昼間定時制高校入試の選抜基準と合格発表について

このQ&Aのポイント
  • 昼間定時制高校の入試は簡単な内容で構成されており、特に学力テストは容易であるため、合格者の選抜基準は面接と作文によって決まる可能性が高い。
  • 面接と作文は個別の先生によって評価されるため、一貫した順位付けは難しい。しかし、それぞれの試験内容で優れた成績を収めた受験者が優遇される可能性がある。
  • 昼間定時制高校の定員は128名で倍率は2.5倍と高い。質問者は合格発表が迫っている中で自分の合格可能性を確かめたいと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

昼間定時制高校入試 合格者の選抜方法〔できれば、教師の方宜しくお願いします。〕

こんにちは。いつも的確なご回答して下さりありがとうございます。 私は、今月、9日に昼間定時制高校の入試を受けました。 定時制の入試は、問題を見たことがある方は分かりますが、全日制と比べ、とても簡単です。 入試は、作文、面接、学力テスト〔数、英、国〕です。 先程も、書きましたように、学力テストはとても簡単でしたので、 恐らく満点の方がたくさんいると思われます。 ・そこで伺いたいのが、定時制高校での合格者の選抜の基準です。 ★学力テストでは、あまり差が出ないように思われますので、選抜のウエイトを大きく占めているのは、面接と作文かなっと思いました。 ★しかし作文も面接も、特に面接は個人個人で面接の先生が違いましたので、あの子とあの子、どっちが面接でよかったか…。等、決められない気がします。〔同じ、先生の面接を受けた中では決められますが。〕 ★これは、あくまで私の考えですが、作文って、『この作文が一番良くて、二番目はこの作文、三番目は…』なんて決められるものじゃないと思います。*すべての作文に順位をつけるのって難しいんじゃないかなっと言う意味です。 定員は、128名、倍率は2,5倍と高倍率でした。 質問をさせていただいた理由は、ふと疑問に思って聞いてみたかったのが60%、残り40%は合格発表が迫っている中で、自分が果たして合格できるくらいのラインに位置しているのか、合格発表がある前に知りたい、考えたいからです。 宜しくお願いします。

  • rfycr
  • お礼率78% (41/52)
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

夜間定時制に関わったことがあります。 学力試験は落とすためではなく、入学後の授業組み立ての「資料」として使うと思います。作文も、「てにをは」が多少間違っていても意味として通れば問題ないです。 つまり、学力試験の出来そのものより、面接や内申などから、高校生活を行っていけるかが、第一です。入学金を貰えるといっても、成績より続けて通ってきてくれるのが一番ですから、

関連するQ&A

  • 高校入試 合格

    私は県立の定時制に受験をしたんですけど そのことで質問したいと思います。 私が行く高校の倍率は0.79倍率なんですけど 面接の時に、我が校の規則、校則はどぉ 思いますかって質問をされた時に、調べて いませんでした、すいませんって言ったんですけど、面接官は校則も知らないで入ってきたのかって思われましたでしょうか? これだけで落とされますか?、、 5教科のテストもあまり自身がありません、、 落ちる確率の方が高いですか?、、 明日合格発表なので不安になってしまって 学校の先生からは面接さえちゃんとしてれば 受かると言われたんですけど、ちゃんと出来たか自分じゃ分からず、モヤモヤしています ちなみに今は熱があり学校を休みました 受験に来ていた人数は16人?かそれぐらいでした、 回答よろしくお願いします(。v_v。)

  • 高校入試 前期試験

    高校の前期入試(面接・作文・内心)まであと4日です。 志望校の倍率は3倍なので、非常に厳しい入試になっています。 面接に関しては、とにかく経験を積む事によって万全な準備ができています。 問題は作文ですが、残り時間でできる事・しといた方が良い事がありましたら教えてください。 ちなみに、合格発表は2月1日です。 入試から発表日までの1週間ありますが、不合格してしまったら・・・と考えると何もできそうにありません。 そのような場合は、どのように過ごすのが良いのでしょうか?

  • 後期選抜 入試

    こんにちわ 私は前期選抜の面接や小論文がいやで後期選抜にしたのですが私が受験したいと思っている高校は後期選抜でも学力テストの上に面接や小論文があります。面接は学校の先生が指導してくれるらしいんですがどんなことを覚えといたほうがいいとか在りますか?あったら教えてください。 面接の時の態度とかその他あれば教えてください。

  • 高校入試 前期選抜について

    2月2日前期選抜の入試を受けてきました。あまり、テストが解けなかったので不安です…。そこで、僕が志望している高校は調査書5基礎学力調査2面接3の比重となっています。そこで、質問です。面接3って比率的には多い方なのでしょうか??テスト2面接3なら面接を頑張ったらもしかしたら、受かる可能性はあるのでしょうか??また、中学3年間で学級委員2回、市中体団体競技3位、漢検3級などのものは少しでも有利になるのでしょうか??質問多くてごめんなさい…。

  • 定時制高校について・・・

    私は今高校一年なんですが、 今になって、定時制に転校したいと思うようになりました。 いろいろとインターネットでも調べ、神奈川県の某定時制高校に行きたいと思うようになりました。 けど、私は今まであまり勉強していなかったので、 学力に自身がありません。もともと成績がいいほうでもなかったので。。 定時制にも学力検査があるとききました。 学校にもよるとは思いますが、やっぱり倍率が高かったり、学力テストは難しいですか?  もうこの季節で願書受付に時間が無いのでとてもあせっています。 去年の神奈川県の定時制倍など知ってる方がいらしたら、ぜひおしえてください。 そしてなにかアドバイスがあったらおしえてください。 とても今不安です。

  • 公立高校入試

    塾に勤務している者です。 昨日、前期高校入試が終わりました。生徒は7割合格ですが、喜びどころか、「学力テストもなく、こんなんでいいの?」というむなしさが残る入試でした。まだ終わっていない生徒もいます。喜ぶ生徒の横には、ごく一部の受からなかった生徒もいて、いたたまれません。学校で暴れていた不良生徒が合格し、まじめにコツコツがんばっていた生徒が落ちる、という波瀾もあり、少々複雑な気分です。 こんな入試制度なら、全員前期選抜で入学させるか、もしくは、全員学力選抜すればよいのに、と思ってしまいます。 そこで教員の方や教育関係者の方にお聞きしたいのですが、現在の高校入試制度について現場の状況などを教えてください。 また、こんなゆるい入試制度が当分続くのでしょうか?

  • 定時制高校について

    中3で現在不登校です。来年夜間定時制に行こうと思ってます。入試は面接と5教科があります。 高校の先生はどうゆう基準で選ぶんですか?定員は120人で毎年数人定員オーバーしてます。 合格できるか凄く不安です。

  • 高校 推薦入試 内申ギリギリをカバーするには?

    日曜日に高校受験を控える,中3女子です。 私は,都立高校の推薦入試を受けることになっているのですが, 今現在内申だけの判断だと、基準ギリギリなのです。 志望校は、19年度新設校で、比率は7:3です。 昨年の推薦入試倍率は2.6で、合格平均点が32でした。 (ちなみに,先日発表された「予想倍率(事前調査)」では0.85倍でした。 一般でのことでしょうし、充分上がると思われますが・・・) けれど,私の内申は29しかなく、去年の推薦入試合格者の一番下は、29だったと先生に伺いました。 28で合格した人はいなかったそうです。 推薦入試では、内申・面接・作文の点数が、それぞれ900・300・400点となっています。 私は、面接・作文に対しては抵抗はなく、むしろ楽しみなくらいです。 作文を書くのが好きで、2,3ほど、賞を取った経歴もあります。 面接では、今介護施設に定期的にボランティアとして通っていることや、3年間続けてきた部活動のこと、作文での賞のことなどをアピールしていきたいと思っています。 ですが,内申のことなども考えると不安材料が多くあります。 ここで「大丈夫だよ」などとアドバイスをもらいたい気持ちもあっての質問ではありますが、ダメと言われても諦める訳にはいかない・・・ ということで、いくつか質問です。 わかる程度で答えていただければ幸いです。 ★合格の可能性は、どの程度あるのでしょうか。 ★どの程度、どこで何をカバーすれば内申の足りない分を埋められるでしょうか ★内申点をカバーできるような面接での受け答えや作文の書き方などはありますか また、自分のこととは関係ありませんが、一般的なものとして・・・ ★印象に残るような面接での受け答えや、学校側に欲してもらえるような答え方などはあるのでしょうか? 長々とまとまりの文章になってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。 また,どんなことでも、アドバイスなどもらえたら嬉しいです。

  • 大学の入試方法について

    どうも、現在高校2年生で大学への進学を考えているものです。 進学するに当たって、様々な入試方法がありますよね。 中ではAO入試というものがありますが、これは学力でなく、面接や入試などで意欲や適正を判定し、合否を決定する入試方法ですよね? しかし、これでは一般入試の人との優劣が激しいのではないですか? 面接や作文だけなら、面接のやり方、作文の描き方などを徹底的に練習すればいいだけですが、一般入試となると、何教科かの科目をマークシート方式のテストをやり、その成績上位の人が合格します。前者の場合だと、成績が悪い人でも簡単に入れるようなイメージがあるのですがどうなのでしょう。 AO入試のメリット・デメリットがあれば詳しく知りたいです

  • 高校入試について

    12日に入試をひかえた子供の母親です 受験するのは兵庫県の某定時制高校です。 3月2日に志望校変更の願書受付も終了し昨日の朝刊で 発表されていました。 中学校の先生の話によると、うちの子がうける定時制高校は 定員割れしていて、定員割れでその高校を落ちたという話は 前例でも聞いたことがないらしく絶対とは言えないがほぼ大丈夫でしょう・・・ といわれましたが親としましては極端に言うと0点でも大丈夫なの?とか ある程度の合格ラインがあるんじゃないか?とか、初めての子供の 受験なので心配や不安だらけです 自分の入試より緊張してます。 中学校の進路指導の先生の言われている事をうのみにしても いいんでしょうか?? ちなみに受験する定時制高校は10数人定員割れしています