• ベストアンサー

死ねって言葉

aaaaaaa777の回答

回答No.2

相手を遠ざける言葉として使っていると思います。 売り言葉に買い言葉で、口論している時に使う人もいます。 本当に死ねという意味ではないのですが、それを本当の 意味の死ねと受け取ると、すごく傷つく。 でも、テレビなどでお笑い芸人たちが平気で使っている。 生活習慣的な言語に定着しているような気がします。 全体的に言葉自体が軽くなっているような気がします。 しかし、一方で、セクハラとかパワハラとかいじめとか という事件に発展することもあるでしょう。 結論としては日本語が乱れているということになるので しょうが、誰も止められない。 平和な時代だからこそ、「死ね」という言葉が軽くなり、 すぐに使う。時代背景もあるような気もするし、マスコミは 非難しません。「死ね」という言葉が重みをもたず、流れて 行きます。 私も、なさけないなと思うことがあります。 でも、止められない。 言葉と行為が分離している面もあるのでしょう。 本当に死んでほしいと思わなくても、死ねという 強い言葉を使うことで、相手を負かす。 そんな光景が多いような気がします。 人を傷つける人と傷つけられる人の間にどれだけの溝が できるかですが、場面、場面によって異なるでしょう。 「死ね」という言葉に慣れてくると、また言っているという ぐあいに、何とも思わなくなる。かと言って、相手を死なす ような行為に走るとは限らない。 今は「死ね」という言葉に軽さばかりが目立ちます。 何とかならんもんかと普段から考えていますが、 どうしょうもならんような気がして、困っています。 結果的に、問題点ばかりの回答になりました。 これでいいですかね?

関連するQ&A

  • これってどういうことでしょうか?

    動画でひたすら叩いているコメ欄がありました「馬鹿だ そんな甘いわけがない じゃあやるな」とかいろいろ叩いてました 私だけ内容に頭が追いつかず普通に見ることもコメ欄の言葉の意味を考えることもできずただ困惑してました これってどう反応すればよかったんでしょうか?

  • 「ちくわってる」と「×××××ふじこ」の意味が判らないのですが・・

    「ちくわってる」と「×××××ふじこ」の意味が判らないのですが・・ たいしたことではないのですが、動画コメなどでよくこの言葉を目にするのですが 検索してもうまく調べることが出来ないので知ってる方教えてください。 「×××××ふじこ」はふじこの前になんだかわけのわからない記号や文字が 沢山つくのですが覚えきれないので×にしました(^^;) どうしてこんな風になったのかも教えていただければ嬉しいです

  • 「~しはる」という言葉について

    とりとめもない質問で恐縮いたします。 私は近畿で生まれ育ちましたが、会話において「~しはる」という言葉をよく使います。 例 「貴方のお父さんが来はった。」 これは、「貴方のお父さんが来られた」という意味です。 一応、尊敬語のように使ってしまっています。 しかし、別の地方で生まれ育った主人は「~しはる」という言葉は使いません。 そうすると、同じ文章を言う際に「貴方のお父さんが来た。」 と言います。 私の解釈が未熟なせいかもわかりませんが、 「貴方のお父さんが来た」では目上の人に対してぞんざいです。 かといって「貴方のお父さんが来られた」では丁寧すぎますし、 「貴方のお父さんが来はった」が丁度良いのですが、 その選択肢はないので、いつも主人の言葉使いがぞんざいな言い方だなと感じることが多いです。 「~しはる」という言葉を使わない人にしたら、 「貴方のお父さんが来た」といわれても、ぞんざいだなんて思わないものでしょうか。 私は「~しはる」という言葉が便利でよく使ってしまう分、 余計に違和感を感じてばかりいます。 どうしたら、この気持ちのもやもやをやり過ごすことができるのでしょうか。

  • 言葉の逆襲?

     最近、「ご主人」という言葉を使えなくなってしまいました。いえ、その奥さんが「うちの主人が」という場合は別です。「そうですか、お宅のご主人が」と言えるのです。でも、その言葉を使わない人に対しては、自分から「お宅のご主人が・・・」とは言えなくなってしまいました。日本語としてはさほど気味の悪い言葉だとは思えないのですが、だからつい最近までその言葉を使っていたのですが・・・  皆さんはこういう経験はありますか? それまでは何気なく、普通に使っていたのに、急にその言葉に違和感を感じ始めて使わなくなってしまった、という「言葉体験」が。  「他にそうした類の言葉があったかな?」と考えてみましたが、ありましたね、いくつか(笑)。「お母さん」と呼ぶのが照れくさくなった年頃に切り替えた「お袋」。「○○姉ちゃん」と呼ぶのが恥ずかしくなって「○○さん」(笑)。「言葉」っていきなりそれまでとは違った様相を見せ始めることがあるんですね。それに気づいて反省したり気恥ずかしくなってみたり・・・ 皆さんの「使えなくなった言葉」をお教えください。いろいろと考えてみたく思いますので。<(_ _)> 

  • 「ないわー」という言葉がうざいです

    ネットとかでよく見かける「ないわー」という言葉がうざいです。 よくニコニコ動画のゲームの実況でミスをすると「ないわー」という言葉が出てきます。 ゲームが下手でも頑張ってプレイしている人に失礼じゃありませんか? わざとミスをしたのなら分かりますが、いくらミスをしたとしてもそこまで言わなくてもいいんじゃないですか?まあネタで使ってるのかもしれませんけど、僕からすると、実況者をけなすような言い方にしか聞こえません。それか僕がおかしいんでしょうか? どういう心理で「ないわー」という言葉を使ってるんでしょうか?

  • 喋るときに言葉が詰まる

    近頃、しゃべるときに言葉が詰まるような感覚があります。 話したときに噛むというか、何も考えずに喋ろうとすると言葉が詰まってしまいます。 どもりとは違うと思いますが、言葉がとぎれとぎれになります。 あと人見知りで、家族以外の人と一緒にいると手が震えるんですが、これも関係あるんでしょうか? 恥ずかしいので直したいです・・・

  • 夫に対する言葉の使い方

    結婚20年を過ぎた夫婦です。ずっと主人にたてつく事をせずにきました。4年前から専業主婦からパートに出るようになり、いろんな人と接するようになったからか、自分も働きながら家事をこなすので、自分自身が強くなったからなのか、最近、主人にきつい言葉を言ったり、反論したりするようになりました。だから、主人と衝突するまでいきませんが、いやな思いをお互いしてます。私は主人が怒ると物が飛ぶこともあったので、キレる前にその場からいないようにしてます。 私が容姿もよく、スタイルもよければ、少しは許されるんじゃないかと 思う事もよくあります。 収入も少ないパートでは意見も言ってはいけないのでしょうか? 家事をほとんどやってても、ダメなんですか?

  • 卑猥な言葉を教える友人

    主人の友人は酔っ払うと、すぐに下ネタを話し出します。 その友人は近頃、外に飲みに行くとお金がかかるので、我が家へ度々訪れます。主人も人がいいので、招き入れるのですが、酔っ払うと、ウチの息子(11)に卑猥な言葉を教えたり、息子の前で生々しい下ネタを話し出します。 その友人にも息子がいるのですが、友人のご家庭では、ごく普通のようです(子供の前で下ネタが)。 しかし、我が家はそんな話しは全然しません。はっきり言って、呑みに訪れるのは構いませんが、下ネタだけは勘弁して欲しいです。主人に「○○君(友人)は立ち入り禁止にして」と頼みましたが、「○○は悪いやつじゃない。」と言います。 どうすれば、いいでしょうか? 確かに酔いが浅いうちは、私にも気遣いもあり、いい人かもしれません。 でも、卑猥な言葉を連発しだすと、もう嫌悪感しかありません。とにかく大声ですし、部屋に籠っていても、会話は丸ぎこえです。

  • 彼の言葉、どういう心理?

    彼の言葉、どういう心理? 前に、彼氏と電話をしていて、彼氏が「ただいま~」と言ったので、冗談っぽく「おかえりなさいませ、ご主人様!」と言ったら、なんかその言葉言われたら変なスイッチが入ると言われました。 それからこの出来事も忘れたくらいに、私がまた同じような言葉を言った時、その言葉禁止!と言われました。 これって、どういう心境(?)なのでしょうか。 実は彼にはSっ気があるということですか? 普段はそんな感じは一切なく優しい性格なのですが、今回の件でSの要素があるような発言だと感じました。 また、その言葉禁止!と言ってましたが、これって言ってほしいってことなのかな(?)とも思ったのですが、いまいち男の人の心情がわかりません。 どなたか、お願いします。

  • 言葉を大切にするとは・・?

    言葉を大切にするとはどういう事ですか? 私の友人に、言葉を大切にしている・・と話す人がいます。 ですがその友人は、会った事もない友人の子供を可哀想な子。 自分と考え方の違う人の事を一般的な考え方してない。 えっ・・人それぞれの考え方で良いんじゃないの? と言っても、いや・・一般的な考えならば自分と一緒の考えしてるはず。 言葉を大切にしていると言いながら、そういう失礼な言葉を吐き。 友達であろうが目上の人であろうが常に男なのに「私」そして基本家族間でもメールは敬語の文面で 生活しているようです。 私は、敬語で話されると友人ですが、何本も線を引かれた気もします。 要は、臨機応変が出来ない・場の空気読めない・・そういうタイプに見えます。 盛り上がりも欠け冗談も言いにくい雰囲気になります。 そして言葉を大事にしているからと、動物にも「さん」付けです。 ぞうさん・かめさん・やぎさん・マナヅルさん・・・など。 動画サイトに投稿が趣味なのですが、題名にも「やぎさんに会いに来ました」 とか書いています。 正直、40歳のおじさんがかめさん・マナヅルさんは聞いていて気持ち悪いし、動画サイトのコメントを読んでいても寒気を感じます。 そして、人を傷付ける内容の発言に言葉の大切さより常識を学べとすら感じてしまうのですが、 私自身このような言葉を使わないので 本来はこういう言葉使いが適切なのか疑問に感じたので質問してみました。 言葉を大切ってこういう事なのでしょうか? またこういう40歳をどう感じますか? 気持ち悪い・・失礼と感じる私が非常識でしょうか?

専門家に質問してみよう