• ベストアンサー

オウム事件 “麻原被告”と“松本被告”

big8255の回答

  • big8255
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

どちらも正しいでしょう。。 というのは、本名と通称名のどちらを使うかは各マスコミの自由だからです。マスコミの皆さんも大変ですね・・

noname#6720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 起訴する時なんかの公的な書類等は本名が書いてあると思うんですが、 報道する場合はどちらでもOKなんですね。 こうなると芸名や源氏名とか何でもOKっぽい気がしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ、松本智津夫被告の弁護団は辞めるのに控訴するのですか?

    2/27にオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告(4/8)の判決公判あり、小川正持(しょうじ)裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。弁護団は同日控訴し、全員が控訴審の弁護は受任しない方針を明らかにした。 でも、なぜなのでしょう?辞めるんだったら控訴するのは無責任では? 被告が何にも言わないんだったら、このまま死刑を確定させれば良いのに。 そうなったら松本智津夫被告も焦って何かしゃべる気になるかもしれないのに。 なぜ、弁護団は辞めるのに控訴するのですか? 教えてください。

  • 被告と被告人の違いについて

    被告と被告人の違いについて お世話になります。 被告→民事事件 被告人→刑事事件 という明確な区別があるにも関わらず,ほとんどのテレビ局で刑事被告人のことを「被告」と報道しています。 こういうことは曖昧にすべきではないと思いますが,どう思われますか? (もし同様のことで何か気になることがあれば合わせて教えてください。)

  • 被告?被告人??

    最近とても気になっていることがあります。 私は”被告”と”被告人”には大きな差があり、 違うものだ、と認識していました。 前者が民事の場合、後者が刑事の場合、ですよね? 結構耳につくのですが、TVのニュースでは”被告人”という言葉は使わずに、すべて”被告”といってしまっています。 TV局の編集者が物を知らないんだな、と思っていたら、 http://www.asahi.com/national/trial.html このようなサイトでも”被告”としか書かれていません。 もしかして法律が変わって、どちらも”被告”でいいことになったのでしょうか? 私は前前から 「被告と被告人には大きな違いがある。混同してはいけない」 と思っていたので、ちょっとショックです。 例えばNHKのニュースではきちんと使っているのでしょうか? 日本経済新聞のような堅い新聞ならきちんとしていますか?

  • マスコミ用語:刑事事件における「被告」について

     新聞紙面上でもウェブ上でも、マスコミは刑事事件の「被告人」を 「被告」と記載します。  知り合いの新聞記者に聞いたところ、その方の私見では 『新聞は紙面上文字数の制限があり、また、見出しなど購読者に 印象的な言葉を用いる必要があるから、正式には「被告人」でも 「被告」とするんだ』 とおっしゃっていました。  なんとなく、ピンときません・・・。  マスコミも「被告人」が正式な名称であることを当然分かっているわけで、 私としては、上記の理由だけではないような気がします。  マスコミ用語等に詳しい方、他にマスコミが「被告人」を「被告」と 表現する理由をご存知なら、教えてください。

  • 弁護しようがない凶悪犯でも弁護する弁護士がいるのはなぜ?

    オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告や池田小学校乱入殺傷事件の宅間守被告など、弁護のしようがない凶悪犯でも弁護をする弁護士がいるのはなぜでしょう? こんな人達の弁護をしていてもやりがいを感じるのでしょうか?

  • 「麻原もオウムも憎んでいない」?

    https://nikkan-spa.jp/1274838/2 >麻原死刑囚が本当に事件を起こしたかどうか、それは本人が知っていることで、 >どういう司法の判断が下されようと、私の中ではそこを越えてしまって現実感が >ありません。事件当時も現在も、麻原死刑囚もオウムも憎んでいません。憎む気 >持ちよりも、 国民に麻原とオウムを憎むことを義務付ける法律の必要性を感じませんか

  • NHK教育テレビ「みいつけた!」のトータス松本さんの主題歌について!

    NHK教育テレビ「みいつけた!」の主題歌、トータス松本さんが歌っている「みいつけた!」のCDは発売されているのでしょうか?もしくは今後発売される予定はあるのでしょうか?  2歳半の息子が大好きで歌っているのでぜひCDがほしくて!  分かる方教えて下さい。

  • 日本テレビ不当解雇事件は取り上げないのか?

    ワイドナショーという松本人志を中心とした番組がやっておりますが、 話題になった良いニュースから悪いニュースまで、分け隔てなく取り扱っていますが、 こと、日本テレビに、入社したキャバ嬢出身の人が急遽経歴がバレて辞めさせられ、不服申し立てで裁判を起こしたということがありましたが、この件について触れないのはなぜなのでしょうか? やはりというかなんというか、フジテレビのワイドナショーということで取り上げるのを躊躇っているのでしょうか? 特にアナウンサーにそのことをズケズケと松本人志などが質問を浴びせることになるわけですが、それに対する女子アナの 答えは、おそらくは、 キャバ嬢だったからと辞めさせるのは反対ですとか、男の社員でも風俗に行っている人はたくさんいると松本人志なども言ってしまいますし、やはりテレビ的にもマズイ回答が出ると確率的にも高いので拒否しているのでしょうか? 経歴詐欺とかその辺で攻めたいテレビ局側からすれば、女子アナの反論が出ることは確実で松本人志などもそう言われたら同調する側にまわるのは、目に見えたことなのでテレビ局は、マズいとみてその話題だけは触れないようにと制限したのでしょうか? 女子アナ側は、あともう一方では黙って答えられないところですし、キャバ嬢なんてやっているものが女子アナになれるはずがないなんてことは、言うはずがありません。 テレビ側にデメリットがあるということで、この案件は権力でもって取り上げないのでしょうか?

  • 国選弁護人がつく場合

    国選弁護人はどのような場合に被告につくのですか?被告が弁護士に依頼する費用を持たない場合だけですか?ちなみに麻原しょうこうこと松本ちづおの弁護は国選だったと思いましが、あの人は弁護士にお金を払えなかったからですか?それとも勝つ見込みのない裁判ではカネを出されてもひき受ける弁護士がいないので国選の出番になるのでしょうか?ちなみに日枝神社でことを起こした廣瀬被告には国選ですか?それとも彼自身が弁護士を雇ったのでしょうか?

  • 松本市から遠距離FM受信が可能なFM局は?

    長野県松本市もしくはその周辺からFM長野、NHK以外のFM局を受信したいと考えております。以下の質問にご回答していただければ、助かります。 ・どこの局が受信可能か(周波数と方角)? ・どんなアンテナが必要? ・ブースターは必要? 以上、よろしくお願いします。