• 締切済み

読書に関する疑問

最近読書を始めたのですが、読書をすることで得られる効果と効果的な読書方法 について教えて下さい。

みんなの回答

noname#175500
noname#175500
回答No.5

僕の場合、読書は趣味であって、なんらかの効果を求めてしていることではありません。読書自体が目的です。他人に評価されるためのものでもありません。本を読む面白さを味わって以降、その時の自分の興味に従ってあれこれ読み散らしてきました。書店や図書館などの棚を見ていてたまたま目に入った書籍に興味を持って衝動的に読むこともあります。そういうのも楽しいです。 自分が知りたいと思っていることを知る効果があるのはもちろんのこと、自分では気づいていない自分の興味を知る効果がある場合もあります。世の中にはいろんな物の見方や考えや考え方があることを知りますし、知らない学問への興味をかきたてられたり、それまでの先入観が打ち破られたりします。 だからといって、読書、本を読むことが他の情報摂取の方法、たとえば、新聞や雑誌を読むとか、テレビを見るとか、に比べて優れている、とか、高尚であるとは思いません。僕にとっては、テレビや新聞や雑誌などに比べて、読書をする方が楽しいということです。 最近、『教養論ノート』(浅羽通明=著)という本を読みましたが、一人で知識を漁って、ひきこもってしまうのはあまり良くないかな、とも思ってます。この本はお薦めです。読書をしたって、教養が身につくとは限りません。教養と雑学は違います。 いわゆる「社会的ひきこもり」といわれる状態の人じゃなくても、読書というのは個人的な体験でありますし、精神的にひきこもってしまう、ひきこもりメディアかもしれません。そういう時間は確かに必要ですが、その状態に嵌ってしまうのはあまりよくないかもしれませんので、ご注意を。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”読書をすることで得られる効果”     ↑ 1,頭が良くなる。  今のところ、本を読んで考えるしか  頭を良くする方法は無いと思っています。  私は頭が悪いという自覚があるので、  人一倍読書に励んでいます。 2,顔つきが異なる。  本を読んでいる人と、そうでない人の顔は  違ってきます。 3,本にも種類があります。  (1)小説などは読めばおもしろいです。感動する   場合もあります。   図書館から借りていますので、ただで映画以上の   喜びを得られます。  (2)たとえば、農業問題の本を読めば、農業について   うんちくを語れます。   これは、ネットの議論などで役に立ちます。   議論に勝てば気持ちよく寝られます。  (3)本を読んでいると、嫁さんの目つきが変わります。   それなりに敬意を払ってくれます。   TVを視たり、漫画を読んでいたりすると怒られます。  (4)図書館を利用すると金がかかりません。   私は、夫婦二人で、使うお金は年60万で済んでいます。   読書中心の生活で、外でお金を使うことが無いからです。   つまり、金が貯まります。 ”効果的な読書方法”    ↑ 効果的というのは、目的があってそれに対して 効果がある、とかいう問題ですから、読書の目的 が前提となるでしょう。 楽しい時間を過ごすのが目的なら、じっくりと 一人静かなところで、という具合になります。 勉強するのが目的なら、何度も繰り返し読み込むとか 関連する本も一緒に読むとかになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178791
noname#178791
回答No.3

私は、一冊読むとその関連のあるものを調べたり、またその事柄についての別の著者のものを読んだりしています。 メインは小説ですが、小説からノンフィクション、新書など、範囲を拡げて読んでます。 訳書は、版を重ねると、少しずつ内容が違っていたり、とても面白いです。 効果はあまり考えた事はありませんが、子供の頃から好きな分野は成績が良かったので、まさに「好きこそ物の上手なれ」です。 集中できるし、落ち着くし、読書はやめられないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

順序が逆です。 質問者さまが、読書に対して、何を求めるのか、これが一番最初に必要です。 単純に楽しみのためなら、好きな本を好きな時間に読めばいいのです。 すべきことに支障をきたすようでは困りますが、それ以外はなんの制限もありません。 文章力を身につけたい、語彙力を身につけたいなら、いわゆる美文家の文章や、新聞のコラム欄がお勧めです。 じっくりと文章を熟読して分からない言いまわしや単語は、必ず辞書で調べます。 文章を書きうつしてみることも効果的です。 一般常識や教養として読みたいなら、新聞、古典、解説書、ベストセラー、受賞作品などから、選択することです。 求めることの内容によって、読むべき本は、さらに限定できます。 スキルを身につけたいなら、読書だけでは無理です。 求めるスキルの入門書などを読むのはいいのですが、実行が何よりも大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

私は好きで読んでいるだけですが、効果を求めるなら常に国語辞典を脇に置き、わからない言葉は全て調べる、というのはどうでしょう。 (広辞苑を読んでいくのも面白いですよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書効果

    読書についての質問です。最近読書をまめにしていますが、覚えが悪いせいか、全読した後、まったくといっていいほど記憶に残りません。これでは読書しても意味がないと思うのですが・・・読書効果というのはやっているうちに身についてくるものなのですか?そうでないとしたら同じ本を何回も何回も読み続けたほうがいいのでしょうか?何れにしても、この答えが明確でないと読書する気になりません。

  • 読書はなんでよことなのでしょうか?

    いつの時代でも誰からも読書はよいことだ、と言われますが、何で読書はよいことなのでしょう。 1)世の中には読書をしない人はたくさんいて、だからと言ってその人たちの人間性が劣っているというわけでもありません。 2)現在ではインターネットも発達し、本として活字を見なくても情報を得たり体験を読んだりすることができます。 1)に関して読書でなくても同じ効果を得られることは実際の経験でしょうか。そうであれば、読書をしなくてもさまざまなことを体験した人は本をたくさん読んだと同等の効果が得られるのでは。逆に言えば普通の人は読書でもしなければ、本当に普通の人?でも読書をする人は普通より優れているのでしょうか。 2)を論ずる場合、読書の定義が必要かと思います。個人的にはただの情報を得ることは読書とは異なると思っています。そうするとインターネットでの知識の蓄積は読書とは異なるのでしょうか。でも、インターネットは歴史小説を読むより、的確に情報や解説がわかります。 感覚的には自分でも読書はよいことだと思っているのですが、何がどうなるから読書はよいのでしょう?よいことではあるけれども必要なことではないのでしょうか?

  • 読書の効果について

    私は普段ほとんど読書をしないのですが読書というのは色々よい効果があると聞きました。 そこで読書をしてみようと思うのですが、小説や文学はどのようなよい効果があるかご存じでしょうか? ネットで調べてみたところ「自分に経験がないことも本を読むことによって学ぶことができる」というような内容のものを見つけたのですがそれは物語の本も同じなのでしょうか? まずは読みやすい物語を読みたいと思っているので是非回答よろしくお願いします。

  • 読書について

    自分は頭が悪くて、文字の認識が遅く、読書のスピードが遅い割には深く理解していなかったりします。 (普通の人間はここで、興味があるかどうかと聞いてきそうですが、好 きなことです。自分に嘘をつくほど馬鹿ではないつもりです) じっくり読むと、再読までするにもかかわらず、難しく無い小説でも1回目だけでも1Pで4分はかかってしまいます。 軽く理解するだけで流し読むのにしても、1Pに2分は軽くかかります。 モチベーションが上がっても、能力がついてこないのです。 読書の認識力と深みと理解力を上げる方法、もしくは効果のあった速読法を教えてください。

  • 読書の効果

    読書をすることによって、どういう効果がありますか? 教えてください。

  • 読書を始める

    私は22歳の男性です。最近読書を始めたいと思うようになってきました。しかし今まであまり本を読んでこなかったため、どんな本を読めばいいかわかりません。何から始めればいいですか? また、読書する際、どんなことに気をつけて読めばいいですか?

  • 読書の重要性

    最近読書にハマっています。もともと読書する習慣は全くありませんでしたが、28歳で読書に目覚めました。読書のコスパは最強だと思います。ある調査によると、「1ヶ月に1冊も本を読まない人は47.3%」らしいです。これはなかなか衝撃的な数字です。成功者やお金持ちは読書家の人が多いと思いますか?これからの不安定な時代を生きるには読書する時間を最優先で確保した方がいいでしょうか?もしオススメの本があれば教えていただきたいです。私のオススメの本は、「ひとりでも君は生きていける」「すぐやる人のやらないことリスト」です。

  • 読書について

    非常に悩んでいることなので、どうか宜しくお願いします。 読書大好き人間です。 最近、速読や、フォトリーディングといった読書技といったものが流行っていますが、自分はオールドな読み方で、吟味し、思考錯誤し読むので、遅くもなく早くもなくといった感じです。 未体験なんですが、『オールドの読み方と脳力を活用した最先端の読み方』では、スピードが格段に違うということらしいです。 しかも、普通に読んだ時よりも、理解力、記憶力もアップするという話ですが、ほんとうなのでしょうか? 諸葛亮は、本の要点だけで、その本の内容がわかっていたと聞いたことがあるんですが、そういったものなんでしょうか? ナポレオンも読書が好きだったそうですが、ナポレオンが普通に吟味し、思考錯誤し、読んでいたんでしょうか? 諸葛亮の読み方や、フォトリーディングといったものを聞くと、ナポレオンが普通に読んでいたとは考えれないです・・・ とにかく私は、本を楽しむという目的もそうですが、知識を貪欲に得たい気持ちが強いので、フォトリーディングといったものが、効果があるのであれば、一刻も早く学びたいので、真相を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 読書について

    私読書が趣味でいろいろ買って読んでいます。海外のミステリーがすきです。最近は自己啓発のため、自己啓発の本を沢山買っているのですが,なかなか進みません。メモ帳にこれはと思ったことをメモしていますが、はっきり言ってさっぱりです。ちっとも読む意欲がわかず、進みません。そこで皆さんの意見を伺いたいのです。読書ってどんな風に読んでいますか?速読など、読書に関することでしたら何でも聞きたいです。オススメの本があったらそれもぜひ。

  • 読書について

    30代前半の男です。20代後半あたりから読書に目覚めて、今では月に10〜20冊程度読んでいます。ジャンルはビジネス書や自己啓発書がメインですが、最近は健康や栄養に関する本も読んでいます。 日本人の読書量は他国よりあまり多くはないみたいですが、読書を続ければ人生は豊かになりますか?