育児のストレスとは?

このQ&Aのポイント
  • 2歳半の娘と4カ月の息子を持つ専業主婦の私は、育児のストレスに悩んでいます。
  • 看護師をしていた時は自由な時間があり、今の状況がストレスになっていると感じています。
  • 子どもたちはかわいいですが、毎日の繰り返しでストレスがたまり、涙もろくなったり旦那にあたってしまうこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児のストレスでしょうか

育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126122
noname#126122
回答No.3

ありますよね。 自分の自由な時間がなかなか取れないって辛いですよね。仕事は自分のしたい事、自分の時間だけど、育児は子供が中心ですよね。 仕事して子供と離れている方が忙しくても気分転換出来て良いって人もいますしね。 専業でつきっきりだと子供のペースに合わせる事も多いし、自分の思い通りに進まない事も多いですよね。 うちは妊娠中に仕事を辞めたので、ずっと子供とはベッタリです。 旦那は朝早く帰りは深夜で休みも仕事が多いので、なかなか預けて気分転換も難しい状況でしたが、たまの休みにはちょっとスーパーに買い物に一人で行かせてもらったり。二人で出掛けてもらったり。 実家の助けはなかったので旦那だけが頼りでしたね。私は単純なのか?そんなちょっとの事でも気分転換出来ましたよ。 ご主人がお休みの日に見て貰えれば良いですね。ほんの少しの時間でも、子供の事から離れられる時間を持つ事って気分転換出来ますよね。 後はうちはいかに早く寝かせて自分の時間を作るかを考えて一日動いてましたね。 日中はとにかく身体を動かしたり、めーいっぱい一緒に遊んで夜はバタッと寝る事を目標に。家事は簡単に素早く。 夜7時~8時に寝るようになって、自分の時間が持てるようになり、そのまま寝てしまったりする事もあったり、自分の趣味をしたり。 まだお子さんが小さいので、朝までぐっすりとか難しいかも知れませんが早めに布団に入ってくれるだけでも全然違いますよね。 お子さんの年齢的にも二人とも手がかかる時なのかな~とも思います。 二歳代だとトイレトレがあったり、夜泣きもまだあったり、自我が出て来て対応にも沢山考えたり工夫が必要だったりしますよね。 トイレトレが終わるだけでだいぶ楽になりますし、三歳過ぎたら幼稚園ですかね。幼稚園行くようになるとまた早く寝て夜中起きる事も本当に少なくなるので楽になりますよ。 下のお子さんも四ヶ月で離乳食はまだでしょうけど、昼夜の区別がつくかつかないか位で、四ヶ月位って少し精神的に成長して来て赤ちゃんの意思みたいなのが出て来たりしませんか? なので少し大変な時期でもあるのかな…と思います。下のお子さんが小さいし、これから寒くなるので難しい時もあるかも知れませんが、散歩とか公園とか外に出掛けているとあまり考えなくて良いと思いますよ。家の中にいると、動きがマンネリになってしまうし、考える時間も出来てしまうし…外にいる方が子供も機嫌良く過ごせたり、疲れますしね。 上のお子さんが幼稚園に通うようになるとまた変わると思いますが、今は弱音吐いたって良いんじゃないですか? ご主人にも沢山話を聞いて貰って、気分転換して乗り切って下さいね。

ka4mizu
質問者

お礼

実は子どもたちはそんなに手はかからないんです。上の子はまあ2歳児らしい自我は芽生えていますが「魔の2歳児」とは思ったことはなくてわりと聞きわけはいいです。下の子も夜泣きはなく、夜中は1回の授乳で済みます。旦那も優しくて子どもたちの面倒は良く見てくれるしいいパパだな、とは思います。 じゃあ何がストレスかって考えたら私自身に対してなんですね!欲しくて産んだ子どもだからかわいい とは思う反面、仕事をや辞めることになり上の子も保育園を辞め一日中子どもと一緒で疲れる。こんな考えがぶつかっているんだとsae726さんの回答をもらって気付かされました。 自分自身の戦いですね!頑張って乗り切りたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#121405
noname#121405
回答No.2

わかります。しょっちゅう思いますよ。毎日の様に思いながら10ヶ月になりました。ストレス発散しても子供付きじゃ行動範囲限られますしね。 我が子だから可愛いけどストレス溜まるし…でも発散する方法ないし。前の人みたいに思えたら幸せなんでしょうが… 私は思えません。 今はそのうち楽になるだろぅって諦めてます。

ka4mizu
質問者

お礼

そうですよね。時間が解決することかもしれません。 自分が欲しくて産んだ子どもだけど育児となると大変なことってありますよね! ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

双子です2歳8カ月です。 そんな時期がほんの少しありました。 私も仕事をずーーーとしてきたので毎日家にいて双子相手に毎日同じ繰り返しでしたし でも私今充実感があるというか・・・楽しいです。 考え方が変わったというか、毎日同じなんて仕事も同じです。 給料はもらえませんがこれが私の仕事なんだと使命感が出たんです。 稼ぐのは主人しかいませんし、では私は家事や育児が仕事になりますから だらだらするのではなくほとんど時間を決めてやっています。 いろいろ面倒くさがりなんですがきっちりしている面もあって(^_^;) なので朝8時までに掃除洗濯すべてお客様が来てよい状態にして朝8時半から散歩して 11時に帰って昼食食べて昼寝させて寝てる間にひとつどこかの大掃除して 起きたらまた3時から散歩して6時に帰ってきてお風呂入って夕食作って・・・ と本当に毎日同じことを繰り返しやりたいこともいろいろ趣味もあるけど時間がなくてできませんが 雨の日は散歩しないので、雨の日に趣味をしたりまたまた大掃除したり^^ 仕事してる人って家でじっといるのって辛かったりするんじゃないですかね。 私は今でも仕事したいなぁなんて思ったりしますが小さい間は今しかないし 仕事と思ってやっていると自己満足というか達成感もありますよ 主人も毎日褒めてくれるしすごく感謝してくれる主人なので。 本当に自己満足と主人が気持ちよく帰ってきてくれるんだという喜びって感じでしょうか。 仕事でも同じじゃないかな・・・。ただぼーーーと毎日過ごして仕事するのと 目的給料もらうとか、人の為とか達成感とかそういうのでやっててしんどいけど楽しいんじゃないかなと思いますがどうでしょう。 同じ1日ですよ。同じ掃除するにしても誰の為にしてあげましょう?^^ ご主人喜ぶよ口に出さなくてもきったない家に帰る気分と綺麗なところに帰るのと全然違う。 空気だって違います^^ お食事誰の為に作ってあげましょう^^  同じ掃除食事家事するにも綺麗になって 素敵な空気が入ってきますように幸せな運気が入ってきますように^^って思いながらニコニコしてやるんです。 知ってますか?にこって口角を上げるだけで脳は幸せ、楽しいと錯覚するんです。 同じ一日なんですから、つまんないとか毎日同じだとか思うよりもわざとでもにこっとして 幸せなんだから本当は幸せなんだから、そうやってやってみてはどうでしょうか^^ 趣味だって この30分だけはこれに使おう!って決めて 手芸でも何でもできます 本当にやりたければ(^_^;)  そのために子供寝かし付けたり必死になりますけど^^ 昼間これしたいから朝全部これをやろうとか私はとにかく朝にすべてのことをしてしまいます。 後は自由です。子供の為にたっぷり時間も取れるし。昼寝したら3時間も寝てくれるので 好きなこともできるし。テレビも録画でその時間にみています。 寝るのもうちは早いですよー10時には寝てるかな・・・その代り朝5時半までには起きてます。 子供が病気しているわけでもないでしょう?健康でしょう?風邪位ひくでしょうが。 お給料も食べていけるのでしょう? 幸せじゃないですか。 私は給料も4ぶんの1になり食べてもいけない状態です。しかも7人家族です。 アルツハイマーにうつ病の人ばかりです。 でもねいろいろ大変でもやっぱり幸せですよ^^ 住む場所があって最低限生活が出来て子供が元気でずーーーと風邪と下痢ですが^^ 自分も体も弱く今は不整脈で手術するかどうかって感じですが。 幸せに気が付いていないだけじゃないですかね。贅沢は誰でもしたいです もっと楽しいことがないかななんて誰でも思います1日48時間欲しいとか。 まずは幸せなんだということに気が付かないといけないかなと思います。 いろんなことに。感謝と幸せに気が付くとそういうストレスってかなり軽減されますよ。

ka4mizu
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですね!今の私は幸せなんだと思います。ただ、まだ自分自身それに気付けていないのかもしれません。何気ないことが幸せに感じられるようにしていきたいです。

関連するQ&A

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 夜勤免除になりますか?常勤からパートになったら育児復帰給付金は貰えますか?

    8ヶ月の息子を保育園に預けて4月から復帰しました、看護師です 復帰前、夜勤免除という約束でした ですが、復帰したらころっと意見を変えられてしました 厚生労働省の定める夜勤免除対象者によると 負傷、疾病又は心身の障害により保育が困難でないこと という項目があります ウチの旦那はI型の糖尿病を患っており、診断書も出せる状態です 当初夜勤も仕方が無いとは思っていたのですが 子供の夜泣きもあり、旦那の仕事のストレス等で 旦那自身の血糖コントロールがよくありません 主治医にもなるべくストレスを減らすように言われています しかしこれで私が夜勤をしたら、息子の面倒は旦那が見るわけで 私のおっぱいが無いと寝れない息子の相手をするのは かなりのストレスになると思うのです・・・ なので免除の対象になれば良いとは思うのですが ただ仕事もしてますし、病気はあれど病人では無いと思うのです・・・ どうでしょうか? 免除が無理ならばパートに変わりたいのですが 育児復帰給付金がどうなるのか気になります 復帰後6ヶ月以内に常勤からパートに変わっても 給付金は貰えるのでしょうか? また、金額の差はあるのでしょうか? 教えて下さい

  • 育児中のストレスは甘えだと思いますか

    ・こどもを実家、一時保育などに預けられなかった育児経験者の方、24時間子どもと一緒にいながら、よいストレス軽減法はありましたか?あれば教えてください ・こどもがかわいい、大切と言いながら、一方で育児にストレスを感じるのは甘えだと思いますか?また、もし甘えではないという場合、配偶者にはどういえば理解が得られると思いますか?夫に休日預けようかとも思いましたが、そうすると夫は仕事+育児、私は何もせずということになってしまいますので、それも考え物で・・・

  • 育児ストレス

    やっと1ヶ月を過ぎた娘をもっています。 初めての子供で、わからないこと・不安だらけで手探りの育児です。 最近、一日中ぐずっている状態が続き(下手すると12時間とか、ほぼ抱っこ状態…)、イライラしていることが多くなってしまっています。 それでもなんとか夜の12時から朝にかけては比較的寝てくれています。 私の場合、里帰り出産でもなかったので、退院次の日くらいから家事再開し、慢性的な睡眠不足になっています。(旦那は帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態) 子供はすごく、本当にかわいいです!かわいいと思うのに、ずっと泣かれたりしていると、私の方も精神的・肉体的にほとほと参ってしまい、イラついて子供にあたってしまいそうになるのです。 泣いて泣いて唇なんか紫色っぽく(チアノーゼでしょうか…?)なってしまっているときなんか、口をふさぎたくなったり、『このまま放っといたらどうなるんだろう』とか、育児放棄してしまいそうで自分がこわいです。 実家など、働いているので預かってもらうこともできないし、この猛暑の中、私のストレス発散で連れまわすこともできないし…とゆう感じなのですが、みなさんはこうゆうストレスってどうしているのでしょうか?それとも、放棄(これも虐待ですよね…)したくなったりまではしないのでしょうか?

  • ★育児放棄・育児ストレス★

     現在育休中。12月頃に職場復帰予定です。子供はもうすぐ3歳になる娘と、生後3ヶ月の息子がいます。その娘との関わりについて悩んでいます。  娘は、生まれた時から「カン」が強く、とにかく身体を反り返して大泣きする事が多かったように思います。私自身、子煩悩な方ではなく、娘の遊びに付き合う事に邪魔臭さを感じてしまうほど。しかし紛れもない我が子ですし、人並みの愛情はあります。私に性格的にもそっくりな娘を愛おしく思います。が、似た性格すぎるせいか、やはりいざ感情が高ぶった時など、もう収拾がつかない状況になってしまいます。  先日、散歩へ連れ出した際、案の定、最終的に泣き出した娘。娘は思う存分遊べなかった事に対し「もっと遊びたい~」と大泣き。近所中に聞こえる程に。そんな時、泣きながら小走りにやって来た娘が目の前で転んだのです。が、それを見た私は何の手も差し伸べる事さえせず、むしろ、キッと睨み付け「早くおいで!」と言っただけ。そんな自分にハッと我に返ったのですが、やはり後から自己嫌悪に陥りました。何故あの時、優しく言葉を掛け手を差し伸べてあげられなかったのだろうかと。  現在娘は保育所に預けています。が、土日は保育所も休みですので、丸2日間私と過ごす事となります。その2日間が億劫で仕方がありません。もっと楽しく育児をしたい。笑顔で子供と接したい。いつも頭ではそう思ってはいるものの、現実は四六時中娘を怒鳴り散らし、益々状況は悪化するばかり。主人は休みも不定休。帰宅は毎晩午前様。全く何の頼りにもなりません。  皆様はどんな風にお子様と向き合っていますか? 時には育児放棄したくなるような、そんな気持ちになる事はありますか?

  • 育児と仕事

    今年4月から上が幼稚園、まだ一歳にならない下が保育園に通い始めました。私も運よくやりたい仕事に就く事ができたのですが、朝8時半から夕5時までで、残業もほとんどありませんというお話で、時間的にはギリギリやれるかなと思って始めたのですが、いざ仕事が始まってみると、周りは8時前には仕事につき、終わるのも5時半は軽く超えてしまうんです。私だけ8時過ぎに仕事つくのもあまりよく思われていないようだし、帰りも5時過ぎてから周りより先に帰るにもなんとなく雰囲気が気になる感じで。。休みはちょこちょこあるのですが、朝早く起こすために早く子供を寝かさないといけない、旦那は仕事が不規則で協力もいまいちで、なんとなくバタバタで、下の子は夜泣きもありで。。上の子は少し荒れてたりして、やっぱり仕事をもう少しよく考えるべきだったんじゃないかと、まだ数日ですが、辞めようかとも考えています。 でも、仕事しながら育児もしているお母さん方はどう思いますか? 子供の為にも時間にもう少しゆとりある仕事を選ぶべきでしょうか?それとも考えが甘いんでしょうか? お願いします

  • 2歳児の育児ストレスについて。

    2歳児の育児ストレスについて。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近イヤイヤばかりで、かなりストレスが溜まって来ています。 意味の分からないこだわりも多く、一日中付きっきりの状態です。 娘を叩きたくなることもありますが、やってはいけないと自分を叩いて我慢している状態です。 でも頭の中では我が子をボコボコにしていることを考えることもあります。 娘は人見知りも場所見知りも激しく、サークルや公民館にも行けず、ママ友も出来ません。 夫も朝から晩まで仕事で、実家の両親にも訳あって預けることが出来ません。 お子さんのお持ちの方で、イヤイヤ期はどのような考え方で過ごしましたか? 参考になった本やサイトがありましたら、教えていただきたいと思います。 なんでも結構ですので、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 保育園児のストレスについて

    保育園の先生から、“保育園の子は長時間 集団生活を送っているため、ストレスがたまりやすい”と聞きました。集中して遊びたいときに周りが騒がしかったり、遊びの邪魔をされたりするからだそうです。 それが原因で落ち着きの無い子供になっていることもあるそうです(1人になる時間を作ってあげたところ、改善したそうです)。 「子供は好きで長時間騒がしいところにいるわけではないんですよ」とも言われました。 保育園に毎日長時間お子さんを預けていらっしゃる方は、子供のストレスのことをどの様に考えていらっしゃるのでしょうか。 あまり深くは考えない? マイナス面よりもプラス面の方が多いから、多少のストレスはしょうがない? 家に帰ってからのスキンシップで完全にカバーできている? 子供を預けて働かないと自分がストレスだらけになる? ストレスに気づいているので罪悪感を感じている?…etc もちろん保育園にはいい面もたくさんあります。 お母さんがお仕事を辞めたくない気持ちもわかります。 しかしこのようなお話を聞いてしまうと、子供の気持ちを第一に考えたら、保育園に毎日朝から夕方まで行かせるよりは、保育園の日数or時間を大幅に減らすか、家庭で子供を育てた方がいいような気がするのですが…。 子供の性格にもよるとは思いますが、どうなんでしょう? 生活のためでなく、自分のキャリアのために働くママさんが増えているので、子供のことをどういう風に考えているのだろうと気になりました。

  • 育児ストレスなのでしょうか(長文です)

    初めまして。自分でもどうしたらいいのか解らなくなり、こちらでご意見を伺えればと思い書き込みます。とは言っても、何をどう書いたらいいのかも頭がぐちゃぐちゃで考えられません。どうか長文・乱文お許しください。 現在8ヶ月になる息子がいます。ご機嫌がいい時には一人遊びもできるいい子なのですが、ひどい癇癪持ちで、泣き出すと大声を張り上げて泣き叫びます。元々よく泣く子だとは思っていたのですが、最近は後追いも始まったらしく、私の姿が見えないだけでも泣き出します。 母親としてあるまじきことだとは思うのですが、最近私はそんな息子の泣き声に耐えられないのです。朝5時にいつも泣き声で起こされ、ミルクの後小一時間も経つと寝ぐずりが始まり、やっと寝付いたかと思えば次は離乳食の準備…と慌しく一日が過ぎていきます。そんな中で、息子の機嫌がいいときは私も大丈夫なのですが、息子が泣き出すとうるさくて気が狂いそうになってしまいます。何度も暴言を吐いたこともあります。それでも気がおさまらず、イライラしっぱなしです。 泣いているときの息子を見ていると、どうして子供なんて産んだんだろう、などと無責任にそう思ってしまいます。妊娠中から行動も食事も色々なことが制限されて仕事も休まなければならなくなり、いざ出産してからはお金もないし、ずっと息子の面倒を見ながら家事もこなさなくてはいけないし、どうして私ばかりこんなに自由を奪われなくてはいけないの!?とかなりネガティブに考えてしまいます。 私たちのために働いてくれている夫にも八つ当たりをしてしまい、後で冷静になった時に反省して落ち込むことの繰り返しです。 本当は息子をとても愛していますし、色々協力してくれる夫にも感謝しているのに、そういう態度で接することができません。いつもイライラして刺々しい態度をしていると自分でも自覚しています。おそらくこれが育児ストレスなのかな、と思うのですが、疲れすぎていてもうどうしていいのか解りません。こうして息子が寝ている間にパソコンに向かっているときが一番心が落ち着きます。 厳しいご意見でも構いませんので、どなたか私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。