2歳児の育児ストレス|解決法から参考書籍まで紹介

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の育児ストレスを解消するための考え方や方法をご紹介します。
  • 2歳児のイヤイヤ期について、他の方の経験やアドバイスを共有しています。
  • 2歳児の育児ストレスを軽減するための本やサイトをまとめています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳児の育児ストレスについて。

2歳児の育児ストレスについて。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近イヤイヤばかりで、かなりストレスが溜まって来ています。 意味の分からないこだわりも多く、一日中付きっきりの状態です。 娘を叩きたくなることもありますが、やってはいけないと自分を叩いて我慢している状態です。 でも頭の中では我が子をボコボコにしていることを考えることもあります。 娘は人見知りも場所見知りも激しく、サークルや公民館にも行けず、ママ友も出来ません。 夫も朝から晩まで仕事で、実家の両親にも訳あって預けることが出来ません。 お子さんのお持ちの方で、イヤイヤ期はどのような考え方で過ごしましたか? 参考になった本やサイトがありましたら、教えていただきたいと思います。 なんでも結構ですので、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123010
noname#123010
回答No.3

それぞれの家庭で有効な育児方法は違うと思いますが、私はやりたがることは怪我をする事でない限り何でもやらせます。No.2さんの例をお借りすると、寒いのにジャケットを着たがらない。「着ないの?寒いよ?着た方がいいよ?」と言いながらあえて着せないで寒いところに出る。外に出て初めてその寒さに気が付くのでかかさず「ほら寒いでしょ?着る?」と言い、「ウン」を言わせる。登ったら降りられないものに登りたがっても、「危ないよ?降りられないよ?」と言いながらでも安全だけは確保しながら登らせる。登って初めて降りられない事に気が付き、「ママー」と呼びますから、「降りる?」と聞いて「ウン」を言わせてから助けてあげるのですが、そうやって親の言う事を聞かないで何かをすると、必ず後でトラブルになるという事に気がつけば注意は慎重に聞くようになりますし、「イヤ」なんて言ってもいい事なんか一つもない、「ウン」という言葉がポジティブに働くと解かれば「ウン」を言うようになります。「なぜ」それをしてはいけないか、本当の意味で解かろうとする好奇心は大事だと思いますし、そうすることによって「なぜ」という事を考えてくれる子になるのではないかと思って、うちはそうしています。今やうちの子は、私が高い所にある物を取ろうとして椅子に登ると「危ないよ」と逆に注意してくれます。笑 でも、例えば寒いところに出て、寒いという事に気がついたのに、まだ「イヤイヤ」を繰り返してジャケットを着たがらない場合は親の気を引きだけですから、根本的に子供の言う事に100%耳を傾ける作業から始めた方がいいと思います。質問者さんは違うかもしれませんが、スーパーなんかでイヤイヤ泣いている子供とそのお母さんを見ていると、お母さんが子供を無視していることが多いんですよね。「ママーママー」って呼んでるのに、振り向いてさえくれない。子供を無視すると、親の言う事を無視する子供に、怒ってばかりだと怒る子供になると思います。私は子供を叩いたことは一度もありません。それは、子供に「叩く」という行為を誰に対しても真似して実行してほしくないからです。本当に必要な時は叩くこともあるかもしれませんが、言えば解かってくれますから今のところ必要だと思ったことはありません。子供は親の行動を本当によく見て、すぐに真似するということを忘れないように、なおかつその性質を利用して「ありがとう」「ごめんね」を母親がしっかり言えば、子供もちゃんとその言葉を正しい時に言えるようになります。うちの旦那は夕飯中に「おいしいよ、ありがとう」と言ってくれるのですが、娘が昼食時にいきなり「ありがとう」と言い出した時はビックリしました。子供は本当に、親の行動を細かく観察してるんですよね。軌道に乗るまでが、少し大変かもしれませんが、軌道に乗せることさえできれば後は手のひらでコロコロ(笑)お子さんを誘導してあげてください。

dawa429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者さんがお子さんのためにあの手この手といろいろ考えていて、とても勉強になりました。私はいつもなんで言うこと聞かないんだと怖い顔をしていたと思います。 娘が可哀想でした。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

最初に「抵抗している。かわいい。」と無理やりでも思うことです。 最初にイライラしたらどんなに優秀な人間でもアイディアは出てきません。

dawa429
質問者

お礼

本当にその通りですね。イライラしないようにしたいと思います。ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学 4歳) 二歳児は自我も出てきて主張しようとしても親がわかってくれないと キ~~~って超音波だしますよねww  その声を聞くと・・・イライラ・・・ 三歳頃まで続くのですよ・・・  着替えさせようとすると イヤイヤって騒ぎ泣く。。。 じゃぁ~着替えなくても良いよ!って突き放してみてください・・・ すべてを聞き入れていると質問者さんも辛いですよ・・  親も完璧ではないです。 良く きちんと聞くと良いよとか子供目線で・・なんて書いている育児書や、子供なんてそんなものよ~今だけなんて言うお母さんもいますが・・  その今がキツイのですよね・・  意味のわからないこだわりを理解出来る範囲で良いので付き合い位で良いのですよ・・・ 寒いのに半袖を着ていくって拘った長男が我が家にいますww  寒いからダメ!こっち着ようね・・って説得しても イヤイヤ~~キーーーーーーっと超音波  私はお尻をペチンと叩いて じゃぁ~勝手にしなさい!って構わなかったですよ。 そうしたら ママ~~~ってごめんなさい~って泣きついてきました。  そこで 初めてきっと理解してないだろうな・・っと思いつつ お外は寒いから長男ちゃんが咳コンコンしたら辛いでしょ?だからこっち着ようね~ ママもお尻ペチンしてごめんね~  って説明しました。  ボコボコ叩くのはさすがに・・wwwなので 躾けの一貫でお尻をペチン位はどうですか?  それと頭を叩くお母さんがいます。 頭は叩いてはダメですよww  頭を叩くときって頭だからって結構力入れたりしてるんですよ・・無意識に・・ 頭を叩く位なら 頬を叩いてください。  頬なら親も力加減をかなり気をつけて叩きますから・・ って話が少し飛びましたねww  叩くのに抵抗があるのなら 手をしっかり押さえて お子さんの目をみて 何がイヤなの?って聞いてください。  きっとイヤイヤって騒ぐでしょうが それでも 何度も聞いてください。 一度 爆発して泣くとお子さんも落ち着きを取り戻しますから、泣いて落ち着いたら ママにも〇ちゃんが何がイヤなのかわからないの・・ごめんね・・って言ってください・・  理解してるかはわからないですが、目を見て話す事で落ち着くお子さんもいます。 我が家の子は一度 爆発して泣くと落ち着きます。  泣かしたらダメって思わなくても良いと思いますよ。 大人だって色々溜め込んだら爆発して涙流しますよねww  お子さんも同じです。 泣く事によってお子さんも気持を爆発させてスッキリする事が多いので、試してみてください。  そして どんどん自分で感情をセーブする事も覚えますからね♪ 魔の二歳児がんばれ~~~(つд・)( TДT)

dawa429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつも泣いたら慰めるのに必死で、慰めても泣き止まないとさらに慰めての繰り返しでした。育児に全く余裕がありませんでしたが、回答いただいて緊張の糸がほどけた気がします。具体的にいろいろ書いていただけたので、私も試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

  • chumsn
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

昔子供に体操を教えていました。 大体2歳から対象でしたけど初めて来られる2歳児の子はほとんど人見知り、場所見知りですよ。 逆にすぐに違う環境、人に慣れてしまうほうが珍しいと思います。 そのうち幼稚園や保育園に入ることによって無理矢理でも慣れていくものですがもし金銭、時間的に余裕が あるのであれば、体操、リトミック、スイミングなどたくさんの人がいる環境に早いうちから慣れさせるのもいいかと思います。

dawa429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの子は知らない人とすれ違うだけで泣いてしまうほどひどい人見知りなので、つい新しいことをするのが億劫になっていました。でも音楽に合わせて踊るのは大好きなので、リトミックに挑戦しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児サークルってどうですか??

    娘も1歳を過ぎ、外に出ると同い年ぐらいの子を気にしているので、育児サークルに参加したいな、と思っています(~o~)私自身もママ友が欲しいし。。。 そこで、つまらない心配なんですがサークルに入るのに適した時期ってありますか?時期を逃すともうグループが出来上がっていて、輪の中に入っていけないかも(>_<)…とすごく不安なんです。それともう一つ。育児サークルの活動内容に「工作」ってあるのですが、1歳の娘でもちゃんと楽しめるようになっているのでしょうか?

  • 育児サークルと児童館

    初めまして。お答え頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。九ヶ月の男の子のママです。小さいお子さんがいる方は育児サークルにみなさん行かれるものですか??私は行った事がなく、そうゆうのがあるのも最近知りました。実家が近くにあるので平日はいつも実家に帰ってて、友達と遊ぶ機会もすくないので、平日は実家や近くのスーパー以外出かけることもほとんどなくて、家の中ばっかりで子供にはつまらないだろうなと思うので、同じくらいの子供と遊ばせてあげたいと思っています。私もママ友がいないので、育児サークルに入ったら、ママ友もできたらいいなと思ってるんですが、私は人見知りで新しい環境に入っていくのは苦手な方です。なので、そうゆう心配もあって、サークルに入られてる方に実際、どんな感じが教えて頂きたいです。

  • 育児のストレス

    よろしくお願いします。私は現在1歳2カ月の娘がおりますが、最近育児が辛くて仕方ありません。 娘は最近やたらと大泣きするようになり、なかなか泣き止まないと、娘を殴りたい気持ちでいっぱいになってしまいます。今日は娘が泣いても少し放って様子を見たり出来ましたが、無性にイライラします。まだ幼い娘に暴言を吐いてしまうこともあります。旦那は毎日夜中に帰って来るので育児にはノータッチで、泣かれるのが嫌だと未だにオムツ替えも一緒に入浴も出来ません。休日はと言えば旦那の両親が孫見たさに毎週来ます。義母は末期ガンと言われているので、訪問を断ることも出来ません。近くに育児サークルもなく、たまに近所の人に会っても娘の人見知りがひどく、話しもろくに出来ません。また娘はひどい便秘で、食事も気を付けないとすぐ切れ痔になりまた大泣きしてしまうので、食事も全部手作りです。ベビーフードは受け付けないようです。 実家も遠く、誰にも頼れず毎日娘が寝る頃にはヘトヘトです。 以前は涼しかったので1日何度も散歩に行けましたが、今は暑くてせいぜい朝夕のお散歩です。 旦那の仕事の状況も変えられず、義父母の訪問も断れないので、どうにか自分の考え方を変えるしかないとは思っているのですが、どう気持ちを切り替えていいのか全く分かりません。 私より大変な人はたくさんいると思うのですが、どのように気持ちを切り替えれば良いか全く分からず、毎日辛いとしか思えません。これでは娘も可哀想なので、皆さんはどのように育児のストレスを解消しているのか教えていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 育児サークルについて

    0~3歳未満の子どもを持つママ友と、子どもを遊ばせる場所を確保するため、公民館などを借りたいと思い育児サークルを立ち上げればいいのではという話になっています。そこで、育児サークルを主催している方、参加している方へ質問です。 1.遊びスペース共有のための育児サークルってどうですか? 2.プログラムなどは作らずに基本的にはフリートークやフリーで遊ばせ、季節によってちょっぴりイベントを盛り込む程度にするつもりです。皆さんはどのような活動内容ですか? 3.活動はどのくらいのペースですか? 4.今の育児サークルへの希望(改善してほしいこと)などはありますか? 5.その他、育児サークルについてご意見を寄せてください。 宜しくお願いします。

  • 育児中の夫のストレスは?

    5か月になる娘がいるのですが、夫のことで相談があります。 夫は平日は9~11時に帰宅、 土日はスポーツクラブやマッサージ、パチンコ、スーパー銭湯にでかけるため 娘の面倒はあまりみてくれません。 お願いをしてみると 「仕事で疲れているんだから、土日に自分のストレスを解消したい」 ということです。 たしかにお疲れの様子で、娘を見ている間に居眠りをしたり 抱っこした後に腕が痛いといってバンテリンを塗ったりしています。 周りのママ友の話を聞くと旦那さんは積極的に育児に関わっているようなのですが その場合の旦那さんのストレスはどうなっているのでしょうか? 夫にもう少し手伝ってほしいと思いつつも うつ病とかになられたら困るし…と躊躇してしまいます。

  • 育児サークル

    9ヶ月になる男の子のママをしています。 息子の遊び相手になってくれるお友達はいつ頃から、必要になるのかなぁって思っています。今は、育児センターへ行っても他の子に興味は示しますが、まだ一緒に遊ぶというほどではありません。お友達はいるにはこしたことないのでしょうが・・・最近、妊娠中に知り合ったママ友が育児サークルに入ったという話を聞き、なんだかちょっと焦っている自分がいます。私も早くサークルに入って息子にお友達を作ってあげなくちゃ!と思う自分もいるのですが、まだ他の子と遊ぶ事が出来るワケでもないから焦らずに気の向いた時にママ友のベビーと会ったり、支援センターへ行っているだけでもいいんじゃないかなとも思う自分もいます。歩けるようになって公園へ行くようになれば、そこでお友達も出来るかなって気楽に構えている自分も居て葛藤してます・・・ 私自身は、気ままな性格なので気の向いた時に時間の会うママ友がいれば会ってお茶したりするだけで十分だなと思っています。実家も近くなので、特にママ友が欲しい!という強い思いもあんまりないです。まぁ、いるにこしたことはないかなぁくらいです。 でも、自分や息子への刺激の為にもサークル活動などを始めた方がいいのか・・・悩んでいます。

  • 西宮市の育児サークル

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 そろそろ同じ月齢のお子さんを持つママ友が出来たら嬉しいなぁ と思っています。西宮北口~仁川辺りで育児サークルなどママ友を作れる場所があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児サークル

    ママ友がいないので育児サークルに参加したいなと思っていますがどこで探せば良いでしょうか?

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。