。 10日ぐらい充電していたら良い感じになったので、充電を終了しました。 もう10年ぐらい前の話なんですけどね。 そういうことがあったので、行けるんじゃ無いのかな。と。 ただし、昔の何の制御も無いような充電器でしたからね。 車からケーブルで10分ほど予備充電してからの方が良いんじゃ無いかな。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

車同士のジャンプケーブル接続であっても、被救援車のバッテリーが上がりきっている場合は、5分から10分程度予備充電しないとエンジンが掛けられません。 その程度の充電で良いと思いますよ。 >“車と車”、“車とバイク”、“バイクとバイク”の解説しか載っておらず 別にそれぞれ専用のソケットがあるわけでも無く、バッテリーの端子と端子を接続するだけですから、車とバッテリーでも何ら問題はありません。 端子の極性を間違えさえしなければ。 >直接故障車のバッテリーのマイナス極に接続してもよいのでしょうか? 全然問題ないですよ。 常時火花が出ているわけでもありませんし、接続するときには水素ガスは発生していないはずです。 外すときは、自動車側からケーブルを外せば火花は出ません。 ちなみに、バイクのバッテリーはMF メンテナンスフリーバッテリーで、ガス抜きができるキャップは着いていないと思います。 自動車用の開放型バッテリー用充電器だと不適切だと思いますよ。 モード変更が出来るのなら、シールド型で充電してください。 充電器が反応しない場合もあるかと思いますが、1~2週間かけて充電するつもりで充電すれば出来ますよ(たぶんだけど)

echo77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 水素やら爆発やらという言葉を聞き少し不安でしたら、その点は心配いらないみたいでよかったです。 >充電器が反応しない場合もあるかと思いますが、1~2週間かけて充電するつもりで充電すれば出来ますよ(たぶんだけど) とありますが、詳しく教えて頂けますでしょうか?当方バイク用の充電器でバッテリーを充電しています。もちろん先ほど述べましたように充電中のランプは点灯せず充電されていません。このまま1,2週間放置しておけば充電されるかもしれないということでしょうか?よろしければお答えください。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

充電器で、充電できないってどんな症状でしょう? セルがウンともスンとも言わない? ヘッドライトやブレーキランプも点かない? 充電器が12V用でこの状態なら、車のバッテリーに繋ぐとバイクのバッテリーが破裂する恐れがあります。 セルが、キュル、キュで終わってしまう。 ヘッドライトなどが暗い。 充電器が12V用でこの状態なら、バッテリーが寿命だと思います。 が、駄目もとで以下のようにして見ても良いかも知れません。 >また故障車にマイナスを接続する場合、直接バッテリーのマイナス極に繋ぐと火花が飛び、バッテリーから発生する水素ガスへ引火し爆発を起こすとあったのですが 最近のMFバッテリーでは、ほとんどその心配はありません。 自動車のバッテリーとバイクのバッテリー直結で良いと思います。 自動車を10分以上走行した後に、エンジンを切って、バイクのバッテリーを繋ぎ 30分程度放置。 これで、バイクのバッテリーに数十%程度充電できます。 この数十%で、バイクが完調ならセルでエンジンがかかります。 バイクのエンジンがかかったら、1時間以上バイクで走行してください。 でも、バッテリーが正常に充電できない程度まで劣化していると思いますよ。 あと、スクーターなどキックがあれば、キックでエンジンをかける。 MT車なら押しがけもありです。

echo77
質問者

お礼

セルはウンともスンとも言いませんし、ヘッドライトやブレーキランプもつきません。と言うのも、約半年間エンジンをつけることなくバイクを放置してしまったからです。その間バッテリーから携帯電話を充電するためのソケットをバッ直で繋いでいたため、上がってしまったのだと思います。 一度教えて頂いた方法で試してみたいと思います。回答ありがとうございました。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

バッテリ-どうし繋いでも充電は出来ない、 充電は充電器で無ければ お店の言うのはバイクだから6Vの充電器でもおそらく安物の一定電圧の充電器でなく電圧上げれる充電器の事を言っているはず、 充電器には6Vと12Vの切り替えスイッチと反対側に電圧上げるダイヤルスイッチ付を買わなければ。

関連するQ&A

  • バッテリー充電

    バイクにあまり乗る機会が無く新品のバッテリでも直ぐ上がり気味になってしまいます。 端子を外しておけばすむことでしょうがまた、直ぐ乗るだろうと思いいつも外さないでバッテリーが上がってしまいます。 バッテリー充電器がないので自宅では充電できませんが車用の容量の大きい13V近く電圧がある使っていないバッテリーがあります。 バイクのバッテリーは現在10V位です。 そこで、車用のバッテリーとバイクのバッテリーをブースターケーブルで繋いで長時間放置しておけばバイクのバッテリーは電圧を回復するのでしょうか?バイク用は密閉式です。 また、バッテリーに弊害がありますか?

  • バッテリー 車

    バッテリーの弱った故障車に救援車からブースターケーブルで救援する場合の接続方法なのですが (1)お互いのバッテリのプラス極どうしの接続 (2)救援車のマイナス極と故障車のフレーム が一般的かと思いますが、この(2)でお互いのマイナス極どうしを接続した場合は故障車のフレームに接続した時とはどういう違いがあるのでしょうか?

  • バッテリーの充電

    度々お世話になってます、まだまだドがつく初心者です。 1月前くらいに中古で買ったホーネット250(おそらく05年式)のバッテリーがあがってしまいました。 ブースターケーブルで車と繋いで充電しようと思いますが、やったことがないのでわからないことだらけです。 充電の仕方なんですが、バイクのバッテリーは車体から取り外したほうがいいのでしょうか? バッテリーがバイクと繋がったまま充電するとまずいですか? どれくらい充電すればいいものなんでしょう? 充電するにあたって諸々の注意点を教えていただきたいです。

  • バッテリーをノートパソコンのアダプタで充電

    自動車のバッテリーがあがりました。 窓も動きません。 そこで思いついたのが充電です。 充電器は高いので手作りで済ませようとしました。 手元のノートパソコンのアダプタをみたら、19V、2~3A(?)と書いてあったので、これで充電できるだろうとおもって、プラスをプラスに、マイナスをマイナスにつないでみました。 でも、パワーウインドウさえ動きませんでした。 ちなみに、他の車からブースターケーブルでやってもだめでした。 ちなみに電気系が完璧にいかれてるわけではなく、バッテリーが少々残っている状態ではパワーウインドウの開閉等はできており、試行錯誤しているうちにバッテリー切れでできなくなった感じです。 そこで、2点質問です。 ・ブースターケーブルをつないでもパワーウインドウすら動かないということはあるのか? ・バッテリーを充電するには供給側の電圧が高いだけではダメで、出力ワット数が大きくないと充電できないのか? もしそうならそれはなぜか? よろしくお願いします。

  • バイクのバッテリーの充電について

    エリミネーター400に乗ってます。 1ヶ月以内なのですが、バイクに乗らなかったせいかバッテリーが上がってしまったようなのです。 Nランプ等は点いていますが、ヘッドライトは消えています。スターターを押して、アクセルグリップを回してもきゅるきゅる言うだけで全くエンジンがかかりません。チョークも引いて試してみましたが、駄目でした。今まで冬でもエンジンが一発でかからなかった事はないので、バッテリーが上がってしまったのかな?と思います。バッテリー自体が寿命なのでしょうか?? バッテリーが上がったときは押しがけ、書いてあったのですが、自分は女なのでこの車体を押して走るのは無理があって諦めています。坂道も、かからなかった場合、バイクを引いて坂を上るのが絶望的なので…。 そこで車とバッテリーをつないで充電できる、と見たので、12vのブースターケーブルを買いました。取扱書が車向きに書いてあるため、よく分からないのでいくつか質問させてください。 1.そもそも車から充電できますか?車は日産のパルサーです。 2.キーをONにするのはケーブルが全部接続し終わってからなのでしょうか? 3.ケーブルの接続の説明に、「(-)ケーブルは、救援車のバッテリーの(-)から、トラブル車のバッテリー(-)には接続せず、エンジン部の金属部に必ず接続してください」と書いてあるのですが、バイクの場合も「エンジン部の金属部」なのでしょうか?バイクの場合は、ケーブルの(-)をどこに接続すればいいのでしょうか? 4.もし、エンジンがかかった場合、ケーブルをはずすときはエンジンをかけっぱなしで構わないのでしょうか? 5.充電するにあたって、注意点があったら教えてください。 6.もっといい方法がありましたら、教えてください。 長文でごめんなさい。初心者なもので、本当に初歩的な質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 裸バッテリの充電

    お世話になります。 自動車(救済する側)⇒バイク用のバッテリ単体(充電したい側) をブースターケーブルを使って実現したいと考えています。 バイク用の裸バッテリのアースはどうやってつけたら良いでしょうか? 普通に車体同士なら、充電したい側の車体の鉄部分にアースをとりますが、バッテリ単体の場合、救済する車の鉄部分でアースをとっても良いのでしょうか? なにとぞよろしくおねがいします。

  • バッテリーの充電について

    自動車のバッテリーについて質問させていただきます。 先日、あまり乗らない車のエンジンを起動しようとしたら、 起動せず恐らくバッテリー上がりようなのですが、 もしかしたら違う部位の故障も考えられるみたいなので、 一旦充電してバッテリーが原因が探ろうと思っています。 (バッテリーが原因とわかれば、新品に買い換えます。) 何分、車が古いものでバッテリー以外の箇所も悪ければ買い替えを考えています。 充電方法ですが、住宅の都合上アイドリングや空吹かしを長時間できない場所なのです。 そこで、取り外して別の車でどこか山の方に持っていって、そこで繋いで充電しようと思うのですが、 バッテリー単体を救援車と繋いで充電できるものでしょうか? もし可能なら繋ぎ方は+極と-極を繋ぐだけでいいのですか? あと、アイドリングや空ぶかしの時間や回転数やコツなどがありましたら、 教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、充電するバッテリーはACデルコの7-86MF、 救援車は今の型のマーチです。

  • 鉛バッテリーで極性を間違え充電したらバッテリーの…

    鉛バッテリーで極性を間違え充電したらバッテリーの極性が変わる? 自動車用バッテリーを充電する際・・・ ◎バッテリーのプラス端子に充電器のマイナスコードを、  マイナス端子にプラスコードを間違えて逆極性で接続し、  充電をするとバッテリーの極性が入れ替わる事を確認しました。 ◎充電器はダイヤルスイッチで徐々に電圧を上げていくタイプで、  市販品です。 ◎私自身、信じられないので、もう一度別のバッテリーで  テストしましたが、DC10V程度まで電圧降下したバッテリー  の極性が確実に合っている事を2台のテスターでそれぞれ確認し、  わざと充電器のコードを逆極性に接続してから、充電器のダイヤル  スイッチをカチカチと12V(テスターでの実測充電電圧13.8V)  まで上げて充電開始、5分後に充電器をOFFにして充電コードを  外し、再度バッテリーの電圧を測定するとやはり極性が入れ替わり、  プラス・マイナスの表示とは逆電位となっていました。  テスターを変えても同じでした。 ☆しかし、この事実を誰も馬鹿にして信じてくれません・・  「そんな事は起こらない理由」を説明してくれる人は居ますが・・  「なぜそうなるのか」誰か教えてください。

  • バッテリーに充電できていない!?

    友人の車(スズキ Kei)が、バッテリーを新品に換えて3日しか たっていないのにエンジンがかからなくなりました。 症状としては ・走行中にヘッドライトが暗くなる ・バッテリーの警告ランプが点灯 ・走行中にパワステがきかなくなる です。 自宅の駐車場まではなんとかたどり着いたのですがセルがまわらない のでエンジンはかかりません。 ブースターケーブルを他の車につなぐとエンジンはかかるので もしかするとバッテリーの充電ができていないのでしょうか? それと、すでに新車購入の契約も済み、この車を下取りに出すのですが、故障していると査定額を下げられてしまうのでしょうか? 来月新車に乗り換えるので修理するのももったいない気がしますが このままでは乗れないので直すしかありません。 修理代金はどのくらいかかりますか? 併せて回答お願いします。

  • バッテリーが充電されていない?

    10日程前に最後に車に乗って、 一昨日、エンジンをかけようとしたら、 カツカツカツと音がするだけでエンジンがかからなくなっていました。 短距離の移動が多く、 いつもエアコンを使っていたので充電不足でバッテリーが弱ったのが原因と思い、 メインの車からブースターケーブルを繋ぎ、 エンジンを始動させて4時間程、渋滞した道をエアコンをかけつつ走り、 停車してから3時間後にエンジンをかけようとするも、 充電不足の為かまたもエンジンを始動させることが出来ずに、 出先で予備バッテリーにてエンジンを始動させて、 5時間ほどエアコンを使わずに走って家に着きました。 走った直後にエンジンを切ってかけ直した所、 無事に始動出来たので充電できたかなと思い、 念の為マイナス端子だけ外して2日後にエンジンをかけようとしたら、 またもカツカツ音がするだけでまたも始動できませんでした。 よく、1時間も走れば充電できる等と聞きますが、 5時間も走って充電できていないのは何故でしょうか? ちなみに、20時間率 容量 75Ahのバッテリーを積んでいる車です。 やはり、ちゃんと充電しないといけないでしょうか? アドバイスお願いします。