• 締切済み

死について

いくら環境に恵まれていても、家族がそろっていても、周りから見てうらやましいとか、 恵まれているよ!とか言われても、 ついつい、お金持ちの人、車や家を買うのにローンを組まなくていい人、たくさんお小遣いを もらう人をひがんで羨んだりしてしまいます!そんなことしても仕方がないとわかっているのに! こんな気持ちを持つ自分が大嫌いで、何をするにもむなしくて、満たされなくて、 周りにあたって、いやな気持にさせてしまいます! どうしたらいいですかね?死にたくなります! 死んだら、貧富の差や自慢なんて聞かずにすみますよね? 周りと比べても仕方ないのに・・・・・。 普通だと恵まれているかもしれないけれど、上を見てお金持ちがうらやましくてたまりません!

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.10

じじいです。 あなたは精神的に、お金に支配されていますよ。 お金の使い方から、再度学び直しですね!

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

確かにそうだと思います!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.9

お金には力がありますからね。 お金があると何でも出来ると思うのも無理もありません。 もう少し掘り下げて考えてみます。 お金にものをいわせるような生き方を好む人は自分に自信がないとも言えますね。 自分に足りない力や無力さをお金で補おうとするんです。 でもここで考えて欲しいのは、お金はあくまでも道具の一つに過ぎないということ。 飢饉が起きて作物が採れない状態では、いくらお金があっても、一億積んでもお腹一杯になるまで食べることは出来ません。 こういう考えもあります。 お金に対してよくない考えがあると、お金はどんどん遠のくというものです。 1万円札を諭吉君に置き換えます。 ●諭吉君がそばにいると厄介なことに巻き込まれるから関わらないようにしよう ●諭吉君がそばにいてくれないと寂しくなって腹も立つから諭吉君なんて嫌いだ ●諭吉君のせいで酷い目に遭った。みんな諭吉君のせいだ! 現実の人間関係でこのような感情を持ってしまった場合、相手との関係はどうなるでしょうか。 絶対に避けられますよね。 お金でも同じことが言えるのです。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

おかねって必要だけど怖いものでもありますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

年収200万円未満から一人暮らしを始めて、ようやく年収1000万円超えた30代男性です。 どれだけ可処分所得が増えても、まだ足りない、もっと欲しいの繰り返し…虚しいだけです。。 高いもの買ってもまだ上がある、スイートルームとまっても慣れれば感動もない、上がある&慣れの繰り返し。。 まだ収入をあげる気力はあるけど、何処かで限界を迎えるんだろうな。。 その時に手に入るもので満足できていると良いけど、妥協で終わるんだろうな。。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

努力されたんですね!素晴らしいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.7

死後の世界に貧富の差が無いと思っていらっしゃるようですが 本当にそうなのでしょうか? 無いと思っているというより 肉体と同時に心も無くなり、今感じている物(心)も無くなる と考えているのでしょうか? 本当に無くなれば良いかもしれませんね でも 今味わっている苦しみよりも、もっと辛い苦しみが待っているとしたら? ってのが「地獄」の概念です 死んだ事が無いから、本当に地獄が有るか?判りません ただ一つ言える事は 死んだモノは生き返らないって事です 別に、死にたいって願望を否定する気は有りません でも 何もせずに死ぬのは勿体無いかな? とは思います でも 他人の人生に口出し出来る程偉くは無いです 好きにすればよいでしょう

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます! どうしたらいいんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.6

その気持ちを解決する方法は3つ そのうらやましい気持ちを昇華させるのに ファンタジーの世界に没頭するのは如何ですか ドラマとか映画とか見てお金もち気分を楽しんでは如何でしょう うらやましい気持ちを忘れることです 自分に今あるものをかけがえのないものと考えることで うらやましさがありつつも これでいいという自己肯定感を得られるでしょう 自分の努力でお金持ちになることです 高収入の仕事に就くために努力するなり 自分を磨いてお金持ちと結婚するなり 小銭をちまちま稼いでても時間が経てば それなりのお金になってたり

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174365
noname#174365
回答No.5

全て答えるのにはなかなか難しい質問かと思います。 なので先に「死」についてだけ、少し焦点を絞りますね。 死にたくなる、という気持ちになるのは理解できます。 しかし 「死んだら、貧富の差や自慢なんて聞かずにすみますよね」 と言うのは、例えば誰か、 死んで生き帰った人の話を聞いたとか そういったことからきた言葉なのでしょうか。 死後の世界のことは私も全く知りません。 なので想像ですが 死後は今の現実世界よりも厳しい世界かもしれません。 (いや、でもそうで無いかもしれません。) ところで病死などと違い自殺は罪なので(←?) 死んだらその先の世界で 苦しくてもまた死ぬことも許されずに 逃れられない石車を括りつけられて一生(無限に?) それを引いて歩かねばならない、といった教えもあるようです。 (上記はどこかで小耳挟んだだけの不確かな記憶で書いています。 すみません。ひとつの例え話として聞いてください。) 自殺にせよそうでない死にせよ 死んだ楽、死んだら無、 死んだら貧富の差や自慢なんて聞かずにすみますよね、 という保証も 何だか無いような気もします。 そんな風に そういった多方面からの視野も 自分自身の中に身に着けるようにしながら 「何をするにもむなしくて、満たされなくて」という 自分の中の世界を少し変えたり、もっと違う方向に広げたりされると、 一般的に言われる世の中の見方 人から言われて実感のないままの世の中の見方、なども 変わってくるかもしれません。 (何だか上から目線みたいでごめんなさい。) あと、妬みやひがみなどは 人間の感情の中に元々 どうしても存在するものです。 でも心がけのある人はやがて それらをコントロールすることが出来るようになるかも・・ しれません。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当に死後の世界ってどうなんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195731
noname#195731
回答No.4

煩悩を捨てましょう。 そうすれば現状に満足して、周りの人に感謝して幸せに暮らせます(^^) “欲望”は人を不幸にします。現状に満足できない人は不幸な人なのです☆

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます! 煩悩ってどうしたら捨てられるんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

普通なのが不満で、金持ちに強烈に憧れるんでしょ?私もそうですが、それはちっとも悪いことではないですよね。向上心があっていいじゃないですか。 普通の人が金持ちを羨んだとして、何で自分が大嫌いとか、死にたいってことになるんです? 金持ちが羨ましいなら、頑張って金持ちになればいいでしょ。金持ちになる方法ならいろいろありますから、あなたに合うやり方で、何が何でもやり抜いて、金持ちになってください。 言っておくけど、金持ちになれる人となれない人の一番大きな違いは、自分が金持ちになれると思うか思わないかですよ。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます! でも、お金持ちってどうやってなるんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

欲望というのは満たされてしまうと むなしさが襲ってきます。 金持ちをうらやましがっている今が いちばんいい状態です。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございます! 現在、毎日死にたい!何で家は金持ちじゃないのかと嘆いています! お金持ちの人に、月300万円お小遣いもらっている人にむなしさなんてあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

財産すべて寄付して、出家でもするか修道院でもはいったらいかがでしょう。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のことではありませんが、親が金持ちというのは大

    自分のことではありませんが、親が金持ちというのは大人になると仲間外れにされませんか? 親が金持ちの人は、トラブル続きの人生になりませんか? 子供の頃は貧富の差なんて、そんなに感じずみんな仲良しでいられますが、大人になると貧富の差を感じて結局親が金持ちだと仲間外れにされませんか? また、親が金持ちだと変な人から変なトラブルに巻き込まれませんか?

  • 自分と貧富の差が激しい人と結婚できますか

    テレビを見ていて社長令嬢と普通の家庭(貧しくも裕福でもない)人が結婚をして、それにまつわる話をしていました。例えば旦那の給料じゃ好きなモノが買えないので実家からお小遣いも毎月貰っている、子供の習い事は昔社長令嬢のおばあちゃんがお金出してくれていたから自分の子供の習い事は旦那のおばあちゃんが払って当たり前とか、ちょっとズレているなという話です。彼女の常識から見れば何が悪いのという話でしょうけど。 日本は貧富の差が余り無いと言われていますが、貧富の差が激しい人が結婚したらうまくやっていけるんでしょうか?男性が金持ちで女性が貧しい場合、わがままな男はいるでしょうけどやっていけそうな感じはします。女性が金持ちで男性が普通の人であれば、当然金銭的に制限もでてくるのでストレスがたまってしまい、破綻するような気がしますがどうでしょうか?

  • 月のお小遣い

    こんにちは! よろしくお願いします! 実は、ずっと気になって夜も眠れません! 先日2013年2月7日の「笑っていいとも!」のコーナーでお小遣いを月300万円もらっているという 女性{自称アイドル}という人が出てきました! 私には、自慢としか聞こえず毎週そのコーナーはあえて見ないようにしていたのですが、たまたま見てしまいショックを受けています! 我が家は、お金持ちでも、貧乏でもないと思います! ただ、今ローンを組んで家を建てようかという話が出ています!そんな矢先、そんな人が出てきて その人は毎月300万ということは1日10万円、年間3600万円ということは何年間、もらい続けてるかは知りませんが、1000万円くらいの家を建てようと思ったら、もうすでに何戸も建っているということですよね! 周りからは上を見ればきりがないし、そんな人はものすごーく稀だし、かつて会ったこともないと言っていますが、現実的にいるし、耳に入ってしまったので、ショックを受けて仕事をする気にもなれません! 私は、悪い意味で病んでるんだと思います! 頭ではわかっていても、何をするにもむなしいのです! いいともの女の人は、こんなことしなくても一瞬でお金が手に入るのに!とか家だって簡単に手に入るのにとかいろいろ考えて死にたくまでなってきます! ※初めて投稿するので、みにくい文章ですみません! よろしくお願いいたします!

  • 友人への嫉妬の気持ちをなくしたいです。

    汚い感情が出てきたのでどう払拭すればいいかアドバイスください。 周りにいる、プチ・お金持ち(??)な友人に嫉妬してしまいました。 お金持ちの基準が何かはわかりませんが、私の周りには ・家に生活費を入れていない ・携帯代は親持ち(家族で一括なので特に払えと言われない) ・年に何回か家族で旅行に行く、親だけで海外に行ったりもする ・車が何台かあり、自分では維持費など払っていない ・親と買い物に行って服などを買ってもらう …な子が結構います。 ものすごくお金持ち(社長令嬢とか、医者の娘とか)だと、自分とは次元が違うから~と 特に何も感情はわかないのですが プチ・お金持ちな話を聞くと、いいな、と羨ましくなりモヤモヤしてしまいます。 私の家は、昔は割と裕福でしたが(上に挙げたような、旅行に何度も行くような家庭) 父の会社が倒産になってからは一変しました。 両親は晩婚で年がいっていたため、再就職先もあまり良いものでなく 詳しくは教えてもらっていないのですが、生活費などは祖父に借りていたみたいです。 兄がいるのですが、ストレスで会社を辞めて今は学生をしています。 母は持病があり働けないので、家族内で正社員は私だけです。 私は実家暮らしなので、生活費と、奨学金の返済と、ペットの食費を入れています。 もちろん携帯代も自分持ちです。 (これは普通だと思っていたのですが、周りでは違う子が多いです。。) たまに母と出かけると、食事や電車代は私が出しますし、雑貨や洋服などもプレゼントします。 大きな買い物(クーラーやTVなど)をするときは半額出して、残りはローンとして貸したり… 返済が滞ってうやむやになったお金もあります。 ↑これだけ書くとなんだか大変も思えるのですが 食べる物にも住む物にも困っていないので、普通の生活はしています。 もっと大変な人がいることもわかっています。 家族仲もいいし、普段は特に不満にも思わないのです。 ただ最近、家の中の家電が次々に壊れだして、母が「お金がない」とヒステリー気味になっていたり 両親を旅行に連れてってあげたいなぁと考えていたのですが 家族分の旅費やおこづかい全部を出すとなると、けっこー負担だなぁと気づいたり… 積み重なってストレスになっていました>< そんな時友人の話を聞いて、素直に「いいな」とだけは思えませんでした。 長くなりましたが いつもグチばかりで他人を羨んでばかりの人にはなりたくないですし これくらいの事でモヤモヤ考えたくないです。。 どなたか良い気持ちの切り替え方法を教えてください、 宜しくお願いします。

  • お金について。

    お金は使わないと流通しないので意味無いですよね? 一部のお金持ちは信じられないくらいのお金を持て余しています。 その影響で格差社会や貧しい人にお金がいかなくなって苦しんでいると思うのですが、貧しい人が苦しんでいるのにお金をそんなに集めて罪悪感みたいなものは感じないんでしょうか?やっぱり世の中金だから当たり前だと思っているからでしょうか? 全く貧富の差が無いのは少しおかしいですが、 儲けがある一定の所を超えたら、あとは国がうまく管理して、もう少し貧富の差の無い世界にする事ができたら素晴らしいと思うんですが。 同じ人間同士なのに、貧しい人をつくってまで度の超えた贅沢する必要がありますか?

  • 不公平と思いませんか? 生まれつきの貧富の差って…

     ヒトは豊かになろうと努力していると思います。日本やアメリカなどの先進国はうまくいって裕福になれたのでしょう。アメリカのIT産業のある従業員たちは、1日に3時間働いて、残りの就業時間はプールで泳いだり、テニスをして暮らしているテレビ報道を見ました。その恵まれた人たちが生きている同じ時間に、東南アジアやアフリカの諸国には、日々生きるための食にありつけるだけでもマシだと思えるような生活レベルを送っている人たちが大勢います。  私の隣家は、広い敷地に大きな邸宅を構えています。中年夫婦に3人の子供がいます。豪邸の子供たちは、ちょっとした公園より広い自家の庭の外界から遮蔽された安全な空間で優雅に遊んでいます。一方、近所に住む多くの子供たちは、狭い通りで車が通るのを気にしながら遊んでいます。あたかも、日本やアメリカなどの豊かな国で暮らす人々と、貧しい国でようやく生きながらえる人たちの貧富の構図をみているようです。こんな、生まれつきどうしようもない貧富の環境を甘んじて眺めていることに、やるせなさを感じます。「生まれつきの貧富の差がヒトの幸不幸に比例するわけではない」ことは理解できますが、あまりにも大きい世界の貧富の差を見ると、ヒトの不公平さを感じます。  ヒトの世界に不公平なんてないのでしょうか? 不公平だなんて思いすぎなのでしょうか? 仕方がないのでしょうか? こんなやるせない気持ちを解消できるアドバイスをいただければありがたいのですが…よろしくお願いします。

  • 怖いくらい平気なんですよね・・・

    派遣切りにあわれた方、本当に大変です。大不況ばっかりは根性論じゃなんともならないので、どうしようもないですが、それはさておき、自称芸術家ってどうやって暮らしているんですか?お金もちのご子息なのか、外国で暮らせたり、現代アートとか言ってゴミみたいなものを創ってたり、ミュージシャンとか言って、駅の近くでストリート ミュージシャンを見ていると、悲しいものがあるな、と思います。そんな芸術家の中にも貧富の差はあるでしょうけど、一体、職歴の一切ない人がどうやって生きてるのか、いつも不思議に感じます。羨ましいわけじゃないけれど、失業しちゃうと心が落ち込んじゃいますよね、でも自称芸術家は平気なんですよね、怖いくらい。世間や家族や周りの人が許したんでしょうね、でも、やっぱり、どうやって、やっていけてるのか本当のところが知りたいです。

  • 婚約者の死

    3週間位前に、5年付き合った彼氏を亡くしました。 私には大学生の息子がおり、大学を卒業したら結婚を考えたいねと話していました。 彼の弟さんとは、彼を含めて交流してましたが、お母さんには、挨拶程度でした。 お葬式では、喪主はお母さんでしたが、訪問客の知り合いは、私が知ってる人ばかりなので、話しなどをしていました。 告別式も、お骨を拾わせてくれました。 告別式が終わって、その日に、お互い嫌な思いをしたくないから、鍵を返して欲しいと言われました。 私は、まだ気持ちの整理がついて居ないし、彼の温もりや匂いを感じたくて、荷物もあるし、行く時は言うし、勝手に物を運ばないので待って欲しい旨を伝えましたが、返事がありませんでした。 ショックでしたが、何か疑れても嫌なので次の日に返しました。 車も、彼が私の車を処分して一緒に乗ろうと言う事で、私が乗っててと言われた車も、初七日の日、レンタカーを用意され、その日に返す事になりました。 あまりにも、強引で、兄弟3人に、言われてしまい、車買うまで待って欲しいと頼みましたが、保険の名義が違うからだめとの事。私も、とっさに買取たいと申し出しました。彼との思い出を引き離されたくなかったからです。そしたら、高いよ?と言われ、それでも、何とかすると言ってしまいました。 でも、その次の日、私は心臓の発作で救急車で運ばれ、身内や友達に鍵や車の件を話したら、彼氏の気持ちを尊重してない家族にビックリしてました。ただ、体が悪いし、ローンも払えなくなっては困るから諦めた方が良いという事になりました。 家の整理も、家族が貴重品などは持ち出した後に、私を呼んで、私の荷物を出しました。 この時に49日も、身内だけでやるとの事を伝えられました。 毎日、何が悪かったのか、彼の死とのショックで、不正脈やらが出て、ほぼ寝たきりで、引きこもっています。 今後、どうしたら良いかアドバイスあれば教えて下さい。

  • 台湾の生活レベル

    台湾の生活レベルを教えてください。 日本と比べてどうか?ということです。 例えば、日本では貧富の差ははとんどなく。また欲しい物も、頑張って働けば車や海外旅行、ブランドのバックくらいは誰でも買えると思います。金持ちも貧乏も、普段はあまり意識せず普通に交流をもってると思います。こんなかんじですか?誰でも海外へ行くのが普通ですか? よろしくお願いします。

  • お金持ちの友達の事がうらやましいです。

    最近友達になったのですが、少しお金持ちの人と知り合いました。 旦那様は大手企業にお勤めで、結婚1年目にしてマイホームを持っています。 先日お家に遊びに行きました。23区内で、駅から5分ぐらいの場所でした。外車を持っていました。お家はデザイナーにお願いしたそうで、とても素敵でしたし、中のインテリアも高そうなものばかりで、大きなテレビもありました。 彼女自身も実家がお金持ちなのか、独身時代から何度も海外旅行に行っているみたいですし、時々庶民ぶりをアピールしますが、すべて私にとっては至って普通の事ばかりです。 うらやましいと思わないようにして帰って来たのですが やっぱりうらやましくて仕方ありません。 旦那様は見た目もかっこいいし彼女もきれいです。仲もとってもよさそうです。 彼女が働かなくても彼女のお小遣いは旦那さんのお給料で十分間に合うそうです。 わたしなんて庶民すぎて恥ずかしいです。海外にも行ったことがありませんし、夫もありません。 貯金も大した額ではありませんし、賃貸暮らしです。車はあるけどもちろん国産。それほど高くないのにローンを組んで、やっと払い終わりました。うちも仲はいいのですが、セックスレスです。 わたしは通院しながら働いていて、そうじゃないと病院にも行けません。 比べるのはよくありませんが、友達間でこれほど違うなんて、悲しいです。 こんな事を比べるのは心が乏しいせいかも知れませんが、友達関係を続けられるのは可能なのでしょうか?仲良くしたいけれど、はずかしくてうらやましくて惨めな気持ちです。

このQ&Aのポイント
  • Roland fa-06のシンセ音色のエフェクターの外し方について知りたい
  • シンセの音を出してもエフェクターが付いて音がエコーするが、外す方法はトーンエディットかエフェクトエディットか
  • 教えていただけると嬉しい
回答を見る