• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験について)

受験の悩みとは?一般入試と推薦入試の違いや受験生活のポイントを解説!

Subaru_Hasegawaの回答

回答No.1

正直、他人の受験結果なんてどうでもいい。本番を 控えている者に対して皮肉にならなければいいでしょう。 寧ろ、推薦入試を経たものは学力が低い場合が多いので、 高校に入ってから遅れないようにしておこう。

natsumaru06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところその学校を受ける人の中では10番以内(私立との併願順位などからの推定)だからとちょっと気を抜いていましたがしっかり勉強したいと思います。 ありがとうございました(*´∀`*)

関連するQ&A

  • 大学の入試方法について

    どうも、現在高校2年生で大学への進学を考えているものです。 進学するに当たって、様々な入試方法がありますよね。 中ではAO入試というものがありますが、これは学力でなく、面接や入試などで意欲や適正を判定し、合否を決定する入試方法ですよね? しかし、これでは一般入試の人との優劣が激しいのではないですか? 面接や作文だけなら、面接のやり方、作文の描き方などを徹底的に練習すればいいだけですが、一般入試となると、何教科かの科目をマークシート方式のテストをやり、その成績上位の人が合格します。前者の場合だと、成績が悪い人でも簡単に入れるようなイメージがあるのですがどうなのでしょう。 AO入試のメリット・デメリットがあれば詳しく知りたいです

  • 高校受験と大学受験

    大学受験だと推薦入試以外では、学力だけで合否を決める一般入試と、人物重視のAO入試は高校の成績は全く関係ありません。 とはいえAO入試は成績も受験の条件として提示している所もありますが、それでも推薦入試ほど多くは ありません。つまり、大学を受けるのにAO入試(現役高校生)と、一般入試は誰にでも受ける権利があるという事です。 しかし、高校受験では中学の内申点というものがあり、私立高校はそこまで影響がないのですが、何と都立高校だと受けたい都立高校の基準の内申点に、自分の内申点が届いてないと一般受験すら受けれないのです。 本題に入りますが、何故大学受験では過去の成績なんて関係ない入試もあるのに、 高校受験では中学の通知表の点数が足りてないせいで一般受験すらできない(特に都立)のですか? 失礼ですが僕はそれに非常に腹を立てています、納得の出来る回答をお願いします。

  • なぜ推薦なのかの理由

    私は推薦入試を受ける中学三年生です。(学力で) 面接、作文があるのですが、面接では4~5人の集団面接なので、それは特に問題はないんです。 でも、私がいま悩んでいるのは、『なぜこの高校の推薦を志願したんですか?』つまり、"一般ではなくなぜ推薦なのか"ということです。 志願理由ははっきりいえるのですが、なぜ推薦なのかといわれると少し返事に詰まってしまうのが現状です。一応文章を考えているのでのせておきます。これはおかしいと思ったら指摘お願いします。 1つめ 推薦入試なら一般の前に受験できて、本校にいけるチャンスが二回あるということで是非受験したいと考えたからです。 2つめ 推薦入試は一般入試とは違い、作文、面接の両面で個性を重視してみてくださるので志願しました。 1つめは少し軽めに聞こえてしまうでしょうか?2つめはもう少し文章を付け加えたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

  • 推薦落ちた高校受験生

    高校受験生です。推薦入試におちました。倍率は2倍で合格した人はだいたいスポーツ推薦の人でした。私は、一般推薦(生徒会活動優秀)でした。今度落ちた高校をもう一度受けます。成績は、ボーダーラインです。ひとつ受験校下げるべきか。今、悩んでいます。落としたくないし、先生も、何も言いません。改正前の倍率は、1.13です。  今年から「二段階選抜方式」が取り入れられ学力審査で70%合格、2次で学力検査、調査書点、生徒会活動(4:3:3)の割合で決定されます。このまま、突き進むむべきか、悩んでいます。

  • 私立高校の推薦入試について

    中3の息子ですが、中学生になってからまともに勉強もせず 成績は落ちる一方です。 先日進路相談がありました。 ランクの低い県立高校の進学を第一希望し、私立と 併願にしようと思っていたのですが、先生から それでは今の成績からいくと、共倒れになり非常に危険だ といわれました。先生は私立の単願を勧めます、とのことでした。 そして単願にするなら推薦入試を受けてはどうかというお話を頂きました。 息子は勉強は苦手ですが、学校行事等でリーダーを務めたり、 部活でもそこそこ活躍していたので、先生は学校推薦は通ると思います とおっしゃっていました。推薦入試だと学力試験は免除され、 面接と作文だけです。 主人とも話し合い、結局私立の推薦入試に決めたのですが、 疑問に思うことがあります。 私立高校って、変な話まあだいだいは合格するじゃないですか? それなのにあえて推薦入試って・・・ 高校のパンフには、推薦入試は『心身ともに健康で、 人物が優秀であるもの』とありましたが、 私立高校の推薦入試って、結局は勉強ができない子の最後の 救済措置みたいなもんなんでしょうか?

  • 指定校推薦の合格率について

    自分はとある工業高校の三年生で受験を控えています。 工業高校のため、一般入試(センター試験)は数学や英語などの通常科目の日数が足りないためほぼ100%受かりませんので指定校推薦を利用し進学を考えています。 進学先は私立の四年制大学です。 一応、指定校推薦といえども調査書審査+作文+作文をもとに面接という入試があるのですが作文と面接は苦手でそれを乗り越えられるか心配で… それでも、指定校推薦は高校側から推薦を貰うとほぼ合格すると聞きましたが実際にはどのくらいの確率で合格できるのでしょうか?

  • 受験についてお願いします。

    受験についてお願いします。 あと、5日ぐらいで公立高校の特色選抜(新しい受験方法)があるのですが その特色選抜というのが面接+作文+出願するときに書いた自己申告書で合不が決まるものなのですが、 僕は作文が苦手で、練習しようと思っていざ書こうと思ってもどうかいたらいいかわからず 結局なんにも出来ていない状態です。 そこで、作文を書くときのポイントやこういう風に書いたらいいなどのアドバイスをもらえるとうれしいです。 (ちなみに、テーマは推薦入試と同じで当日に発表されます。) どうか、皆さんおねがいします。

  • 作文の書き方

    中学3年生です。 私は、県立高校の推薦入試を受けることになりました。 内容は、面接と作文です。 今回、作文について聞きたいことがあります。 テーマは何か決まってないので、 「高校生活でしたいこと」や「中学校生活で学んだこと」、 「将来の夢」・・などかもしれないですし、 思いもよらないような「最近の政治について」や「10年後の日本」 といったようなテーマが出るかもしれないです。。。 作文はどうしたら、上手く書けますか? ・・というか、作文に自分が思うことを書くのが難しくて困っています。 学校からは宿題として書いてきてくださいと言われているので、 練習はしているのですが 先生からは「伝わらない」と言われてしまいました。 書きたいことがなんとなく浮かんできても 構成するのが下手なようで・・・ イマイチまとまりません。 誰か、コツを教えてください! みんなより受験のチャンスを多くもらえた分、 頑張りたいというのもあるし・・ 何より志望校に合格したいんです! お願い致します。

  • 昼間定時制高校入試 合格者の選抜方法〔できれば、教師の方宜しくお願いします。〕

    こんにちは。いつも的確なご回答して下さりありがとうございます。 私は、今月、9日に昼間定時制高校の入試を受けました。 定時制の入試は、問題を見たことがある方は分かりますが、全日制と比べ、とても簡単です。 入試は、作文、面接、学力テスト〔数、英、国〕です。 先程も、書きましたように、学力テストはとても簡単でしたので、 恐らく満点の方がたくさんいると思われます。 ・そこで伺いたいのが、定時制高校での合格者の選抜の基準です。 ★学力テストでは、あまり差が出ないように思われますので、選抜のウエイトを大きく占めているのは、面接と作文かなっと思いました。 ★しかし作文も面接も、特に面接は個人個人で面接の先生が違いましたので、あの子とあの子、どっちが面接でよかったか…。等、決められない気がします。〔同じ、先生の面接を受けた中では決められますが。〕 ★これは、あくまで私の考えですが、作文って、『この作文が一番良くて、二番目はこの作文、三番目は…』なんて決められるものじゃないと思います。*すべての作文に順位をつけるのって難しいんじゃないかなっと言う意味です。 定員は、128名、倍率は2,5倍と高倍率でした。 質問をさせていただいた理由は、ふと疑問に思って聞いてみたかったのが60%、残り40%は合格発表が迫っている中で、自分が果たして合格できるくらいのラインに位置しているのか、合格発表がある前に知りたい、考えたいからです。 宜しくお願いします。

  • 私立の受験のことです

    あの僕わ、中学校長推薦をもらいました。それで高校見学に行ったときに、校長推薦は基本的に合格って言ってました。その受ける学校は普通くらいの学校です。それで受験科目は面接、作文です。 それで、もし作文を一行とかしか書かなかったら落ちますか?それと面接はグループ面接なんですけどそれももくに発表しなかったら、どうなりますか?落ちますか?まじめにどうなりますか?