• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通車免許 どうしたら上手くなりますか?)

普通車免許の上達方法について

このQ&Aのポイント
  • 普通車免許の上達方法について教えてください。
  • 教習所での車の運転が上手くなりたいです。どうしたら良いですか?
  • 普通車免許の教習で上手に運転するためのポイントを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

最初は誰でも上手ではありません。それに上達の早い遅いは個人差があるのは当たり前です。 でも教習時間が足りないと言われると困りますよね。 上手くなるにはノートにまとめたり確認も良いのですが車の運転や操作は身体で覚えるものなので何度も繰り返す事が必要です。 教習では頑張っておられると思いますが時間が限られています。教習時間外には教官に教えてもらった運転内容を頭の中で反復しながら教習所のコースを運転します。ゆっくりと丁寧にイメージして何度も行なう事です。 交通法規は教本を丸暗記でも覚えれば済みますが実際の運転技術については繰り返し練習する以外にありません。 仮免許取得後であれば教習所以外にも運転練習をすることです。(最初は広い場所で免許所持者を助手席に乗ってもらって仮免許プレートを付けて下さい。個人の判断と責任ですが慣れれば車の少ない広い道路も良いかも知れません) 乗れば乗るほど操作に慣れてきますから気持ちに余裕が出来ます。そうすれば色々な操作をあわてずに出来るようになります。また余裕が出来た分だけ前を見られるようになり安定した運転が出来るようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#177887
noname#177887
回答No.7

色々考えすぎですね。 まだ第1段階でしょ?。基本操作ですから焦っても仕方ないです。 で、まずやるのは、タイヤの向きと位置をきちんと覚えましょう。 今、どこをタイヤが通って、どう向いているかが解らないと、話にならんので。 それができれば、質問の操作は問題なくできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.6

車の運転は個人差があります。何と言ったらいいのか分かりませんが、上手な人は自分の車が今外界とどうい位置関係にあるか、無意識に頭に入っている。だから意識して中央の矢印を見たり、遠くのコーナーと現状を意識して見比べる必要がない。だから運転操作に専念できる。専門用語では空間識と言うらしいです。戦闘機パイロットはこれに長けているらしい。 でも自動車の運転ぐらいでは空間識はそれほど問題にはなりません。そういう能力があるかないかは生まれつきのものなので、努力して補うしかありません。必要なことは経験です。何度も経験を積むと、ある程度補えます。練習はそのためにあるのです。多少時間がかかっても、しっかり練習しましょう。 ご質問を読む限り、そういう能力にはあまり長けている方ではありませんね。でもそのことをしっかり認識して、何度も練習を繰り返せば、車の免許ぐらい誰でも取れます。大切なことは、そういうことをしっかり認識して、練習を繰り返し、免許を取った後は安全運転に努めることです。 家で出来ることがあるとすれば、イメージトレーニングでしょうね。その日のコースを思い出し、運転している自分をイメージして、あれこれ頭の中でやってみることです。航空自衛隊で戦闘機パイロットのテストを受ける隊員が、そういうイメージトレーニングをしているドキュメンタリーを見たことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 片手運転は基本的に駄目です、ふらつくのは肩に力が入りすぎです、上手く走るのでは無く安全に走れるかが問題なのです、教習を受けているのですから、下手なのが当たりまえです、安全確認と次に何をやるかを予測しながら安全に運転出来れば、教習は順調に進んでいきますよ。  クランクやS字カーブもスムーズにと考えるより脱輪しないように、失敗したらバックして切り返しても良いのです、脱輪が問題なのです、脱輪=事故と同じです、切り返すのは事故では無く安全運転ですよ、軽ならすんなり通れても、大きめの車になると数回切り返えさないと通れない道も実際にはある訳で、危ない時は無理をせず安全な方法を取ると言う事が重要です。  後は車の乗り降りの後方確認、発進の後方確認、右折、左折時の安全確認(声を出して確認作業をすると良いです)大型機械や、電車の運転手など口に出して確認をします。  左折時はバイクや自転車の巻き込み防止の為後方確認、と左側の確認、居なくても歩行者の確認(歩行者よし!、左よし!、後方よし!と言う感じで、歩行者が第一優先です)、右折ならば歩行者と対向車の確認(実際町中に仮免で出た場合、信号機のない交差点で、横断歩道に歩行者が居たら一旦止まると言う事をしないと減点になります、また交差点内は道交法では徐行運転(一般的に2m以内で止まれる速度)ですから別に一旦止まって、S字コースに入る所もT字の交差点でしょうから、本来から言えば一時停止して安全確認すると言う事です。  実際の町中では横断歩道を歩行者が渡って居る場合や、右折の時に対向車がいる場合など止まるのが当たり前だからです、常に対向車や歩行者が居ると想定して運転しないと減点の対象になります。  また昼休みなどに行くことが出来るなら、教習所の人に了解を取ってからコースを自分の足で歩いて確認しておくと言う事も重要です、当然歩きながらどのように運転すれば良いか考えなが歩けば上達します、車の速度と違い歩く速度だと十分考えている時間が有る訳ですから、運転前に頭の中で練習が出来るわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ごく一般論ですが、 まず肩にすごく力が入っちゃってると思いますので、力を抜けると良いですね。教習中は緊張するし解っていても難しいことですが、徐々に慣れてできるようになります。 たぶんこちこちになっているから両手の動きがぎこちなくなっているのだと思います。 もうひとつ 少し意識して視点を遠くに置くようにしてください。自転車でもあまり近くの地面を見ているとまっすぐ走れないように、車も視点が近くにあるとスムーズに運転できませんし、遠近感もつかみにくくなります。 進度は人それぞれです。焦らないで頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.3

<「両手ハンドルより片手ハンドルの方が上手いんだね」とも。 ハンドルというのは何度回すかによって, 進行方向が変わります 教習場では回す位置が, 決められていますので, どの場所 で回すか, 確認する必用あります 私有地なら, 問題ないですよ, 車幅と現状の位置 見た目と実際の位置, 感覚がわからなければいけませんよ 例えば, 停止線の位置は, 見た目と, 実際の位置はどうなのか 日本の道路は狭いので, 脱輪とかしてしまうと, 大変ですから 距離感覚を覚えてくださいね, 習うというより慣れろという 感じですよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

難しく考えちゃダメ。 >「道路中央の矢印が車の真ん中を通るように」 キープレフトの考え方から外れるよ? 実際には運転者の真下を矢印が通過するように車を誘導する。 教習所の車線は十分広いからそのくらいがちょうど良いはず。 それでNG食らうなら、胸を張って落ちたと言えばいい。 そんな感じでOK。 どうしてもハンドル操作が難しいと言うのでしたら… 台車を使ってみてはいかがでしょう。 バックやら縦列駐車の練習にはうってつけなんですよコレ。 自宅にもひとつくらいあっても良いと思いますので ないならお近くのホームセンターで購入してはいかがでしょう。 押している台車を上手にカーブさせるには固定された手前のタイヤがどこを通過するかを考えながら押してください。 車であれば後輪ですね。 慣れないと難しいでしょう。そのためカーブの手前で十分過ぎるほどの減速が必要になります。 ハンドルを意識しすぎているような気もするけど、まあリラックス(50%)して 運転に努めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.1

父と、同居ですか? もし、そうなら、何処か、私有地で一緒に付いて来てもらい 練習されたらいかがでしょう? 何ぼ、ノートにまとめても、車の感覚は、慣れしかありません。 正直、練習あるのみなので、 誰かに、協力してもらうのが、一番の近道です。 頑張って下さい。 めげないで、、、、!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片手ハンドルって…指導員(検定員)の方教えて下さい!!

    自動車学校に通って、今第2段階(技能教習3時間目)です。 昨日、担当指導員と路上教習をしていたら「片手ハンドルがクセになっとるね~。検定までになおさな減点やけ。」(T_T)と言われました…。確かに車が混んでる時とか、ゆっくり走ってる時には片手ハンドルになってました!! 本当に卒検で片手ハンドルをしていたら減点されるんですか(?_?)何点減点されるんですか(?_?) 指導員・検定員の方教えて下さい(>_<)

  • ハンドルについて

    よく片手の手のひらだけでハンドルを回しバックするのを目にしますが、僕の車はハンドルが重たいせいか両手でしか回せません。 これは何が原因なんでしょうか? ちなみに車種は180sxです

  • MTからATへ

    僕は、教習所に通いはじめて1週間ほどがたち、ほぼ毎日通っています。 学科は順調?ではあるのですが、技能が全然ダメで焦っています。MTなのですが、エンストはあまりしないものの、カーブを曲がる時などのハンドルの回し具合や戻し方が全然感覚が掴めず、横から注意されると頭がいっぱいになるし、ブレーキ踏んで!みたいに急に指示されても何を言っているのか分からなくなります。 もともと不器用なので、その分教本を何回も読んで技能に臨んではいるのですが、ちょっと上手くいったなと思ったらまた出来なくなって・・・と言った感じです。 教官は基本良い方ばかりなのですが、この前乗った方が頭で考えなさい!とかなんでこんなのもできないの?言うとおりにしなさい!とか50分の間ずっと否定しかされずに、気が滅入り、あまりにもイラっときたので、無意識に「黙ってもらえますか?怖いけど、こっちだって頑張ろうとしてるんです!」って言ってしまった事があって 落ち着いて運転もできないし、ハンドル操作も同じようなことずっと言われてるのに、意識してるつもりなのに出来なくて落ち込んでしまっています。行きたくないという気持ちが強いのですが、行かないと上達しないので通いますが、苦手意識と恐怖心ばかりで全然楽しくありません。 今日で、たまたま同じ人と4回も当たったのですが、ため息まじり、なんで何回も言わせるのよー!と言われ、分からないと言えば、嫌そうな顔をされ・・・。 もちろん、自分の意思が足りないことが原因だとは分かっています。注意されることは、今後道路を走る身として貴重なことだと思っています。なかなか上達しない自分に嫌気がさしている、そんな状態です。 今日の技能はATに乗ることだったのですが、教官にあなたはATにした方がまだマシだと思うと言われました。確かに作業は比較的楽ですし、クラッチ踏んだりギア変えたりしながら安全確認とか、テンパりそうですし。 でも自分が出来ないのは、技術が足りないこともそうですが性格的なものもあるので、変えたところで運転できる自信もありません。 皆さんは、教習どのような感じでしたか?アドバイスをお願いします

  • 運転が上達せず、仮免許が取れません

    こんにちは 現在、ATの免許取得の為教習所に通っています 補習も8時間受けましたが一向に運転が上達せず仮免2回目に落ちました S字やクランクだけではなく、カーブを曲がるときや右折で交差点に入るときの右寄せ・左寄せなど、どのくらいハンドルを切れば良いのか不安なまま運転しており、案の定修正によるふらつきが直りません 左折時の大回り、脱輪も起こります 早く感覚を掴んで上達したいのですが補習を受けても受けても上手くなっていく気がせず、落ち込んでしまいます 曲がる時のハンドル操作について、目線について等、コツを掴むため何か良いアドバイスがありましたらお願い致します

  • 自動車免許(MT)取得中ですが…

    今教習所に通っています。今日で路上7回目乗ってきました。なかなか上達できずに困っています。毎回言われることは、「やっぱり減速チェンジができない」「視点が集中しすぎ、もっともっと広く見て、頭を使え」ということです。 乗る前は、前回言われた事何回も思い出し、意識しようとするんです。でも実際車に乗ってしまうと、なかなか思うようにいきません。今日は、駐車車両をよける際によける側の目視をせず、注意されてしまいました。 私はもともとかなりドンくさい方で、MTというのも、「せっかく免許とるんならMTにしよう」と安易な考えで選んでしまったのですが、ここまできたからにはこのまま最後までがんばりたいと思っています。たぶん、まだ運転操作に余裕がなく、いっぱいいっぱいで、確認するにも思ったことと違うことが起きてしまうと対処できなくなるのだと思います。 ここまできてこんな悩みもないとは思います(TT)が、何か効果的なイメージトレーニングや、上達の秘訣などありましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • MT車免許取得!

    私は現在、大学1回生の男子で、今自動車学校にかよいMT車の免許を取ろうとしています。 まだ、模擬教習(ビデオをみたいなのを見ながら、ハンドル、アクセル、ギアチェンジ等の操作をする)をへて、3回ほどしか教習所のコースで実車していないのですが、想像以上にてんぱってしまったりして、エンストなどをおこしまくり、あせっています。 最初はこんなものなのでしょううか? 普段どういったことを意識してイメージトレーニングなどをしたり、勉強していけばよいでしょううか? 体験談なんかと一緒に回答していただければ幸せです!!

  • 運転免許が取れなくて困ってます

    先日、母が亡くなり、父も持病で入院中です。 運転免許も原付免許もないので、今までは母に送り迎えを頼んでました。 運転免許を取ろうと自動車教習所にも通ったのですが、1回目はハンドルを切るときに右と左を間違えて(教官のブレーキが間に合わず)柵に突っ込んで車を壊してしまい、2回目に別の教習所に行ったときは、アクセルとブレーキを間違えて、前の車と衝突事故を起こしました。 このせいで、どの教習所にも断られてしまい、大変困っています。原付も5回以上受けていますが、受かりません。ちなみに自転車にも乗れませんじ自転車で通える距離でもありません。公共交通機関は田舎で便が悪く、通えません。 免許が取れなければ会社に通えず、このままでは会社を辞めてもらうしかないと言われています。 どうしたらいいでしょうか? お知恵お貸し下さい。 なお会社の近くに引っ越す、転職する、などのお答えはご遠慮下さい。それができないのでご相談しています。

  • ハンドルの回し方

    車に乗りはじめて10年以上になりますが、未だに疑問なのが老若男女かなりのドライバーが内掛けハンドル(もしくは逆手ハンドル)でステアリングを回しているのに気が付きます、確か教習所ではダメな回し方として教本に乗っていました、誰に教わった訳でもないのに何故皆さん出来るのでしょうか?そして内掛けハンドルの利点とはなんでしょうか、因みに私は欠点以外思い付きません。

  • 仮免許技能試験(左折、S字、クランク)について教えてください。

    水曜日に二度目の仮免(AT限定)を受けます。 (一度目はクランク脱輪で落ちました) 左折、S字、クランクがどうしても苦手です。 中でも一番苦手なのは左折です。 いつも「大回りしている。そして左折後せっかく左に寄っていたのにまた右に離れていっている」と言われます。これはハンドルの戻しすぎでしょうね。 そもそもハンドルを切るタイミングがまだよくわかりません、またどれくらい回したらいいのかもよくつかめません。 教習所では「感覚で覚える」と言われるだけですがどうしてもコツがつかめないのです。 車のどの辺りがどうしたら、車が道のどの辺りにきたら、どれくらいハンドルを・・・」などと具体的な方法がありましたらアドバイスお願いします。 試験では脱輪を恐れてさらに大回りになりそうな気がします。 S字は自分で車の前の角とS字のラインが当たるように・・・などと研究したつもりですが、そうするとずっと車を見ていることになりますがこれはあまりよくないのでしょうか? やはり車より進行方向を見るべきでしょうか? クランクは「車のミラーがクランクの角と丁度同じ位置に揃ったら、ハンドルを思いっきりガーっと切る」という回答があったので試してみるつもりです。 回したあとはまたガーッと急いで戻せばいいのでしょうか?

  • 電車の運転方法

    名鉄線なんですマナーの悪い運転手と言うか変わった運転手を最近見かけます。 車両によると思いますが、 通常みなさんは普通に座り両手でハンドルで速度調整したりしていると思います、 所が最近見る運転手はなぜかあの小さな椅子にあぐらをかいて座り、ハンドル操作も片手で 手はポケットに入れています。 いかにも適当で、発車時の指差しもしていません・・・ 他の運転手は止まるときなど必ず両手で操作しているのにこの人だけ永遠片手操作です。 これって問題ないのでしょうか? ちなみにこの人がある掲示板でも問題視されています もう2回見ましたが同じです 見た感じ不良が運転してるみたいです

このQ&Aのポイント
  • 税理士事務所で公認会計士を勉強することはできるのか疑問に思っています。税理士を目指す際に、公認会計士を若いうちに取る方が現実的かどうか考えています。
  • 税理士事務所に入社する際に公認会計士の勉強をする旨を伝えると、税理士先生や他のアシスタントの方々に気に入られないのか心配です。ただ、公認会計士の知識は事務所で使える上に、取得後もメリットがあるのではないかと考えています。
  • 税理士事務所は12月から3月までが忙しく、4月まで残業が続くとのことです。一方、公認会計士試験は12月と5月にあるため、受験することになると忙しい時期と重なります。公認会計士の受験をやめるべきか考えています。
回答を見る