• ベストアンサー

どちらの罪が重いと思いますか?

誕生日を祝ってもらえなくて別れた事がある女ですw 同じような質問内容を見ていて思ったのですが、『誕生日くらいでガタガタうるさい、器が小さい』と非難する方がいらっしゃいますが、そう思う人はそう思う人で置いておくとして。 『誕生日を知ってるのにメールだけとかでプレゼントやお祝いしない恋人』 と 『誕生日をすっかり忘れている恋人』 ではどっちが罪が重いのでしょうか??? 因みに私は前者のことをやられて頭に来たタイプですが、純粋に皆さんどう思うのかな~、と思ったので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.10

お礼ありがとうございます 普段大事にしてもらえなければどちらも有罪、その通りです 大事にしてもらえない時点で、私がどんなに相手を好きでも、別れることに決めています 「男性から大事にしてもらえる恋愛しかしない」 …かなり辛いですが、譲れません 私のことを大して好きでもない男性に自分の執着ですがっても、幸せになれることはないからです 男性も大して好きでもない女にまとわりつかれて、幸せではないと思います 「どんなことをしてもらったときか」 夫と結婚を決めたのは、こんなに大事にしてくれる人はいないと思ったからです 出会って間もなくプロポーズ 送り迎えは当然、お財布も絶対に開かせない 知り合いのレストランに連れていかれ、オーナーから花束 (彼がオーナーに大事な人を連れていくからと言っていた) デートでショッピングモールを歩いていると、すぐ「ほしい?」と言って買ってくれようとします 物欲しそうにみえないように、目線のやり場に困りました (欲しいものは自分で買う主義です) いきなり飛行機に乗せられ、銀座の宝飾店に連れて行かれ、石を選ぶようにと… その石はエンゲージリングになりました 車を買い換えようとしたら、いきなりカード出して支払っていました 私は自分で買うつもりだったのですが、「結婚したら2人の車だから」と 結婚式の準備は私よりもはりきって精力的にこなしてくれました 私のドレスも「あれがいい、これが似合う」とクローゼットに分け入って次々持ってきて、スタッフさんに苦笑されるありさま 入籍後、すぐには仕事を辞められなかったので2年間別居婚でした 毎週末、欠かさず片道150kmの距離を通ってきました 毎晩夫から電話がありました 一緒に住むようになってからは、仕事が終わると寄り道せずに帰ってきます たまには同僚と飲んできてもいいのに… 「君が一生ぬくぬく暮らせるように僕がんばる」んだそうです 一緒に暮らすようになってわかったことですが、夫は不器用で、あまり気が利く方ではありません あのアプローチは一世一代の必死のがんばりだったか… と思うと、夫が愛しくてかわゆくてなりません ですので、誕生日や記念日はどうでもいいなー…と 長々と失礼しました

noname#194315
質問者

お礼

度々コメント頂きありがとうございます。 とてもいいご主人ですね。 それだけ大事にされてたら、そりゃあ誕生日忘れられてても、『いつも色々してくれてるから全然いいよ!』って心から言えますね。 私も自分を大切にしてくれる男性がいいなと思うので、大好きだった彼で別れて寂しい気持ちがありましたが、後悔はしていません。 ご主人のような方に必ずや出会い、幸せになります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#188522
noname#188522
回答No.11

私だったら前者です。 「君は二番手だ」と暗に言われているようなもの。 プライドのある女性なら、別れるきっかけに充分でしょう。

noname#194315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私にもプライドがあり、勘弁ならん!と思いましたもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.8

毎日大事にされていたら、誕生日だの記念日だの、どーでもよくなります 誕生日にこだわるのはナイガシロにされている人です というわけで、どっちも無罪

noname#194315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どーでもよくなるくらい大事にされてるって思うのはどんなことしてもらった時ですか? どっちも無罪、って普段大事にしてればって前提でですね。 普段大事にしてなければ、どっちも有罪に転ぶってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.7

どちらににも罪はありませんよ。 誕生日プレゼントなんてものはもらえたらありがたいと喜ぶべきものですよ。

noname#194315
質問者

補足

罪、と書いたのはタイトルに字数制限があるため、わかりやすいようにその言葉を使いました~。 まぁでも誕生日祝う気持ちもないなら、付き合うってなんなんでしょ?ってならないんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

お給料で例えると、「給料を支払うのを忘れていた」のと「給料日にメールだけくれた」のとどっちが悪いかみたいなもんですかね。 「払うつもりがない(誕生日でいえば祝うつもりはない)」というのであればそれは確信犯なので、そっちのほうが悪意がある気がしますね。 ただ、やむにやまれぬ事情があるなら「すまん、取引先が入金してくれないので給料は遅配になる」と一言あればさして腹が立たないかと思います。 つまるところ、そのシチュエーションと相手の人柄によるかと思います。忘れていても、それが他意がなくて愛嬌がある人柄なら「まあしょうがねえか」となるかと思います。 質問者さんがブチ切れたのは、誕生日を祝ってくれなかったとかじゃなくて、自分の存在を尊重してくれなかったという哀しさと悔しさだったのだと思います。

noname#194315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面白い例えですね、わかりやすいですw 私が怒ったのは、おっしゃる通りです。 それと誕生日のお祝いはちゃんとする、という付き合いはじめの約束を破ったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

とても面白い質問ですね。 結婚して二十年、妻とは交際時代も含めて誕生日のお祝いを欠かした事はありません。 大事なイベントですよね。 ただ、罪という言葉で相手を責めてしまうのは抵抗があるのて、されてしまった立場としてどちらがショックかを考えてみました。 考えに考えました。 で、どちらの行為も交際しているとは言い難い、という結論です。 じゃあ彼女の中でどちらが軽く扱われているか、さらに考えました。 誕生日を忘れられてる、こちらでした。誕生日すら覚えてもらってないんだ、そう 感じます。 メールがくるだけマシかなと思いました。

noname#194315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素敵な方ですね。 私もそう思います、1年に1度のその人の特別な日をほんの少しでいいのに特別に扱えないのは愛情に欠けていると思います。 他の方の補足にも書きましたが罪、というのは字数制限があったためうまい表現が思いつかず、このようなタイトルになりました。 ただ、大事な人の心を傷つけてしまったならそれは罪だなぁと思います。 すっかり忘れている、という意見が多いですね。 確かに覚えられてもいなかったら本当ショックでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.4

こんにちは。女性です。 私自身は「誕生日くらいいいじゃん(あまり重視しない)派」ではありますが、「できることならちゃんとやる方が望ましいと思っている派」です。 やっぱり喜んで欲しいですから。 なので私自身はちゃんと祝いますが、相手に祝われなくても気にしません(そういう相手だったら私も祝わないと思いますが) そんな私はどちらかと言えば「すっかり忘れている」方が罪が重いように思います。 メールですましちゃうっていうのは、忙しかったり、何かしらの理由で余裕がなかったりもあると思いますし、誕生日を重視しない(会える日を大事にする等)の価値観なだけだと思いますから、まだ許せます。 また、女性という矛盾した生き物のせいでそう思ってしまう男性もいますから、多少は仕方ないと思っています。 それは、女性に何を送ったらいいか分からないと言うのもあると思いますが、気持ちで送るはずのプレゼントを送ったら送ったで「こんなプレゼント?」と不満をもたれたり。(ここの質問でも時々そういう不満を言っている女性がいます) しかしだからといって彼女に選んでもらおうとしたら「それじゃプレゼントじゃない」と文句をいわれたり。(これもここの質問で時々みます) だからといって選んだら選んだで前述のように文句を言う女性も。 だから男性からしたら「じゃあどうしたらいいんだよ!何をやっても不満をもたれるなら最初からしない!」と、放棄する感覚を持っている場合もあります。 この場合の正解って「彼女が欲しがっているプレゼントをする」になりますが、女性って「ねだっているみたいでイヤ」といって、欲しがっている物を言わないんですよね。で、それを言わずに分かってもらおうとする(これもここの質問で見ます) 結局、男性からしたらプレゼントしても「喜んでるけど本当に?表面上だけで、心の中では不満なんじゃ」となっちゃうと思います。 そんな「何をしても何かしら文句を言われるだろうな」「どうしたらいいか分からない。正解がない」と思う女性に対して、困って動けなくなるのだと思いますから、まだ許せます。 しかし「すっかり忘れている」となると、自分に対しての興味・感心自体に対して疑ってしまうという話になるので、スタートラインが違うように思います。 まぁメールするということは、少なくとも「覚えている」となりますから「自分に向かっての意識がある」といった、一つの目安にはなります。 メールすらないと「誕生日を覚えているかどうか」も疑わしいですからね。 「ないこと」になる方が、される方は辛いと思うので。 まぁ大体、そのような「彼女が不満に思うだろうと予想できること」をする男性は、普段から彼女に対しての姿勢が違いますから、彼女も不満に思うことは多いと思います。 それで誕生日という節目"にも"やらかしてしまい、愛想を尽かされる。 だからそれだけが原因ってわけではないと思います。 普段ちゃんとしている男性であれば、うっかりそのようなことをしても受け入れられると思いますから。 私自身はそのような、「最初から理由もないのに祝う気がない男性」とは付き合ったことがないのですが、「祝う気はあれど忙しくてそれどころじゃない男性」には、色々後回しにされました。 半年以上遅れて誕生日プレゼントを貰ったり、誕生日前後には連絡が途絶えたり。 気にしないで付き合っていましたが、彼はずっと気にしていました。 やっぱり祝われると嬉しいですからね。 色々しなくとも、電話やメールだけでも祝おうとしてくれる気持ちが嬉しく思いました。 されて、より傷つくのはどちらか、は女性によりけりなんでしょうが、なるべくどちらもしないで欲しいものです。

noname#194315
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 なんでかこういう誕生日系の質問見てると勝手に『誕生日くらいでうるさいんじゃ!』みたいな意見がチラホラ見られるのですが、そのくらいっていうなら年に1回のことだし私はお祝いくらいお互いにし合っても別にバチ当たんないと思うんですよね~。 付き合ってるんだし別にわがままでもないでしょう。 私も必ず相手にはお祝いします。 そして私ならもらうプレゼントは気持ちが見えればなんでもいいと思います。 ケーキ1ピースでも、お花の1輪でも。 普通の一日よりちょっと特別、それが嬉しいと思うので。 ですっかり忘れている派なんですね。 確かに興味もない、って感じに取れますね。 忘れっぽくても手帳に書くとかカレンダーに記入とか、最近じゃ携帯のお知らせメールとかありますしね。 半年以上遅れて誕生日ってすごいですね。 でもその彼はそれが我慢できるくらいいいところがあったのでしょうね。 素敵なお話です。 とてもわかりやすいお返事でした、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

どちらも無罪です。

noname#194315
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出来たらその理由が聞きたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.2

誕生日にプレゼントもらうのが当たり前なんですか?貴女とお付き合いされる男性は大変ですね。 恋人、貴女はそう思っていただけ、いつ別れるかわからない相手だったのです。 反対に貴女が男性の立場で考えてみたことがありますか? 誕生日・クリスマス・お食事代・ホテル代等男性もちが当たり前なんて勘違いしてない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

おじさんです。 随分と当たり前の質問をしていますね。 <『誕生日を知ってるのにメールだけとかでプレゼントやお祝いしない恋人』 こっちだと思いますよ。罪が重いという尺度が適切ではないとは思いますが 恋人に対し、気持ちが通り一遍のようで、その相手に対し気持ちが薄いような 気がします。 ただし、この人が仕事の関係から、どうしても会えない、そういう環境であって その日ではなく、その日はメールだけで、お祝いをしようと思う気持ちを持っていたとしたら その限りではありません。 メールより会えない場合は、電話のほうがいいのですけどね。 メールだけだと、ぞんざいのような気がしますもんね。 一ヵ月記念とか、半年記念とか、最近では細かくやっている人もいますが あれは、やりすぎですが、誕生日くらいは、やはりお祝いをしなくては いけないね。喜ばしてあげようと、そういう気持ちが大事だからね。 >『誕生日をすっかり忘れている恋人』 おじさんは昔から、親、友達複数、恋人などの誕生日は 頭に入っていて、一回も忘れたことはないけど、結構うっかりと 忘れてしまう人も少なくないですよね。 これは、割合にあることで、ちゃんと言えばあとから祝って くれるでしょうからね。 >誕生日を祝ってもらえなくて別れた事がある女ですw これだけで、別れたとも思えないです。 きっと、普段から大事にされてないという気持ちが 貴女自身にあったのだと思います。

noname#194315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当たり前の質問ですが、意見は人それぞれかなぁと思ったので。 誕生日が祝ってもらえなくて、だけで確かに別れてませんねw 大当たりです。 日頃の不満+誕生日蔑ろで頭にきました。 いわば引き金だったと思ってます。 そうですね、いつでもいい(あんまりその日から時間が経つとどうかと思いますが)から後からでもお祝いしてくれるなら構わないんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人の誕生日の誘い うざかったでしょうか?

    好きな人が来週誕生日です。 なにかお祝いしたいと思ったので 「誕生日のお祝いしたい。都合のいい時にプレゼントを渡したい」 という内容のメールを送りました。 返事はすぐ来ましたが 「お祝いするような歳でもないから気を使わなくてもいい」 という内容で戻ってきました。 プレゼントも既に用意してしまっていたので、どうしても渡したいのですが恋人未満だし強引にお祝いするといったら嫌がられるかも・・と思ったので 「誕生日にお酒をあげようと思ったんだけど、プレゼントっていうと逆に気を使わせてしまうからそのお酒を一緒に飲んでもらうのはいい?」 と少しずうずうしいかなぁと思ったのですがこの内容で送りました。 いつも必ず返事が戻ってくるのですが、全然返ってこないため不安になってきました。 彼は面倒くさい女が大嫌いなのですが、もしかしてこのメールはうざいですか? ちょっと自分でも押しすぎたかな・・と思っていたところ、返事が戻ってこないので心配です。 くだらない悩みなのですが、よろしければご意見お願いいたします。

  • 男と女の違いか。

    私には、知り合って7年、お付き合いして3年の彼がいますが、 基本、私は、誰かを祝うのが好きです。 7年誕生日は、お祝いしてきましたが、今年は、祝われる年でもなぃ。と 言われ。お互いが忙しいのもあった為、特別祝う事は出来ませんでした。 が。 誕生日から数日後。いつもの飲み仲間から、サプライズお祝いされた。と喜びの電話 。。。 やっぱ、いくつになっても、祝われるのは嬉しいな。 などと言い。 正直私はいい気はしませんでした。 もちろん私の誕生日も、特別な祝い事はなし。 そこまでは、べつにいいのです。 先日。 安い裁縫道具を探してくれないか。と、彼から言われ。。。母親にでもあげるのかと思いきや。 サプライズ祝いをしてくれた、仲間の誕生日に、その仲間の奥さんが今欲しいもの《裁縫道具》をあげようと思ってる。とのこと。 とりあえず、一瞬でも探そうとした自分が情けなくなりました。 何故か腹が立ち、 貴方。誕生日とか祝うタイプではないでしょ?と言うと、祝ってくれた奴にはそれなりにお返ししたい。との答え。。。 はっ?私は貴方を毎年祝ってきた。見返りを求めてるつもりはないです。何もいりません。 誕生日プレゼントなんて貰ったことありません。 私からの祝いを断って、私の誕生日は、二日酔いで連絡がとれない状態。 なのに、サプライズ祝いしてくれた人には返したい?そして何故に、その奥さんなんだ? と、納得がいきませんでした。 人それぞれ色んな考えがあるかもしれませんが。 反対に、彼の誕生日にそのサプライズしてくれた仲間が私の欲しがっていたピアスをプレゼントしてくれたら、おかしいですよね? 彼と話合っても、男と女の違いだ。とか。来年は期待してろ。とのこと。。。 私の考えがおかしいのでしょうか。 あまりにもイライラし、誤字脱字、何度も同じ言葉書いていたら申し訳ありません。 皆さんの意見聞かせてください。 私の器が小さすぎるのですかね。゜(´⊃ω⊂`)゜。?

  • 付き合うこと。

    20代前半の女です。 わたしには今付き合って4ヶ月ほどの恋人がいます。尊敬できるし、趣味も合うし落ち着ける相手です。でもその前、ほかに気になる人がいたんです。 その人とは最初は友達でした、友達だと思っていました。そして尊敬も出来る人でしたし、様々な影響を与えてくれた人で、付き合いも長いです。そんな仲で、私も彼に心を許しいつしか頼って、甘えることも多くなっていたんです。そんなとき、彼から好きだと伝えられました。でもそのとき彼には付き合って1年になる彼女がいました。 それからもうすぐ1年が経ちます。先日会ったときに誕生日祝いとしてメッセージレターとお祝いプレゼントをもらいました。(誕生日に会ったわけではありません)私に今恋人がいることを知っていて、恋人が出来てから彼にすこしぞんざいに接していたようにも思えて、誘いにもあまり応じることがなかったのに、こういうことをしてくれてとても嬉しかったです。 彼は、「お前だから応援できる。祝いたいと思える。これからもよろしくね。彼ともうまくやれ」といってくれました。その場では、祝ってくれることに嬉しくこれからも友達でいたいと思いました。 でも…帰ってからくれたメッセージを読んだら涙が止まりませんでした、、そこにはわたしへの深い理解と大切にしたい気持ちが書かれていました。そして最後には、若干お別れというかそういう雰囲気の文面がありました。じぶんでもどうして涙がでてきたのかわかりません、でもそれまでの彼との記憶がいっぱい頭に浮かんできてしまって… もちろん今、恋人とは仲もよくいい関係です。好きだといってくれますし、愛されてるとも感じます。でも、彼やそのメッセージからはそれとは違うなにか深いもの、安心感のようなもの、つつまれる感覚を感じています。それからというもの、もうよくわからなくなってこの1週間、仕事をしていても頭に残っています。その彼とは仕事のことでよく助けてもらったり、相談したりしていたのでなおさらなのかもしれないです。 わたしにとって彼はどういう存在だったのか混乱しています もし、彼ともう会えないとしたらとても悲しいです。

  • 彼氏の誕生日お祝いについて。

    初めて質問します。 彼氏の誕生日お祝いについてです。 彼氏の誕生日は、実はもう、過ぎてしまいました。ちょうど一週間前だったんですが、誕生日当日にメールは送りました。 でも、今は彼の仕事と資格試験勉強の都合で会えない状況で、もしかしたらあと1ヶ月半程会えないかもしれません。 でも、今度会ったら、ちゃんとお誕生日のお祝いをやりたいと思います。 彼と私はどちらも実家暮らしなので、外でお祝いすることしかできません。 私は大学浪人生、アルバイトもしていないのでお金はそんなにかけられません。 プレゼントは手作りのケーキとお弁当に、日頃の感謝の気持ちとお祝いの気持ちを込めて手紙を書くつもりです。 私は彼が初めての恋人、付き合ってから初めての誕生日というのもあり、彼には「私の誕生日を先にお祝いする。プレゼントはなくてもいい」と言われています。でも、初めての恋人だし好きな人のお誕生日なので、私的にやっぱりお誕生日はお祝いしたいです。でも、私が受験生というのもあり、予め伝えると遠慮されそうで少し怖いです。 で、考えたのが…これなんですが…。 (1)カラオケ店にケーキと手作り弁当をデートの前に預けてカラオケ中に持ってきてもらう。 (2)何も言わずにプレゼントを持って行って、二人でどこかでお祝いする。 (3)最初から、お祝いしたいことを彼氏に伝える。 どれが良いと思いますか ?? 他にも何かあったら、意見ください。 回答お願いします。

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • 誕生日。

    2年近く付き合ってる恋人がいます。 私は女で彼は私より年上です。 去年、誕生日の日には会えなかったのですが1日遅れでプレゼントを くれました。私も彼の誕生日 プレゼントあげました。 ただ、去年は誕生日近くになったら もう少しで〇〇ちゃん誕生日だね! なるべく誕生日の日に仕事休めるようにするね(^^)という感じで 誕生日の話が出たのですが 今年は、近くなっても そんな話が出て来ませんので 忘れてるかもしれません。 プレゼント欲しいとかじゃないんですけど、誕生日わすれられてたらショックが大きいです… 誕生日近くなったときに もう少しで年取っちゃうwって 冗談混じりに言ったり 誕生日の日って一緒に 過ごせるかなぁって 言ったりするのは おかしいですかね? やめたほうがいいですよね?

  • 年上の男性へのプレゼント

    この前、恋人にお弁当を作ったら、お礼に財布とポーチを貰いました。お返しにしては高額なので尋ねたところ「誕生日プレゼントをあげていなかったからそれも兼ねて」と言われました。付き合い始めた頃には二人共誕生日が過ぎていたので、お祝い等はしていないのですが、頂いたからには私も何かプレゼントをしようと思います。でも、過去の彼氏は同い年ばかりで、年上の人は初めてなので何をあげたらいいかがわかりません。アドバイスをよろしくお願いします。ちなみに、彼は34歳、私は20歳です。

  • 友達の出産祝いを贈るか贈らないか…

    近々友達Aの出産祝いに、友達Bと一緒に行きます。 出産祝いの相場を調べていたら5000円~1万円のようですが、マナーや礼儀の面から悩んでいます。 以前、友達Aの 誕生日に4000円くらいのプレゼント (お返し・私の誕生日なし) 結婚式(会費制)に16000円 (みんなのおかげで披露宴できたという自覚なしw) 結婚祝いに15000円くらいのプレゼント (お返し約2000円の定番お菓子) でした。 もちろん友達Aから、私の誕生日には頑張って選ぶ!私の結婚祝いにはブランドものね!などという言葉を言われたので信じて購入した金額です。しかし現実は違ったw なので出産祝いは特にあげずに、デパートでケーキを買っていくだけにしようかと思ったのですが、 一緒に出産祝いに行く友達Bは結婚祝いをあげなかったようなので、ブランドもののベビー服を出産祝いにあげるそうで、私が手ぶらなのも変かな…と思って困っています。 友達Bに、「私は誕生日プレゼントも結婚祝いもあげたけど、お返しないからあげないでおこうかな」と言おうかと思ったのですが、ケチだと思われたくないし、友達Bのプレゼントを3人で見ることになると思うので、やはり私は手ぶらだとその場に居づらいような気もします…。 そこで7000円~8000円くらいで可愛い商品を発見して、人とかぶらないだろうし、どうしてもこれ贈りたい!と思ってしまいましたが、この場合あげないほうが良いのでしょうか…? 職場の先輩や恋人からは、常識ないしそんなの友達じゃないから何もあげなくて良いよと言われたのですが、昔から友達Aは常識がないこと把握の上で、私にとっては大切な友達なんです。 大切な友達だから、赤ちゃんが生まれたことは本当に嬉しいし心からお祝いしたい気持ちですが、どうしたら良いのでしょうか…?

  • 《罪》とは何か? 《赦される》とはどういうことか?

     ルカによる福音は 《罪深い女を赦す 》という表題をつけられるに到ったひとくだりを載せています。  ▼ (ルカ福音7:36-50) ~~~~~~~~~~~~  36: さて、あるファリサイ派の人が、一緒に食事をしてほしいと願ったので、イエスはその家に入って食事の席に着かれた。  37: この町に一人の罪深い女がいた。イエスがファリサイ派の人の家に入って食事の席に着いておられるのを知り、香油の入った石膏の壺を持って来て、  38: 後ろからイエスの足もとに近寄り、泣きながらその足を涙でぬらし始め、自分の髪の毛でぬぐい、イエスの足に接吻して香油を塗った。  39: イエスを招待したファリサイ派の人はこれを見て、     「この人がもし預言者なら、自分に触れている女がだれで、    どんな人か分かるはずだ。罪深い女なのに」  と思った。  40: そこで、イエスがその人に向かって、「シモン、あなたに言いたいことがある」と言われると、シモンは、「先生、おっしゃってください」と言った。  41: イエスはお話しになった。     「ある金貸しから、二人の人が金を借りていた。一人は五百    デナリオン、もう一人は五十デナリオンである。  42: 二人には返す金がなかったので、金貸しは両方の借金を帳    消しにしてやった。     二人のうち、どちらが多くその金貸しを愛するだろうか。」  43: シモンは、「帳消しにしてもらった額の多い方だと思います」と答えた。    イエスは、「そのとおりだ」と言われた。  44: そして、女の方を振り向いて、シモンに言われた。     「この人を見ないか。     わたしがあなたの家に入ったとき、     あなたは足を洗う水もくれなかったが、     この人は涙でわたしの足をぬらし、髪の毛でぬぐってくれた。  45:  あなたはわたしに接吻の挨拶もしなかったが、     この人はわたしが入って来てから、     わたしの足に接吻してやまなかった。  46:  あなたは頭にオリーブ油を塗ってくれなかったが、     この人は足に香油を塗ってくれた。  47:  だから、言っておく。      この人が多くの罪を赦されたことは、      わたしに示した愛の大きさで分かる。      赦されることの少ない者は、愛することも少ない。」  48: そして、イエスは女に、      「あなたの罪は赦された」    と言われた。  49: 同席の人たちは、      「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」    と考え始めた。  50: イエスは女に、      「あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい」    と言われた。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  これでひとつの完結した話だと思われます。  さて 問いです。  1. ここで何が起こったのでしょう?  2. 罪とは 何でしょう。  3. 具体的にどんな罪なのでしょう。    ヰキぺによると 《性的不品行にむすびつけられ・・・姦通の女・姦淫の女》のことだ解かれています。  ⇒○ ヰキぺ:罪の女 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AA%E3%81%AE%E5%A5%B3  4. 《姦淫》とは どういうマチガイでしょう?  5. もし罪だとしてそれが赦されたとしますと あらためて だれが・どのように・何を赦したのでしょう?  6. ひょっとしてここでは この《罪深い女》は イエスに向き合い話こそひと言もしゃべらなかったようだが 旅人をもてなすようにその足を香油を塗ってきれいにしたりした。そのおこないをつうじて 心のわだかまりは 解けていくことが出来た。――という経過が 起こったことのすべてなのだろうか?  7. あるいはつまり その女は すでにその自己のへそ曲がり具合いとの――おのが心における――和解をひととおり得ていて そのことが イエスとの出会いで 現実となった。のだろうか。  8. そうだとしても けれども 罪とは何か? 何に対して・誰に対して どういう行為の中身がそうなのか?   それが赦されるとは どういうことか? 誰によって・どのように?     9. 何が問題なのか? つまり考えるに どうもすべては ひとりの人間のその心・その主観の内ですべてが起こっているかに見える。すべては 自作自演の物語なのであろうか。そう見てよいのか?  10.  ひとは ほかの人とカカワリを持っているのか いないのか。マジワリなどは ないのか? この罪にしろすべては 主観の内なる自己完結することに終わる夢物語であるのか?

  • 恋人への誕生日祝いの総予算はどのくらい?

    男性、女性問わずお聞きします。 恋人の誕生日に皆さんどのようなお祝いをしてますか? ・プレゼントのみ ・プレゼントとケーキ ・プレゼントとディナー などなど、いろんなパターンがあると思いますが、全てのお祝いの総予算って皆さんどのくらいなんでしょうか? つきあい始めて初のイベントで、やっぱりちゃんとしたいとは思うんですが…ちなみに、プレゼント(8000円)と手作りケーキはすでに誕生日当日に渡し済み。週末にゆっくりとお祝いディナーの予定なんですが、どのくらいのお店に行けばよいのか…結構真剣に悩んでしまってます。

このQ&Aのポイント
  • 昔から流行してきた「聖子ちゃんカット」や昔のアイドルの特徴的な髪型が、時代の流れや傾向性によって広まってきた結果、今でも同様の髪型を持つ女性が多いのではないかと思います。
  • 昔のアイドルはおちょぼ口やおっとりした顔立ちが多く、ボリューミーなセミロングの髪型が特徴でした。現在でも黒髪に薄い前髪、肩まで伸ばした髪が流行しており、これらの要素は昔のアイドルから広まったのではないかと考えられます。
  • また、現在のファストフード店のCMで見られる宮崎美子さんの昔風の髪型も、昔のアイドルの影響があると思われます。松田聖子が流行らせたわけではなく、時代の流れによって量産的にそうした髪型が増えたのかもしれません。
回答を見る