• 締切済み

複数ある源泉徴収票の確定申告について

複数箇所で働いているため何枚か源泉徴収票が送られてきています。 悪質な話ですが、確定申告で1枚だけの提出なら収入がそれだけだとみなされ、税金や国民健康保険料など安くすることができるのでしょうか? 基本的には就業した会社から各従業員の住む役所に報告されているということを聞いているのですが…。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

今は全部コンピューターですからね。 簡単にバレます。 払った方の会社は経費で落とさなきゃ税金かかりますからね。当然、あなたの住所氏名を添えてこれだけ払いましたから、この分は課税しないでね、とやるわけです。それがデータベースへ入りますから。 ただ、そういう奴がごまんといるので、全てを摘発しきれないだけですね。 もちろん、額の大きい方から順番にやるでしょう。 住所氏名をごまかしたりしておけば、何とかなるかもしれませんね。 もっとも、架空住所や氏名じゃはねられて返ってきてしまって調査になりますから、ホームレスとかから住民票を買ったりするわけです。そこまでやんなきゃ無理。 そこで、国民総背番号なんてアイデアが出てくるわけです。いたちごっこですね。

delchu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。頭の悪い奴(私)には無理な話ですね。真面目にやります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税務申告では、整合性が取れない、整合性のチェックをしない可能性があります。 しかし、勤務先へ源泉所得税の調査などにより一定の資料などが税務署へ入ってくることになります。また、市役所などの給与支払報告とは異なりますが、一定の条件を満たせば、勤務先から税務署へ源泉徴収票も流れることになります。 市役所は給与支払報告などで申告と異なる内容を発見すれば、整合性を確認の上合算されることとなります。これにより発覚した内容で住民税や健康保険の是正などもされることになるでしょうし、場合によっては、税務署へ連絡されるかもしれません。 税務等の時効が成立するまでびくびくしなければならず、ばれれば、不当な過少申告等を行ったことによる加算税(加算金)も取られ、延滞税(延滞金)なども取られることになるでしょう。 ばれる要素は比較的高く、時効が長いため、ばれれば本来の納付期限からばれて納付するまでの延滞税などを取られることになるでしょう。その際の延滞税は街金以上ですし、加算税等はもっと高いものとなります。 不正な方法を考えようにも、いろいろな不正をした人たちにより、法律は強化されています。よほど税法に詳しくならない限り、無理な話ですよ。

delchu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。低所得者のあがきです。正直に申告します。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>悪質な話ですが、確定申告で1枚だけの提出なら収入がそれだけだとみなされ、税金や国民健康保険料など安くすることができるのでしょうか? いいえ。 できません。 >基本的には就業した会社から各従業員の住む役所に報告されているということを聞いているのすが そのとおりです。 会社は役所に「給与支払報告書(源泉徴収票と内容は全く同じ)」を提出します。 役所はそれらを合算し住民税を計算し課税します。 国保の担当部署は、課税担当部署からその情報を得て保険料を計算します。 なお、給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされておりすべての会社の収入を申告しないといけません。 ただし、合計年収が150万円以下なら確定申告の必要ありません。

delchu3
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます!

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>基本的には就業した会社から各従業員の住む役所に報告されているということを聞いているのですが…。 はい、「給与の支払者(≒会社)」は、「給与の受給者」への「給与所得の源泉徴収票」の交付と「受給者の住んでいる市町村」への「給与支払報告書」の提出が義務付けられています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 >>市区町村へ提出する「給与支払報告書」は、税務署に提出する者の範囲と異なり、すべての受給者の分の給与支払報告書を、受給者のその年の翌年の1月1日現在の住所地の市区町村に提出します。 『越谷市|給与支払報告書の提出』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html (参考) 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『No.2024 確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

delchu3
質問者

お礼

事細かなご回答ありがとうございます。無知は怖いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう