• ベストアンサー

ハンドルの回し方

車に乗りはじめて10年以上になりますが、未だに疑問なのが老若男女かなりのドライバーが内掛けハンドル(もしくは逆手ハンドル)でステアリングを回しているのに気が付きます、確か教習所ではダメな回し方として教本に乗っていました、誰に教わった訳でもないのに何故皆さん出来るのでしょうか?そして内掛けハンドルの利点とはなんでしょうか、因みに私は欠点以外思い付きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

そうですね、現在の車は、パワーステアリングなので、掛けハンドルの意味はあまり意味がないように感じます。 以前は、ハンドルが重いため、掛けハンドルの方が楽だったと思います。 小指側(掛けハンドル)を下に引き下げた方が、親指側(正規)を下に引き下げるより、力が入ります。 ロープをぶら下げて、親指側を下にして握って下に引き下げるのに比べて、小指側を下にして握り、下に引き下げた方が、はるかに楽なのがわかりますよね。 それと同じだと思います。 今は、パワーステアリングなので、そんなに力はいらないのですが、腕・肩の関節などの構造上、どちらが楽かとなると掛けハンドルの方が楽だからではないでしょうか。

naname45
質問者

お礼

回答有難うございます。現在のパワステ車だと逆手は逆にハンドルの返しが遅れ咄嗟の回避が遅れたり、正確なハンドル操作の妨げでしか無いと思っています、教習でそこら辺のデメリットをしっかり教えると良いのでしょうが。

その他の回答 (5)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.6

大型トラックなどではハンドルが寝てるので内掛けが基本です。 バスの運転手のそういう動作を見て、プロはこうやる、とでも勘違いしてるのかも。 (かっこよく見えちゃうとか?) 内掛けだと側溝に落ちた瞬間に捻られて複雑骨折しますが、 パワステ付きだとそういう意識が無いからでしょうね。

回答No.5

どこで覚えられたのか不明です。 車を好きで走らせている人はしてないと思います。 見かけると心の中で「車を運転するのを辞めたらって」笑っています。 とっても奇妙に見えるから

noname#131426
noname#131426
回答No.4

ここ最近右手首が痛いので、右折のみ内掛けです。 力が入りやすい以外はメリットはないと思いますよ。

noname#89024
noname#89024
回答No.3

私の年代はパワステ等無かった時代の車乗りですからくせに成っていますが、現在はほぼすべての車にパワステ、エヤーバッグが付いていますから、そのようなハンドル操作をしていたら何らかの拍子にエヤーバッグが開くと逆間接に成って肘の骨折をする可能性が高いと聞いたことがあります。 ですから出来るだけしない方が良いと思います、なお、過去の重ステだと据え斬りは質問者の言われる切り方ですべてしていました(普通にやればとてもハンドルを回すことが出来ないから) 従って現在ではデメリットばかりしか思いつきません(質問者と同じ)

naname45
質問者

お礼

回答有難うございます。逆手は重ステ時代の名残であるようですね、パワステの現在では百害あって一利無しですね、問題はその事を理解してない人が殆どって事ですね。

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

パワーアシスト(パワステ)が無かった(普及率が低かった)時代、逆手ハンドルは送りハンドルやクロスハンドル(呼び名は?ですが)より引く力が強いため、多少楽な面がありました。特に、据え切りやそれに近い超低速の局面では。 パワーアシストがほぼ完全普及した現在、片手でフォークリフト回し(呼び方は?ですが)でも可能ですね。(教則本ではたぶん×なハンドル操作になりますが・・・)

naname45
質問者

お礼

さっそく回答有難うございます。そうですね、昔の重ステだと逆手の方が楽ですよね、免許取り立ての頃はノンパワステの軽に乗ってましたが、縦列駐車は大変でした。

関連するQ&A

  • 逆手でハンドルを操作する利点は?

    質問はタイトルの通りです。 車の運転でカーブを曲がる時などに、ハンドルを握る手を順手から逆手に持ち替える人がいますが、逆手でハンドルを操作する利点というのはあるのでしょうか。 俊敏さという点で、逆手は順手より劣っていると思いますし、力が入りやすいにしても、今時そんなにハンドルの重たい車は少ないと思います。 他人の運転を観察していると、かなりの人が逆手に持ち替えているようですし、どちらかというと女性に多いような気もします。 教習所でこのような持ち方は教えないと思うのですが、かなりの人が行っているということは、それなりの利点があるのかなと疑問に思ってしまいます。

  • 逆手ハンドルはかっこわるい・・・?

     よく女性の方が逆手ハンドルをします。 逆手ハンドルとはステアリングの内側に手を入れ ハンドルを回すことです。  テレビなどで女性が運転してどこかに行くような シーンがあれば、必ず拝めることができます。 普通の運転をしている人にとっては奇異に感じます。  自分の周りでは逆手ハンドルで運転してる人間は いないのですが、こういう運転している人とは やっぱり付き合わないほうがいいですかね?ましてや そんな人の車に乗るのはかなり危ないですよね・・・?  まあ、一概には決め付けられないですか?とりあえず自分は 逆手ハンドル=ド素人(無意識でやってるならかなりのアホ)と 思っていますが・・・。かっこいいと思ってやってるなら 免許剥奪したいぐらいです。

  • ハンドルの状態(駐車時)

    車を駐車する時はタイヤを真っ直ぐの状態にしておかないと車にとって悪いと聞いた事があります。確かステアリングに悪いとかどうとか。そこで疑問なんですがタイヤは真っ直ぐになってはいるがハンドルが真っ直ぐになっていない状態は車にとってどうなんでしょうか?ハンドルが水平になっていなくて少し斜めになっている状態の事です。

  • ハンドル操作がわからない(長文)

     今年の4月に新社会人になった21歳の男です。 仕事上、車の運転(MT普通車)をしないといけないんですがうまくできなくて困ってます。  普通に走らせるのは特に問題もないんですが、バックになると全然だめになります。(幅寄せや車庫入れ等)  だめな理由は主にハンドル操作がわからなくなるからです。  ハンドルを回していった時にタイヤが今どっちを向いているのかがわからなくなります。  この間も車庫入れしようとバックした時に、同僚や先輩が「そこでタイヤをまっすぐにしろ」と教えてくれるんですが、どのぐらいハンドルを動かせばタイヤが真っ直ぐになるのかがわからず、全然真っ直ぐにバック出来ませんでした。(結局、他の車の交通の邪魔になっていたのでその場は先輩にやってもらいました。)     ちなみに2年前に免許を取って以来ペーパードライバーになっていて、車の運転自体ほとんどした事がありません。家にも車はないから練習もできません。  一応、ペーパードライバー教習にも通ってはみたんですが、教習所の限られたスペースがなんとなく出来るようになっただけで、外では全然進歩してません。    何とかハンドル操作した時にタイヤがどう動くかわかるようなコツでもあれば教えてほしいです。  長々とした文章になってしまい申し訳ありません。  よろしくお願いします。  

  • バックでハンドルのもどりを確認する方法

    ペーパードライバーを最近卒業し、通勤に車を利用しています。以前から疑問に思っていたのですが、車庫入れの際にハンドルをいっぱいにきってバックし、あるところでハンドルをもどしますが、このとき皆さんはどうやってハンドルが元の位置(中央)にもどったことを確認しているのでしょうか?何か隠れた目印でもあるのでしょうか?いつもハンドルを戻すのが遅れて曲がったまま入ってしまい、再度前進してから入れ直しをしたり、逆に曲がり足りなかったり、私にとっては結構難しいです。動きながら車がまっすぐになったところでもどそうとするとどうしても遅れるので、いつもはゆっくりバックして車がほぼまっすぐになったところでブレーキを踏み、止まっている状態で前を向いてハンドルをみながら元の位置にもどし、再度まっすぐバックします。でもあんまりこんな人見ませんし、皆さんはどうやっているのでしょうか?アクセルを踏みながらバックで車庫入れする人なんて私には理解できません。よろしくお願いします。

  • ステアリングの形状についてです

    ステアリングの形状について疑問なんですが 車によってハンドルのスポークが3本のものもあれば 4本や2本のものがありますけど、それぞれ特徴、良い点があるのですか?? また車の特性によっても使い分けはあるんでしょうか?? なんとなくスポーツ車には3本、乗用車には4本が多い気がしますが・・ よろしくお願いします。

  • 普通車免許 どうしたら上手くなりますか?

    最近、教習所に通い始めました。 一段階で、車は6回ほど運転しました。 先日の教習で、 「上達が遅くて、進行が遅れている。 このままだと、12回では終わらない。」 と言われてしまいました。 ショックでしたし、やはり悔しいです… 「両手ハンドルより片手ハンドルの方が上手いんだね」とも。 これはどう捉えていいのか分かりませんが… 少しでも上手くなりたいと思っており、 教本での予習、教習後は注意・気付きをノートにまとめる、そのノート確認等はしています。 「道路中央の矢印が車の真ん中を通るように」 「進行方向(遠く・コーナーの先)と現状を見比べながら、ハンドル操作」 「停止準備は早目からやって、自然に止まれるように」 等々、その場で出来るようにならなくちゃと、色々意識するのですがしているうちに、ふらついたり線から出ていたり… だからといって、意識しなければできるようにはならないでしょうし… どうしたら上手くなりますか? 何に気をつければ良いのでしょうか? 他に家でできること、練習方法 ありませんか? 上手くなりたいんです。

  • 運転免許本試験

    ドライバーの方、最近免許を取得された方に聞きたいのですが、(普通自動車/本検に向けて勉強中です。)試験対策として、教習所の教本だけでは難しかった とか問題集をこなしておかないとだめだよっといったアドバイス、ご意見お願いします。 ひっかけが多いようだし、教本でのみの勉強ではまずいかなと不安になってきました。明日受ける予定なのです、、

  • ステアリングの片手操作の部品

    時々見たことがあるのですが、車のステアリングにつかむ取っ手のような様な物を付けて、片手でステアリング操作が出来る部品を探しています。 何という名前か知っている方、教えてください。 日本では足の不自由な方が左手でアクセル・ブレーキを操作するために、右手ではハンドルに取っ手をつけているのを見ます。 韓国に行ったときはタクシードライバーはほとんどこれを付けて運転していました。

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)