• ベストアンサー

体調が悪くて 動くのがきつい時

体調が悪くて 今 全介助に近い状態です。   一部介助で 着替え 全介助で おむつ交換  歩行 家の中を少しなら歩ける   喋ったり 歩くと苦しいです。   一日中 寝ていて 水分 食事をほとんど取れないんですが   明日 病院に受診しますが、   送迎のみしてくれる方がいますが   歩くのがきつい場合 病院の中で 手を貸していただけるのでしょうか?   できれば 車椅子を貸していただいたり 排泄の面で 手伝って頂けると ありがたいです   歳は 20代です。 体調不良時のみ 介助が必要です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rash0036
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

NO.1です。 歩行が困難でいらっしゃることをお話しされれば、様子を見て車椅子を出すなり、歩くのを支えてついてくれるなりしてくれると思います。 排泄はその都度、お願いすれば大丈夫ですよ~。 患者さんの介助は病院のお仕事のひとつですし、あまり心配なさらずに受診されたらいいと思います。

sherukun
質問者

お礼

今朝 少しずつ 伝い歩きで歩きましたが 頭がふらふらして すぐに呼吸が苦しくなりました。   母は仕事でいなかったので 12時間濡れたおむつだったからなのか 腹部に違和感があります。   呼吸苦で歩行が厳しい時は 車椅子使って良いのですか?

その他の回答 (2)

  • tomo_egao
  • ベストアンサー率82% (33/40)
回答No.3

こんにちわ 車椅子は病院内であれば病院のを使わせてもらえます 在宅でも必要な状態でしたら社会福祉協議会で無料で貸し出してくれる車椅子があります 介助に関してですが、外来看護師さんに着いたときにあらかじめお願いをしておくと良いですよ 私は電動車椅子でトイレ(排尿はカテーテル留置なので排便のみ)、移乗、着替えなどほとんど介助無しには暮らせませんが病院の通院は外来は外来看護師さんに介助を依頼してあるため、常に誰かが付き添うという事はありません どういう病気で介助が必要になったんでしょうか? その理由次第で身障手帳など申請できる可能性があり自立支援法のヘルパーさんの介助を公費で受けられる可能性が病気によってはあります どういった病名でこういう経緯に至ったのかによって今後の受けられる支援は変わります 私はヘルパーさんや訪問看護師さんを利用しながら通院をしているので安心して通院等が出来ます 話は反れましたが病院の出入り口に多分車いすは置いてありますのでそちらをお使い頂き在宅で車椅子が必要な場合は社会福祉協議会で貸し出しているところがほとんどです 病院内の介助は総合受付で車椅子を使用していて介助が必要なので必要な時にはお願いしますと一言言っておくといいですよ 長文、乱文失礼しました 稀少難病エーラスダンロス症候群患者より

  • rash0036
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

こんにちは。 送迎して下さる方が(もちろん可能であればご本人でも。。) まず病院の受付に一言いえば、色々お手伝いしてくれますよ。 よほど小さな病院でなければ、車椅子も出してくれます。 排泄なども、ご心配いらないでしょう。 どうぞお大事に。。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日、手を借りたいので 病院の受付で お願いしてみます   どのように 頼んだら良いですか?

関連するQ&A

  • 看護師さん介護士さん 医療従者に 聞きたいです

    看護師さん 介護の人 医療従者に 聞きたいのですが   二カ所 入院したのですが   一カ所目の病院は 夜は 尿取りパッドと普通の下着の 組み合わせで 夜中に 二度 起こし ふらついてても 看護師2人とか 3人で 車椅子介助で トイレに行き 一日に 一度ほどの失禁程度 体調不良の時のみ オムツに排尿を していました。   めまいなど 起こしてる場合は 看護師に オムツにするように言われたのですが     二カ所の病院は 体調不良はもちろん 夜は オムツを当てて夜中は ふらついて 体に 力が無いためなのか トイレのコールをしても 『このまましていいよ』とか 『オムツ…パンツにしていいよ』など 夜や配膳では オムツに するように言われました。 出たら すぐ 取り替えてくれましたが…   オムツをポンポンされたりしました。   成人です   同じ 介助でも なぜ ここまで 違うのでしょうか?   トイレ介助するより オムツにした方が 介助者としては 良いのですか??  

  • 排泄介助時の手袋について

    排泄介助時の手袋について 現在、病院で看護補助の仕事をしています。この病院の看護師、看護補助者共に排泄のケアの時、尿だけなら素手でおむつ交換しています。その後特に手洗いせず、ウェルパスという消毒液を両手につけて終わりです。便の場合は、手袋をして陰部を洗浄し手袋を外してから新しいオムツを当てます。 なので、素手で汚れているオムツを掴んでゴミ箱へ入れます。 私はヘルパー2級を所得したばかりなのですが、実習や授業では尿でも便でも排泄介助時には新しいオムツを履かせるまで手袋は外さないと教わりました。それに、自分の持っているかもしれない菌が患者に移らないためにも手袋はオムツを履かせるまで取らないべきだと思っていました。 あと、歯磨きやウガイ後のガーグルベースンの中に入っているものや、入れ歯、ハブラシも素手で洗っててビックリしました。本来は手袋着用なのでは?と思っているのですが職場の方はみんな素手です。 病院での事として、手袋着用が常識だと思いますか?(自分では着用すべきだと思っています) 自分ではどちらが正しいのか分からなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。

  • 身障者用トイレを使う人の基準

    似た質問があったらすみません。   たまに身障者用トイレを使わせて 頂くのですが   私が使う時は   体調が悪い時に 車椅子や車椅子介助が必要な時。   点滴をしている時 (歩いてる)   歩行介助が必要な時   排尿障害のため おむつしてますので 看護師さんにおむつを替えてもらう時に 使ったり。   一般のトイレじゃ 狭すぎる時です。   少し歩行が悪い為 立位では 交換が難しいので 座位で たまに手すりが必要です   時に狭くて換えれなかったり 転倒したり 壁や戸に ふらついた時に 頭をぶつけたりしてしまいます   自分が車椅子の時に一般の方が入っていて 間に合わず 失禁した事が何度かあるので なるべく 使わないようにしてます   使用していいかよくわからないので質問しました

  • おむつとトイレ介助について

    車椅子介助でトイレに行っていた頃に   下着の時は トイレ介助してくれましたが   体調が優れなくなると おむつを当てられました。 尿意を 訴えても   行けないでしょ。っと おむつの中でするように言われ。 夜~朝方に かけてはふらつくので 尿意を訴えても おむつに排尿を促されました。   ただ、完全に起きた、夜中でも尿意を必死で伝えても、 このまましていいよと言われ。   朝、ご飯の配膳時も尿意を訴えても おむつにするように 言われました。   おむつを予防で当てられられてたら トイレ介助はしないのですか? それとも別の理由ですか?

  • 老人用のオムツでもれの少ないものは?または、夜もれないようにする工夫ありますか?

    父が脳梗塞で車椅子生活です。排泄はお昼はトイレで介助しているのですが、夜は紙おむつでは漏れてしまい、母が夜中に2-3度起こされてトイレ介助をしています。母も年なので、先に倒れてしまいそうで心配です。夜は紙おむつにしてもらいたいのですが、漏れないオムツがあったら教えてほしいのと、漏れない工夫等あったら教えてください。

  • 排泄介助

    排泄介助について 例) オムツをあてている利用者をトイレ介助しました。 職員からクレームがつきました。 理由は 立居困難な方に対し、オムツを使用。 トイレでの介助を止め、オムツの中に、 排泄してもらう事にしたそうです。 その方が便が出そうと言われたので、 トイレに誘導し排便介助しました。 それを見た職員がクレームをつけてきました。 トイレに連れて行かないようにと !! トイレ介助出来る人と出来ない人がいるからだそうです。 これが介護の常識ですか

  • 入院中 おむつ交換は手伝っていただけますか?

    現在 一応 自力してますが   排尿のみ 一部介助です 尿意が無いので おむつしてます。   病院では 外来で 介助してくれる方もいます   入院した時には おむつ交換のみ 手を貸していただきたいです。   体調が微妙なので テープで介助が必要です。   『おむつ交換してもらえますか?』と言えば やっていただけますか?   以前 入院中 自力でした所 失敗して シーツを尿まみれにしました   伝えてたら 交換してもらえるのでしょうか?

  • 体調不良について

    出勤前の吐き気や腹痛・頭痛、仕事中の息苦しさなどの体調不良が続いているため、心療内科を受診しようと思い、受診予約の電話を何件もしたのですが、周辺の病院はどこも予約が一杯で、すぐには受け付けてもらえない状況です。 転職したばかりで、多分ストレスからきていると思うのですが、休日にも寝込むようになってしまい、毎日辛いです。 上記のような体調不良の場合、まずは内科で診てもらった方が良いでしょうか? また、似たような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • なぜ失禁すると おむつにされるのでしょうか?

    入院中に 車椅子からのトイレ介助で 間に合わず パットを濡らし パンツを汚してしまい。 1日に何度もパンツを取り替え 酷いときはズボンも取り替えて   夜勤帯では、布団の中にしてしまう事が 3~4日以上 続いていて、   失禁しても 取り替えれば良いんだから と言いながら   リハビリパンツ履かせるか 話になっていました。   結局 体調悪なり テープ式になりましたが、   自尊心や 認知を考えて おむつは極力使わないと言われてるのに   なぜ リハビリパンツを履かす事になったのでしょうか?   はやりトイレ介助が大変だからでしょうか?

  • なぜ 病院だから 大丈夫というのか(排泄など)

    今まで 入院や通院をしてきまして、   入院中に 車椅子からトイレに移るのに 間に合わず 失禁したり 夜尿や失禁を繰り返してたり   具合悪い時に おむつ交換してもらったり   排尿障害により おむつなので おむつ交換された時 など いずれも 申し訳ないというと 『病院だから 大丈夫』と言われます   ただ なぜ病院だから大丈夫と いうのか わかりません。   病院だからってなんでも許される訳ではないのに     あとは 尿意が無く おむつしてるんですが   転倒歴あるのもありますが   『尿意が無いんだから おむつの中にして』と トイレ介助を断られました。   尿意が無いと トイレ介助はしないのですか??

専門家に質問してみよう