- ベストアンサー
laterかlatter か別の単語か?
流行り(スタイル)として古い帽子とそれよりは新しい帽子と最新のlatest帽子があった場合で、古い帽子とそれよりは新しい帽子を比べて、こちらがより新しいと言いたい場合はThis hat is later than that one.なのかThis hat is latter than that one.なのかを是非教えて下さい。この場合newerが使えないそうで混乱してます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古い帽子とそれよりは新しい帽子を比べて、こちらがより新しいと言いたい場合はThis hat is later than that one.なのかThis hat is latter than that one.なのかを是非教えて下さい。 later です。 of a later style 「より後のスタイル」とも言えます。 latter は、物が二つある場合、「前者でなく、後者」という意味ですから、この場合不適だと思います。
その他の回答 (4)
the latestをlaterにしても、ちょっと難しい感じです。日本語で「やや最新」と言っても、ちょっと分かりにくいのと同様なのかもしれません。 比較したいのでしたら、たとえば発売時期についてなら、be newly on sale(最近発売された)をベースにする手があります。newlier, (the) newliestと変えて行けば、発売時期による差異は言えます。会話では、newlyに代えてnewが用いられることも、よくあります。
お礼
ご返信有難うございました!大変参考になりました。塾の問題であくまでlater latterの選択でした。実際の表現とは異なることがわかり勉強になりました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
late の比較級が2つあって,later と latter 時間の場合は later で順序の場合は latter 今思えば,日本の参考書ではこう書いていて,私も学生時代そう覚えました。 latter は古い英語では late の比較級であり,そこからいまだにこういう説明をしているのです。 実質今では latter は「2者のうちの後の方」の意味で用います。 確かに順序です。 ただ,latter than なんて絶対言いません。 今では普通の比較級だとは扱われません。 the latter 名詞で「後の方の~」 the latter half of the game「試合の後半」でおなじみです。 the latter で名詞的に「後者」 じゃあ,This hat is later than that one. でいいかというと疑問です。 late で「最新の」というのは限定用法のみ。 しかも比較級になりにくいです。これ自体,「最新」という響きですので。 latest という最上級はあります。 This hat is the newer one. くらいかなあ。けっこう表現しにくいですね。
お礼
ご返信有難うございました!大変参考になりました。塾の問題であくまでlater latterの選択でした。詳しい解説を頂いて感謝します。
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
販売に使われるのか、カタログに使われるのか、友人に説明されるのか分かりませんが、もし販売目的で使われるなら、淡々と"late - later - latest"と客観的に説明するよりは、買い手の主観的感情をかき立てるような表現がいいのではないかと勝手に思っていますが・・・。 "late"という語は、「遅い」という意味が基本にあります。時間の流れから見ると現在という点に近いということで、古いか新しいかというと"late - later - latest"のすべて「新しい」範疇に入ります。 試しに、"model"という語の前につけて、意味を調べてみましょう。いずれも「新しい」という意味です。 "late model" http://eow.alc.co.jp/search?q=late+model "later model" http://eow.alc.co.jp/search?q=later+model "latest model" http://eow.alc.co.jp/search?q=latest+model となっています。 それなら、 「古い帽子」と「それよりは新しい帽子」を比べて、「こちらがより新しい」と言いたい場合: 1)宣伝など書き言葉で表す場合は、正直に「~年代」と書くべきでしょうね。もしそれがダメなら次のように曖昧な表現にすべきでしょう。"in fashion in late 90's" 「~年代初期」=in the early ~'s 「~年代半ば」=in the mid ~s 「~年代後半」=in the late ~s 2)口頭などの表現では、なるべく、"old"という言葉は使わず、買って欲しければどうにかして"positive expression"「プラスのイメージの表現」を使うことですね。 「古い帽子」 =not so new fashioned (hat) =in fashion ~ years earlier=「~年前に流行りました」→「~」の中に"some; a couple of; a few"などを入れてぼかすこともできます。 =This hat isn't latest but remains in fashion「最新ではありませんが、根強い人気がああります。」 ↑ これはおすすめ。 次はおすすめではありませんが、 = bit old-fashioned (hat)=「古風な」とか「お年寄り向け」ととられることもある; =ちょっと誇張して"a vintage (hat)" 新しいものについてはそのまま言えばいいと思います。 「それよりは新しい帽子」=newer fashioned than that 「こちらがより新しい」=new fashioned; latest fashioned "the latter"は「後者」という意味で今回のご質問には適用できませんね。
お礼
ご返信有難うございました!大変参考になりました。塾の問題であくまでlater latterの選択でした。でも色々と他の表現があるようですね。詳しい解説y参考例を頂いて感謝します。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
この場合、 This hat is later than that one. が正しいと思います。 (latterは、former「前者」に対する「後者」。)
お礼
ご返信有難うございました!大変参考になりました。塾の問題であくまでlater latterの選択でした。
お礼
ご返信有難うございました!大変参考になりました。塾の問題であくまでlater latterの選択でした。