• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:添付文書における適宜増減について)

処方せん医薬品の適宜増減についての質問

cera99の回答

  • cera99
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.2

適宜増減は用量だけで用法の変更は認められない。 というのが恐らくオフィシャル(厚労省)の回答になると思います。 ただ実際に審査をするのは、各都道府県の審査委員(Dr.)になりますので 各地方でルールが異なるというのが正解になります。いうならばグレー ゾーンの範囲内で用法も倍まで(1日1回なら2回まではOK)の県もあると思います。 うちの県では、用法が添付文書と異なる場合は 医師に一度は疑義照会をするようにと指導がありました。疑義照会をしたと レセのコメント欄に描いておけば返戻はありません。 今は「医師の指示通り」はレセではねられる県が増えてきていると 言われているので、この辺りは本当にローカルルールです。うちの県では 個別指導に当たれば「医師の指示通り」はアウトです。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のいる薬局も、増量による用法変更については 最初だけ医師に疑義照会しております。 ただ、忘れることもあるわけで・・・ 一回目で見逃すと、2日目、3回目で気づいたとしても、 「何をいまさら」という感じで疑義照会しにくいんですよね。 追加の質問で申し訳ないのですが、減量によって用法が変わる場合 例えば「減量により、添付文書では分3の薬が分2になった場合」 などでも、疑義照会を行っていらっしゃいますか? 手の空いているときで構いませんので、お返事いただけると有り難いです。

関連するQ&A

  • 添付文書(英語版)

    日本、米国両国で発売されている医薬品の効能効果、用法容量を比べたいのですが USAで発売されている、医療用医薬品の添付文書を見れるようなサイトをご存知の方はいませんでしょうか?

  • 医療用医薬品の添付文書を理解できますか

    皆さんは医療用医薬品の添付文書を理解できますか?最近ではネットで誰でも閲覧できますね。ちなみに私は薬剤にもよりますが、「薬物動態」「薬効薬理」「有効成分に関する理化学的知見」あたりで理解困難になる事がほとんどです。 皆さんどうですか?それと医薬品、病気に関する質問にて明らかに全く知識がない方と思われる質問者にその難解な「添付文書」を参考URLとして紹介しますか? 「添付文書」には治験時の副作用の全て、類似薬での副作用報告が事細かに記載していますよね。如何でしょうか?ちなみに私は紹介した事があります。

  • 薬の常用量について

    こんにちは,教えてください。医薬品の添付文書に「用法・用量」として「1回あたり最大○○mgで,1日2回を限度として投与する」と記載されているような場合,「1日」というのは,日単位で見るのでしょうか,それとも時間単位で見るのでしょうか?例えば,ある日のお昼に1回,夜に1回,翌日の朝に1回,夜に1回,それぞれ1回の最大量を投与した場合,1日ごとにみて1日2回なので問題ないのか,時間単位で見て24時間以内に3回使っているから添付文書に違反していることになるのか,どちらでしょうか?

  • 薬の添付文書に記載の用法・用量を超えた服薬について

    花粉症になったので薬局に花粉症の薬を買いに行ったところ、買おうとしていた薬とは別の薬を勧められ、チラシを貰いました。 勧められた薬のメーカーのホームページを確認したところ、用法・用量は「1日1回1錠を空腹時に白湯又は冷水で服用してください。効果が現れない場合には、1回2錠を服用してください。」と記載されていました。 貰ったチラシには治したい疾患ごとに使用量目安が記載されていたのですが、最大で15錠となっており薬の添付文書に記載の用量と比べると大幅に多い記載となっておりました。 薬剤師の判断で薬の添付文書に記載の用量を超えた服薬を勧めることは普通あるものなのでしょうか?

  • 文書を添付したメールをgooメールで受信できず困っています

    自宅のPCからgooメールへ 文書を添付したメールの送受信を試みています。 文書はマイドキュメントにあります。 何度か試した結果、 gooメールでは添付された文書のパス表記に 日本語が含まれるとメールが受信できないようです。 C:\Documents and Settings\○○○\■■… ↓ この○○○や■■が日本語だといけないようです。 ■■は英語表記に出来たのですが、 ○○○は名前を変えようとすると 「windowsのシステムフォルダで、windowsを正しく実行するのに 必要です。移動や名前の変更はできません。」 と出て変えることができません。 gooメールへ文書を送るために このパス表記の名前を変える方法を教えてください。 長い文で申し訳ないですが、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師の方お願いします。

    来月の今日、国試を受ける者ですがちょっとわからないことがあるのでお願いします。 薬局開設者は処方せんを3年間保存する義務があります。これはいいのですが、 「処方せん医薬品の販売:処方せんによる医薬品の販売は販売行為を伴うので、薬局のみが一般人に処方せん医薬品を販売することができる。一般人に販売したときは帳簿に記載し、2年間保存しなければいけない」 と記載があるのですが、イメージがつきません。   処方せん医薬品は処方せんがないと渡せないので処方せんを3年間保存すればいいのだと思うのですが・・。教えてください。 あと、実際に薬剤師になってから登録内容を変更したとき、30日以内に知事を通して大臣に申請しましたか? 差し支えなければ何が変更になって、実際どのように申請しましたかを教えて下さい。 最後に、「薬剤師は厚生労働省令で定める2年ごとの12月31日現在における事項を、翌年の1月15日までに知事を経由して大臣に届け出なければならない」とありますが、これを怠るとどうなりますか?薬剤師として働いていない人もやらなければいけないのですか? 以上お願いします。

  • 薬の投与法

    ダントリウムカプセルが50mg分2から、効果が現れない為100mg分2へと増量となりました。添付文書では、通常成人の場合25mgずつ増量とあったのですが、一日量を超えていない為そのまま処方いたしました。こういった場合、添付文書とは異なる投与方法ですが、よくあることなのでしょうか?一日量を超えてなければ問題ないととらえても常にいいものなのでしょうか?

  • 薬の投与方法

    ダントリウムカプセル50mg分2で投与されていたのですが、効果がみられないので100mg分2と増量になりました。添付文書では、25mgずつ増量とありましたが、一日量を超えていないためそのまま処方いたしました。こういった事はよくあることなんでしょうか?未熟な私に、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 炎症の2つの塗り薬

    炎症で薬を二つもらいました 。 一つは強力なステロイドのマイザー軟膏:1日2回の塗り薬 もうひとつは何回塗っても大丈夫というイワザック軟膏3%・ナジフロクリーム1%の塗り薬です。用法では1日3回です。 どちらかがジェネリック医薬品だそうですが、交互に塗り付けるのか、同時に塗り付けても大丈夫ですか。 意見お願いします。

  • 添付ファイルがダウンロード出来ない

    新たに受信した受信メッセージに添付されているファイル及び受信ファイルにファイルされているメッセージの添付ファイルを開こうとすると次の警告メッセージが出て開けない。「ページが見つかりません。検索中のページは、削減された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります」2月10日ころまではすべて問題なく開けていたが最近すべて添付ファイルが開けなくなった。ウイルスは検知されないのメッセージは出るし、ワードで作成された文書も開けない。原因追求手段等の対処法を教えて下さい