• ベストアンサー

有給休暇について

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

就業規則に書いてあろうとなかろうと、働いても居ない分まで出す会社がどこにあるんですかね? 要は後2ヶ月ちょい休まなきゃいいだけです。

関連するQ&A

  • 有給休暇の繰越しについて

    家の用事で5月に4日間休みを取らなくてはならなく、ちょうど今期間(2005/4/1~2006/3/31)の有給休暇が4日間残っているので今期間に残った有給休暇から取らせて欲しいと頼みました。すると会社側は、「うちの会社は、前期間に残った有給を繰越さない。就業規則にも書いてある。」と言われました。入社から今まで就業規則を見せてもらったことはなく、しかし置いてある場所は知っていたので、こっそりと見たところ『その年の有給休暇は、次年度まで繰越すことはできない。』と明記されてました。 有給休暇は、2年間で時効になると思っていたのですが、これは違法ではないのでしょうか?

  • 産後休暇中に有給休暇は取得できますか

    お世話になります。 産後休暇中に、有給休暇が20日分、消失してしまいます。 それで産後休暇56日間のうち、20日間は有給休暇を取得したいと思いますが法的に可能でしょうか。 私の理解では、有給休暇の時季指定権は労働者にあること・労働するわけではないので母体保護の観点からも問題ないこと・・から可能だと思っております。また、会社の就業規則にも産前産後中には有給休暇は取得できない、というような条文はありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 有給休暇取りすぎ

    私の職場ではなく、母の知人の息子さん(40代妻子持ち)の事なんですが。毎月ちょくちょく有給休暇を取り週末は三連休にしたり、お正月休みに有給休暇を足して二週間連休にしたりしてます。今月は2月3日~21日まで有給休暇を取って休んでます。特に誰かが病気とか長期旅行とか用事があるわけではなく、ただ休んで実家でのんびり過ごしてるだけです。今月は事実上7日間しか出勤しないようです。普通の会社で一ヶ月にこんなに休む人っていますか?勿論会社で許可したから有給休暇を取ったんでしょうけど、あまりにも休んでるので不思議なんですが

  • 生理休暇と年次有給休暇について

    生理休暇について教えてください。入社日に就業規則をチラっと見せられただけで、 最近になってこのような休暇があることを知りました。 弊社の就業規則に、 (生理休暇)女性従業員で、生理日の就業が著しく困難な 者から休暇の請求があったときは、これを与える。但し、有給の日数は毎月2日までとする。 とありました。 (1)今、私にはちょうど今年の9月1日でこの会社に勤務して6カ月がたち年次有給休暇が10日あたえられますが、生理休暇というものをもし1日とった場合は、年次有給休暇が残り9日になるということでしょうか? もしくは、そのまま年次有給休暇は10日残り、生理休暇として1日分、有給として(年次有給休暇とは別のカウントで)取り扱って頂けるのでしょか? (2)生理休暇をとる場合は所属長とか誰かの許可をとるのではなく 自分から申請すれば文句いわれることなく自ら休めるのでしょうか? うちの会社で総務を扱ってる人はこのシステムを理解しているせいか、毎月1回は休んで、 年次有給休暇が1日も減ってない人がいることをしり、 このシステムを活用しないと損すると感じました。 どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 派遣会社 有給休暇

    明日から10日間有給休暇で会社はお休みです。 法律的には有給休暇中はアルバイトなどをしてはいけないのですか?会社は就業規則などもありません。歯派遣会社に登録してアルバイトしたいです。

  • 有給休暇

    辞める時に残りの日数を有給休暇の消化でお願いしたところ、うちはないといわれ有給休暇を消化できずに辞めてしまいました。締め日で辞めればきりがいいとのことで、しかし改めて就業規則をみるとやはり、法令通り有給休暇があるとなっていました。 もう、社会保険離脱証明書もおくられてきました。 いまさら遅いですよね。有給休暇消化で辞めた日をのばすことは。悔しいですが、きっぱり忘れ前向きに行こうとは思いますが。

  • 有給休暇について

    有給休暇について 勤務4年の会社員です。私は毎年12月1日に新しい有給休暇が発生するのですが、本年度分(11月30日までの)有給休暇をかなり使ってしまい、有給残は只今3日しかありません。今月10月29日から一週間程度アメリカ旅行をしようと思っているのですが、このような場合、次年度の有給休暇(12月1日から発生する有給休暇)の中から数日間前もって取得するような申請はできるのでしょうか?会社から拒否されたら旅行は止めますが、法的には権利はあるのでしょうか?この不況の中、とてもわがままな質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇を却下されました。

    今,勤めている会社はサービス業です。 シフト制の為,月4回の公休日,早番,遅番の希望を出します。 私は勤めて4年目になります。 有給休暇は今年は8日取れるとのことでした(だだし,有給休暇は土日,祝日,年末年始は取れません) 有給は一年で消化しないと繰越は無いとこのこと。 会社の就業規則などは見たことも聞いたこともありません。 先月までは,『私用』として取れました。 今月から店長,主任が替わったので,公休,有給,シフトについて全て理由を出せとのことでした。 有給があと5日残っているし,用事もあったので3日分希望を出したところ, 「こんなに有給が取れると思うな」と全て有給を公休として振り返られました。 替わりの日を提示されてもいません。 どの辺りが,違法なのか,合法なのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • パートタイマーの有給休暇

     飲食店のパートタイマーです。 4月に会社のオーナーが代わりました。 前の会社では、有給休暇があり、取得することができましたが、新しい会社には有給休暇がないといいます。 基準を満たせば、法律があるのだから有給休暇があるのでは? と代表者に質問したところ、 就業規則に記載していなければ有給休暇は与えなくてよいと法律にある。との返事でした。 就業規則に記載されていなければ有給休暇はとれないのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 長期有給休暇で診断書

    入院することになり会社に有給休暇の申請を7日前[口頭では1か月前に報告してあります。](就業規則では3日前までに提出)に提出し認可されましたが、診断書の提出を求められました。休暇期間は有給休暇14日間ですが、すべて有給休暇です。有給休暇は理由に関係なく休め、理由を報告する義務もないはずです。診断書の提出を断ることができますか?また、診断書を得るにお金が掛かりますので、提出するなら会社に費用を請求することができますか?ちなみに以前入院された方は入院前と退院後に2度診断書の提出を求められたと聞きました。診断書もタダではないのに。 私の会社は正当な理由なき物は有給休暇を認めてもらえません。

専門家に質問してみよう