• ベストアンサー

運転が上達せず、仮免許が取れません

こんにちは 現在、ATの免許取得の為教習所に通っています 補習も8時間受けましたが一向に運転が上達せず仮免2回目に落ちました S字やクランクだけではなく、カーブを曲がるときや右折で交差点に入るときの右寄せ・左寄せなど、どのくらいハンドルを切れば良いのか不安なまま運転しており、案の定修正によるふらつきが直りません 左折時の大回り、脱輪も起こります 早く感覚を掴んで上達したいのですが補習を受けても受けても上手くなっていく気がせず、落ち込んでしまいます 曲がる時のハンドル操作について、目線について等、コツを掴むため何か良いアドバイスがありましたらお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんにちは~回答させていただきますね。 んー。。。これは説明してすぐできるもんじゃないですからねぇ。。。^^; とりあえず。。。教官が隣に乗っているときは、ある程度大胆にがんばってみても。。。ぶつかりそうになったら止めてくれます!。。。たぶん(汗 まぁ、左右の感覚なんですが、 自分の時は、一番最初に、これを覚えろよ~と言われ、やらされたことがあります。 道路の両側には白線~がありますよね? それを越えなければいいわけですから。。。 「車の左側のタイヤを、道路の左側の白線に沿って停めてみろ。」と言われ、停めました。 その状態で、外に出て、タイヤが白線に沿って止まっているのを確認させられた後、運転席に戻され、 「その姿勢で、左側の白線を見たとき、どこに見える?」 というのを覚えろと言われました。白線の延長線上が。。。例えば、ワイパーのここ!にあるとしたら、その線よりもこっち側を走れば問題ないわけですからね。 で、右側も同じように。。。 力の入れ具合。ですが、これは覚えるしか。。^^; AT車のようですし、アクセルを踏めば速度が出る。踏まなければ速度は出ない。という感じでしょうから、とりあえずハンドル操作の力の入れ具合の感覚をつかむしか^^; あまり、肩の力を入れすぎると。。。どのぐらい自分が力を入れているのか分からないですよ~。 リラックス~リラックス~落ち着いて冷静にがんばってくださいね~

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね~、言葉で説明するよりも運転して【感覚】を掴むことなんだと思いますが…補習にどんどんお金もかさみ、家では何の練習もできないことからどうしても焦ってしまいます; 白線の位置の掴み方、大変参考になりました 教習所で出来なければ家の車で家族に同じようにやってもらい、運転席に座って位置を確認する等やってみたいと思います 励ましのお言葉嬉しかったです ありがとうございました

その他の回答 (11)

noname#137931
noname#137931
回答No.12

ちょっと話がそれるかもしれません。 どこかで聞いた話ですので、確かではないですが。 仮免試験は、ヘタすると卒業検定試験より、合格するのが難しいそうです。 なぜなら、仮免前までは、教習所内をグルグル回るだけなので、ミスをしても極端な事故などは起こりにくい。 けれど、仮免の後は路上に出るので、ミスが事故につながったりする恐れが大。 だから、あなたと周囲の安全のため、危ない状態で路上に出さないように、仮免試験は厳しく判定するのだとか。 初心者や女性は、目線の置き場がすぐ目の前になりがちだそうです。 気持ち、やや遠くを見てください。 目が向いた方向に、車は進みます。脱輪を恐れて縁石を見ていると、縁石に近づいていきます。 あと、私はこう考えましたね。 「自分は今大きなクマのぬいぐるみを着ている。自分の手の先はここだけど、ぬいぐるみの手の先はあのへんくらい……」 車幅感覚が掴めれば、ぐっと楽になりますよ。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仮免試験が卒業検定より、合格が難しい…とは私も聞いたことが有ります 私の通っている教習所は街中に有り、路上教習の危険度が高いことから特に仮免を厳しくしているとも言われました まぐれで合格、では意味が無いので本当に実力がつくよう努力したいと思います 目線についてアドバイス頂き大変参考になりました ありがとうございました

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.11

落ちたら早くきりすぎた or 遅くきりすぎた ってことですよ。自転車と同じであんまり 頭で考えて運転するものではないです。 失敗を恐れずにトライしましょう。 つまり、失敗したときの状態をきちんと 把握、記憶して次に活かせるようにすることが 大事です。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに自転車に乗るときは何も考えず、全て感覚で操作していますよね… いつかそんな風に車を動かせるようになれると信じてトライしていこうと思います 大変参考になりました ありがとうございました

回答No.10

初めまして。 誰にでも通用する方法かは疑問なんですが、僕は運転するときには、自分と車という風に分けずに、どっちもひっくるめて自分と思って車に乗ってたらウマクいってたような気がします。 あとは、これをいっちゃあオシマイなんですが、緊張しないことですね。リラックスして乗ってれば、結構ウマクいきます。あ、目線のほうはそれほど遠くなく、かといって、あんまり近すぎてもXです。 仮免、肩の力を抜いて頑張って。リラックスリラックス!

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! どっちもひっくるめて自分、という感覚…「車両感覚」を掴むヒントになりそうですね 大変参考になりました 次回三度目なので緊張せずに乗れると良いと思います 励ましのお言葉ありがとうございました!

  • puri4649
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.9

こんにちは 私は、3年ほど前28歳の時に免許をとり、とても苦労したものです。 S字とクランク、右左折等たくさん補講して、 人の2倍近くかかりました。 例えば、左に曲がるとき、左の席の窓の下のどの当りに縁石が見えたらハンドルを左に切ればいいのかを、教習しながら見ました。(私の時は、丁度縁石と左窓の下のところの接点が真中あたりだったと思います) S字の時は、縁石がとにかく前方の窓下の中心当りに接点が常に来るように前を見ながら注意していました。 接点ばかりを気にすると、おかしくなるので、全体をみつつたまにそこも見るようにするといいと思います。 車体の大きさやハンドルの切る速さ、車のスピードでこれは、変わってくるので、あまりあてにはなりませんが、ちょっとしたコツにはなるように思います。 私は是を研究したら、車庫入れ縦列駐車のタイミングを上手くつかめるようになりました。(このときは、ポールの位置と本数でどういった作業をするのか考えていたように思います。) 先生からは、車体感覚を早く身につけるようにという事でしたが、つかめるまでは、こういったやり方もあると思います。 まずは、始めてのことばかりで出来ないのが普通。 あまり気にせず、気長に頑張ってくださいね。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 28歳の時に免許取得されたのですね…私も現在20代も後半になるところです 第一段階の補習も規定の倍になりそうな勢いなので、勝手な親近感を感じてしまいます笑 私の場合、左折の際の目印はポール(?)で教わりました S字も同じような目印を教わり、それでなんとか曲がっています(しかし、入り具合によって出来たり出来なかったり) 私の場合全体を見る、ということが出来ていないのでいつまでたっても車両間隔が身につかないのかな、と思いました 車体の大きさやハンドルの切る速さ、車のスピードでこれは、変わってくる…そうですね、これが難しいと感じるところです 回答参考にさせて頂き頑張ります 励ましのお言葉ありがとうございました

  • clejenco
  • ベストアンサー率45% (40/88)
回答No.8

本来ならそのような部分を教わる(覚える)ための教習所なのですが・・・ まずは、こちらに書いた内容の事を教官に相談してみては如何ですか? カーブの曲がり方や、幅寄せ等殆どが感覚的な物です。 誰でもはじめは感覚がわからないのは当然ですので、そのために教官が隣に乗って指導し、実技実習の時間である程度の感覚を覚えるものです。 わからない部分、不安な部分はどんどん教官に質問し、指導してもらった方がいいですよ。 ただ、seven9さんの様に不安がある状態で仮免試験までもっていった教官だと、あまり教え方がうまくないのかもしれませんね。 今の教官に相談してもあまり期待できないようでしたら、別な教官に教わった方が良いかもしれませんよ。 私が教わった教官は、始めにポイント毎の目標物を教えてくれて、その部分でこれくらいハンドルを切って・・・等の指導をしてくれました。 毎回繰り返していると、仮免の頃には目標物を見なくても感覚で覚えていました。 時間と費用はかかりますが、ある程度の自信が付くまではしっかり教わった方が後々のためにもなりますので、焦らずがんばってください。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 左折の際のハンドル切り始めの目標物は教わり、以前よりはマシになりましたがカーブや右折の際は目標物が無いので勘で曲がってはふらつく状態です 運転中は必死で、私自身が質問や話をできる状態ではなく、教習が終わると即車を降りなければならないので教官とその場その場でよく話が出来ないのも問題かもしれません 自分で不安な点をまとめて、教習前によく相談するよう心掛けたいと思います 回答大変参考になりました ありがとうございました

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.7

もしかして、ハンドル操作時の車速が速いのと、目の位置が変動しているのではないかと、おもいました。 車速が速いとハンドル操作を速くしないと巧く曲がれませんので、コーナリングは車速を落として行いましょう。自分がやりやすいハンドル操作と車の速度の関係をつかんでください。マニュアル車ではクラッチのコントロールで車速を制御できますが、教習所レヴェルの速度のAT車で左足ブレーキは、たぶん教えてないでしょうね。 また、運転時は目の位置を前後させたりせず正しい姿勢で、前方を見てに車幅感覚を身につけましょう。手元が気になる感じで視線が手元にあると車の姿勢を保てません。 内輪差etc.の勉強しませんでしたか? 隘路通過は、いつも一定の間隔で問題ないのでしょうか 運転時の姿勢が正しいポジションにあれば、4個のタイヤの位置が実感でわかります。 状態を曲げたりして姿勢を変えないようにして、やって見てください。 蛇足: AT車の教習を受けたことがないので、わたしの方法で書きますが、AT車の場合、ダブル・クラッチが使えないので左足でブレーキをコントロールしながら右足でアクセルをコントロールしています。これはエンジンの回転数を下げない速く走るための私の方法ですが、誰でもがやることでしょう。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仰る通り、目線については「曲がる際にハンドルを見ている」と注意を受けました 自分では意識していないのですが(言われた際に直そう、と思ったのですが)無意識に見ているようです ちゃんと前方を見て曲がるよう気をつけたいと思います 速度については、「カーブ前の減速が足りない」と言われたり、ブレーキを踏むと「このぐらいでブレーキは要らない」と言われたり、調整が安定していないようです 教習所では左足はステップに置いたままで一切使っていませんが、両足で運転されているのですね…?驚きました 免許取得後の参考にさせて頂きます 回答大変参考になりました ありがとうございました

noname#31215
noname#31215
回答No.6

あ~・・・私も苦労しました・・・。 教習で、5回くらいまでは嫌で嫌でたまらなかったです! でも、やっぱり、慣れ、だと思います。 私の場合、左カーブとS字が苦手でしたね。 何度やってもふらつくし、脱輪しました。 これは人それぞれの座高や目線や車によって違うかもしれませんが、 S字の場合、私はちょっといきすぎたかな~という位まで我慢して、そこでハンドルを切りました。 左の場合は、思いっきりハンドルを切りましたね! 反対車線に出るよりはマシかなーと・・・;; でも、一人ではその感覚はなかなか掴めないと思います。 隣に教官がいますし、教習所内なら安全だと思いますので、 ちょっと思い切って運転してみてはどうでしょうか? もし、広い私有地をお持ちなら、そこでご両親と練習されたり・・・。 一応頭で考えますが、皆さんのおっしゃる通り、体で覚えるしかないと思います。 仮免、頑張って下さいね!!

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! S字は難しいですよね…私の場合はS字は目印を教えて貰ってからなんとか曲がれるようになりました しかし目印の無い右左折が安定しない為、入り口に上手く入れられなかった際はやはり途中で脱輪します (外側に寄せて入れると良いのだと思うのですが、そのコントロールができません) やはり身体で覚えるのが一番ですね 家でも練習したい気持ちが募りますが、残念ながら私有地が有りません; 補習で頑張ります 回答、大変参考になりました 励ましのお言葉も、ありがとうございました!

  • kyoro0919
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

こんにちは。私もS字やクランクは苦手で、補習しましたよ。 曲がるのとかもよく乗り上げて、私は運転には向いてない・・・と落ち込んだものでした。 そんな時、更に追い討ちのかけるようにS字・クランクが出来なくて落ち込んでいた時、ある教官に「運転のコツってなんだと思う?」と聞かれました。私は、いろいろ考えました・・・ふと、「勘!!」と冗談交じりに答えたところ、「正解!!すごいじゃん。」と言われました。 みんないろんなことをいうそうですが、それは答えではないと言っていました。 「人間の勘というものはすごいんだよ。もし、自分がこれから車を買って乗るとしたらぶつけたくないよね?かっこよく運転したいでしょ?そういう思いが勘を働かせ、みんな運転してるんだよ。簡単なことだよ。教習所ないでは車をぶつけようが乗り上げようが、人を跳ねさえしなければ何をしても大丈夫。曲がる時の感覚は今のうちにここかな?違ったら今度はここでとか、修正はかけられるんだから落ち込まないでやること。勘を養って卒業して下さいね。」と言われました。 それからすごく気が楽になり、順調に免許をとることが出来ました。 参考になればいいのですが・・・ 私、教習所では教習車をやっとも思いで乗ってるような状態でしたが、現在はマツダ・トリビュートを乗り回しています。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 成る程、今でも全て「勘」でやって全然ダメな訳ですが、「勘を養う」…「養う」ことが大事なのですね 時間は掛かると思いますが、私もいつか「コレだ!」というモノを掴むまでめげずに頑張りたいと思います 大変参考になりました ありがとうございました

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

私も仮免まで行くまで、10時間掛かりました。私もATの免許ですけど、仮免取れるまで、3週間掛ってしまいました。うまくいかない気持ちはすごい判ります。 私も体でなれて行きました。 仮免の試験は1回で取れましたけど、修了検定に行くまではかなり時間が掛りました。 脱輪したり、左折の時、大回り、バックが上手く行かなかったです。 通学していた時は、同じ日に入った人達が私が仮免取る位に卒業して行ったり、1週間で仮免取っている人も居て、かなり虚しくなりました。 友達が教習所に以前勤めていたので、免許を取る時に友達になかなか上手く行かなくてって話したら、助手席には先生がきちんと居るから、先生を信じた方がいい、体で馴れた方が良い事を言われました。頭で覚えるのは、難しいので体で掴む事かなって思います。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じように苦労された方からの回答、大変参考になりますし励まされました MTでもないのに何でこんなに出来ないんだ…とやさぐれ気味になりますよね笑 私の場合かなり早い段階(技術的に出来ていない状態)で仮免に出され、その後も補習が充分でない状態で次の試験の予約をされているので試験も凄く不安なんです 慣れるのに人より時間が掛かるようなので、お金は掛かりますが次回はしっかり補習をしてから受けるようにして貰おうかな、と思います ありがとうございました

  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.3

運転の場合 習うより慣れろ ですからねぇ。。。 恐らく、質問者様は車がどう動くのかを分かってないのだと思います。 ハンドルを切ると、車はどう動いて4つのタイヤはどういう動きをする。 これを頭で分かっている事が大切です。 ゲームとは言いませんが、例えば模型であったりとか、広いスペースで免許を持っている人にでも運転してもらって、実際にいろんな角度でハンドルを切ってもらう。 こうすることによって、4つのタイヤの動きを知ることが大事です。 公道に出れば、もちろん安全確認等は除きますが、大体は「勘」で運転します。 左にどれぐらい寄れるのか、タイヤはドコを通っていて、両端のミラーは一体どの辺りを通っているのか、後ろに下がる時に、バンパーはどこにあるか、前も同様。。。 勘を働かせるには、マズ車の動きを理解するのが大前提ですから、何でも良いです、ご自分にあった方法でやってみてください。

seven9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、言葉では中々説明できることでは無いと思いつつ、すがる想いでの質問でした笑 家族に助手席に乗せて貰い、ゆっくり右左折する際のハンドルの動きを隣で見る…等はしていたのですが、アドバイス頂き今度は外に出てタイヤの動きを確認してみようと思いました 大変参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仮免許技能試験(左折、S字、クランク)について教えてください。

    水曜日に二度目の仮免(AT限定)を受けます。 (一度目はクランク脱輪で落ちました) 左折、S字、クランクがどうしても苦手です。 中でも一番苦手なのは左折です。 いつも「大回りしている。そして左折後せっかく左に寄っていたのにまた右に離れていっている」と言われます。これはハンドルの戻しすぎでしょうね。 そもそもハンドルを切るタイミングがまだよくわかりません、またどれくらい回したらいいのかもよくつかめません。 教習所では「感覚で覚える」と言われるだけですがどうしてもコツがつかめないのです。 車のどの辺りがどうしたら、車が道のどの辺りにきたら、どれくらいハンドルを・・・」などと具体的な方法がありましたらアドバイスお願いします。 試験では脱輪を恐れてさらに大回りになりそうな気がします。 S字は自分で車の前の角とS字のラインが当たるように・・・などと研究したつもりですが、そうするとずっと車を見ていることになりますがこれはあまりよくないのでしょうか? やはり車より進行方向を見るべきでしょうか? クランクは「車のミラーがクランクの角と丁度同じ位置に揃ったら、ハンドルを思いっきりガーっと切る」という回答があったので試してみるつもりです。 回したあとはまたガーッと急いで戻せばいいのでしょうか?

  • 運転教習の課題

    こんばんは。 現在、免許を取得するため教習所に通っている者です。 教習所に入校してから1ヶ月近く経ち、技能教習も10回ほど行い少しずつ自信をつけつつあったのですが、最近カーブでふらついたりS字で脱輪してしまったりと前はできた事もできず、スランプ気味です・・・。 課題としては・・・ ・カーブを曲がる際、中央線が無いと急に車が右寄りになったり、ふらついてしまう。 ・右折や左折の場合、曲がり切ってからハンドルを戻すため真っ直ぐに走行できない。(ハンドルの戻しについては教習当初から言われてきたことで未だによく分かりません・・・。) ・「運転をする際、全てにおいて注意力が足りない・自分に甘い・誰かに守ってもらえると思ってはいないか?」と教官に言われていしまいました。自分自身でも思い当たる節があり、教習を受ける時は緊張感と運転する責任を持って運転しているつもりが空回りしてしまいます・・・。 仮免の試験も近いのにこんなんで大丈夫なのかと不安になりっぱなしなのです・・・打開策、アドバイスよろしくお願いします。

  • 運転免許について

    私は免許を取る資格がないのでしょうか?私は今日修了検定を受けたのですが不合格でした。自分でも酷いと思う運転でした。多分これが行けなかったと思うやつです。 ·クランク脱輪 ·カーブ曲がる時のブレーキの踏み方&曲がり方が下手 ·スピードの出し方が下手 ·指示された方向と違う方向に行ってしまった 指示された方向と違う方向に行ったのは交差点で右に行けと言われて左に行ってしまいました。 40キロのスピードで走っている時カーブ付近になってブレーキをふむのが遅く、十分に速度を落とせずかなり無茶なカーブの曲がり方をしてしまいました。 クランクは脱輪して切り返しはできたのですが終わったあとに「脱輪する前に落ちるって分からんかった?」と言われました。そもそも車体感覚が掴めておらずちゃんとタイヤがちゃんとクランクの範囲を通っているのか分からなかったし落ちる時まで脱輪するのが分かりませんでした。 見極めの時教官に「だいぶ実技しんどいよ」(「しんどいとか言うんだったらみきわめ合格で出すなよ…」と思いましたが)と言われたので1回は落ちるだろうと覚悟していましたが自分の運転のひどさにショックを受けて家に帰って恥ずかしいことに大泣きしました。 もともと動きも遅くて反応も悪いので向いてないことは分かってましたがちゃんと通ってれば上手くなるものだと信じていましたが全然上手くなりません。 13回のうちにするべきだった無線も全部実車に変えられました。友達にも「無線なしなんてありえない」と言われかなりへこんでいます。私より運転下手な人いないんじゃないかと思います。 こんな私はもう教習を続けても上手くはなれないのでしょうか?13回も教習を受けていてできないのはありえないのでしょうか?

  • 右折の仕方を教えてください

    明日、仮免の検定を受けるのですが、 未だにカーブや交差点をうまく曲がることができません。 特に右折が苦手で、曲がり終わった後にどうしても右寄りになってしまいます。 ハンドルを切るタイミング、量ともにうまく掴めません…。 (タイミングが早いのか遅いのかの判断さえうまくできません。) 教官には「行きたい所を見ろ」と言われるのですが、ハンドルを切るタイミングがわからなくてついつい中央線や縁石ばかり見てしまいます。 左折も、右折ほどひどくは無いのですが、時々膨らんだり脱輪したりしてしまいます。 カーブや交差点を曲がる時には、どうやってハンドルを切るタイミングを測ればよいのでしょうか…。 先輩ドライバーの皆様、どうかご教示お願いします。

  • 仮免許のMT技能 落ちてしまった

    仮免許の技能試験で落ちてしまいました。 自分の行っている学校の仮免の試験は、まず技能があって、それが受かって初めて学科が受けれるようなタイプなのですが、その技能で落ちてしまいました。 理由は、何点かあり、ふらつきや停車した時の前との車間距離、そして一番は常にクラッチペダルの所に足を置いていて、カーブなどの時におそらく無意識だろうが踏んでいることだそうです。 教習中も常にクラッチペダルの所に足を置いていて、その際「置いててもいいけどおろせる時はおろしてね」との事で、私のやり方が悪いんだと思いますが、身長が小さいので座席を凄く前に寄せないとクラッチを置くまで踏み込めなく、一度クラッチから足を離すとすぐ戻すことができなくて、徐行などの時も常に置いていました。 唯一おろしていたのが、カーブから曲がってセカンドからサードに変えて、サードからセカンドにかえるわずかな間でした。 みきわめは脱輪してしまい、担当の方からは「脱輪さえしなければ受かる」といわれていたので今回の仮免の時に言われた点に少し戸惑っています。 土曜日にまた仮免の試験があるのですが、元々自信があったわけではないですし凄く不安で、今度は今回しなかった脱輪やエンスト、コース間違いをしてしまいそうで怖いです。 また、せっかく技能が受かっても万一学科で落ちた際、また技能をやらなくてはいけなかった場合を考えると凄く不安です。 親に落ちたことを話した際に、補修料金がかかってしまっているので文句言われるのは当たり前なんですが、凄く色々言われて怒られてしまい、また、友人に相談しようかと思ったのですが、話す友人はATばかりで皆仮免を一発で受かっている人たちで… 技能、また学科について何かコツやアドバイスなどがありましたらお願い致します。

  • 運転免許が取れない

    現在、19歳の大学生です。 去年の8月から、運転免許(普通車AT車限定)を取ろうと教習所に通っています。 申し込みの際に、補習料金がかからないプランにしようと思い、教習所の営業の方に聞いたら、 「お若いですし男性ですから、補習料金がかかったとしても通常プランとの差額より少ないと思います」 と言われまして、通常プランで申込みました(これが間違いでした)。 8か月教習所に通っていますが、未だに修了検定に合格できません。 既に、教習用に用意した50万円は使い切ってしまい、現在はアルバイトの収入と母からの借金で補習料金を払っています。 教習所には既に、100万円以上払っています。 教習や検定では、車両感覚がつかめていない、と注意されます。 確かにS字やクランク、左折のときによく脱輪します。 車両感覚をつかむために、タイヤの位置を覚えたり、自分が車線の真ん中を通るイメージで走行しようとしても、覚えた(感覚の)タイヤの位置が間違っていたり、車線の真ん中がどこなのかよくわからなかったりして、なかなかうまくいきません。 「両目で同じところを見るようにしてください」 とも言われますが、普段右目は使わないので(斜視です)、右目がどこを見ているのか、自分でもわかりませんし、どうやったら両目で同じところを見られるのかわかりません。 指導員に聞いても、 「なかなか難しいですね」 と言われてしまいました。 そして、昨日教習が終わってから教習所の人(校長?)に、 「あなたが頑張っておられるのは、よくわかっています。しかし、誰でも免許が取れるわけではありませんし、あなたの場合、免許が取れたとしてもその後の運転が非常に心配です。免許を取得しないという決断も、必要かもしれません」 という、事実上の退校勧告をされました。 そろそろ、金銭的にも精神的にも限界に達しそうです。 母に相談したら、 「運転は慣れだから、そのうち慣れる」 と言われました。 私が、 「そのうちって言っても、もう普通の人の10倍以上乗ってる。プロが言うんだから諦めた方が良いのかも」 というと、 「こんな陸の孤島みたいな所で、車に乗れなかったら生活できないでしょ」 と言われてしまいました(たしかにかなり交通に不便な所です)。 内容がグダグダになってしまいましたが、私はどうすれば良いのでしょうか? このまま教習所に通って、免許が取れるでしょうか? お金はアルバイトの収入が足らなければ、母から借りれば何とかなるとは思いますが(あとで返します)、結局免許が取れないのなら、今諦めた方が無駄な出費が増えないかとも思います。 どなたか相談に乗ってください。 お願いします。

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)

  • 修了検定

    明日、修了検定(AT限定)を受けるんですが不安で仕方ありません。 みきわめをもらってから都合が合わず、自由教習も受けられないまま約2週間ぶりの乗車というのも原因の1つです。 左折で脱輪しないか怖くなってきています。(今までしたことはないです) それとクランクのカーブでハンドルを切るタイミングがいまだによくわかりません。 教官にもクランクはハンドルを思いっきり切るだけだからコツなんてない、と言われたのでなんとなくの感覚でやってきました。 何度かポール(?)に接触してます。 不安でどうしたらいいかわかりません…

  • 運転免許。。

    最近、教習に通い始めて、今日は初めて技能で車を運転しました。直線とカーブだけだったのですが、全然まっすぐ進まない&まがれないという状態でした。隣の車線にはみだしたり、ブロックにのりあげたり…先生もこの子大丈夫かな?と言っていました。また明日もあるのですが憂鬱です。。うまくカーブを曲がれるコツとかありますか?カーブに入る前にブレーキ→ハンドルを回す→アクセル→ハンドルをもどすでいいのでしょうか?やはり、練習あるのみですよね?!

  • 車の運転

    運転の仕方は人それぞれだと思いますが、運転の時ハンドルをどのように握っていますか?右折左折の時はどうしてますか?性別と年代もお願いします。 ちなみに自分は20代男ですが、通常(直線と緩やかのカーブの走行)はハンドルの下の方を右手で添えるかんじで握って左ひじはアームレストに乗せています。右折の時はハンドルの上の方に右手の甲を当てて握りそのまま片手でまわします。左折の時はハンドルの上部を右手で逆手に握り回し左手も使ってまわすといった感じです。あまりよくないかもしれないですが片手運転ですね…。