• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「自信がない」と口癖の様に言う彼女)

彼女の自信をつける方法と自分のふるまい方について

hidechan2004の回答

回答No.6

自信って無理やりつけるものじゃなく、自然につくものです。 無理やりつけると、逆に崩れやすいし、その時のダメージは大きすぎると思います。 なので、自信を持ってもらうというよりも、彼女を支えてあげるのが良いと思います。 彼女はちゃんと「話を振って」とか「黙らないで」とSOS信号を出していますよね。 それに合わせて、話題を振ってあげればよいんです。 人間、不安も必要なんですよ。 逆に不安が無くなると、今度は刺激も無くなります。 たとえが悪いかもしれませんが、遊園地の絶叫マシーンも慣れすぎると楽しくもないと思います。 適度にスリルがあるから面白いんですよね。 なので、彼女が不安になったら、その都度解消してあげるで良いと思いますよ。

chimakitaka0715
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 彼女がどんな「不安なボール」を投げてこようと、 こちらは常に受け止めるしかないですね。 ただ、ホント口下手なので、 不安を解消させられるような言葉がなかなか出てこず、何とも説得力のないコメントばかり。 「不安を解消させたい」と言う誠意だけでも、彼女に伝わっていれば良いのですが。 「話題振って」と言われて振っても、 内容が面白くなければ、全然のってくれませんからね。 何とも厄介です(笑) ありがとうございます。 とりあえず、頑張ります。

関連するQ&A

  • 未来に自信の無い私…

    付き合っている彼には、とても大切にしてもらってて、二人の関係を不安に思うことはないのですが、彼の言う「ずっと一緒に居たい、居て欲しい」という言葉にとても抵抗があるのです。 だからといって、私が彼を大切に想って無い訳ではなく、できれば私もずっと一緒に居たいと思うのですが、私は今まで付き合ってきた人と1年以上続いたことが無く、心のどこかで「恋には必ず終わりがある…」と考えてしまっているように思います。 反対に、彼には7年付き合っていた彼女がいました。その実績から、彼には一人の人をずっと想い続ける自信があるのでしょう。私に対する気持ちが変わる事は無いと強く言い切ります。 彼にとって、1年や2年はスグでも、私にとっては、前代未聞のとても大変なことで、彼となら乗り越えられる&乗り越えたいという気持ちは十分にありますが、彼が「ずっと」という言葉を口にする度に、彼の自信がプレッシャーに感じ、私には出来ないかも…と不安な気持ちになってしまいます。 彼女としては、とても嬉しい事を言ってもらっておきながら、素直に喜べないどころか、不安に思ってしまうなんて… どうすれば未来に対して自信を持つことが出来るでしょうか?アドバイスをお願いします!

  • 自信がない(長いです)

    27歳女性です。結婚は2年前にしました。 愛情をたっぷり分かりやすく注いでくれる主人と 結婚しました。 結婚前などは、愛情表現が豊かだったのに 結婚してから言葉も行為も減ってきて 不安があると言います。 無縁だと思っていたのですが、 実は主人もその口でした。 昔の主人とは程遠い態度、比べようものなら 「女性はそーゆー癖があるよね」なんて言われ。 私はそんなことから、自信を失いかけていました。 彼の発言や行動に敏感になっている自分がいました。 些細なことで、傷ついたり、悲しくなったりとしました。 最近は不安はどんどん膨らみ、 傷つく回数が増えていっていくのを感じました。 そこでちょっとした言い合いになったりすると 思わず、感情が抑えきれず不安が爆発してしまうのです。 それが主人からすれば理不尽なようで 「俺はお前に愛してないなんて言った事あるのか?  追い詰めないでくれ」と逆鱗に触れてしまいます。 時に手もあげられます。 どうして追い詰めるんだ、と聞かれますが、 正直「不安だったから」としかなくて それでは納得いかない主人は 「もう、一緒にいたくないから帰らない。  お互い一人になって考えよう。」 と冷静に言い家を出ようとします。 あっさり離れることを提案する主人に 余計不安になっていく自分を感じながら 必死で引き止めてます。 私は主人を追い詰めているのでしょうか? 自分の感情をコントロールするためには どうすればいいのでしょうか? 不安を打ち明けても、取り合ってもらえない場合は どうすればいいのでしょうか? 質問攻めですみません。 宜しくお願いします。

  • 自信がすっかりなくなってしまいました・・。

    先日彼に別れを切り出されそうになりました。 しかし何とかそれは解決に至り、今はまた初心に戻って二人やりなおそうという関係になっています。 しかし、別れを切り出された日から一気に自分に自信がなくなってしまいました。 「お前の好きっていう気持ちを俺は受け止めてるだけ」「もっと俺は一生懸命恋愛がしたい。」「親友にお前と結婚するって言っても認めてもらえない」 等の言葉を言われ、ものすごくショックです。 関係が戻ってから二人で買い物に行き、その時彼は「やっぱ別れなくて良かった。今日は楽しかった」と言ってくれてとても嬉しかったのですが、 買い物の間も服の趣味、選び方、自分の個性等色んな事を言われ、外見・内面ともに自信をなくしてしまいました。 何だか最近そんな卑屈になってる自分が嫌です。 自分磨きって何ですか?自信を持つって何ですか? 付き合ってる人から上記の言葉を言われてこんな気持ちになっている私はやっぱりダメでしょうか。 前向きになっていかないといけないのに、後ろ向きな自分になっています。こんな私に何か意見をお願いします。

  • 自信がない・・・・

    10月に結婚が決まってこれからが色々楽しく思うときなのでしょうが、結婚してから生活に自信がもてません。1月に結納をした後の結婚に向けてとても不安になり、精神的にまいってしまい「結婚を伸ばしたい(実は辞めたいという気持ち)」にここ数ヶ月思っていました。色々な不安を両親や彼、沢山の人を巻き込み話しあてその不安材料もなくなってはきました。不安というか付き合いはじめてもう半年近くなるのに、彼とキスもしていなかったために好きという気持ちがわからなくなっていたようなのです。(今はしてますよ。)私は27歳になりますが、今まで付き合ったことがなく、デートしていてもどう接していいのか分からなくて、自分でも気がつかないうちにガードしていたのです。そのガードが堅すぎて彼も手を出せずにいたことなどが分かりました。彼は私の事の気持ちが開くのを待っていてくれたのです。やっとここ数日お互いの気持ちもわかり良い感じに付き合っています。 話しが長々なりましたが、料理もうまく作れないし・・など結婚してからの生活に不安があります。女性の方、違う環境になる・相手も両親の事など不安はどうでしたか?良きアドバイスを下さい。

  • 彼に自信を持って欲しい・・・

    以前に「言いたいことがいえない」と相談した者です。 彼は隣県に住んでおり、毎週週末同棲をしています。 最近、彼の仕事が忙しくて彼の家に行っても殆ど一緒にいる時間がありません。 私自身は「仕事だから仕方が無い」と割り切っているのですが、彼がとても寂しがったり、不安がったりします。 以前から、何かあるごとに「俺から離れんといてや」「嫌いにならんで」など、不安さを出してきます。私は私なりに「あなたのことが大好き」と伝えてきたつもりでしたが、いまいち伝わっていないのでしょうか。。。 自分を抑えて、感情を出そうとしない彼に、「もっと言いたいこと言って欲しい」と伝えたところ、 「前の彼女と付き合ってた時、感情そのまんま出してたら嫌われた。」 との事でした。 私が彼に言いたいことを言えない状況を作っているのかもしれませんが。。。 どうしたらもっと自信を持ってくれるでしょうか。 やはり私から彼が自信を持てる様に誘っていくべきなのでしょうが・・・ アドバイスお願いします!!!

  • 自信がありません。

    はじめまして。僕は,いま大学4年になります。 最近,自分で自分のしゃべっていることや考えること,行動,人への接し方,など自信がなく,これでいいのか,こんなことを言ったけど自分正しいのかな,人に嫌がられてないのかなってすごい考え込んでしまって何だか毎日が不安です。 最近,就職のことなどありまして,友達に相談したりしていて,自分のことを否定されていかに愚かで何も考えてない人間かということを実感したように感じます。 何か不安なこの気持ちどうにかして自信をつけたいのですが・・・・ どなたかご相談よろしくお願いします。

  • 彼女とうまくやっていきたいけど、自信がない

    3年付き合っている彼女がいます。僕は36歳彼女は29歳です。 彼女はたまに、僕から好かれてる感じがしない、不安だと言ってきます。 自分なりには一生懸命できる範囲では頑張っているつもりです。 最近彼女が男友達にプロポーズされた事を、共通の知り合いから聞きました。 それを彼女に聞いたところ、自分は友達だと思ってたけどプロポーズされた、私はあなたが好きだけど、彼(プロポーズしてくれた人)は本当に私を想ってくれている。普段から大切にしてくれるなぁとは感じていた。今後こんなに、自分を思ってくれる人は現れないかもと思ってる。だからと言って、結婚できるなら誰とでも良いわけではない。私はあなたとしたいと思っているけど、あなたは私との結婚について考えてくれているのか?長く付き合っているのにあなたからはそういう事を言われないのに、友達からストレートに気持ちを伝えてもらって、彼氏は言ってくれないのに。と言う虚しさもあったけど、友達からのプロポーズは正直嬉しかった。自分の事をこんなに想ってくれる人がいる事が嬉しかったと話されました。 自分が情けなかったです。 僕は長く付き合っているし、彼女のことが好きだけど、確かに結婚への決断はできてません。 その情けなさと、友達からプロポーズされて嬉しいと思われてしまった不甲斐なさと、僕の気持ちは伝わらないのに、たった1度気持ちをぶつけてきた相手からの気持ちは伝わるんだと、情けなくなりました。 そう思ってしまう自分は身勝手なのでしょうか? 心が弱いのでしょうか? すごくもやもやした気持ちです。自分がどうしたいかもわかりませんが、彼女を幸せにできる自信もありません。 でも離れたくもないです。 なんでこんなに自分が情けなくなってるのかもわかりません。 年甲斐なく情けないですが、うまく行くアドバイスをください。

  • 結婚に踏み切る自信

    こんばんは(*^^*) 24歳の女です。 5年半付き合っている同い年の彼氏がいます。 彼氏は公安職の者でして、とても忙しい毎日です。 そんな彼氏とは夏くらいに婚約する話をしておりますが、私は待っている方なので、男性側からのご意見を伺いたいです。 彼氏の意見を代弁すると、長年付き合っている彼女がいて、この人と結婚しようって決めてはいるけど、仕事が忙しくまだ自分のことで精一杯… 仕事が忙しいぶん、思うように会えず彼女には寂しい思いをさせている。 でも、結婚は相手を幸せにするってことだから、いい加減な気持ちでは踏み切れない。 ただ彼女は待っていて、もうそんなに長く待たせないように頑張る! こんな気持ちだと思います。 こんなとき、彼女はどのように待っていてくれると、仕事が忙しくても結婚に踏み切る自信が着きますか? ついつい、寂しいなぁ。早く一緒に暮らしたいなぁ。と言ってしまいます(>_<) 私ももっと気持ち良く待ちたいので、是非ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信がなくて結婚できません。

    自分に自信がなくて結婚できません。 21歳の女性で園芸店でフルタイムのパートで働いています。 私には6歳年上の彼がおり、婚約しており同棲もしています。 6月には結納もしました。 彼には8月ぐらいに結婚しようと言われてますがはぐらかしてしまってます。 ここまできてこんなこと言うなんていけないと分かっているのですが…。 私は自分に自信がまったくありません。 暗くておとなしいです、友達もいませんし、自信がないのですぐ引け目を感じてしまいます。 しかも性格も幼く、お客様に集団で嫌味を言われ、パート先で二回も泣いてしまいました。 頚椎症で首が痛く、自律神経失調症になってしまい、疲れてへとへとになってしまいで彼に家事も大半してもらっしまっています…。 会社の人はみんな優しくてこんな私にも心配してくれたり話しかけてくれて嬉しいです。 落ち込んでいたらマネージャーやもう一人のパートの人がとても心配してくれ何度も電話してくれたり、パートなのに歓迎会を開いてくれたり、仕事をまかせてもらえたり、毎日が楽しいです。 でも、私みたいのが結婚するだなんて言ったらみんなびっくりするでしょうし、みんな離れてしまったり遠慮してしまうんじゃないかと不安になって言えません。 でも彼のことは大好きで一緒に家庭を築きたいと思っています。 矛盾してますよね。 あれもこれも手に入れるなんてできないですよね…。結納までしたのに…彼とご両親にも申し訳ないと分かっているのですが不安になってしまいます。 どうか相談にのってください。

  • 愛してる?わからない…

    付き合って1年になる彼の事で相談です。結婚を前提に一緒に住んでいます。研究員の彼は来年就職が決ったら婚約も考えてくれています。彼は女の人と付き合ったのが初めてで、几帳面な真面目な人です。私は彼の事を愛しています。問題は、彼は愛しているという気持ちがわからないと言うのです。『愛してる?』と聞いてみると彼曰く、『わからない…愛してるとか愛してないとかじゃなく、一緒にいたい、楽しい気持ちでずっといられるから」と言います。同棲をはじめて、けんかもいっぱいしてきましたけど、その他は何の不満もなく、最近はちょっと減ったけどHもあります。お互いの事を好きで一緒にいたいと思っています。でももしかしたら、彼はほんとの愛を知らないのかもしれない…と不安になったりします。それに結婚する時には誓いの言葉だってあります。愛する者同士が結婚するんですよね…アドバイスお願いします。