• ベストアンサー

不思議な場所

ちょっとカテゴリーが違うかもしれないのですがご容赦願います。 この前、彼と川崎方面までドライブをしていたのですが、 首都高に乗っているとき「浮島」周辺ですごくきれいな場所を見ました。工場のような所なのですが、灯りがいくつも灯されていてとてもきれいなのです。気になったので、浮島出口から出てその周辺を走ってみたのですが、どうやら石油工場?!の様でした。幻想的でとてもきれいでした。 しかし、人の気配が全く無いのに、あかりがあちらこちらにたくさんついているのも気になります。 あれがなんなのか?何のためについているのか? 分かる方、見た事ある方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。川崎の京浜工業地帯の夜景も結構きれいです。  石油工場が多くあれは、保安のための夜間照明です。昼間とはまったく風景が異なります。羽田空港に離発着する航空機からも目立つようにとの意味もあります。  首都高の湾岸線や横羽線も夜間はきれいです。九州からの飛行機で羽田に離陸するときに左側窓にあの夜間照明が見えると帰ってきたんだなと実感します。  こんな感じでいかがですか。

hirunen
質問者

お礼

保安のためだったんですね~☆ すごくきれいだけど、実際石油の工場と知って驚きました!また行って見たいと思いました。どうもご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首都高速への入り方

    本日、首都高速にうまく入れず失敗しました。静岡の人間なので川崎付近は詳しくなく、うまくナビが使えれば大丈夫だったと思います。 川崎から横浜ベイブリッジを渡って八景島に行きたかったのですが・・・ 浜川崎では横浜方面に入れず、浅田で入り口を見失って失敗、汐入で乗ればいいやと思っていたら出口だけで入り口無し。ウーン、その後大黒へ行けば良いのにみなとみらいへ向かってしまい大変時間がかかってしまいました。ナビに案内させなかった自分は悪いのですが、首都高速の地図上に出入り口がありながら片側方面しかないのを知る方法は走っていてありますか?もっといいナビなら解ったのかな?

  • 首都高料金 ルート別

    群馬から首都高、アクアラインを通り、千葉方面へいく予定です。土曜日、普通車、昼間です。 関越道-(出発地からの料金)-大泉JCT-(350円)-美女木JCT・・・(700円)・・・川崎浮島JCT-東京湾アクアライン といった経路を考えています。 ・・・(700円)・・・の部分はいろいろルートが考えられますが、どのようなルートを通っても料金は一緒(=700円)なのでしょうか。 オーソドックスなルートであれば 美女木JCT 竹橋JCT  江戸橋JCT 箱崎JCT 辰巳JCT 川崎浮島JCT ですが、せっかくなので新しくできた山手トンネル&大橋JCTを通りたいと思っており以下のルートを考えています。 美女木JCT 板橋JCT 熊野JCT (山手トンネル) 大橋JCT 谷町JCT 三宅坂JCT 竹橋JCT →後は上記ルートと同じ 料金はどちらも700円ですか? 遠回りといえば遠回りですが、めったに走らない首都高なので…。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港からレンタカーで海ほたるへ行くルート

    北海道民です。北海道以外ではあまり運転したことがありません。 トヨタレンタカー羽田空港店(東京都大田区羽田5-2-2 )から海ほたるパーキングエリアへ行く方法を調べています。 GoogleMapだと、 ・環八通り - 湾岸環八IC - 東京湾アクアライン - 海ほたる  が最短ルートなのですが、川崎浮島JCTのあたりがうねうねしてわかりずらく、別のルートを探しています。 ・羽田IC - 首都高速神奈川1号横羽線 - 首都高速神奈川6号川崎線 - 東京湾アクアライン - 海ほたる の方がわかりやすく感じているのですが、大師河原のところがよくわかりません。 首都高速神奈川1号横羽線と首都高速神奈川6号川崎線はつながっていないのでしょうか? また、田舎者でも行きやすいルートがあったら教えてください。

  • 豆電球の値段

    突然なんですけど、豆電球って相場いくらぐらいですか? ピンからキリまであるんですけど、明かりさえつけばいいので、 キリでいいです。できれば、ソケットの値段も安いのを教えてください。 (川崎市周辺で売っている場所を知ってる方は尚いいです)

  • 首都高速銀座あたりで・・・

    前から気になってたことです。 首都高速を川崎方面から浜崎橋を経て箱崎方面に向かう時、素直に行けば東銀座(歌舞伎座あたり)を通りますよね。  別に汐留から有楽町マリオンの前を通るコースもあったように思いますが、道路情報などには出ていません。あの道路は一般には通れないのでしょうか?

  • 横浜~羽田空港までのルートについて

    こんにちは。9月13日(木)朝に横浜市緑区長津田から羽田空港周辺の民間駐車場まで、車で行くことになりました。飛行機搭乗の関係で、朝10:00までに民間駐車場への到着を希望しています。今回、初めて車で羽田空港まで行くのと、平日の朝に車に乗る機会がないので、道路の渋滞事情などがさっぱりわかりません。。。おすすめのルートがありましたら、教えてください。ちなみに民間駐車場は、首都高高速湾岸線浮島出口のすぐ近くになります。よろしくお願いいたします。

  • 首都高 新料金 もし入り口と同じ出口に出たら?

    いつもお世話になります。 今年から新たに首都高の料金が対距離制に変わりましたが ちょっとわからないので教えていただけると幸いです。 自分はドライブが趣味で、いつも意味なく首都高をぐるぐるしている者です。 例えば 大黒ふ頭から入って、首都高をぐるぐるして(都内方面でも、横浜方面でも) 回りまわって大黒ふ頭の出口に出た場合は 料金はどのようになるのでしょうか。 同じ場所から出るので最安の500円ですみますか? それとも、首都高をぐるぐるした距離が加算された状態になるのでしょうか? ちなみに車はETC車です。 お詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 湯沢付近の気になったお寺

    かなり昔スキーで新潟の湯沢付近だと記憶してますが、仕事が終わり東京方面からほかの仲間が待つ宿を探して高速をおりてうろうろとしておりました、そんな時雪明りかの中とても印象的なお寺があったんですがそれが何処だったか今になってすごく気になって、わかれば是非そこを訪れたいと思っています。 それは道に迷っている車中から見えたのでかなり道路際にあるお寺だと思われます。 その印象的なのはお寺の建物内に奉納されたのか人形的なもので色とりどり埋め尽くされていたことです。 素朴な感じと雪明りの中で幻想的な感じとでとても大きくも感じました。 ここではと思われた方教えてください!

  • バイクの工場

    カテゴリーが違うかもしれませんが、ほかにどのカテゴリーに入れていいのかわからないので、ここで質問させてください。 バイクを製造する工場がたくさんある地域ってどこですか? また、ホンダやカワサキなどといったバイクのメーカーの本社はどこにあるのでしょうか? やっぱり本社と工場は離れたところにあるんでしょうか?レポートを書くうえで参考にしたいので、わかる方いらっしゃったら教えてください。参考URLなんかもあると嬉しいです。

  • 千葉県茂原の方の通勤先について

    千葉県の茂原周辺の方の通勤先はどこが多いのでしょうか? 地図で見る限り、東京方面へのアクセスはむずかしそうなため、 千葉駅周辺と推測するのですが。。。 もしくは、アクアラインを使って、川崎方面などあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-708Aプリンターで印刷中止をした後、ドキュメント(削除中)が消えない場合は、どのような対応が必要でしょうか?
  • EP-708Aプリンターの印刷中止時に削除中のドキュメントが消えない理由と、解決策についてまとめました。
  • EP-708Aプリンターが印刷中止した結果、ドキュメント(削除中)が消えない場合の対処法について解説します。
回答を見る