• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を好きになるとは)

人を好きになるとは

このQ&Aのポイント
  • 人が人を好きになるには、それぞれ理由や根拠、感覚のようなものがあると思います。
  • 好意を持たれるためには努力や趣味を見つけることがありますが、その努力の結果や過程に好意をよせるきっかけを持つ人は、努力をする前のその人には好意を持たないのか疑問です。
  • 人を好きになるという行為には意味や価値があるのか、それとも好意はその人自身ではなく結果や過程に向けられているのか考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

好意の対象は様々ですが、おっしゃるように好意をもたれるための努力の結果や過程に向けられることもあれば、その人自身の人間性に向けられることもあります。 ただし、例えば社会的ステータス、オシャレ、その他努力により獲得できる条件と、その人自身とを分けて考えるのはどうかと思います。 努力の結果や過程も含めてその人自身です。 たとえ努力の結果のステータスに好意を寄せられているとしても、それはその努力を成したその人自身の価値です。 私は医者の友人から、「彼女が、俺が医者だから付き合ってるのか、俺のことが好きで付き合ってるのかわからない」と相談を受けたことがあります。 私は彼が医者であることと自分自身とを切り離して考える必要はないと思います。 その彼女だって、医者が好きで医者だったら誰でも言い訳ではなく、医者である彼が好きなんでしょうから。 例えば、努力により性格を改善し、その結果好意を寄せられる人の場合、努力の結果変わった性格と彼自身とを分けて考えるのは非常に難しいのではないかと思います。 私は人を好きになったことがないので自分自身有効な回答だとは思いませんが、人を好きになるとは人を好きになること以上でも以下でもないと思います。 好意の対象はいろんな要素に向くでしょうが、好意を感じる主観はそんな細かい理屈で考えているわけではないでしょう。

blackmind
質問者

お礼

>>努力により獲得できる条件と、その人自身とを分けて考えるのはどうかと思います >>努力の結果や過程も含めてその人自身です その通りだと思います。 人間性を広義に捉えたとすれば、努力の結果や過程といったものはその人自身に包含されるでしょうね。 >>彼女が、俺が医者だから付き合ってるのか、俺のことが好きで付き合ってるのかわからない 回答者様のご友人の悩みこそが、私が今回質問した中核を成していました。 本来であれば医者であるというステータスはその人自身のものであり、分けて考える必要性はないのでしょうが、例えば整形した人物が以前とまったく異なる評価をされた場合など、人間性のあり方というものが時々わからなくなることがあります。 回答者様の意見を目にして、 おそらく私は好意と評価を同一視しているのかもしれないと思いました。 >>人を好きになること以上でも以下でもない 好意とは評価のように当てはめられるようなものではないのでしょうね。 考えさせられました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.7

No.3です。 お返事ありがとうございます。 努力をやめた場合に魅力を感じないのかと仰ってますが、 結果としてはそうなるのではないでしょうか? 「嫌いになる。」にもきっかけがあるのではないでしょうか? また、その「努力」を辞めたのも嗜好や考え方の変化ですよね。 場合によっては性格が変わることもあるのではないでしょうか? そうすると自分に興味を持ってくれる人も変わっていくのではないでしょうか? 「行動」と「思い」は関係していて、切り離せないのではないでしょうか?

blackmind
質問者

お礼

>>「嫌いになる。」にもきっかけがあるのではないでしょうか ここには納得させられました。 確かに好きになるのに「きっかけ」があるのならその逆もあり得ますね。 >>性格が変わる 正直ここも難しいところ。 努力の有無の結果、性格というものが変化するのならば、それは前提となっている人間性が変化すると言えるかもしれません。 そうなれば好意の対象も当然変わるでしょうし、新たに対象が生まれる可能性だってある。 私は性格(人間性)と努力や結果というものを分けて考えていたので疑問を持っていました。 >>「行動」と「思い」は関係していて、切り離せないのではないでしょうか 人間性と努力や結果が切り離せないのなら、回答者様の仰られるように 「行動」と「思い」は切り離せないのかもしれません。 行動を起こすから思いが生まれて、思いがあるから行動する。 考えさせられました。 再度の回答ありがとうございます。

noname#175120
noname#175120
回答No.5

何を好きになるかは人それぞれでしょうね。 自分の経験では知人で一番変わった例では女性で「体臭」って人がいました。 好きな体臭だと見た目が好みでなくても惹かれるんだそうです。 彼女はあるアーティストの大ファンで追っかけをしてましたが、「その人がもし嫌いな体臭だったらどうする?」って聞いたら「やはり嫌いになる」て…好きになるって本能的な要素も多いんだなぁって思った次第。

blackmind
質問者

お礼

>>体臭 これは面白い見解ですよね。 体臭は人間が知覚できるものとそうでないものがありますし、それを意図的に変えることはできません。 少し偏見かもしれませんが、若いころはスポーツマンが好意を持たれている印象がありました。 そういった外見ではない動物的な本能のようなものに好意が向けられるのかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

若い時は、どうしても、その人自身というよりも、 かっこいいとか、背が高いとか、オシャレとか、裕福とか、 趣味があうとか、そういう部分が、人を好きになる際の きっかけになる傾向が高いと言えると思います。 それは、お互いに未熟だからだと思います。 その人自身を洞察する力もまだ不十分だし、 そういう目で見てわかる部分の方が わかりやすいからだと思います。 それが年齢を重ね、人を見る目ができてくると、 徐々にその人自身を評価するように 変化していくように思います。 >人を好きになるとはどういったことなのか? 人を好きになるということを、私たちは、意識下で 行われるものだと思いがちですが、本当は 違うような気がします。 例えば、オシャレな人が好きって言いますよね。 でも、オシャレな人を5人並べた場合、みんなに 対して同様の感情を持たないですよね。 理想の人は? って言われて、いろいろ条件を言う人いますけど、 実際付き合ってる人、全然違うやんってこと、よくあると 思うんです。 そんなこと思うと、もちろん好みのタイプっていうのは 実際あるんだと思います。 これは、はっきりと意識下での好みです。 でも、実際好きっていう感情が芽生えるのは、自分の 意識が届かないところじゃないかと思います。 あたかも、自分が意識しているかのような錯覚に 陥ってるだけで。 瞬時に理由づけをするから、その辺が曖昧になってるんじゃないかと 思います。 一昔前、なんで好きなのか?って言われて、 よく、フィーリングがあう、なんて理由が もてはやされていたと思うのですが、 これは、案外、本質をついてる気がするんですよね。 要するに、明確な理由なんてないんですよ。 なぜなら、無意識のところで、そういう感情が 生まれているから。 もし、意識下で好きという感情が生まれていれば、 その理由を明確に言葉にできると思います。 好きな理由を言葉で表現する人いますけど、 それは、後から考えたものだと思います。 本当の核心部分は自分でもよくわからない。 でも、好き。 それが、好きになるということだと思います。

blackmind
質問者

お礼

>>無意識、フィーリング、 確かに本当の意味で好きになるというのは、そういった感覚のようなものなのでしょうね。 意識下の好意は理由や根拠があっていかにも納得してしまいそうですが、 逆に言えばそれがなくなれば好意を簡単に否定できてしまう。 私自身頭で考えてしまう性質なので、よく相手のことが好きなのかわからなくなることがあります。 でも本当は理由なんて必要ないのかもしれません。 きっかけさえあれば、後はフィーリングを大事にするべきなのかなと感じました。 回答ありがとうございます。

  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.3

仰られるように人が人を好きになるには理由があります。 ご自分でも仰ってますようにそれには「きっかけ」が必要です。 「人の評価」と云う言葉を使われてますが、 評価とは「行動の実績」に対するものです。 努力や過程があるから他人が気付くことができる。 そして気付けて初めて「その人を知ろう。」と思える。 そう云う事だと思います。 単にそういう順序なのだと思います。 何も示してくれなければ気付けないし、誤解を受けるか知れません。 また、努力することが一つの魅力なのだと思います。 単に「好かれる。」と云う事だけでなく、 仕事を頑張っていれば「頑張っている」と云う評価がもらって、 他の人に興味を持ってもらえる。 興味を持った人は「その気持ち」を気付いて欲しいと思うのではないでしょうか? 何の主張も無ければ誰もわからないだけではないでしょうか?

blackmind
質問者

お礼

>>単にそういう順序 その通りだと思います。 いくら魅力的な人でも、気づかれなければ好意をもたれない。 きっかけは好意を持たれるための前提条件ということになります。 しかし例えば努力を続けていた人が突然努力を止めた場合。 その人には魅力を感じなくなるのかという疑問が残ります。 >>興味を持った人は「その気持ち」を気づいて欲しいと思う 興味が好意につながるというのはあると思います。 その人に興味を持ち続けることが好意と言えるのかもしれません。 いろいろと考えさせられました。 回答ありがとうございます。

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.2

そうでは、ないです。こころがこたえるのであって、貴女がなにもしなくたってこころは、答えます。あっ、この人だってこころが、言ってくれます。人間のこころの繊細さ、正確さ、正直さは、なめちゃいけない。 おれ、ちなみに鬱だっことあります。鬱は、自分のこころと向き合うんだ。 人間のこころは、まじウソつかない。

blackmind
質問者

お礼

>>この人だってこころが、言ってくれる フィーリングというものでしょうか。 確かに魅力的な条件が揃っている異性に出会ったとしても、それが好意を寄せる対象になるとはかぎりませんよね。 これはいかに人間の好みが当てにならないかを意味していると感じました。 本当はもっと感覚的に人を好きになれると良いのでしょうが、 現代は様々なまやかしが多いですよね。 (あれがモテる、これがモテない、など) やはり時には自分の心と向き合わなければ、見失ってしまうものがあるのでしょうね。 回答ありがとうございます。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

面白いですね。わたしは潜在的なものと後天的な経験からのものと2種類あると思います。 ヒトは動物ですから交尾したいというのは本能です。ネコがであってお尻の匂いをかいでペアとなり交尾をしますが、このときネコは相手のネコの性格や性質を見ることは出来ません。外見からと匂いからの情報です。ヒトも同様で次代によって好みは変わるものの、潜在的に魅力のある(性格も体も)人間はいます。とうぜん、その人たちは一般人よりも魅力があり潜在的に好かれるでしょう。 しかし、ヒトは理性と経験によっても判断ができます。「努力して気をつかうこと」は細やかさ、状況判断、に優れていると思われるでしょう。ガリガリやデブデブが努力してジムへ行きアスリートな体になることは性的にも魅力的に見えるしその努力も買われるでしょう。 >>その人自身ではなく、その結果や過程に向けられているに過ぎないのではないかと考えます。 そうです。しかし経験則でそれが重要とわかってくるはずです。 例えば同じアスリートな体の2人います。一人は生まれつき、努力せずそのままです。もう一人はデブデブでしたが数年かけてトレーニングをし今の体になりました。前者はDNAだけが評価されるので子孫を残す交尾相手には適しているでしょう。後者は努力と言う行動と結果を評価されます。私なら後者をえらびます。

blackmind
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>潜在的なものと後天的なものがある とても参考になりました。 思うに年齢を重ねると潜在性よりも後天性に向かうのは、回答者様が仰られるように経験則でそれが重要とわかってくるからなのでしょうね。 潜在性はとっかかりで、後天性は継続。 後天的に未熟ならばそれは潜在的にもそういう未熟さを持っていたとも言えるのかなと。 両者を総合的に判断しなければ、本当の意味で相手を理解することはできないのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう