• 締切済み

愛知県の高校受験で私立の結果から公立が心配です。

星城の特進に合格しましたが、名城には一般進学で不合格となりました。 内申34で名東高校国際英語志望なのですが、合格の見込みはどのくらいあるのでしょうか。 過去問ではだいたい82~85点くらいとってます。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#174236
noname#174236
回答No.1

とにかく合格おめでとう 過去問できても、当日の試験の点数次第でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験について 公立と私立 松蔭と名城

    高校受験について 公立と私立 松蔭と名城 息子の高校受験で迷っています。息子は将来得意な英語を生かした仕事に就きたいと考えております。(英語教員や外資系でのお仕事など) そこで公立高校の松蔭高校と、私立高校の名城高校国際クラス、どちらへ進むべきでしょうか?松蔭は来月ですが合格圏内、名城は合格確定してます。名城高校の国際クラスは大学まで高大一貫7ヵ年教育なのでとても魅力があり、今、子供は行きたいと強く思っています。しかし途中でやりたいことが心変わりしたときのことを考えると親としては非常に心配です。みなさんならどちらに行かせますか?やはり子供の意思を尊重するべきなのでしょうか?

  • 愛知県公立高校入試について。

    私の志望校はあまり高くないんですが… 内申→29 偏差値→48 当日点→100点満点中55点くらい 倍率→1.78(募集人数は280人で大体毎年430人ほど受けてるらしい です。) って感じ学校なんですが、私は… 内申→27 偏差値→46~48 去年の過去問の点数→100点満点中49点 一昨年の過去問の点数→100点満点中51点 という感じです。 内申も偏差値も少し足りてないので、最近はめっちゃ勉強してるのですがやはり不安です。(担任にも3学期の内申は27のままと告げられたので。) 過去問のような点数だと、志望校のデータを元にして考えると落ちると思いますか? また、面接で巻き返せる場合はありますか?

  • 私立 錦城高校の受験について

    今日、3者面談がありました 第一志望 都立進学校(偏差値63くらい)です そして併願校で確実に受かるところをひとつ受けます それと先生に錦城高校(特進コース)を進められました そこでまだ偏差値はたりていないのですが 「特進コースでも大丈夫じゃない?」といわれました。 併願優遇で20点加点してくれるそうです 錦城高校は結構合格者も多いようですが 可能性としてはどうでしょうか? あと特進コースからスライド合格と高校案内の本に 書いてあったのですがどういうことでしょうか? 教えてください

  • 公立高校の前期受験…すごく不安です。

    来月に第一志望の高校の前期受験があるのですが、内申点をだしたところ… 135点満点中の104点でした(;_;)。 私の第一志望の高校は、農業系の高校で偏差値はだいたい41くらいです。 やっぱり内申点低くすぎですよね(;_;)。 合格の可能はあるのでしょうか…。 誰か教えてください(>_<)。

  • 千葉の公立高校について

    千葉の中3です 特色化選抜を70日後に控えた今、第一志望校としては第五学区の県立佐原高校を選択しています 学力は学校の実力テストで360点前後。進学研究会の進研テストでは365点、偏差値は60、佐原高校の合格判定はB判定でした。 点数だけ見てもかなり厳しいのですが、内申点が同じ高校を受ける人達と比べ非常に悪く、三年間で95程度です 自分も千葉県の入試システムについてよく分かっていない所があるのですが。やはり特色化選抜や一般入試でも内申点の比重は大きいものなのでしょうか だとすると、この内申点では足切りされてしまうでしょうか? 入試までの日程を考えてもそろそろ公立受験校を決定しなければいけない時期になってきておりますので、見込みが薄いようなら志望校を変える覚悟でいます。 三年間の中学校生活で自堕落な生活を送ってきた自分にすべての非があるのですが、まだ少しでも合格する可能性があると言うなら出来る限りのことはしたいと思っています。 乱雑な文章になってしまいましたが、質問したい事を纏めると ・千葉県の公立高校入試における内申点の比重 ・この成績で、県立佐原高校に合格する見込みはあるか よろしくお願いします

  • 高校受験

    成田国際高校・普通科について教えて下さい。 普通科は毎年倍率が高く(昨年度・特色3.61 一般1.91) 特色化は内申、当日の3教科のテストの点数、面接で判断されますが、合格ラインを知りたいです(だいたいで構いません) (1)普通科の特色化では内申、当日の点数(3教科)の最低合格ライン はどれくらいでしょう?  (2)普通科の一般(5教科)での合格最低点も知りたいです。  コメント宜しくお願い致します。

  • 公立高校 不合格時の私立進学先について

    さいたま市南部在住の中三女子の母です。 公立高校が不合格時の、進学すべき私立高校について、アドバイスお願いします。 成績は  内申点:3科ー15 5科ー23 9科-40      北辰 11月 : 3科ー69 5科ー60 第一志望:市立浦和(5科が60では合格圏に到達しておらず、落ちる確立大ですが、ここ以外の公立は考えていません) 第二志望:明治学院東村山(予備校のような私立イヤ、大学付属がいいと言う娘の希望と、公立合格発表まで入学金の延納可能なので) 1月受験校(滑り止め)として   淑徳与野:確約ではなく加点   順天(特進選抜) 淑徳(特進):確約  を個別相談でいただいています。 公立がだめだった場合、明学東に進学するつもりでしたが、9月以降 予想外に3科のみが伸びて、北辰での志望状況の順位がいつも5位以内 になりました。この高校は学力別のクラス分けはしていないので、のんびりしていて 流されやすいタイプの娘が、入学後全く勉強しなくなるのでは・・という心配がでてきました。 本人も自分の性格を自覚しているので、第二志望校悩み始めました。 市立浦和に合格すれば何の問題もないのですが・・・ 上記4校の私立高校について、どこを選択すべきか ご意見よろしくお願いします。

  • 高校受験

    私立の進学校(偏差値的には、65~)で、高校側が示す内申基準を満たしていれば、だいたい100%が合格するという高校はどこがありますか?

  • 私立か公立か

    第一志望・成田国際のところ、 成田高校合格しました。 親としてはこのまま成田高校へ。と思ってしまいますが、 本人は予定通り、公立の特色化を受験するといいます。 特色で合格する可能性は少ないと思っていますが、 もちろん一般も受験します(ちなみにV模擬では国際高校A判定です) 成田国際か、私立成田高校か・・ 親としては複雑です。。。

  • 高校受験の悩み・・不安..

    私の志望校は都立白鴎高校です。はじめ、倍率が自分にぴったりだったのですが、、本を買い、よくよく見てみると・・「推薦は内申45中44見込みあり」と呆然としました。私の内申は45中34.....(国語4数学3 理科5社会4英語5)。 あまりにも届かなく、、ショックです。 一般で受かればいいのですが、、だめだったことを考えると苦しくなります。 Q(1)やはり、あきらめたほうがいいでしょうか? Q(2)推薦合格では、ほぼオール5の方しかいないのでし ょうか? Q(3)最後に勉強法などアドバイスを下さい。 長文、誠に申し訳ございません。

このQ&Aのポイント
  • ファックス コピーを押してもピピピッと音が鳴り、正常に動作しないトラブルが発生しています。
  • お使いのJ998DNという製品において、ファックスやコピーの操作を行うと、ピピピッと音がなるだけで何も起こらないという現象が発生しています。
  • 本記事では、ファックス コピーでのピピピッと音がなるだけのトラブルについて、原因と解決策についてご紹介します。
回答を見る