• ベストアンサー

犬の散歩について

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.3

こんにちわ#1の者です。 私も書き方がわるかったです。 私はその獣医の診断を責めているのではなく 「2人目の獣医」を用意したらいかがかな? という意味で書きました。 股関節や腰は大事な場所ですし もし、かかりつけの医師が大丈夫という 診断をしても、もう一度ちがう病院で(評判の良い) 同じ診察をしてもらうのも手という事です。 最近、そのようにしてる飼い主さんも 多いです。 私がそこまで神経質になる理由ですが うちが検査をした理由もmonngaさんと同じで 散歩をしていて片足を引きずるようになりました。 なにもないところで転んだり、、、 それでおかしいという事になって 最初はかかりつけの獣医師のところに行き レントゲンをとったところ 「股関節形成不全」という、大型犬に よくでる股関節の疾患だったのです。 うちは手術しました。 MRI、CTなどの検査を含め、70万ほど かかりました。 交通費入れたら100万でした^^; 近くの病院で手術できるところがなくて 新潟~東京の獣医大学まで半年通いました。 脅すわけではありませんが 股関節がやられてしまった子は 一生「お尻バッグ」です。 本人も飼い主も大変です。 だったら、最初に検査だけでもしておけば 後々犬にも飼い主も楽だし、万が一 疾患が発見されても、早いうちに みつけられるのではないか?という経験からの 神経質なのでした、、、、 なにもなければ大げさだ!と言われかねませんが 大型犬と股関節はきってもきれないものですから。 余談ですがきいてください。 友人がオールド・イングリッシュ・シープドッグを飼っているのですが、おなじように足をひきずります。私は「検査した方がいいよ」と進めたのですが 「うちは大丈夫」というなんの根拠もない 自信の元、2年間なにもしないでくらしました。 結果、股関節は壊れ、その子は歩けなくなり 女性の力では、大型犬のお尻バッグでの散歩や糞やおしっこの始末が キツいという事で、その子は保健所で殺されました。 もうその友人とは連絡をとらないようにしていますが 飼い主が気を遣ってあげていたら、その子は まだ生きていたかもしれないです。

noname#10684
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検査のほうは薬で治っても一度してもらおうと思っています。 (定期的にもしようと思っています。) また、質問になってしまうのですが、うちの犬は足(右前足)を引きずるのですが、(ただ、引きずるのはアスファルトの道のみで、家の中、草の道などでは大丈夫です。あと、いつも通り飛んだり跳ねたりしています。)触っても痛そうではないですし、腫れている感じもないのですが、【股関節形成不全】の可能性はやはりあるのでしょうか? あと、関節炎も検索しますと痛みを伴うようなのですが、どちらにしろ軽いので痛みがないのでしょうか? それとも何か別のものの可能性もあるのでしょうか?

noname#10684
質問者

補足

すいません。 下の追加です。 大きさなのですが、雑種【ラブ×日本犬】でちょうど見た目はポインターくらいです。(ちょっと胸板は厚いですが。)

関連するQ&A

  • 犬の散歩時間と量について

    小型犬の子犬で最近お散歩デビューしましたが、たまに大型犬が近づいてきてびっくりすることがありますが、ほとんど他のわんちゃんにあいません。 時間帯は夜の8時から10時の間で30分ぐらいです。お昼もかなり家で遊んでいるので運動量は十分だと思うのですがどうでしょうか? あまり小型犬を長時間散歩さすのも足によくないと聞いたので30分ぐらいにしています。皆さんのところはどうですか? 他のわんちゃんに合わないのは時間帯が遅いのでしょうか? 皆さんのところでは朝と夜何時ごろ散歩に行きますか?その時他の買主さんにも会いますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    3歳 メスのゴールデンを飼っています。散歩は一日3回で、朝 夕 寝る前です。朝、夕は30分くらい 寝る前は排泄のみの 5~10分くらいです。 うちの子は家で排泄をしないのですが 3回の散歩で足りているのでしょうか? (室内飼いです) 私もなかなか 沢山の時間を割いてあげることができなくて、 出来る限りのことはしているつもりですが 旦那曰く 散歩は3回でいいかも知れないけれど、おしっこ3回ではかわいそう と・・。もっと お外に出してあげて方がいいのでしょうか?みなさんは どうしていますか?

    • ベストアンサー
  • 12歳のサモエド犬が散歩に行きたがらない。。。

    暑くなってきたのと、年がいってきたからか、外にでて、すぐにうんことおしっこをして、運動させようとしても動きません。ムリに引っ張るといやいやながら、歩き出します。 目も白内障で後ろ足も年齢のせいでぶるぶるふるえています(病院で見てもらったら、老化とのことです) なるべく涼しいときに連れて行くのですが、ムリに散歩にいかないほうがいいのでしょうか? 散歩に行かないと、一日せまい庭で寝てます。 運動不足で余計に足が弱るかな。。とも思うのですが、、、 大型犬を飼っている方、意見を聞かせてください

    • ベストアンサー
  • 犬のダイエットと散歩

    はじめまして。 犬のダイエットと散歩について教えてください。 我が家には7歳になる犬(柴犬とロシア犬?の子)がいます。柴犬と比べると大きいです。5歳の時、飼い主が亡くなり引き取ることになりました。 現在、16.8キロで、先日、動物病院に行った際痩せてくださいと言われました。15キロがリミットですと。 この1年、肥満用のドッグフードを朝晩約100gずつ計2食(2食で680kcal位)と毎日ではなく時々デンタルガムやササミのおやつを1つあげています。 1年前、食事は1日1回夜だけでした。その時も痩せてくださいと言われ1食に減らしてみたのですが、猟犬でもないしいつも「何かくれ!」と飢えているのもかわいそうで、その後、動物病院で1食ですが大丈夫ですか?と尋ねたらわんちゃんが満足しているなら大丈夫です、と言われました。ですが当然満足はしておらず、やはり可哀想だよね、という事になり2食に戻しました。そしたらみるみる太りだし、1食で減量できてたことがその時にわかりました。でも、1食というのは避けたいです。 今回はちゃんと痩せてください、と2回も念押しされたので、ちゃんとしないと行けないと思い、今のより少しだけですがカロリーの少ないドッグフードを買ってきました。100g330kcalと書いてあります。ホームセンターで購入できるドライフードは330~360kcalでした。前のフード(100g340kcal)がまだ残っているので、混ぜて1食90gにしてあげるようにしようと思いますが食事多すぎでしょうか? 散歩は現在、15~30分1回です。散歩以外はフリーの状態でフェンスで囲われた車2台分ほどの庭で寝ています。犬ってこんなにも寝るのかと驚きました。 私と父は朝7時に出かけるため朝からの散歩は難しく、また、母は足が悪く今は負担をかけてはいけないと言われているため1回の散歩が限度なのですが、やはり、もっと早く起きてダイエットのため朝散歩に行くべきですか?そうすべきだとは思うのですが、今の時期は5時でも明るいですが、秋冬になると朝5時は田舎なので街灯も無く本当に真っ暗で少し怖いというのもあります(朝の散歩は父には頼めません)。とりあえず今の時期は朝も連れてって、秋冬は朝の散歩なし、というのもありでしょうか? 食事と散歩でちゃんと痩せてくれるでしょうか? どうやって、どんなペースで痩せさせてあげるのが犬にとって良いのかわかりません。 長々と要らぬ事も書いたと思いますが教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩時間について

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりで困っています。 仔犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月半、体重3.0Kg。♀です。 一昨日ぐらいからやっと、普通の散歩ができるようになりました。現在、朝と夕に10分ほど散歩をしています。 で、生後四ヶ月半ぐらいの仔犬の散歩時間は何分ぐらいが理想ですか? また、生後半年、一才ぐらいになったら、何分ぐらいが理想ですか? では、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩♪

    私は犬が大好きなんですけど、小さい頃に噛まれた経験があるので触れることができません。みなさんの意見を聞きたいのですが次のような場合マナー違反にはならないのですか? 1.犬をリードでつながないで散歩させている場合。 細い道で向こうからリードにつながれていない犬が来たときに怖くて遠回りしたり、ATMだけが設置されているところに入ったら犬がウロウロしていて結局入れなかったりしました。 2.たとえリードにつながれているとはいえ、大型犬を散歩させている人が制止などできない場合。 時々見かけるのですが、犬に引きずられているのではないか?というくらい普通に散歩している時でもいっぱいいっぱいみたいな人は、いざというときにちゃんとその犬を制止できるのか心配なんです。※余計な心配だとはおもいますが・・・。 この場合、大型犬が好きでも小型犬を飼うようにしたほうが良いと思うのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩時間で悩む。

    甲斐犬を飼ってます。16年経ち老犬となってますが毎日散歩を欠かさず行ってます。主に朝9時ごろから約30分ですが、出発ののときは非常に喜んでいます。排便をしたいがためでしょうか。途中、転んだり、足を引きずるのか爪がする音が気になります。昔からほぼ散歩時間は変わってないのですがこれで良いのか心配になってます。皆さん如何でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩のタイミング

    こんにちは。 ミニチュアダックス(♀・8歳)を飼っています。 最近散歩するタイミングがわからず困ってます。 朝は寒いし無理に犬を連れ出すのも可哀相かなと思ってしまいます。 暖かい室内から寒い外に連れ出すと犬がびっくりすると聞いたことあるし、犬もそんなに散歩に行きたがってなさそうに見えるんです。 自分も寒がりなので行きたくないのもあるんですが・・・。 昼間に行こうと思うと大体犬が寝ていて、気持ちよく寝ているのに起こすことないかと思うし、「散歩に行こう」と喋りかけても無反応。言ってる意味はわかるんですが、寝たいという気持ちがあるのか嬉しくなさそうでまた寝てしまいます。 夕方以降も朝みたいに寒くなるし、行く気がしません。 それでもやっぱり運動不足になるから散歩させた方がいいし、どうしようか考えているところです。 犬を飼っておられる方はどうされていますか? やっぱり寒くても朝散歩させた方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の方法

    こんにちは。 犬の散歩の方法についての質問です。 犬を自転車で散歩させる事を皆さんどの様にお考えなのか知りたくて質問しております。 つい先日このコーナーで自転車の散歩の事が掲載されておりました。 私の認識ですと自転車の散歩は、ドッグショーなどで犬を完成させるときに使う手段だと認識しておりました。 バックを安定させ、胸襟の育成で理想に近い足幅に持っていく方法だとの認識でした。 犬の運動量を考えたときにも、超小型犬の場合は別として散歩だけでは不足すると考えております。 徒歩での散歩の他に体が出来上るまでの間は、自転車での散歩を行っておりました。 最近の研究結果や何かで新しい事が判ったのでしょうか。 犬の運動を考える時に、現代の生活様式では不足気味だと考えております。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩用シューズ

    体重5kg程度のマルチーズの散歩用シューズを買おうと思います。 目的は足が汚れないようにすることです。雨の日には散歩はしません。 なお犬は散歩中は地面を掘ったりオシッコしたりは全くしません。主にアスファルトを歩いています。 履かせやすくて犬の負担にならないようなものがいいです。 具体的な商品名など教えてください。

    • ベストアンサー