• ベストアンサー

恵方の方角

恵方巻きは、その年の恵方の方角を向いて食べるとあります。 でも、立春に、歳徳神が移動するのに、節分の日はまだ前年度(2012年)の方角を向いて食べるのではないのですか? なぜ、その年の恵方と言って、来年(2013年)の方角を採用するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

まさにおっしゃるとおりです。何の異論もありません。 ようするに新暦1月の年明けと、旧暦節分の年明けがごっちゃになっているんです。つまり旧暦の風習ではなく新暦になってから思いついたものだという証拠になります。 一説によればこれは花柳界や女郎相手に太くて黒く長い太巻きを頬張らせて楽しんだ『遊び』がルーツです。 それを経営が落ち込んでいた海苔業界が利用して恵方巻きといい始めた。ひょっとしたら芸者や女郎にやらせるために旦那衆がついた言い訳かも知れません。 それがコンビニ会社の目に止まり、コンビニの力で全国に広まったものです。つまり「土用の丑鰻」と同じく根拠など全くない宣伝なのです。 だから元々恵方がどっちかなんていうことはどうでもいいことだったんです。 恵方参りは本来年明けに恵方に参るという風習。恵方巻きも同じ意味なら節替り(立春)に恵方を向かねばなりません。 「来年恵方は・・」といって売っている店もありますが、歳神さまはまだそこには居ないので意味ありません。 「今年の恵方は・・」と言っている店は完全に新旧暦を混同してしまっています。 つまり貴方のおっしゃるとおり、恵方巻きは本来歳神様がいる立春に恵方を向いて食べなければ意味ないのです。というか恵方巻きそのものが前述の通り遊びなのです。 でも多くの人が立春ではなく節分に大騒ぎをしますので、立春では売れないと思ったのでしょう。 まるでクリスマスを祝うべきなのにイブににぎわうのと似ています。

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございました。いまいち、すっきりしないですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

「明日、神様があっち(今年の恵方)に移動しなさるから、神様の移動の無事を祈って、あっち(今年の恵方)向いて食おう」じゃダメなんですか? 誰も「今日、神様が居る方を向いて食う」とは言ってません。 貴方が「今神様が居る方を向いて食わないのは、何かスッキリしない」って言われても「今神様が居る方を向いて食べる必然性も必要性も見出せない」のですけども。 別に「明日になったら行く方向」でも良いじゃないですか。それに「1日早いから、まだ新しい方向を向いちゃダメ」な理由が思い浮かばない。 所詮は「最近になって始まった、新しい風習」なんで「明日、神様があっち(今年の恵方)に移動しなさるから、神様の移動の無事を祈って、あっち(今年の恵方)向いて食おう」って言うコジツケで構わないじゃないですか。 このコジツケでダメだと言うなら、ダメな理由を教えて下さい(「後付けのコジツケだからダメ」はナシですよ)

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございます。九星気学は、東洋医学の基礎ともなっており、学問ですので、良い加減には済まされないので、質問してみました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

#2です 本日立春が暦の上での元旦になりますので 前の年の納めと言うんでしょうか? 2年参りとかも初詣でしますので その感覚とおなじなのではないでしょうか?

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございます。現在、海外に居ますが、二年前の節分、立春は、日本で過ごし、コンビニでその事を聞いたのですが、分からなく、新しい年の方角だったので、ずっと気になっていたのですが、後付けみたいで、すっきりしないですね。暦は政府が管轄すべきなのでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 今日から新しい年度なので 節分は前の年度で良いのではないでしょうか? http://suumo.jp/journal/2013/02/03/37496/

alain13juillet
質問者

お礼

前の年の方角という事でしょうか?

回答No.1

そんなの適当なんだから理由なんか無いと思いますが? そもそも恵方なんて誰が決めたんですか? どっち向いて食べようが 幸せになる人は幸せになる 不幸になる人は不幸になります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう