• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安が消えません)

大人げない彼に結婚の選択は正しいのか?

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

貴女の一番の不安要素は、それは彼がバツイチだからです。彼がもしも バツイチで無ければ、貴女はどうしたでしょうね。 一番の問題点と言えば、それは彼が抱える借金だろうと思います。 彼の場合は既に借金癖が付いていますから、結婚をされても金銭問題で 喧嘩が絶えない家庭になるでしょうね。 借金に関しては債務整理をすると言ってますが、未だに借金をしようと しています。それは近くに引っ越すから敷金礼金を貸して欲しいと言っ ている事です。そんなの自分の親に頼めばいいだけで、どうして貴女に 背負わせようとするのでしょう。貴女に借りても何れ結婚したらチャラ になるから貴女に借金を持ちかけて来たように思えてなりません。 貴女に伝えている事も、ほとんど嘘に近いような感じがします。 どうも話が出来過ぎています。筋書きを絵に書いたように、言葉巧みに 彼の指示通りに動かされているような気がしてなりません。 貴女には、この男は不向きだと思います。貴女が将来的に惨めな人生を 送る事は目に見えています。好きだと言う事は分かりますが、現実とは 違う事を早く悟るべきですね。早く目を覚ましなさい。 貴女はまだ若い。まだまだ貴女に相応しい男性は必ず現れます。今以上 に男性を見る目を養わないと、この先に今回と同じ目に遭いますよ。 結論とすれば、早々に別れた方が身のためだと思います。

raira2
質問者

お礼

ありがとうございます。 借金は、彼が作ったものではないのは分かっていますが、私もOK!と一つ返事でいえるほど肝も据わってないため困ってしまいますよね。 ただ、仕事と住居を捨てて、遠方の過疎地で仕事もない私の近所に引っ越す、というリスクを背負うとの事で、私だけなんのリスクもなく寝て待てばいいだけ。というのもオカシイ気もしていたのです。 でも、なんでも二人で解決していく関係になるのに、お互いにリスクを選ぶのもオカシイ、と考えるのは保守的すぎなんですかね・・。 だからもう30歳なのかなぁと複雑な心境にもなります。 きっと、結婚したらこんな苦難どころではないし私の両親も常に苦難続きだったし、なぜそれでも夫婦としているのかといえば、「覚悟と思いやりと私」がいたからなんでしょうね。 私達には、きっとどれもないです。 結婚してから、子供が出来てから、それらが強くなっていくとは思いますが普通の状態でない場合は、そこにいたるには私は役不足です。 彼もまた、覚悟があるように思えません。 自分の感情が高ぶると私の状態なんてお構いなしで、思いやりを感じません。 機嫌のいい時しかやさしく出来ない相手と一生どうやっていく気なのか・・・。 もともと縁がない、ということなのでしょうね

関連するQ&A

  • 彼はバツイチ 私は初婚

    はじめまして。 今、結婚を考えている人がバツイチで 子どもが前妻のところにいます。 わたしは初婚で、しかも一人娘なので、 親から結婚を反対されています。 わたしは経済的負担など覚悟の上で お付き合いを始めて、もう3年です。 彼も結婚を考えてくれているので、 前向きに進んでいきたいのですが、 わたしの両親は「バツイチは絶対だめ」と 彼の内面を見ようとはしてくれません。 どうしたらいいのでしょうか。 同じような経験のある方はおられますか?

  • 借金の肩代わりをするか、債務整理をするかで悩んでいます。

    借金の肩代わりをするか、債務整理をするかで悩んでいます。 妹の借金で困っています。 妹は現在アルバイトで、収入は5万程度。 買い物癖によるクレジットカードの借金が150万円もあります。 以前は正社員として働いていたので毎月7万円ずつ払っていたようですが、 事情により3ヶ月前からアルバイトになり、収入も減り、返済が難しいようです。 5年前にも同じように借金をつくり、結局は親が半分払って始末していました。 実家の父が闘病中で、高価な薬をつかっていて毎月数十万の出費があることから、両親には妹の借金の肩代わりをさせるつもりはありません。 私は結婚していますが、独身時代の貯金が結構あるので、肩代わりをすることはできます。 でも、一度痛い目にあったほうがいいと思っているのでわたしはなるべく協力したくありません。 主人は肩代わりしてあげなよと言ってますが、わたしは返済が難しいなら債務整理でもすれば?と思っています。 そこで相談です。 妹は病気が原因で会社をやめ、アルバイト生活となりました。 収入は5万~7万円で、それ以上働くというのは体のこともあり無理そうです。 それをまるまる借金に返済したとしても、完済というのはそんなに難しいことでしょうか。 母は、利子だけ返しているようなものと言ってます。 このままコツコツ返していけば3年くらいで返せるんじゃないか?と素人の私は思っていますが 甘いでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20代後半の女性にお聞きしたい!

    『性格が』とっても理想的な男性が居るとします。 そこに、下記の項目を追加して下さい。 ・バツイチで養育費支払い中 ・親の借金肩代わり中 ・もうすぐ40歳なのに貯金は20万 ・なぜかクローゼットに前カノの下着を保管 ・セフレ有 ・持病により将来盲目になる可能性高 ・財布にはキャッシング用のカードが常備 結婚したいと思いますか? 私の夢である『平凡な結婚生活』が出来ると思いますか? 好きだけど、悩んでいます(泣)

  • 離婚での慰謝料

    結婚をして2年離婚を考えているのですが、結婚をしてから貯金をしていたお金300万中150万を知らない間にすべて使ってしまっていたのが原因です。 旦那には結婚前にも借金があり180万肩代わりをしたのですが、借用書などは何も書いてもらってません。  現在、貯金150万、車(売れば100万程)の財産があります。 旦那はサラリーマンで年収500万程度です。 この場合慰謝料としていくら位が相場でしょうか? また結婚前に肩代わりした180万を返済してもらう事はできるのでしょうか?

  • 結婚前の彼の借金について

    お世話になります。よろしくお願いします。 今年末入籍、来年結婚する予定のものですが、最近になって彼から借金のあることを打ち明けられました。 借金の額としては少なく、現在も月々わずかながらに返済しているとのことでした。ただ、結婚資金をためながらという今のペースで行くと、借金完済までに2、3年ほどかかり、私と結婚してもまだ返済していかなくてはならない状況です。 お互い、結婚前の貯金や借金は各自で管理・清算するという考え方でいましたが、私には少し貯金があり、彼の借金を一度肩代わりすることも可能です。 結婚したら財布はひとつ、と考えていた私にとっては彼の借金をどうしたらよいか悩んでいます。 それまで財布を別にして、彼に借金完済してもらうべきか、借金を一度肩代わりし、私にその分払ってもらうべきか、もし他によい方法があれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな男性と結婚できますか?

    ・遠距離中 ・相手は貯金はさほどない ・相手の親は虐待、育児放棄して親戚に引き取らせた過去がある ・彼自身も、その後遺症か痩せすぎてすぐ風邪を引く ・情緒不安定で、事あるごとに別れ話をする子供 ・バツイチ、子供なし ・大手製造メーカー社員だけど、製造業で安定はしていない 私は、結婚歴なし、子供なし、一人娘です。 借金なし、定職あり、両親普通です。 彼を愛してるつもりではいます。 でも、客観的にこんな不安要素があります。 結婚する場合は、彼が私の方に住みます。(わたしの実家の近所に) 彼の父親が、最近になって改めたらしく彼に色々協力しようとしてるそうです。 彼はそれを受け入れて、わたしのことも話しているそうです。 その際、私のところへいくなら、一度私と会いたいと言ってるそうです。 言い方の問題なんでしょうが、いま改めたとして親の顔をするのは構いませんが、私は義父と認めるのは抵抗があります。 悔い改めようと、幼い彼に犯した罪は大罪のはずです。その偏見が拭えません。 自分が年をとって、老後の心配をしてるだけじゃないかと、勘ぐってしまいます。 私は神経質すぎますかね? 沢山の意見が聞きたいです。

  • バツイチ

    バツイチで前妻に子供がいる彼との結婚を親に大反対されています。そのせいで、彼と本当に別れてしまいそうです。私は初婚です。

  • 入籍前に迷いってあるものですか?

    入籍前に迷いってあるものですか? 彼氏と近々入籍しようという話しになっています。 お互い30代中、彼はバツイチ(子供は元奥様、養育費無し)です。 私は初婚です。 お付き合い当初から彼の実家には何度か寄らせてもらい、 ここ1年くらいはうちの実家にも遊びにくる間柄です。 しかし、いざ結婚となると、相手の親は親で、最近私が彼氏の実家に 顔をあまり出さず、彼氏ばかり私の実家に行って話しを進めていると言っているそうです。 実際は、そんなに私の実家にも来てませんし、うちの家族と結婚の話題もしていません。 うちの親は親で、私が実質一人娘なのでなるべく実家の近くにいて欲しいのと、 (結婚したら彼の地元に行く予定)彼氏の仕事がやや不安定な点が気になっているそうです。 私自身も、結婚の話が彼氏との間で進み出したときは、 嬉しくてはしゃいでしまいましたが、最近はなんだかモヤモヤしていて、 彼がちゃんと私をかばってくれるかという不安と、経済的不安、 今でもたまにぶつかる性格と、彼の親にそんな風に思われてるのが意外だったのとで、 なんだか気持ちが冷めてしまいそうです。。。 バツイチなのは理解していたつもりですし、彼も結婚式は初婚の私の気持ちを 大事にしたいと言ってくれていますが、本音は親戚は呼びづらいと聞くと、 ああそうか・・・・と、凹んでしまいます。 結婚前って、このように迷ったりするものでしょうか。 付き合ってそこそこ長いし、歳も歳だしって思うとこれぐらい・・・とも思うし、 なんだかもうやめたほうがいいのかなと言う気さえしてきました。 どうかご意見ください。

  • バツイチ彼との結婚

    私(32歳初婚)彼(30歳バツイチ子なし、離婚後6年)結婚しようと親に挨拶に行く場合、自分の親(特に父親)ってバツイチってだけで気持ち複雑になるものなんですかねぇ?? 親心教えて下さい

  • あり得ない行動

    最近、旦那との関係について疑問を持っています。 旦那の職業は不安定(定職ではない)で、貯金もないくせに、最近タトゥーを入れました。金額は大体30万くらいです。また、旦那は借金もしているのにそんな高額なお金を使ってそんなことするなんて本当に信じられません。 そんな旦那を見ていて、将来一緒にやっていけるのか不安になります。 特に、お金の問題についてです。価値観が合いません。 一番疑問に思うのは、お金が全然なく、借金もしているくせに(100万はない)、タトゥーを入れたというその神経です。みなさん、どう思いますか? 旦那の貯金はないと言っているのは嘘でしょうか? (私は旦那の借金を肩代わりするつもりは一切ないですし、今後援助するつもりもありません。結婚前に作った借金なので、自分で片付けろといいました。1割は私が返してあげましたけど。今後一切援助はしないつもりです。)