• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大企業における出世と学歴の関係)

大企業への出世と学歴の関係について

このQ&Aのポイント
  • 大企業への出世には学歴が重要な要素となりますが、人間性や能力も同様に重要です。
  • 大阪市立大学経済学部に在籍しながら就職活動をしている質問者は、学歴よりも自身の仕事に喜ばれることや責任の大きな仕事を任されることを重視して企業選びをしています。
  • 質問者は自身の学歴に自信を持ちながらも、限界があるかどうか悩んでおり、社会人の方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

大企業であればあるほど、 学歴による壁を感じることは多いと思います。 絶対出世はできない訳ではないですけど。。 なんとか東証1部にぎりぎり上場していた会社に勤めていたことがあります。 派閥があるんですよ。 部下として気に入られると、昇級試験とかにアドバイスとか、 推薦とかあるんですよね。 それが、同じ大学出身の偉い人がいると得なんですよね。 昇級試験の合否の審査官に、自分と同じ大学出身者がいると心証が違うみたいです。 職場の親睦会で、よく、 誰と誰がどこの大学だ。という会話をよくするので、 部署が違っても、出身大学を話のネタに偉い人とお近づきになれる可能性も。 同じ大学出身者で、偉い人から新人まで親睦会をやっている人もいました。 もちろん、派閥も出身大学だけでできていくわけではないですよ。 上司と部下として仕事を頑張ってきた実績があるとか。。 人間性で、選ばれることももちろんあります。 就職活動がイヤになってしまいそうな情報を書いてしまいすみません。 あくまで全てではないのであしからず。

lprdjyairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり派閥はありますよね。 地方の公立大学ということもありOBも少なく、派閥だっている企業でやっていけるのかと心配です。 とんでもないです。 宣伝ではない、現実的なことも知った上で就職したいと思っています。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

  • numberss
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.5

30代男です。 中学同級生の妻1、子なし。 ごく普通の家に生まれる ⇒日本の高校卒業 ⇒英ケンブリッジ大進学と院修了 ⇒帰国 ⇒日本のある企業に就職(1年目は2000万、特許等で出来高の賞与が多かったから) ⇒5年前に退職して自分で起業 ←今ココ 以下はあくまでも私の考え方です。 私が日本で就職して感じたのは、所詮、人の創業した企業に社員として入社して出世しようと思っても、出世のスケールなどたかが知れているということです。 会社にとって重要な人材になれるように努力をして、職責を果たして出世をし認められたい・・・・と言っても結局、人に使われているだけ、正確に言うと会社は株主のものなので社長といっても大株主でなかったら単なる雇われ社長です。だから、私は退職して自分で起業しました。 それと、新人の一社員から社長へ出世・・・・の時代はもう終わりました。社長は、企業外から優秀な人をヘッドハンテンィグしてくる時代です。だから、自分の興味の持てる、好きな一生懸命になれるものを探すべきです。そうすれば実力が上がると思うからです。 学歴に関しては、採用時の書類選考判断でチラ見される程度です。入社後の人事考課で○○大卒だから+5点とかはありえません。社長が○○大卒が多いってのは単なる結果論で因果関係はありません。 と色々書きましたが、決定的なのは「時の運」と「縁」です。自分でどうこうできる部分って思いのほか本当に少ないですよ。だから学歴なんて気にしないで自分の想いのたけを志望する企業にぶつけてください。 少なくとも、私は、迷ってる人間や本当にうちに来たいのか?と思えない人間は最高の学歴でも採用しません。

lprdjyairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と考え、現実的なこともあれこれと悩みましたが、 まずは入社することが大切ですよね。 先の事ばかり考えて、優先順位を間違えていた気がします。 今できることを精一杯やって、自分の気持ちをぶつけたいと思います。あとは「縁」と「運」に頼るのみです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

最近滅多なことでは聞かれなくなった言葉に「むしろ鶏口となるも牛後となるなかれ」ってのがあります。まああまり真に受ける必要はなくて、実際のところは「寄らば大樹」ではあるんですけどね。 学閥は、名門企業であればあるほどありますよ。そりゃ代々社長は「東大か慶応か早稲田出身者しかいない」なんて会社で一橋大卒だったらちょっと社長になるのは難しいですよね。 会社を選ぶ基準はね、まずは「社風」だと思います。どこの会社にもその会社独特の雰囲気、つまり「社風」があるんです。その合う、合わないは非常に大きいです。私も最初に就職した会社を退職したのは、突き詰めれば「社風が自分のキャラクターに合わなかった」からです。自由な雰囲気の会社もあれば、厳格な雰囲気の会社もあります。自由な雰囲気の会社って一見楽しそうだけど、上司や先輩にキャラの強い人が多くて振り回されて気苦労は絶えません。 あとは、労働組合が強いかどうか。組合の強い会社は、なんだかんだで福利厚生がいい。給料が安い高いより、福利厚生が充実している会社のほうが実は退職率は低いんです。例えば女性が育児休暇がとれたり、有給休暇がとれる会社は、どんなに忙しくても殺されるまでは働かされません。殺されるまでは働かされないから、辞める人も少ないのです。 私は労働組合がない会社と、強い会社の両方に勤めたことがあります。組合がなかった会社は、恐ろしいことに有給休暇使用禁止でした。その会社では従業員は替えのきく部品としか思っていない節があり、当然のことながら勤続十年オーバーのベテラン社員でさえ辞めてしまうのが珍しくない離職率の高い会社でした。 一方、組合が強い会社は、今でも大好きな会社です。事情があって雇い止めされたんですが。雇い止めって要するにリストラだよね。リストラされたけど、その会社には恨みはありません(リストラが発表されたときはすごく裏切られたように感じましたけど)。今でもその会社の製品を買って愛用していたりします。組合の強い会社のどこがそんなによかったのかといわれると長くなるから書きませんけど、とにかく、組合がない会社を経験した身からすると「従業員(バイトなんかも含む)をちゃんと人間扱いしてくれる」と思ったのです。これは会社に使い捨てにされた人じゃないと分からないだろうな。 だから、「社風が自分に合って」「組合が強い会社」なら、業種は何でもいいです。やってくうちになんとなく面白さが分かってくるのよ。例えば電機メーカーと重機メーカーとなにが違うのかって、あんま違わないでしょ?クーラーだってショベルカーだって機械製品という意味では同じです。

lprdjyairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり社風はしっかり、検討するべきですよね。 なかなか説明会などだけでは社風を判断するのは難しいです。 できるだけ多くのOBの方や社員の方と接触し、感じとっていきたいと思います。 福利厚生に関しても、しっかり目を向けて会社選びを 進めていきたいと思います。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

> 学歴がなければ入社はできても、出世はできないのでしょうか。  それはないでしょう。世間で何と言っていようが実際には就職時に学歴は重要なポイントです。ですから入社してしまえば後は社内の評価だけでしょう。

lprdjyairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入社できれば、誰しもに出世できるチャンスはあるのでしょうか。 従業員数が多い大企業ほど、一人ひとりの働きを見ている余裕がないから学歴で昇進させる、といったことがあるのではないか、と思ってしまします。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

仕事で成功させる為には見聞が広い方が良いです 最近ですが、世の中は学問で動いている、と 感じる瞬間があります ただ知識を頭に詰め込むだけではいけません その知識を如何に活用するか?が大切です でも 活用する場が有っても、そもそも知識を持っていなければ 活用出来ないのです そういう意味で ただ知識を頭に詰めるだけの勉強も 悪い物では無いのかな?と思います 知識を持ち、知恵をつけましょう 知恵とは知識を活用する術です

lprdjyairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身、勉強することはそれほど嫌いではないので、 これからも社会で必要な様々な知識を身に付け 活用できるように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう