• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不採用続きで非常に落ち込んでおります)

転職者の10回の不採用で落ち込んでいる私。どうすれば採用されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 10回の不採用により非常に落ち込んでいる転職者です。人物面やテストの落ち等、さまざまな理由で落とされています。自己評価も低く、自己紹介が苦手なため、どうすれば採用されるのか悩んでいます。
  • 長く勤務した過去の会社では人望があり、好かれることも多かった転職者ですが、第一印象が悪いと感じています。自信のある仕事内容を説明する際も緊張し、上手く伝えることができません。話術に自信がなくても採用される方法はあるのでしょうか?
  • 転職者は10回の不採用により自信を喪失しており、自己紹介が苦手で緊張してしまいます。一方で、長く勤めた会社では人望があり、好かれることも多かった経験があります。自分に魅力がないのかと悩む転職者は、どうすれば採用されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hhh007
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

就職活動お疲れ様です。 私はある企業で人事を担当しています。 私が採用を決める基準は (1)元気があること (2)正直なこと (3)根性がありそうかどうか こんなところを重視します。 もちろん適性検査の結果や、前職の経験、退職理由なども加味はしますが、一番は社風になじめるかどうかを重視します。うちの会社はちょっと体育会系なところがありますのであまり参考にならないかもしれませんが、あまり自分を作りすぎないほうがよいと思います。 結局入社するほうにしてみれば、入社してみなければその会社がどうなのか分かりませんし、無責任な言い方ですが、採用する側は採用してみなければ、その採用がよかったかどうかは分かりません。もちろんお互いのミスマッチが無いよう面接や適性検査をするのですから・・・ ただ第一印象は間違いなく大きく影響します。 面接に行ったら、今まで無いくらい元気に挨拶すれば結果はともかく印象に残ると思います。 一時期より有効求人倍率はよくなっているとはいえまだまだ大変だと思います。 先日も新卒の子ですが50社回って内定がひとつをもらえていない子がいました。確かに適性検査の結果などはいまいちでしたが、その粘り強さをかって採用を決めました。 入社してからが大切ですので、あきらめず色んな会社の選考にチャレンジしてください。 10社選考を受けて内定0なんて今時当たり前ですよ!何事にもめげない精神力を鍛えていると思ってがんばってください。きっと貴方を必要とし、また貴方が活躍できる会社があると思います。

petiterose
質問者

お礼

ありがとうございます!第一印象は大事なのですね! 意識して明るくふるまっているのですが、厳しくきついイメージにとられてしまうようです。(本当はそんなことないのですが。)社風になじめるかどうか、を非常に重視されているとのことですが、合わない会社に入って苦労するよりは、時間がかかっても、社風とマッチした会社に行くべきかと思います。転職は人生を変えるビッグイベントですから、慎重にいきたいと思います。あきらめず、がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#177887
noname#177887
回答No.2

そんなもん、いちいち気にしてたら、会社なぞにいられませんから。 たまたま巡り合わせが悪いだけですよ。

petiterose
質問者

お礼

ありがとうございます! とても励まされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

経験や資格や職歴もあるだろうけど 最後は直感というか相性みたいなものだね だから不採用が続いても落ち込まないことだね 今は買い手市場だし景気もよくないから 誰でもほいほい採るわけにいかんしね 諦めずに面接受ければそのうちピーンときて 採用されるさ。諦めたらアカン

petiterose
質問者

お礼

そのお言葉に大変励まされ、元気がでました。 ピーンときて採用してくれる企業と出会えるまでなんとか がんばります!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用「する」側からの印象について

    こんにちは。 中途で転職を考えているものです。30代前半。 採用する側からの視点でご回答いただきたいと思います。 会社や職種によるとは思うのですが、 面接の際に一般的に面接者の回答を聞いて、どのような 反応がくると好印象を持つのでしょうか? ・話が多面的 ・その人の人物がよく見える ・常に具体的に語っている etc ぐらいが思いつきますが。 逆に悪印象なのは ・借りてきた言葉しか話さない ・抽象的すぎる などでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 不採用でしょうか?

    不採用でしょうか? 中途で事務の仕事受けてきました。 面接前に漢字テストがありました。しかし、半分ぐらいしか、正解なかったのか?社長は、紙を見て、特に結果は言いませんでした。 面接はじまると、社長は、前職の会社はどんな会社だったのか聞かれたのと、自分の会社の仕事の説明を数分しただけで、何か質問ありますか?となりました。 逆質問まで、早いなと思いました。面接前に漢字テスト受けて、出来が悪いから、面接早く終わらせようとしたのでしょうか? 途中から、退職予定の事務員が社長に呼ばれて、同席になりました。しかし、この事務員は、私が漢字テスト受けている時は、外出していたので、結果は分かりません。

  • あなたは社長or採用者です

    今から質問します あなたは社長or面接官です あなたならこの人を採用する? ・高3女子 来年新卒者になる ・成績は平均的 (ただし数学は壊滅的) ・学級委員、係などまぁ積極的 ・年上の人には人見知りをしない (ただし同年代だとかなりの 人見知り。いい人だとわかれば 自分も心を開く) ・常に笑顔、礼儀、言葉使いに 自信あり (世渡り上手とよく言われる) ・性格はいい方だと思う (ナルシじゃないです 実際はかなりの腹黒) \試験当日/ 大人しく座っていました 返事もちゃんとします 国数社のテストを受けました 平均的ですが数学が‥ 作文は少し自信あるようです 面接は笑顔はいいとして 緊張のあまり言葉が出ません ど忘れしたみたいです あなたならこの人を採用する? 補足―――― 資本金4億5千万円 男190人、女30人 調理関係のお仕事です 私は調理師見習いとして ここを受験します 会社見学には行ってません (福岡=東京で経済的に‥) 資格は食物調理技術検定2級 漢検準2級持ってます 顔は‥普通かなぁ? 批判はいりません 採用するかしないかだけ 教えてください

  • 不採用の会社が諦められません

    転職活動中の28歳です。 不動産関係の会社に応募をし、書類審査を通過した後、一次面接を受けました。 その翌日に一次合格の通知があり、二次面接の案内をもらいました。 しかし、二次面接のある週に、採用担当者から連絡があり「違う日程で一次面接を受けた方に今回は決めさせて頂いたので、二次面接をキャンセルさせて欲しい」といわれてしまいました。 勿論なぜ不採用なのか理由を聞きましたがマニュアル通り的な答えしか返ってきませんでした。 自分としては魅力のある会社だし、他の会社を辞退してまで二次面接を待っていたので、諦めきれません。 この会社に再考してもらう機会を頂きたいとのメールを送ろうと思っていますが、人事担当者的にはどういった印象を与えてしまうのでしょうか。 人事関係者や、にたような経験をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!!

  • 転職採用の選考プロセスの順番が他の人と違う…。

    転職である企業(従業員200名ほど)を受けました。関西地区です。 その企業の採用までの選考プロセスは 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接(社長)です。 自分は最終面接を終え、携帯に連絡が来たのでやったぁ!採用だーっと思い出たところ、なんと記載されていない隠れた選考プロセスがありました。筆記テストです。 社長面接の後に筆記テストあるなんて聞いてないよーって感じですが、受けました。 会場には筆記テストを受ける転職者が複数いて、試験の後に雑談するタイミングがあり話を聞いていると、 なんと…自分以外の筆記試験を受けた人間は、一次面接を合格した人間しかいませんでした…。 どうやら自分だけが社長面接を終えた後の筆記テストだったのです。 どういうことだ?!っと謎です。 なぜ自分だけが選考が進んだ社長面接の後に筆記テストだったのでしょう? どういう背景があるのかわかる方いますか?もしくはこんな経験をした方いますか?(自分だけ選考プロセスが違う!みたいな) 自分の場合は筆記テストが合格すれば採用みたいです… 社長面接の合格がある以上、テストで落ちれば…完全に頭が悪いから不採用ということになりますねwwwあわわわ。

  • 採用面接で面接官に抱いた印象は、正しいと思いますか?

    採用面接で面接官に抱いた印象は、正しいと思いますか? 現在、採用になった仕事をお受けするかどうかでとても悩んでいます。 もうすぐ契約書面を交わすことになっているのですが、どうも気が進まず、困っています。 悩んでいる理由は、以下の通りです。 1)やや給与が低い(同種類の仕事は、一般的にもう少し時給が良い) 2)上司になる人との相性がよいかどうかが不安 特に2)の、上司になる方との相性にとても不安を感じています。その方はその会社の経営者で、同性(私も上司も女性)です。だいぶ年上の方なのですが、面接中ずっと表情が硬いままで、威圧感を感じました。少人数の職場なので、今後うまく付き合っていけるか不安に思いました。 面接後に、その方から採用のお電話をいただいた時はとても明るい対応をしていただいたたのですが、どうしても面接時に抱いた悪印象が消えず、悩んでいます。 仕事自体はずっと興味を持ってきた分野ですし、またこの上司に当たる方がその業界ではちょっとした有名人で、本も何冊か出版されています。そういう点ではチャレンジする価値のある仕事なのでは、とも思っています。 けれども、同業他社と比べ、やや給料が低いことも気になっています。上司になる方に抱いた漠然とした違和感も手伝い、もう少し好条件の職場を探すべきかどうかで悩んでいます。 そこで質問なのですが、採用面接時に抱いた漠然とした違和感や悪印象は、仕事を受けるかどうか決定する上で大事にしたほうが良いと思いますか?それとも気にしない方が良いでしょうか? 昔働いていた職場で、直属の上司と相性が悪くて大変苦労した経験があり、そのことで自信をなくしている気もします。 皆様のご経験談など、アドバイスをいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自信がない…

    不動産業界に転職を希望していて、この度採用されたのですが、私は不動産業界は勿論、営業職も未経験で、正直自分なんかが、高価な不動産を売る事が出来るのか自信がないです。 応募前はやる気満々だったのですが、ここに来て情けない事にビビっています。 採用された会社の社長からは、「本来は未経験者や宅建を持っていない人は採用しないのだが、、あなたの人柄に魅力を感じたのと、ポテンシャルに賭けてみたい」と言われ採用に至りました。 こんな私でもやっていけるでしょうか? 前職は製造業で長く従事しておりました。

  • 不採用について

    1ヶ月ほど前にある会社の面接に行き、結果は不採用でした。運送関係の会社でした。最近その会社が同じ募集をされていたのですが、もう一度、応募する事ってできるのでしょうか?また、不採用の原因は自分では、面接官から「最後に何か質問ないですか?」と聞かれて何も質問できなかった事と、あと髪の色が少し茶色だった事、ペーパーテストに自信が無かった事です。回答の方、宜しくお願いいたします。

  • 旦那が転職、社長面接で即採用って??

    旦那が転職のため、新聞の求人を見て応募した会社なんですが、 いきなり社長面接だったらしく、履歴書と、1時間弱の面接のみの判断で採用が決まって帰ってきました。 その面接時に社長が、後日2日間研修があって、その研修でまたふるいにかけて落とす人も中にはいるけれども、君は落とさないからとも言われたようです。 そんな虫のいい話はあるんでしょうか?何かウラがあるのでは、と思ってしまいますが、どうなんでしょうか? そのような採用をした方またはされた方、回答下されば嬉しいです。

  • 内定後に採用通知を要求したらハローワークを通せと

    質問させていただきます。 私は現在、会社員で、4月開業予定の会社に転職が決まっています。 転職先の社長とは、面接の際に採用すると言っていただき、 転職先に既に内定しているメンバーにも、『新しく社員になった●●さんです』とLINEのグループトークでも紹介していただきました。(その時の会話は保存してあります) それから3ヶ月が経ち、転職先の社長が私の採用を乗り気でないような発言をし出しました。 メッセージでのやり取りですが、社長の言う事に従うような返事をすると、社長はその反対のものを求めている、と完全に揚げ足を取られている状態です。 今更内定を取り消されてはまずい、と思い、採用通知をいただけるようお願いしたところ、内定を貰っているにも関わらず、ハローワークを通して転職先の紹介状を貰い、面接後に発行する、と言われました。ちなみに、他の内定者メンバーは社長から直接採用通知を貰っています。 内定が決まっているのに、ハローワークを通す必要があるのでしょうか? 近い内社長に会いたいと言われているので、ハローワークを通す必要がなければ、直接いただけるよう頼んでみます。

EPSON PX-S840の背面印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-S840の背面からの印刷ができない問題への対処方法を教えてください。
  • EPSON PX-S840のカセットトレーからは通常通り印刷できますが、背面から印刷しようとすると「紙なしまたは紙詰まり」と表示されます。
  • プリンタ内部にも紙は残っておらず、背面からも紙がないことを確認して再度所定の紙をセットしても同様の表示が出ます。どうすれば背面から印刷できるようになるでしょうか?
回答を見る