• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四年制私大の学費・・・)

私立大学の学費について相談

ALFa8Cの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

共学の文学部で110~130万位 女子大で120~150万位 ↑初年度納付 … ・国学院は教職員希望者 ・駒沢は公務員希望者 ・成城~各学部20~30名程度 ・ほかにも明治や中央、神奈川など ↑それぞれ成績上位者特待制度あります! http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://daigaku.jyuken-goukaku.com/exam-information/topics/tokyo-private-universities-scholarship/&ei=wo0HUdGbFsmAkwXt64DQAw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30 ↑2013特待生入試等を行う私立一覧 http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279523592/&ei=8osHUd-mIMmalQXIloE4&wsc=tb&ct=pg1&whp=30 ↑給費がおいしすぎる2 … あとは貸代~出世払いですかね… 知合いの議員さん(慶應卒)は10年以上かけて返済してました!

tera1999
質問者

お礼

だいたいの学費の相場がわかってきました。 ご教示いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文系私大かIT系の専門に行くかで悩んでいます

    高3 女子 文系 です。 文系私大に行くかIT系の専門学校に行くかで迷っています。 昔からパソコン関連に興味があったのですが、小学生のころに算数に苦手意識を持ち始めて以来、中学•高校と数学が壊滅的に出来ませんでした。なので漠然と、自分は文系私大に進んで商社にでも務めるんだろうと思っていました。 ですが最近になって、IT関係の仕事で難しい数学を使うのは高度な技術が要求される時だけだという話しをきき、もしかしたら数学のできない自分でも、例えばSEなんかになれたりするのではないだろうかと思い、それから色々と調べるうちに、東京工科専門学校という学校を知り興味が湧きました。 そこは高度専門士の称号が貰え就職に有利らしいのですが、それでも大学卒のステータスよりは劣るのではないかと思い、だったらこのまま無難に私立の文系大学を希望進学先にしてパソコンは趣味のままにしておく方がいいのではないかという考えもあります。 私大にいくなら、私の学力だと日東駒専が限界です。 ゴールを就活•就職後の安泰と考えた場合、どちらに進学した方がよいのでしょうか? できれば精神論的な回答ではなく、一般論の回答をお願いします。

  • 人事部の人歓迎です。地方国公立大学の夜間の就職って厳しいのでしょうか?

    中堅私大(日東駒専)と比べるとどうなんでしょうか? 本人の実力次第っていう面もあるとは思いますが、夜間の国公立ってあまり好まれないのでしょうか? というのもどちらかを考えてるからです。 日本大学の場合だと家から通うことができます。いっぽう地方国公立は一人暮らしです。 ちなみに経済学部です。

  • 偏見

    私の弟は高校生です。その高校生に父は大学に 行くなら有名私大か国公立と言っています。 何でも日東駒専以下の私大はお金の無駄だとか。 遊びに行くようなもんだとも言っています。 なんか偏見に満ちてると思いますが、地方に ある数多幾多の私大は確かにそのような傾向 があるのであながち間違いではないと思います。 実際やはりそのように思って問題ないですか?

  • 明日、1日でまわれる首都圏私大を教えて下さい

    高3の娘が進路を考え直し、大学受験をする事となりました。 地元の国立大学か首都圏の私大(MARCH~日東駒専レベル…範囲広すぎですが(^^; )を考えているようですが、何の準備も無くオープンキャンパスにも全く行っておりません。 急なのですが明日時間が空いたので、せめていくつかの大学の環境と雰囲気だけでも見て来られればと上京してみる事になりました。(そもそも大学自体を見たことがないのです) 私も娘も東京の地理には不案内で、なかなか自分で調べきれず恐縮なのですが、 上記にあたる大学の中で1日で数校まわってみるにはどちらが良いか、お知恵をお貸し頂けると有難いです。学部は経済との事です。 よろしくお願い致します。

  • 2浪女子私大文系はやはり就職なし?

    私は今、1浪した結果入ることになった日東駒専レベルの女子大に通っている1年です。しかし、学校が遠いことや学びたい学部ではない、自分と雰囲気が合わないということもあり、2浪をしたいという気持ちが強く、一応前期や夏休みも学校に通いながら受験勉強を続けていました。編入も考えたのですが、自分が行きたい大学は2年次は募集しておらず、3年次の募集のみになり、3・4年はダブルスクールをしたいと考えている私にとってはもし編入できたとしても、学校のことで忙しくなってしまい、余裕がなくなり、ダブルスクールはできないということが予想できたので、やはり2浪を考えるようになりました。 しかし、自分が希望している大学はマーチ文系なのですが、やはり2浪をして世間的に納得がいくように思われるのは国立大学や医学部ということになってしまうでしょうか。そう考えるとやはり2浪私大文系でしかも女子というと、就職は厳しいでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 大学受験

    浪人するか日東駒専レベルの私大に進学するか迷っています。 つい先日 国公立の前期試験を受けてきたものです。 手応えは微妙で受かってるのか落ちてるのかもわからないラインです。 前期試験の前の週に地元の私大から合格を貰いました。 すると、親がもうそこの大学でいいんじゃないかと言ってきました。 私としては1年の間親からお金がないからと国公立を目指して勉強し、お金がないからと今まで1度も塾には通わず勉強してきました。(我が家の年収は200万円台です。奨学金を借ります。) 私大を受けると言ったときも嫌そうな顔をされ、私大に払う学費なんてない!と怒られました。医療系の専門に進んだ姉がいますが、姉は専門と国公立だけしか受けさせてもらってなかったです。 ですが、わたしの両親は共に一浪して私大です。なんだかその現実を思うと悲しくなりました。 一応理系で、情報系の学部を志望しているのですが、受かった私大は文系よりの大学でリベラルアーツのような学びをしつつ情報の勉強をする学部です。 志望している国公立は情報系のトップレベルの設備がある理系大学です。 私大に行くつもりがなく、あまり詳しくその大学を調べなかったことを後悔し、反省しています。少しレベルの高い理系の大学を受けるほどお金に余裕はなく、自分に見あったレベルの私大をそこだけ受けました。 私大でもよいと言うならばもっと教科を絞り、他の大学も受けたのにと考えてしまいます。(受かった私大は地元で5番目に偏差値が高いですが、受けるか迷っていた大学は2番目に偏差値が高い大学です。) システムエンジニアとして就職するとき、文系よりの大学と理系の大学であれば不利になるのは明らかに文系よりの大学です。 学歴よりもその人の持つ技術が重視される業種ではありますが、不安です。 奮起して私大で頑張るか、1年勉強して国公立にいくかどちらがよいでしょうか? コロナもあり、大学で満足に勉強できるかも不安です。 先生に相談したところ、受かった私大は良い大学だし、お金は大人になっていくらでも回収できるから大丈夫だよといわれました。 みなさんはどう思いますか?

  • 自称進学校から難関私大

    中学3年生です。自分は、数学が苦手で実力テストでは、50点や60点しか取れません。今後の人生で数学にはあまり関わりたくないので大学は、私立の文系に進みたいとおもっています。しかし、通える範囲にある高校のなかで一番偏差値が高いところは60程度の自称進学校で、異常な国公立推しだそうです。その学校の勉強だけではレベルの高い私大に合格出来るとは思えません。 学校以外でどんな勉強をした方がいいですか?ご自身の体験を交えて教えてもらえたらありがたいです。 ちなみに早稲田大学を目指したいと思っています。 完全な皮算用ですが親切な方、ご回答をお願いします。

  • 国公立、センターの数学

    国公立を視野に入れる場合は数学はまずはセンター試験を完璧にして足きりされないようにした方がいいですか? 国公立の2次の数学はほとんど捨てるような状態です。  センター数学、2次の数学のおすすめ勉強法と参考書を教えてください。 数学は苦手な部類です。私大文系も受けるので数学にあまり時間はかけられません

  • 自分の高校では今

    自分の高校では今 2次対策補習として いくらかの補習をしています。 自分は兵庫県立を目指していて 2次は英語数学なので 補習とっているのですが 数学に3講座あって 基礎…地方国公立 標準…岡大広大レベル 発展…旧帝大 というものです。 自分は文系で数学は 割とできるほうで 兵庫県立の数学が どれほどのものなのかわからず 基礎をとったのですが(変更可) 標準をとるべきなのでしょうか?

  • 私大文系が浪人して1年で国公立文系を目指す場合どの大学レベルなら努力次

    私大文系が浪人して1年で国公立文系を目指す場合どの大学レベルなら努力次第で合格に届きますか? 条件は *数学は教科書レベルから で大学は 東大 京大 一橋大学 旧帝大 東京外国語大学 千葉大学 横浜国立大学 首都大学東京 京都府立大学 大阪府立大学 です