• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児について)

保育園で育った3歳児のやんちゃな日常と進級の心配

noname#195731の回答

noname#195731
noname#195731
回答No.5

小学生2人の母です。…お孫さんのお話ですね☆ 男の子はとっても活発で、中には“おおちゃく坊主”と呼ばれるくらいの子がいますね(*^^*)どの子も素直で真っ直ぐで、微笑ましい年頃です。 しかし3~4歳は、少しずつ集団生活ができるようになり、聞き分けも出来るようになってくる時期です。 先生に“相談”と言う形で具体的に聞いてみてはいかがでしょうか? 早い時期からお世話になっている保育園で、多くの子供を見ている先生がそうおっしゃるのなら…何か理由があるはずです。 もしも先生に相談される場合は、あなたではなく、母親である娘さんですよ。あなたはお孫さんの心配をしていらっしゃいますが、娘さんはどうですか?ここでの“育児”についての質問が母親ではなく、おばあさまなのは珍しいですよね。母親が我が子に向ける目線と、祖父母が孫に向ける目線は違いますから…娘さんが我が子をどう見ているか ですね。 それと、よその子供さんの食事についてや体型について…しかし我が娘は“キチンと夕飯を作っています”とおっしゃるけれど、この質問については“良いアドバイスを下さい”… 良いアドバイスが出来ずに申し訳ないのですがm(__)mここでいろいろな回答を頂いても“自分たちは間違っていない”とお考えになるお方だと、私は感じました。

0017klas
質問者

お礼

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました。 戴いたお意見、叱咤激励は一言一句変えることなく私の携帯に送信し、段落を整えてから娘の携帯へ転送いたしました。計7名の方のお話を聞くことができましたので勉強になったと思います。  食については基本生きることは食すること、生きることは食することにあると思っていたし、2歳、3歳では栄養の取り方で脳の発達も違ってくると思っていたからです。体重の軽い子どもは扱いやすく、さほど自己主張もないその扱いやすい子どもたちが正しいとされているならそれはちょっと違うかなと思ったものですから、それから申し訳ありませんでしたが孫は3歳3カ月でした。保育部屋は大変狭く15名います。私が時々迎えに行くのですが、“あぁぶつかるだろうなぁ”って感じる狭さです。  これから園と両親とで話し合いが行われます。皆様の考えを聞くことができて本当によかったと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児相談

    初めまして。初孫(外孫)のことで悩んでいます。 2歳半の男の子ですが、現在保育園に通っています。 少し注意しただけですぐに大泣きます。 先日、保母さんから「女の子に靴を踏まれて大泣きしました。」とか・・・etc 自宅にいても私が少し注意しただけで大泣きしまので 腫れ物に触るように接しています。ほとほと疲れます。 私自身、娘を二人育てましたがこんな感受性?の強い子は始めてです。 将来が不安になります。どういうふうに対応したらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 育児への不安

    2歳8カ月の男の子の母です。 先月、2人目を妊娠していることがわかり、つわりも辛く仕事を退職しました。 今までは保育園に預けていたのですが、経済的にこのまま預け続けるのは苦しいので一度退園させるしかないのですが、日中自宅で子供と2人で過ごす自信がないんです。 母親としての自覚が足りないからなのでしょうか・・・ 体調がよくない状態は今も続いていて、イライラしてしまい子供にやさしく接してあげることができません。 そのため次の子を妊娠したことも今だ喜べないでいます。 正直、産んで育てる自信もないです。 弱い自分が情けない。 こんな思いをしているのは自分だけでしょうか。

  • 子どもの成長

    生後3ヶ月半の息子がいます。 すくすくと成長し、最近はぷにぷにと赤ちゃんらしくなって来ました。 おっぱいを飲んでは、にーっと笑い、 抱っこすると、もみじのような小さな手で私の服をぎゅっと掴んで来ます。 あやすと声を出して喜び、本当に可愛いです。 でも、ひとりで歩くようになり、言葉を覚えて、あちこち触ったりするようになると、 大変ですか? 幼稚園くらいになると一日中追いかけ回して、叱ってばかり、というお話をよく聞きます。 特に男の子は…大変だと。 今は本当には条件に可愛いですが、いつかはやんちゃ坊主になってしまうのでしょうか。 お子さんのいらっしゃるお母さん、 子育てで1番大変だった時期はいつでしたか。 叱ってばかりでやんちゃばかりの時期はありましたか。 私は今のところ、生後2ヶ月くらいまでは泣いてばかりで大変でした。

  • 進級に向けてのメッセージの書き方

    生後11ヶ月から保育に預けたのですが、保育園から進級に向けてのメッセージカードを書いて、提出しないといけませんが、どんな事を書いたらいいのか、分かりません。 書いた事ある方は教えてください。お願いします。

  • 妊娠した場合、保育園をやめたほうがいい?

    お世話になります。 保育園激戦区にすんでおります。 子供は2歳3ヶ月です。 現在出産以前に正社員で働いていたところにアルバイトで働いてます。 一時保育でしのいできましたが、軽い気持ちで申し込んだ来春の保育園が 決まりました。 となると、4月から保育園に通うことになるのですが、私自身今年中に 2人目妊娠希望です。できれば3歳離れを希望し、無理かもしれませんが 春までには妊娠したいと思って頑張っています。 そこでご相談なのですが、妊婦になると仕事は8ヶ月目まではできるかと思うのですが (1)産前2ヶ月産後2ヶ月すぎると退園となるのでしょうか?その際在宅でも証明を会社が出してくれれば園にいれるのでしょうか? (2)妊娠8ヶ月目くらいで退園して実家に戻って出産したほうがいいでしょうか?その際今まで保育園にいってたので何か不満等がでてくるのでしょうか? (3)それとも2人目がもし年内に生まれたとして生後4~6ヶ月時点で上の子が保育園にいってるとのことで優遇して入園させてもらえたりするのでしょうか?私自身生後半年で・・という気持ちも少なからずあります。 が保育料が半額になるし、働きたいという気持ちもあります。 (4)それとも下の子が1歳になってから保育園にいれるということはできるのでしょうか?(上の子だけ預けて下だけみてるとなると退園?アルバイトだけど育児休暇という形で書類をかいてもらえる?) (5)1年待って幼稚園にいかせたほうがいいのでしょうか・・・となると働き出すタイミングが又遅れるような・・ 頭が混乱していてどうしていいのかわかりません。それぞれにメリットデメリットが・・ 経験談アドバイスお聞かせください。

  • 進級式(入所式)の子供の服装について(回答急いでいます!)

    3日の日子供の通っている保育所の進級式があるのですが子供に着せる服装はどのようなものがいいのでしょうか?と言うのも我が子は現在2歳半の男の子なのですが生後6ヶ月から保育所に預けているのですが一番最初の時は(6ヶ月入所)まだ赤ちゃんだったので服装にはこだわっていませんでした。2回目の入所式の時は子供が風邪をひき出席出来ませんでした。なので今回の3回目の進級式にあたってどのような服装をさせたらいいのか困っております。フォーマルスーツの方がいいのでしょうか?皆さんは2.3歳の子供にどのような服装で出席させましたか?きちんとした格好で出席させなければならないのであれば今日辺り服を購入に行こうと思うので(家には普段着しかないので)回答急いでいますのでよろしくお願いします。それともう1つ進級式と言うのは午前中で終わるものなのでしょうか?今日帰りに先生に聞くつもりですが皆さんのお子さんが通っている保育所はどうですか?(それぞれの保育所によると思いますが)

  • 父親としての育児

    1歳9ヶ月の娘をもつパパです。 10ヶ月の頃から保育園に預けて共働きをしています。 僕は仕事が夜勤の為、1日おきに自宅に居る為、 自宅にいるときはいつも「抱っこ抱っこ」と あまえてきます。ママのことはそっちのけです。 夜勤明けの日は夕食は一緒なのですが、 食事のときもあぐらに座ってベッタリです。 ちょっとでも離れると泣いてしまいます。 うつぶせになって、声をひっくり返して泣くときもあります。 保育園に朝、預けにいったときも 別れの悲しさからか泣いてしまいます。 1歳8ヶ月を過ぎた頃から、ひどくなってきました。 あまえとわがままが混同しているようです。 寂しい思いをさせているので、厳しくできない自分がいます。 父親にとっての愛情ある育児はどのようにすればいいでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 二人目を育休中の場合、一人目は退園?

    1歳7ヶ月の娘がいます。 そろそろ二人目を・・・と考えているのですが、二人目を出産して、育児休業に入る場合、一人目の子は保育園を退園しなければいけないのでしょうか? 産後2ヶ月は保育園に預けられると思うのですが、その後、出来れば、産後は一人目が2歳児か3歳児クラス以上になっているので、慣れている保育園を退園させるのは可哀想だなと思います。 また、2人目が1歳を迎える頃に、職場復帰をと今は予定しているのですが、役所の決まりで言えば、その時にまた、一人目を入園させるということになるのでしょうか? 退園させずにそのまま保育園に通わせてあげれることってできますか? わからないので、詳しい方、教えていただければと思います。

  • 男性の育児休業と保育園(長文ですごめんなさい)

    育児休業を取ると認可保育園への通園、あるいは通園していても育休期間中のみの自宅育児は 認められないのでしょうか。 自治体によっては可能なところもあるという話も聞いたのですが、 そのような自治体の情報や似たようなご経験や話を聞かれたことがある方、 また、皆様のご意見、アドバイスを頂ければと思います。 私はメーカーで営業職をしている者で、11月に娘が産まれ、現在は妻が育児休業を取っています。 妻は仕事の関係で来月(4月)中には職場復帰しなければなりません。 両親とも地方におり、近くに親戚もいないことから、誰かが育児をしないとならない必然性と、 私が育児をしてみたいという思いもあり、 会社に育児休業を取得したいことを話し、取得できる環境作りを進めていました。 (勤務先には過去に男性での取得者が数人おられるのですが、 研究職や事務職の方ばかりで営業職では初めての取得希望者でした。 また、仕事の関係で取得できるのは7月以降でした。) 事前に得ていた情報では0歳児の認可保育園への入園は非常に狭き門とのことだったのですが ダメもとで認可保育園への入園申込みをしたところ、内定を頂けました。 同じ頃、会社の方でも育休を取得できそうな状況にもなりました。 (取得期間は7月から4ヶ月間になりました) 妻が仕事に復帰してから私が育休を取るまでの間は保育が必要です。 また、私の職場復帰後も保育が必要ですので、 保育園の方に私が育休を取得している間だけ自宅での育児をしたいとお願いしたのですが、 役所と相談の結果、退園対象になるとのことでした。 それならば、 (0歳児の保育が午後4時半までのため、妻が迎えに行くことはかなり難しく、 私の会社の時短制度でも4時半に私が迎えに行くことは通勤時間の関係で難しいことから) 私が育休を取得しての送迎をしたいとお願いしたのですが、それも退園対象とのことでした。 妻と私の育休期間が連続しているか重なっていれば、問題なかったのですが、 3ヶ月近くの空白期間があり、保育を頼まざるを得ません。 一度退園すれば、次にいつ入園できるかわかりませんし、一度退園した人は 入園しにくいという話も聞きます。 育休を取るなら、退園して無認可保育園も含めて再度申し込みし直すしか 手がないのでしょうか。 男性の育児参加を促進すると、このような事例も出てくると思うのですが、 国が音頭を取っても、現場の役所は役所なんでしょうか・・・ 長文でかつ、読みにくい内容になり申し訳ないのですが、 どんなことでも構いませんのでご意見や体験談、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。