• ベストアンサー

「来ていたんですかぁ。」って言われたら?

とある団体の指導者同志のやり取りの一コマなんですが、 呼ばれていない会場に私の教え子が受験していたので 応援がてら行ったら  若い指導者に  「来ていたんですか。」 と言われ  なんかしっくりこないいやーな気分になりました。 相手は何の意味のなかったのでしょうが、 私の中ではもやもやして気持ちが消化されず。 くだらない質問でしょうが ご意見を聞きたく 質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

「無神経」な言葉ですね。 無神経な結果、「無礼」にもなってます。 自分が言葉を発する際に、言葉を受け取る側の気持ちは、余り(全く?)考えない様なタイプなんでしょうね・・。 当然、そのまま相手に伝えても構いません。 「無神経な言葉で、その結果、解釈のしようによっては、非常に無礼である。キミも人を指導する立場の人間なんだから、そう言う言葉を発してはいけない」みたいな感じで。 ただ、それって非常に親切な行為かと思いませんか? 私は、親しい飲食店などには、「今日の味付けは、いつもより、ちょっと薄い」とかって、文句を言うのですが、それは店にとって良いことだと思うから、言うワケです。 逆に、どうでも良い店なら、何も言わず、二度と行かないだけですからね。 私が文句を言えば、店側も「ありがとう」って言ってくれますし、私も上手かった時には「今日のは上手かった!」とかって言います。 もし文句を言って、反論する様な店なら、やっぱり行かなくなるだけですしね。 質問者さんが、「若い指導者のために」と思うなら、文句を言ってやれば良いと思います。 それで相手が素直に反省し、謝るなら、見どころがありますよ。 自分にとって、大事な存在になる可能性があるかも知れませんし、親しくなれば良い様な人格かも知れません。 一方、どうでも良いヤツなら、ハナからほっとけば良いです。 質問者さんは、「無神経でバカなヤツ」と思っておけば良いし。 無神経なヤツは、今後も必ず、それで勝手に苦労したり、痛い目に遭いますから、相手の悪い点を、指摘してやらない時点で、充分に仕返ししてるんです。 指摘してやった場合でも、反論したり言い訳する様なヤツなら、その時点で、余り見込みナシです。 自分にとって重要な人物じゃ無いことなどが判るワケだから、ラッキーでしょ? 無神経な言葉を発した側などは、言わば加害者なんですから、「まな板の鯉」なんですよ。 料理人は、言うまでもなく被害者側である質問者さんです。 料理人が鯉を捌くのと同様、加害者をどう裁くかも、被害者である質問者さん次第です。 その裁く側である質問者さんが、「もやもやして気持ちが消化されず」と言うのも、変な話しですよ。 質問者さんは、今からでも「あの時のあの言葉は見過ごせない」と言っても構わないし、モチロンこのまま放置しても構いません。 相手は、質問者さんの判断によって、料理されるだけです。

nao701eleven
質問者

お礼

なるほど、すごい参考になりましたし救われたような気がします。 相手との間に一線を引く ことは大事な事なんですね。 勇気をもって 言われた側の気持ち伝えることは悪いことではないのですね。 回答ありがとうございます。 y

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#188522
noname#188522
回答No.9

失礼ながら、大歓迎されることを 期待していたわけではないのでしょう? 教え子の応援をしに行っただけなのですから > 「来ていたんですか。」 と言われたら、にっこり笑って、さっさと離れる。 過去の栄光を背負っている者は、そこにいるだけで、 若い人たちにプレッシャーを与える存在と自覚しましょう。

nao701eleven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 案外自分の中に 偉ぶってる気持ちがあるから 相手の態度にイラついたりするのかもしれませんね。 気を付けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

言葉足らず、悪意がない、悪意がある、、、、 色々な場合があるでしょうが、 それは、言った人の、表現方法、価値観、感想なので、 貴方の範ちゅうではないです。 応援に来ました。 来たらダメなんですか? などなど、貴方の返答をすれば、いいだけかと思います。 貴方の表現方法、価値観、理想の問いかけを期待しているのであれば、 逆に、深い部分での、問題があるような気がします。

nao701eleven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに 深い意味での問題もあるような気がしますが それが何なのか思い当たらず毎度モヤモヤしてますね~。 売り言葉に買い言葉にならないような 良い返し台詞を言えたら良かったな~とあとから思いました。 これからは そういった返す勇気を持つことが大事なんだと気づかされ大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私でもムカッと来ると思います。 「来て頂き、ありがとうございます」って、相手の方はあなたにいうべきでした。 もし私があなたの立場で、将来同じ事がまた起きた場合は、 「まったく、『来ていたんですか?』はないでしょう~。来ちゃ行けないみたいじゃあないの~」って半分冗談で相手に言うと思います。 もやもやした気持ち、少しはとれているといいのですが。

nao701eleven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と同じ気持ちを持たれたということは 私の受け止める感情は普通だと思っていいんですよね。 自分の何がいけないのだろうか? そんな気分になっていたので 同調してくれた人がいて ホッとしました。 あなたがおっしゃるような返し言葉を 笑いながら話せるようになりたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176503
noname#176503
回答No.5

「来ていたんですか。」 と言われたら 「おぅ。」 で宜しいのではないでしょうか。質疑応答。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghg_45310
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.4

確かに「来ていた」は年上の方に対し、失礼な言い方だと思います。 せめて「来られていたんですね」 なら、少しは印象が変わると思いますし、更に、 「○○さん(教え子)の応援ですね、お疲れ様です。」くらいのフォローがあれば良かったかもしれません。 私もムッとすると思いますよ。

nao701eleven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね~、そういったフォローがあるとこんなイヤーな気分にはならなかったっと思いますし、その人に対して好感を持てるのですが。 言葉一つ一つに神経尖らせて 偏屈おばさん!と思われたくなくて言い返す事も出来ず 悔しい思いでいました。 また、そんな受け止め方をする 自分がおかしいのか? そう思って 質問しました。 こんな時 どうやって言い返したら 良いのか・・・ そんなことも質問したら良かったかな? 私と同じ思いを抱いた人がいて 少し気持ちが癒されました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uiill0001
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

来ているはずがない人が居たから 「来ていたのか・・・」 と驚いたからでしょう それを丁寧な言葉で表現したつもりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194762
noname#194762
回答No.2

こんばんは。 呼ばれていない会場に行かれたわけですよね? 《来るとは思わなかった人が来た》から、ただ驚いた(意外だと思った)だけではないでしょうか? 私も来るとは思わなかった人がいたら、ビックリして悪気はなく言ってしまうことがあります。 真相は言った本人にしか、分かりませんが。 きっと深い意味なんて無いと思いますから、あまり考えない方がいいですよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「来ていたんですか、お疲れ様です。」と、心の中で付け加えておくのは、どうでしょうか?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見に行くよ の英語

    知り合いが格闘技の大会に出場します。 短い応援メッセージを書きたいのですが、 私の居住地、相手の居住地、大会会場が全く違う場所です。 相手がメッセージを受け取るのは大会出発直前か事によると到着後。 実際応援するのはもちろん現地会場。 この場合、go を使うべきか come を使うべきか教えて下さい。 あと、「頑張れよ」の意味の「暴れて来い!」的な力強い良い表現が あれば教えて下さい。極力少ない文字数で書きたいです。 日本語で書いたとしたら、 「見に行くよ! 暴れて来い!」な気持ちです。 ガツンと来るのを教えて下さい!!!! よろしくお願いします。

  • 長年応援した人のブレイク後の気持ちの整理

    私には10年前から応援している人がいます。当時は無名で私の手紙をとても喜んでくれて、手紙のやり取りを10年間していました。10年間の中には辛いことや落ち込んでいたこともあり、その時も手紙を書いていました。今 年の初めにも手紙が来て、辛い時にいつも手紙を書いてくれてありがとう、時間がなくていつもすぐに返事がかけなくてごめんなさい、応援しつづけてくれてありがとうとありました。 最近ブレイクして人気が出てきました。会場にいるファンが増えて、手紙やプレゼントも増えてきたと思います。最近会場に来てくれるのが嬉しい、ファンがたくさん増えたのが嬉しいし頑張れると言っていました。私は都合により会場に頻繁に行くことができません。10年間の手紙よりも実際に会場に来て応援したりプレゼントを贈ってくれるファンの方が相手にとって良いのかもしれないと思うと悲しくなりました。 手紙のやり取りができるだけで、存在を知ってくれているだけでじゅうぶんだとは思っています。世間に知られたこと、ファンが増えたことはとても嬉しいです。ただ、少し複雑な気持ちになってしまいました。今までファンがいるから嬉しい、頑張れるといったインタビューを見たことがないからかもしれません。 同じ経験のある方、アドバイスを頂ける方、お願いいたします。 脈絡のない文章で申し訳ありません。

  • 英語検定の受験するために。

    はじめまして。 受験方法に関して質問したいことがあります。私は社会人で、 初めて英語検定を受験しようと考えている者です。 今年の英語検定第2回10月15日(日)に向けて受験を考えて いたのですが、英語検定とは別の資格試験と試験日が 重なっていることに気づきました。 そこで公式HPにもあるように、 『申込責任者が定めた、申込団体単位の会場』である、 準会場 10月14日(土) に受験する方法はあるのかと思い、 英検サービスセンターに電話をして上記の件を尋ねてみま した。回答は、一般の方でも団体で受験されるのは問題あ りませんが、どこの団体で受けられるのかはこちらでは 紹介しておりませんということでした。 つまり、皆様にお聞きしたい質問は、 一般人でも準会場で受験出来る団体・会社 及び HPアドレスを教えて頂きたいのです。 下手な長文で申し訳ありませんでした、宜しくお願い致します。

  • 冬期講習のコマ数

    中学受験生、小5の母です。 個別指導塾に通わせております。 通常、1週間に85分×3コマを2:1で受講しています。 昨日、塾から冬期講習の提案を受けました。 期間は12月1日~1月31日までで、塾の休講期間が12月29日~1月3日まで。 その間に55コマの提案でした。 コマ数の多さに驚きました。 学校の休みは2週間しかありません。 例えそこに講義を集中させたとしても、2ヶ月間で消化するには無理があると思います。 それに、仮に闇雲に消化したとして、効果が伴うカリキュラムが組めるのかというと疑問です。 学校休講期間においても、せいぜい1日3コマ程までが効果を期待する前提での適量だと考えていました。 そうなると大幅に消化できない計算です。 私の考えが甘いのでしょうか。 昨日提案があり、週明けには返事をする予定です。

  • 既婚男性の方、アドバイスお願いします

    夫は教師をしています。20年以上前のかつての教え子が離婚し相談事をメールで聞いているうちに、気持までもが通い合うようになり、ないしょで数回会っていることが判りました。私は夫と教え子のメールを見、問い詰めてしまいました。その後夫は大変反省したらしく、逢えば求めて(体を)しまうから会う事はできないし、家族を傷つけたくないからと相手の女性にメールで伝えていました。それ以来メールのやり取りは今の所ないようなので、私も黙認している状態です。私も彼の教え子で、彼女が夫を慕う気持も想像はつくのですが、やはりつらいです。夫にとって彼女はとても特別な存在だったようです。 想いが残った別れというのは、ずっと心に残ってしまうものなのでしょうか?ましてや、本心は彼女と結ばれたい気持を押さえているのです。体の関係がなかったからこそ、よけい想いは強くなりますか? そして切ったとはいえ、ごくたまのメールだけなら拒まないようなことを言っているのです。それはあくまでも教え子を傷つけたことからの後ろめたさからでしょうか?それとも夫自身、どこか少しでも繋がっていたいという気持が残っているのでしょうか? 夫の一番大切なのは家族だという言葉を信じていますし、偽りの無い気持なんだと思います。 でも、一生彼の心の中に彼女がいるのかと思うと辛いです。

  • 資格試験の会場が遠いのは?

    試験会場って、申し込んだ順でしょうか。 それとも単なる運でしょうか。 会社で申し込んだのですが、試験会場が恐ろしく遠いです。 (前回、前々回は同じ試験を違う近い会場で受けたので試験会場がないわけではないです。) 試験の申し込み受付開始の初日に団体申し込みの記入用紙を会社に提出しているのに、、、 遠い場所に設定されるのは試験を受けるときの気分にものすごく影響するし不愉快なので、会社が原因なら次回以降個人で申し込もうと考えているのですがどうでしょう。 団体申し込みは試験費用が特に割り引かれるわけはないので、会社が申し込み遅れてしまったと全然メリットを感じられずにいます。 (個人受験でも合格したら報奨金でますし)

  • 「受験の神様」で

    今再放送されてる「受験の神様」をこの前観てたのですが、ドラマの主人公の家庭教師は教え子に必ず、 「あなたは受験がしたいの?勉強がしたいの?」 という質問をするそうです。 で、この質問に対する正解(?)とか質問の意味はドラマ内で描かれていたのでしょうか? 気になりました。

  • 友人のご主人が浮気?

    友人はご主人に好きな女性がいるようで、悩んでいます。ご主人は教師をしており、どうやら教え子が相手のようなのです。ふたりのメールのやり取りに気付き、問いただしたところ、単なる教え子だし、教え子として可愛く思っているだけ、相談に乗っていただけと言われたそうです。数回会っていた事もわかったので、二度と会わない約束はしてくれたようです。でも、メールは時折しているようです。(発覚後、携帯をチェックしたら消し忘れがあったそう)ご主人が家庭を大事に思っていることは、彼女もわかっているようですが、教え子に恋心をまだ持っていると感じているようです。本当はメールも止めて欲しいのですが、彼女自身もご主人の教え子で、奥さんがいた時から付き合っていて、結局それが発覚して奥さんと離婚後、結婚した為、強く言えないようなのです。会う事は止めてくれたのに、連絡は取り合っているのは、まだ未練があるからでしょうか?私もご主人の気持ちがわかりません。彼女を大切に思っているのならきっぱり断つべきと思うのですが。彼女はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 自分を責めてしまう

    私は結婚してる男性を好きになってしまいました。 こんなことは初めてで戸惑っています。 しかし、ただの友人なので気持ちを伝えるつもりも、どうにかしようとも思いません。 ただ、好きになってしまったことを責めてしまうんです。 好きになるのは、ある意味しょうがないことだとわかっていますが、好きでいること自体が、相手夫婦の不幸を望んでいるような気がして。 迷惑かけているような気がして、自分は罪なことをしているような気分が拭えず辛いです。 でもすぐに好きな気持ちをなくすことは出来ないので、徐々になくなればいいなぁと思いますが。 もちろん相手の男性は知らないし、当然なんの行動もしてません。 ただ好きでいるだけなのに、なんでこんなに罪悪感が出るのでしょうか? この罪悪感をどうやって消化すればいいのか分かりません…

  • 教え子に・・・

    今ほんとに悩んでます。 僕は塾で個別指導している19歳の大学1年生です。 その塾で好きな子ができました。 相手は同僚ではなく、15歳の中学3年生です。 ちなみに、ぼくは決してロリコンとかではなく、年下の子が好きに なったのは今回が初めてです。 真剣に好きな気持ちで一杯です。 最初あった9月の頃は何とも思っていなかったのですが 最近になってすごく可愛いなって思うようになってきました。 知らない間に好きになっていました。 普段教えてるときも、すごくいい雰囲気です。 無駄話をしてる時もすごく楽しいし、以外に彼女とも気が合う部分が 多いんです。 教え子に告白するなんて、すごく恥ずかしいです。 でも今すぐにでも自分の気持ちを伝えたいってのもあります。 そこで質問です。 僕いつ彼女に告白すべきでしょうか? いま中3なので受験が控えています。 もちろん受験が終わる2月には、塾を彼女はやめるでしょう。 今告白して、ダメって言われて、そのあとも教えるっていうのは 余りにも気まずい気もします。。 でも今すぐにでも告白したい自分もいます。 ホントに悩んでいます。 どなたかアドバイスいただければ有難いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのfax受信でA4紙の無駄な改ページが発生しており、紙サイズの設定を確認したが追加の設定があるかどうか確認したい。
  • 環境情報を提供してください。パソコンまたはスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフトまたはアプリ、電話回線の種類など。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう