• 締切済み

有給について。

私の会社では毎年9日間有給が付与されます。二月中旬あたりから産休をとることになっているのですが、その場合、今年の有給の付与はなしになるのでしょうか? ちなみに今の会社に入って2年になります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>今年の有給の付与はなしになるのでしょうか? 通常、入社した日を基準に、勤続年数によって、有給が付与されます。なので、質問者さんの入社日が不明ですから、回答不能です。 さらに、それが明確であったとしても、それぞれの会社の就業規則によっても変わってきます。ただし、働いている方に不利な方向での変更はできないことになっています。 つまり、法律で半年働かないと有給休暇が発生しないとあっても、就業規則で「1日働いたならば、有給休暇をあげる」なんて書かれていれば、入社して1日働けば、有給が使えることになります。 いずれにしても、ここじゃあなく、自分の会社の総務等にお聞きください。ちなみに、毎年9日間の有給って、厚生労働省の決めた日数より少ない可能性もあるので、労働基準法をチェックしてみてください。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

有給日数変だな、 労働組合有って毎年9日と決めてるのかな、 普通は入社6ヶ月から10日の有給付くけどな、 それから1年たつと11日の有給に成るけど、 仮に10日の有給2日取ったとしたら残りの8日と11日の合計19日に成り次の年は8日の残り有れば消滅して11日と12日の23日の有給に成るのが普通、 有給は2年間分の合計最大40日迄、 産休と有給は別物で産休取っても年次有給休暇は付く。 組合が有って会社と組合の話し合いが有れば労働規約を見るとか会社の就業規則を見るとかしなければ正確な回答が出ない。

関連するQ&A

  • 有給年5日取得義務化、前年度から繰り越した有給

    有給年5日取得義務化について教えてください。 有給起算日から1年以内に5日間消化しないといけないそうですが、 前年度から繰り越した有給がある場合もそこからは消化せず、新しく今年から付与された有給から消化するのでしょうか? 例えば毎年4月1日が起算日だとして 2018年4月1日に18日 2019年4月1日に20日 付与された場合、今年2019年に付与された有給から5日消化するのですか? すみません、意味がよく理解できないのでどなたか教えてください

  • 有給休暇について

    有給休暇の質問です。 私は病気で会社を1年以上休職しており、今年の6月1日から 復職いたしました。 そこで、私の来年度の有給は会社からいただけるものなのかどうか 気になってきました。今年は復職後3ヶ月経った9月1日に9日間付与されると人事から聞きました。 来年の4/1に付与される有給日数は私の場合どうなるのでしょうか?? 前年度8割以上出勤していないと(計算期間3/21~1年間)全く有給が付与されないのでしょうか。私の場合、計算すると1日足りなく出勤8割に満たない計算になってしまいました。 分かりにくい質問で申し訳ありません。会社によっても違うかもしれませんが、何かご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 有給消化について

    有給消化について 毎年4月に20日付与されます。 現在35日間有給が残ってます。 3月に15日間有給を使うと、3月末時点で残りが20日になります。4月の1日に20日間付与されると合計40日になります。 5月末の退職にすると、こういった有給の使い方はできるのでしょうか?ざっくり言うと3月4月、5月の3ヶ月間有給で処理にできますか?

  • 有給残高

    毎年9月1日に有給休暇が付与されるとして9月になり有給を貰ったとします しかし何らかの事情で9月末に退職しなければならなくなった場合は その有給は撤去とか されてしまうんですかね? 前年度の分は関係なくその年に改めて付与された分だけです なにしろ新しく付与されて 1ヶ月以内で辞めるとなると・・・・参考までに知りたいので詳しい方宜しくお願いします 因みにこんな質問会社には出来ませんから(汗) 最後にカテゴリーがよく分からなくて 有給休暇=休んでお金が貰える=「マネー」にしましたけど 本当はどこのカテになるんですかね。。。

  • 有給休暇について

    有給休暇について質問です。 H22 8月の中旬に入社しました。 ⚫︎H24 2月(1年半) 11日付与 →この年の8月に2回、12月に2回 計4回有給をとりました ⚫︎H25 2月(2年半) 12日付与 →この年の 6月に1回、8月に2回、12月に1回 計4回 ⚫︎H26 2月(3年半) 14日付与 →1月末に入院の為8日有給をとりました。 この時点で有給残日数は給与明細に7日と記載。 2月上旬も安静のため引き続き9日有給をとりました。 有給休暇の取得時効は翌年度までだと思っていたので、 H24年と25年に取った計8回の有給はH24年に取得した11日から引かれ、 H25年に取得した12日はまだ活きていて 今年の1月末~2月上旬の入院の為の有給17日間は(中旬入社の為まだ付与されていない為)-5になると思ってました。 ただ、社長曰く有給の前借りOKとのことなので前借りして お給料も通常通り支払われると思っていたのですが、 今回増える分の有給ももう残っていない為欠勤としてお給料から引いたと言われました。 てっきり入社3年半で14日付与だから前借りしたとしてー5で現時点(3月)で有給残日数9日かと… 自分の都合のいいように考えていただけで、 やはりH25年に取った4日間はその年付与された12日から引かなければならないのでしょうか(^^;; そうすると、やはり有給残日数は1月に8日間取った時点で0で、 2月に取ったつもりでいた有給9日間は欠勤としてお給料から引かれるので社長が言ってることは正しいのでしょうか。 以前にも有給が増える月に増えておらず何度も言って3、4ヶ月後にやっと増やしてくれたり、 付与される日数を間違えている事を伝えた時、 「どうせ有給とらないんだから別にいいでしょ」 「あれ~?そうだっけ~?」 など結構テキトーな所があるので心配で皆様に質問しました。 考えれば考えるほど、 この頭の悪い私は混乱して解決できそうにないので優しい方よろしくお願い致します。 意味不明な所があれば優しくご指摘お願いします。

  • 有給について

    よくわからないので、ご教示いただけたら幸いです。 *H16年3月1日に入社 **H16年9月2日に10日間の有給発生。 次回有給まで有給取らず。 (1)**H17年9月2日に11日間の有給発生。と10日間の繰越   により、合計21日間 有給消化:5日間 H18年 1月6日     1月26日     5月6日     6月5日     6月23日 (2)**H18年9月2日に12日間の有給発生。 有給消化:2日間 H18年10月24日 H19年4月2日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここでわからないのが、(1)に21日間うち5日消化し 次回の有給の繰越日数です。 21日残り、5日消化したので、 21-5=16日余る (2)の取得発生した際、 16(繰越分)+12日(今回付与分)=28日 となるのでしょうか? ですが、この16日の繰越は初回付与10日分(消滅・時効)も入っていることになりませんか? 10日間付与 ↓ 有給取らず ↓ 11日間付与+10日繰越(21日間) ↓ 5日有給消化 ↓ 12日間の付与発生(初回10日の有給は時効となる) (*ここからがよくわかりません) ↓           ↓   A:16日間繰越     B:有給11間付与後により、消化の5日間は    ↓         11日間付与されたところから消化とし、    ↓         11-5=6日間    ↓         初回の10日間は消滅となる。。。    ↓                 ↓ 12日間(今回)+16日間(繰越)  12日(今回)+6日間(繰越)    ↓                 ↓ 現在28日間保有          現在18日間保有 この2つのパターンが頭にあるのですが、本当はどちらなのでしょうか? また、他の計算方法なのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。      

  • この場合、有給もらえますか?

    今年度の有給は以下の場合何日もらえると思いますか? 平成16年に入社。 平成19年7月より産休・育休 平成20年12月復帰 今年度の社内規定では平成16年入社社員は、 18日付与されます。 有給は前年の勤務数に応じて付与されると聞いた事もあり 産休に入る前に総務でもそんな事を言っていました。 平成19年度は4月の時点では勤務していたので付与されましたが、 平成20年度4月は育休中でしたので、もちろん付与されていません。 復帰後は平成19年分の余りの有給を消化してきましたが、 子どもが小さいため、全部使い切りました。 今年度付与されないと、欠勤ばかりになってしまい困ります。 育休を取ったのは私が社内初なので、総務も制度等全く理解していません。 労働基準法的にどうなのでしょうか? 他の社員と同じく18日付与してもらえるものですか?

  • 有給休暇について!

    有給休暇について教えてください。 <H17年4月1日入社の社員の場合> H17年10月1日に10日間付与 H17年11月に5日間有給取得 H18年10月1日に11日間付与 H19年10月1日の有給残日数は何日になりますか? (考え方) H17年10月1日の10日間 ー H17年11月の5日間 + H18年10月1日の11日間 =残日数16日 H19年10月1日に12日間付与され合計28日となるが、H17年10月1日に付与された有給の残り5日間が時効となり、28日ー5日=23日がH19年10月1日の残日数となる。 以上の説明で合っていますか。 よろしくお願い致します。

  • 合併吸収した会社の有給休暇を引き継いだ場合、その有

    合併吸収した会社の有給休暇を引き継いだ場合、その有給休暇の付与日は合併吸収した日から起算するのですか? 去年の4月から年に5日間有給休暇を取得する法律に変わりました。 今年合併吸収した会社の、吸収したほうの会社です。 有給休暇が残っているものはすべて引き継いだのですが、年に5日間取得義務というのは、引き継いだ有給休暇も数えるのですか? その場合の有給休暇付与日というのは、引き継いだ日(合併吸収した日?)ですか? それとも吸収する前にその会社が付与した日が去年の4月以降であれば遡るのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇についての質問です。

    有給休暇についての質問です。 来月8月15日に退職することになり、7月30日から、有給9日間とこれまで残していた休み6日(毎月8日ほど与えられる会社の公休の残りです)を消化しようと思ったのですが、9日間の有給を全部使う事は出来ないかも、と言われました。 理由は、1年間働いた上で付与されるのが9日間なので途中で退職すると全部は使えない(3日間くらいかも?)、という事だそうです。 少しややこしいのですが、私は昨年の12月1日に、正社員から契約社員に雇用形態が変わりました。 ※ 退職後に再雇用という形です。 ※ それまでは正社員で3年半勤めていました。 ※ 今年の4月に、今年度使える有給は9日間である、という有給届出用紙をもらいました。 ※ 会社の公休は年度内で繰越ができます。 例えば4月の公休が9日間あったとした、実際は7日間しか休まなかったら、残りの2日間は来年3月までに使う事ができる、というルールがあります。 6ヶ月の継続勤務で有給が10日間付与される、というのがルールだと思うのですが、それは1年間働く事が前提なのでしょうか? ※私の場合、2009年12月~7月までで8ヶ月の勤務ということになります。