• ベストアンサー

英文にお願いします。

娘が保育園でヴァレンタインカードを作ってきました。 そのカードを主人に渡した時の様子を英文にお願いします。 先週作ったヴァレンタインカードですが「○○(娘の名前)が作ったの!お父さんにプレゼントするの」と主人の帰りを楽しみにしていました。 主人が帰ってくると恥ずかしそうにカードを渡していました。 貰った主人は大喜びで、その様子をみた○○(娘の名前)も笑顔一杯でした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

1)先週作ったヴァレンタインカードですが「○○(娘の名前)が作ったの!お父さんにプレゼントするの」と主人の帰りを楽しみにしていました。 My daughter prepared a valentine's card last week. She looked forward to her father('s) coming home, saying "○○ prepared the valentine's card! I'll give it to Dad." 直訳:「私の娘が先週バレンタインカードを作りました。彼女は父親の帰宅を楽しみにしていて、『○○がバレンタインカードを作ったの。パパにあげるわ。』と言ってました。」 ** "daddy""dad"どちらでも選んで下さい。 2)主人が帰ってくると恥ずかしそうにカードを渡していました。 She handed it to her father, looking so shy. 直訳:「彼女は恥ずかしそうに父親にそれを手渡しました。」 3)貰った主人は大喜びで、その様子をみた○○(娘の名前)も笑顔一杯でした。 ○○ had a big smile on her face, seeing her father looking so happy to receive it. 直訳:「父親がそれを受け取ってとても喜んでいるのを見て、○○は笑みを満面に浮かべました。」 ** "seeing"は分詞構文、"looking"は「see + 目的語 + 現在分詞」の形です。

yukohamo
質問者

お礼

この度も有難うございました。 とても参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nochi3
  • ベストアンサー率55% (249/450)
回答No.1

As for the Valentine card which was made last week, “I, OO made this, I give it to my father for a present.” She looked forwards to returning of her father. As soon as father came back home, she handed a card bashfully. The master who got it was in full with joy and when OO saw his look, she was filled with a smile too.

yukohamo
質問者

お礼

有難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文にお願いします。

    下記を英文にお願いします。 保育園に通う娘の事です。 (1)先週は泣かずに行けて嬉しかったです。 帰りは、お友達にバイバイと大きな声でお別れをしていました。 今日も楽しく過ごしてね。 (2)帰りの電車内で覚えた英語をブツブツ言っていました。 毎回何を話してくれるか楽しみです。 帰り道は、いつもご機嫌で「楽しかったよ~」と笑顔一杯です。

  • 英文にお願いします。

    保育園に通う娘の事です。 英文にお願いします。 (娘にとって)先週は貴重な体験を有難うございました。 お土産のクッキーは二人で食べました。 毎週通うのが楽しみな様子で朝からウキウキです。 (娘本人が)忘れ物がないか荷物チェックをしていました。 少しずつお姉さんになっています。

  • 英文にお願いします。

    小さな娘(3歳程度)がお父さんの誕生日を祝った内容を英文にお願いします。 今週は主人の誕生日でした。 ○○(娘の名前)は朝、主人に会うと大きな声で「誕生日おめでとう!!」を言えました。 宜しくお願いします。

  • 至急!英訳お願いします。。。

    以下の文章の英訳をお願いします。 私のプレゼント気に入ってもらえたみたいでよかったです! 日本では、ああいうカードがお菓子のおまけでついてきます。 皆そのカードがほしくてお菓子を買います。 あとは映画を見に行くともらえたり、食事をするともらえたり。。いろんなところで手に入ります。 また珍しいカードがあったら送りますね! あなたのプレゼントも昨日届きました!! あんなにたくさんもらっちゃっていいのかな? 本当にありがとう! とても素敵で、子供たちは二人とも大興奮して大喜びです! ○○(子供の名前)はベッドにまでカードを持っていき、朝起きてから保育園に行くまでずーっとカードと遊んでいました。 △△(子供の名前)もあなたのくれたピンバッジを肌身離さず大切に持ち歩いています。 あなたの大切なカードを分けてくれて本当に嬉しいです。 ありがとう! 以上です。。 長文ですが、よろしくお願いします。。。

  • 絵本の題名思いつかない…

    一緒に考えてくれませんか? 直した方がいいって所あれば教えて下さい! ある所の小さな街に女の子とその女の子のお父さんが住んでいました。 女の子の名前はりな。 りなはまだ5歳なのに、1年前のクリスマスにお母さんを病気で亡くしました。 それでもりなは、笑顔を崩さず、お父さんと毎日楽しく過ごしています。 明日は待ちに待ったクリスマス。 りなはちょうどお休みだったお父さんと二人で街にクリスマスケーキとクリスマスツリーを買いに出かけました。 デパートはとても賑わっていました。 りなと同じ歳ぐらいのお友達はみんなお母さんとお父さんと手を繋ぎ、とても楽しそうでした。 悲しそうな顔をしているりなに気づいたお父さんは思わず「りな、寂しい思いをさせてごめんね。」と言いました。 でも、りなは「りなには、お父さんがいる、だから、りな全然寂しくないよ。」と、わざと作り笑いを見せました。 作り笑いだと気づいたお父さんは急いでクリスマスケーキとクリスマスツリーを買って帰りました。 その夜りなは明日のクリスマスのために、クリスマスプレゼントを入れる大きな靴下を枕元に置き、眠りに就きました。 次の日の朝、枕元には、りながサンタさんにお願いしたピンクのワンピースが入っていました。 りなはとても大喜びです。 その時りなは机の上にある一輪のひまわりに気がつきました。 「これ何だろう、私こんなプレゼントお願いしてないけどな。」と思い、ひまわりに付いていたリボンをほどきました。 すると、そのリボンには、「りなの笑顔はね、みんなを幸せにするんだよ。ずっとりなを見守ってます。お母さんより」と書かれていました。 ずっと泣くのを我慢していたりなは初めて涙をこぼしました。 そのプレゼントを見たお父さんはとても驚いていました。 誰からの贈り物か分からないクリスマスプレゼント。 きっと、この空のどこかで見守ってくれているお母さんからの、どんなプレゼントにも敵わない最高のプレゼントなんだろう。

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 実は今度のバレンタインで渡すプレゼントに、メッセージカードを付けようと思っています。 内容は、「いつもそばにいてください」です。 でもダイレクトに平仮名だと、ちょっと照れくさいので、英文にしたいのですが、 私は英語が苦手なので、どなたか、かっこよく英文にしていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 子供と一緒に作れるお菓子

    もうすぐ5歳になる娘が「パパにバレンタインを作りたい!」と言っています。 私自身あんまり手作りしたことがないので、クッキーの型抜きくらいしか思いつかないのですが、子供が楽しんで作れるようなものがあれば教えて下さい。 できれば主人の帰りが遅いので、すぐに食べないと美味しくないようなもの以外で・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 職場内保育園

    私は病院の事務で働いており、病院内の託児所に1歳1ヶ月の娘を預けております。 まだ3週間で慣れてないのはあるのですが、朝は大泣きして、帰りに迎えに行くと泣かないで遊んでる様子など見られて安心しておりました。 慣らし保育は2週間しており、その時に一度、保育士さんの対応にえ?って思ったことがありました。12時までの慣らし保育で給食有りの日です。少人数なので娘合わせて5人しかいないのですが、12時に迎えの時には他の4人の子たちはすでにお昼寝に入っているようなので、12時お迎えですが様子を見ることもかねて、保育園に11時51分の頃に着いたのですが、泣き叫んでいる声が聞こえ、見てみると椅子に座って給食を食べているところだったのですか....大泣きで、息もひっくひっくしているところなのに、むりやり口に給食を入れ、すぐ飲み物を飲ませて飲み込ませ、またむりやり口にいれ、、、を繰り返しているところでした、、、男の先生なのですが、私が迎えにきたことを確認すると、12時お迎えなのに早いんだよ、とボソッとというレベルではないドア越しの私でも聞こえる嫌味を言ってきました、、、、。前日も12時までで12時53分頃着いて迎えに行ったときは、給食も食べ終わり静かに抱っこされて帰る準備もできていたので、その時もなにも考えずに51分頃入室したのですが、、、その嫌味を言われ、、、もういいか。といい片付けし私のところにきました。その時は笑顔で話しかけてきたりしていたのですが、、、そのことがひっかかりつつも慣らし保育を終え、私も仕事が始まり、朝は泣いているが写真などでも笑顔の姿が見れていたので心は痛むのですが、預けておりました。病院内の休憩所に行くのに毎回保育園の前を通らないといけない状況で、先程前を通った際に、また娘の泣き叫ぶ声が聞こえてきて、様子をちらっと見たのですが、椅子に娘は座っており、その横にその男の先生が仁王立ちで立っているところでした、、、。 もちろん保育中に泣くこともあるんだとは思うんですが、泣き方がもう叫んでいるような声で、また心配な気持ちになってしまいました。ただあまり保育士さんにも言いづらいと言うか、うまく気持ちを言葉にできないのもあるのですが、、、ただ本当に不安になってしまいました。 長々としてしまったのですが、保育園に預けてる方は、なにか保育士さんの態度など気になったことは直接言うようにしていますか? 関係をこじらせたくはないのですが、やはり娘が1番なので、、、ただの気にしすぎなのでしょうか、、、、

  • RSウイルスについて

    先週水曜日から主人が風邪をひきました。その翌日から2歳の娘がせきをしだし、娘はRSと診断されたのですが、主人から感染したのでしょうか。保育園には入れておらず、今年に入って子供と接触していないのでどこから移ったのか不思議で質問しました。

  • バレンタインを一緒に

    10年くらい友人関係を続けている男友達がいます。 先日バレンタインでしたが、軽い感じで彼から誘われて2人で一緒に食事に行きました。 バレンタインということで、ブランド店のチョコと、彼の趣味で使うものをプレゼント、「いつもありがとう」と書いたカードをあげました。(カードはバレンタイン用でした。) 特に告白の言葉は添えていません。 「はい、バレンタイン」という感じで渡してしまいました。 プレゼントは私は彼が好きかと思い選んだのですが、彼にとってすごく有り難いものらしく、とても喜んでいました。 カードも読んで笑っていました。 そして、帰りに、いつもはすぐ別れるのに、タクシーに乗るまで送ってくれました。 酔っていたのもあったのか、手も繋がれました。(子供と繋ぐような感じではなく、指を重ねる繋ぎ方でした) 会話は至って普通。 そこで質問なのですが、まずバレンタインに女友達と会うのは普通のことですか? そして、私は彼に特別な感情を抱いていますが、彼は私をどう思っているのでしょうか。 手を繋いだりするのは酔っていた勢いでしょうか。 付き合う前に手を繋がれたことは初めてで…。 ちなみに私29才、彼31才です。 私から次に何か行動を起こすとしたらどうしたらよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-712P使用時ディスクトレーが動かなくなり印刷できなくなった。
  • 数日前Windows更新プログラムを実施、関係があるのでしょうか?
  • その前までは印刷出来ていました。困っています。
回答を見る