• 締切済み

エロサイト広告に利用させない方法は?

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.6

あんなのに引っかかる馬鹿が居なくなれば、運営が何か対策しなくても自然と消えると思います。 まぁ、消えないと思いますが(笑)

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エロサイト広告 削除方法!

    25歳の男です。興味本位でエロサイトをクリックしてしまいました。すると「登録手続きが完了しました」という画面になり架空請求をされました。支払いはもちろんするつもりはありませんが、それ以来、PCの端に広告のような画面でそのサイトの画像が表示されます。どうしたら消すことができるでしょうか?PCに弱い僕でも分かるように回答いただけたら嬉しいです。 ちなみに同じような方の質問を読み、自分なりにWEB履歴は消してみたのですがダメでした・・・。よろしくお願いします。

  • 相談室の利用上の操作方法について

    相談室の利用上の操作方法について 利用するようになってホヤホヤです。まだ、規約も詳しくは読んでいない状態ですが… 1)質問を投稿して、1個でも回答が付いたら自分の「質問」であっても削除できないことは知っています。それでは、自分か投稿した回答が大きな恥ずかしい「回答ミス」であることに気付いた場合は、どうですか。これも取り消せずに永久に記録に残るのですか。もし、「回答ミス」の回答を削除する方法があったら教えてください。 2)質問のとき、「カテゴリー」の選択に迷うことが度々です。たとえば、今回の操作方法についてのカテゴリーも。これは、どこに該当しますか。カテゴリーの項目区分を、もう少し社会通念に馴染みのあるものにできませんか。みなさんはカテゴリー選択をどのようにされていますか。

  • この相談箱への質問を取り下げる方法は?

    この相談箱への質問を取り下げる方法は? 質問を投稿した後自力で解決できた あるいはいただいた回答でも解決できそうもないとき質問を削除・取り下げるにはどうすればよいのでしょうか よろしくお願いします

  • エロサイトの広告が消えない

    エロサイトの広告がパソコンを開くと出てきて消せません。どうしたら良いですか? OSはXPです

  • エロサイトの広告がずっとでます。

    こんちわ。恥ずかしながらも私の息子がネットのエロサイトを先日見ているのを目撃し何とか制限しました。事情を聞くとメールアドレスなどの個人情報は登録してなくて怪しいメールも来なくセーフと思ってました。しかし、そのサイトの質問に答えたと息子が言い、次の日普通にパソコンをつけるとそのサイトと思われる広告がデスクトップに表示するようになってしまいました。どうやら請求のようなのでワンクリ詐欺だとすぐに気づき息子にも言い聞かせましたが、消しても広告はまた出てきます。どうやら1度ネットの接続を切ってまたつなげたら安定はしましたが、パソコンにつけるたびに表示されるとさすがに困ってしまいます。何か対策はありませんでしょうか? それにしても最近のはすごいですね、時間まで正確にでてましたし・・・

  • 重複した質問への回答方法について

    お世話になります。 カテゴリが違うかも知れませんし、会員規約をきちんと読めば解決することかも知れませんが、教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願い致します。 (投稿すべき適切なカテゴリについてもお教え頂ければ幸いです) 時折、同じ質問者からの同じ件名、内容の質問が続けて投稿されているのを見かけるのですが、それに対して回答する場合に、どれに対して回答すべきでしょうか? と言いますのは、ごく最近、そのような質問があり、おそらく投稿した時間が後の質問のほうがいずれ削除されるものと判断し、先に投稿された質問に回答したのですが、他の回答者の方々は後の質問のほうに回答されていました。 せっかく投稿した回答が削除されてしまうのは、やはり気分が良くないものですので、もしかしたら暗黙のルールなのかも知れませんが、こうすべきという対応方法をご教示ください。

  • アンケートカテゴリーのご利用にあたって

    このカテゴリーに投稿できるのは下記のような質問になります。 データの収集やアンケート等を目的とした投稿 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問 上記の規約なら、アンケートカテゴリーの回答はベストアンサー率から除外されるべきではないでしょうか?

  • OKWaveお礼締切方法は?

    OKWaveで質問し回答を頂きましたが 「回答者の方に対するお礼のメッセージをぜひ投稿してください。」と 「疑問・問題が解決した場合は回答受付の締め切りをお願いいたします。」 の方法が全く分かりません。教えてください。

  • 質問の取り消し方法

    久しぶりにOKWA VEに質問を投稿したのですが、解決したため投稿を取り消ししたいのです。何か体裁が変わったようでよくわかりません。投稿の取り消し方法を教えてください。

  • 必ず「質問を締め切る」良い方法は?

    必ず「質問を締め切る」良い方法は? (※質問の対象は回答が付いている場合に限定します)  私はまだ投稿を始めて1年ほどなのですが、ここのサイトは客観的に見て良い回答が付いていたり、質問者さん自身も「おかげで解決しました」という返答がある場合でも締め切らない(または放置の・・・IDがあっても永遠に放置中もありますが)質問者さんが多いことに驚きます。  回答が付くケースは概ね各カテゴリーの1ページ目程度、または3日以内、または補足があった場合くらいであとはほとんど回答が付かなくなるように思います。いずれ一定期間経過後は締め切られるようですが、 (1)一定期間経過して求める回答が付かない場合に、良回答を付けないで確実に締め切ってもらう良い方法は? (2)質問者が求める良い回答が付いた場合に、良回答を付けて確実に締め切ってもらう良い方法は? ※以上2つ、あなたが考える一番良いと思う方法をお聞かせ下さい。