• ベストアンサー

「産業競争力会議」のメンバーに登用された竹中平蔵氏

小泉構造改革の旗振り役で活躍後、しばらく政治経済の表舞台では見かけなかったが、昨年後半は橋下市長に乞われ→大阪維新の会の公募者の中から衆議院選挙の候補者選びにおける選考委員長のような役割をなさっていたが・・・ 今回は安倍内閣の重要な経済成長政策のブレーンとしての再登場です。 皆様は、この竹中平蔵氏の経済理論や実行手法、説明説得力について、どのように見て評価されていますか? 

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209756
noname#209756
回答No.2

テレビでも演壇でも拝見しますが、たぶん想像では人格は善い方だと思います。 小泉政権の時は、理論よりも人として柔軟性、政治交渉力があって、物事を動かせる方だと思いました。 当時は規制緩和などが時代の主流でした。そのころの影響をうけているのが、最近でもそうですね。 でも本当はもう一つ脱皮していただきたいような気がするのです。日本で行われた規制緩和少ないかもしれませんが、実際の経済の慣行は新自由主義に政治による方向性よりももっと進んだ状態だと思ってます。 竹中氏の企業のやりやすい状況を作らないといけないとおっしゃっていることはもっともで異論のない部分だと思います。 ただし、現状はGDPを上昇させる設備投資や消費を上げるかを考える経済学の基本であるマクロ経済学からの解釈、政策立案はすでに限界にきているように思えます。この点、竹中氏も消費は十分緩んでいると気づかれてます。 あと、公共投資も結構しぼっていて、戦略的に投資の方向を考えないといけないという点もです。 問題は、個人の財布を豊かにしようと思えば、産業競争力をつける専門家がのぞましいと思えます。経済学でいえば、産業政策などは分野名は忘れましたが、一つの専門分野です。竹中氏は確か政策系の銀行か何かにいらっしゃって、学者でも少し浅いところがあるように思えるので、この点、たぶんかなり知らない人なんだろうと思えます。 要は経営学か産業政策の専門家が今知識として政策に必要なわけで、そういった意味では経営の実務家と総研の人を集めている安倍政権も何か物足りないといいざるをえないと考えます。 しいていうならそういう専門家を政策決定に呼び込んで、うまく学者とパイプをつくるといった仕事が本来の竹中氏の役割なのではと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >要は経営学か産業政策の専門家が今知識として政策に必要なわけで、そういった意味では経営の実務家と総研の人を集めている安倍政権も何か物足りないといいざるをえないと考えます。 しいていうならそういう専門家を政策決定に呼び込んで、うまく学者とパイプをつくるといった仕事が本来の竹中氏の役割なのではと思います。 同感です。 分かり易くお教え願いまして、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.4

竹中平蔵は2010年に 「日本の政府債務残高は2012年~2013年までには1100兆円に達する見込みで、家計の純資産1100兆円を上回るようなことがあれば、国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり、債券安・株安・円安のトリプル安になって日本は財政破綻へ向かう」との話を語っとりました。 (震災があったので前倒しで1100兆円越えてまっせ()。) 竹中平蔵という、こういう日本経済の問題を本質的に見誤った人が、日本の経済政策を主導して来たんだから、日本が経済改革に失敗したのは当然ですな。本質を見誤ってるから政府部門の借金ばかリが増大してきた訳です。08年初頭には郵政は米国に出資すべきなどとも言っていた。竹中平蔵という人は本当に先見の明が無い。 しかもこの間テレビ見てたらこの人、米国がバブル化して日本に泡銭が舞い込んでいた時期の統計値を捉えて、小泉改革の成果だと自画自賛していた。 竹中平蔵とは、スプーン曲げを超能力と言い張る自称超能力者と同じタイプのトンデモ系の口八丁だなと思いましたよ。まぁスプーン曲げのタネを知らない人は騙されるんだなと。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 米国がバブル化して日本に泡銭が舞い込んでいた時期の統計値を捉えて、小泉改革の成果だと自画自賛していた。 竹中平蔵とは、スプーン曲げを超能力と言い張る自称超能力者と同じタイプのトンデモ系の口八丁だなと思いましたよ。 小泉改革の成果であって、竹中氏の建策による成果とは言っていないのでは・・・ 功罪や毀誉褒貶、時代や環境と運もあるだろうが、小泉政権を支え、不良債権と国際基準での金融危機から、構造改革によってプライマリバランスを単年度黒字化へ戦後初の達成は素直に評価する実績だと思う。 簡単な事を難しく語り、インテリジェンスと思う学者やコメンテーターが多い中、難しい問題を分かり易く語る面で、権力に立ち位置が近過ぎるかも知れないが、それなりに有為な人材・学窓よりも実務社会に有用なキャラクタ―だとも言えます。

回答No.3

あの人は昔からいうことをころころ変えて、その時流行っている 理論に飛びついて、私は昔からそう言ってますというとんでもない インチキ学者だと私は思っています。 安倍内閣ブレーンで経済的に信頼できるのは「藤井聡」だけです。 竹中の言うことを聞いたりすると、アベノミクスは間違いなく 頓挫・失敗します。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1819)
回答No.1

>この竹中平蔵氏の経済理論や実行手法、説明説得力について、どのように見て評価されていますか? 柔軟性があり過ぎるのか、はたまた単に仁義を弁えない変節漢なのかは判断不明ですが、私が持つ竹中氏への最大の不信感は、反覆常無き彼の行動形態に由来します。 経済が生き物である以上必ずしも原理至上主義者である必要は無いが、国政に関与する身となれば、或る一定の方向性を明示する作業は不可欠でしょう。 そもそも「産業競争力会議」のメンバー入り、この人事は全く以って摩訶不思議、何しろ従来竹中氏が唱えてきた方向性は、財政規律・プライマリー・バランス至上主義であって、安倍政権の方向性とは対極にあるはず、しかも安倍総理の盟友麻生副総理とは犬猿の仲といういわく付きであって、巷間囁かれる竹中氏の宗旨替え、即ち安倍氏に金融緩和を進言したのは彼との噂(真偽の程は定かではありませんが)が、俄然真実味を帯びてくるのも無理からぬところです。 尚出処進退に特化して申し上げれば、彼はまさに鵺の如きとしか形容しようが無い人物、即ち小泉内閣に於いては財政規律・プライマリー・バランス至上主義を旨としたが、その後自他共に認める大阪維新の会の政策ブレーンとなり、維新の会への期待感が微妙になった総選挙後半辺りからは一転素知らぬ顔を決め込み、総選挙後はちゃっかりと安倍政権でそれなりの席を手に入れている、全く以って私の様な愚鈍な人間の理解力の外にある人物と申し上げる他無い。 自民党の有為な多くの人材をオミットしてまで推進した郵政民営化、その結果は歴史が示す通り郵政民営化自体はその後の日本経済再生の起爆剤と成り得ていない訳で、小泉政権当時としては政策優先順位が低かった事に他なりませんが、その事の検証・総括が未だ為されていないのみならず、稀代のペテン師・木村剛氏との関係はいったいどうなったのか、その説明も全く無し。 まあ私なりに理解する竹中平蔵氏とは、常に日が当たる場所を好み、暖かい御飯を食べようと画策する卑しい人物と捉える他無く、彼の反覆常無き行動は、経済学者である以前に一人の人間として如何なものか、そう思わざるを得ません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >竹中平蔵氏とは、常に日が当たる場所を好み、暖かい御飯を食べようと画策する卑しい人物と捉える他無く、彼の反覆常無き行動は、経済学者である以前に一人の人間として如何なものか、そう思わざるを得ません。 成るほど、参考に成ります。 言い換えれば、機を見るに敏なり、実務型学者でもあるのでは? 不良債権処理・グローバルスタンダード・構造改革・プライマリーバランスetc、その時期の緊急性と優先順位に虎の威を借りて対応・応急手当した 経済通の政治家でもあったのでは?

関連するQ&A

  • 橋下維新+竹中平蔵=TPP参加+非正規社員7割?

    橋下維新のブレーンとして人材派遣会社の会長をやっている竹中平蔵がいます。小泉のときと同じで、国民は火を放つように維新8策=構造改革という訳の分からぬ言葉に乗せられ、その人気に乗っかって維新に投票し、日本はTPPに参加、非正規労働者が大量に増えるのでしょうか?維新が政権を取ったら、町には契約社員で溢れ、事務職の残業代ゼロとなるホワイトカラーエグゼンプションなども導入されますか?日本の労働者は海外の安い賃金で雇われている人たちと同等となって、日本はグローバリズムの波に呑まれるのでしょうか?

  • 竹中平蔵氏起用について

    安倍内閣について私は概ね支持しているのですが、 竹中平蔵氏を起用された事が理解が出来ません。 起用さるメリットなど答えられる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 竹中平蔵さんはなぜ立候補したのでしょうか?

    竹中平蔵さんはなぜ立候補したのでしょうか? 民間からという形で、小泉内閣で大臣としての仕事をされているわけですから、わざわざ今 政治家になる必要があるように思えないのですが、なぜ今 政治家になろうとしているのでしょうか? 仕事をしているうちに、経済以外の分野での政治家としての仕事や役割を果たしたくなったということなのでしょうか? この辺りの事情をご存じの方書き込みよろしくお願いします。

  • 維新に投票する人を諭すにはどうしたら良いですか?

    国民は前科一犯です。自民党をぶっ壊すと言った小泉人気で、たくさんの人が自民党に投票しましたよね。自民党が嫌なのに、小泉が自民党議員であることも忘れるという倒錯も甚だしい投票行為。民主党に投票したことは100歩譲って責めません。だってペテン師だったのですから、騙されるのが悪いというのはかわいそうなので。しかしまたもや今回人気だけはある維新の橋下は、自民党大好き、安倍総裁大好き人間です。自民党から逃げる票を自民党の安倍ちゃんに献上してあげようという、まさに小泉の生まれ変わりのような人物。竹中平蔵をブレーンにしているのもまったく同じ。原発推進、増税賛成、TPP賛成であり、自公民とまったく同じです。ただ橋下人気で、倒錯した人たちが維新に投票しようとしています。どうやって、また小泉に投票しようとしている人たちを諭せばいいのでしょうか?最低賃金廃止は公務員改革ではありませんし、維新に牙を向かれているのは投票する人たち自身です。維新に投票する人たちは、一体、維新に何を期待しているというのでしょうか?最低賃金の廃止ですか?

  • 「移民という言葉を使わない移民政策の推進」竹中平蔵

    数年前、竹中平蔵氏が「移民という言葉を使うといろいろと問題があるので、移民という言葉を使わないように移民政策を推進している」と語っていました。 そして見事に構造改革として安倍政権でも「移民という言葉を使わない移民政策」が推進され続けています。 昨今も安倍総理大臣は「移民政策をとることは考えていない、誤解を払拭したい」と語ることで、竹中平蔵のいうところの「移民という言葉を使わない移民政策」を推進していますね。 移民とは国際的に「国の外に12カ月以上いる人」あるいは「国内に1年以上滞在している外国人」のことを『移民』と呼んでいますから、現在日本で進められている『入管法改正案』は『完全な移民政策』ですね。 テレビの多くの番組では人材派遣会社がバックに付いて作られた外国人労働VTRを盛んに流しています。なぜか多くの報道番組が人材派遣会社のCM状態です。 なんで安倍政権は「移民という言葉を使わない移民政策」を推進し、移民と日本人で低賃金労働合戦をさせて日本国民を貧しくする経済政策を推進するのですか? 以前、安倍総理はデフレ脱却とか言っていませんでしたか?

  • 日本の政治について

    現在の日本の政治経済を客観的に書いてあるような書籍を探しています。 最近、竹中平蔵さんの行った、りそな銀行や足利銀行の措置を知りました。 また小泉内閣の経済政策や安部内閣での公務員改革なども、ぼんやりと 知る事が出来たので、今後そういった事を掘り下げていきたいのですが 竹中さんの金融政策を批判している本もあれば肯定している本があったりと、 著者によっての思想が強いものを選んでしまわないかとの懸念をしております。 現在の日本を客観的に書いてある書籍を何冊か皆さんにお教えいただけないかと 質問させていただきました。よろしくお願いいたします

  • 小泉改革について

    最近、小泉改革批判の話題になると、竹中平蔵氏に非難の矛先が集中している感があります。 それに対して、竹中氏は、今の日本経済が抱えている格差などの問題は、小泉改革が中途半端だったからであり、改革が完遂できていれば、現状は良くなっていたと反論されています。(ならば、なぜ任期を四年も残して辞任したのか) 私自身は、本当にそうなのかなぁと頭を捻ねりたくなるのですが、いかんせん経済に関しては素人なもので、この竹中氏の反論が正しいのか間違っているのか、今ひとつ判断できないでいます。 他力本願で恥ずかしい限りですが、どなたか説明していただけると助かります。

  • 竹中平蔵は「社会保障費が増えているのはまだ無駄があ

    竹中平蔵は「社会保障費が増えているのはまだ無駄がある」と言っているそうです。 要するに会社が社会保険を負担するのは間違いで本来の理想は全額を本人が払うべきだという主張です。 そうすることで個人の社会保障の負担が上がる。そうなると会社は社員の社会保障負担が増えた分を給料に上乗せして支払う。すると会社も社員を解雇しやすくなって、社員も転職が容易になると言いたいのだと思いました。 要するに日本の終身雇用制度はもう無理なのでアメリカ流の雇用形態にして会社が社員を解雇しやすくする。 それで給料は高くなって日本人の収入が上がる。世界から見ても安すぎる賃金で働いているのを見た目上嵩上げできる。 世界は給料は高いが物価も高い。日本で買い物すると安い。日本人は海外に行くと高いものを買わされ続けていて損だ。 だから外国並みの物価にしてその代わり給料も上げる。保険料も上げる。消費税も上げる。 法人税は下げる。なぜ法人税を下げるかというと元々誰も法人税をちゃんと払っていない。中小企業の社長は自宅を会社所有にして、自分の車も会社所有にして買ってる。大企業は大企業で法人税は払っていない。 だから法人税から税収を取るのではなく、会社ではなく社員から個人から取る。消費税として。社会保障費として。会社は社員に給料を払う。個人の税金が上がると給料も上げないといけなくなる。必然的に。法人からではなく各個人から税を徴収する。でもその源泉は会社が払ってる。タックスヘイブンやグレーゾーンの脱税行為を企業はできなくなる。そういう世界を竹中平蔵は目指している。 この認識で見るとあながち竹中平蔵の絵図は正しいかも知れない。 「社会保障費が増えているのはまだ無駄がある」「私はトリクルダウンと言ったことはありません」。私企業でありながら政府に便宜を図らせ大儲けしている人間の言うことじゃない。→長期停滞の危機 小泉政権の経済司令塔、竹中平蔵さん(朝日)https://t.co/prG0k6uyuU

  • ポスト安倍の橋下徹に何を期待しますか

    ポスト安倍 とされる 橋下徹。 近い将来に橋下徹がかかげる「竹中橋下構造改革」では何を期待しますか?

  • 小泉内閣?

    内閣府は26日、2006年度の日本経済の決算書に相当する国民経済計算を発表しました。 それによると、国民1人当たり名目GDP(国内総生産)は06年の暦年ベースで世界18位となり、 05年から順位を3つ落としました。 経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国のうち、06年は主要国のカナダ、フランス、ドイツに抜かれました。 1989年 2位 1990年 7位 1991年 4位 ←宮沢内閣 1992年 4位 ←宮沢内閣 1993年 1位 ←宮沢内閣 1994年 2位 1995年 3位 1996年 3位 1997年 4位 1998年 6位←竹中国政参加 1999年 4位 2000年 3位 2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣 2002年 7位 ←小泉内閣 2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任 2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選 2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任 2006年 19位 ←小泉内閣 一目瞭然、小泉の売国政策がかくなる事態を招いたのは疑いようがないのではないでしょうか? 小泉氏はいまだ国民に人気があるようですよ。なぜでしょう? 働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない。 景気が回復したと言われる今、都会では“住所不定無職”の若者が急増。 正社員は狭き門で、今や3人に1人が非正規雇用で働いている。 子供を抱える低所得世帯では、食べていくのが精一杯で、子どもの教育や将来に暗い影を落としている。 小泉内閣の痛みをともなう改革は、働いても働いても豊かになれなず、 一部の金持ち、多くの貧乏人を生み出す改革だったのでしょうか? 我々、一般市民、一般サラリーマン家庭う救う改革だったのでしょうか? 憲法25条が保障する「人間らしく生きる最低限の権利」。 それすら脅かされております・・・。 小泉内閣のやった規制緩和、自由化で利益を受けたのはどこの誰でしょう?