• ベストアンサー

猫ちゃん

daidouの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

昔、飼い猫にぬるかんの日本酒を 「ささ、一献」 と勧めた事がありました 結果 クンクン・・・プイっ! (通訳:どーせなら、ヌルカンじゃなくてカルカンを持って来い!) どーもネコは酒はイカンようですね 知り合いの二本足で頭が黒くて日本語喋るネコ(♀)のばあい、一晩に一升空けてケロっとしてます あ、あいつ人間だっけ? いつもニャアニャア言っているから、ネコだとばかり・・・

関連するQ&A

  • 猫を噛む猫

    こんにちわ。 2週間程前に仔猫(雌・一ヶ月半・雑種)を拾ったので先住猫(雄・二ヶ月・雑種・生後一ヶ月の時に貰いました)と一緒に飼い始めたました。 ちょうど先住猫の遊び相手が欲しくて、そして二匹一緒にする事によってあわよくば先住猫の噛み癖が治ってはくれないだろうかというほのかな期待もありました… 二匹は2・3日程で仲良くなり、一緒に寝たり毛づくろいまでしあう仲になったのですが、そのじゃれあう際に先住猫が仔猫を強く噛んでしまうのです。 いつも仔猫の痛そうな悲鳴が聞こえてきて…仔猫がいくら鳴いても、怒っても、人間が間に入って別の玩具で気をそらしても、先住猫が仔猫を強く噛んでしまうのが治りません… 先住猫の人間に対する噛み癖はほぼ治りました。 普通に頭をなでれる様にまで改善され、たまに噛んでくる時も「超痛い」から「痛い」にまでなり、微妙に甘噛みを覚えた様です。 しかし、人間の代わりに仔猫が噛まれる様になっただけの様で…人間側でも先住猫の噛み癖を治そうと、こっちに噛みついて来たら痛いと悲鳴をあげるぐらいの力で噛み返したりしたのですが…やはり治りません。 二匹の仲は良いのに、じゃれあう度に痛い思いをする仔猫が可哀想で…何か良い解決法はありませんでしょうか? どうかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫とは耐えられません

    最近結婚し、猫と一緒です。 しかし僕は大の猫アレルギーです。毎日毎日マスク付けっぱなしにしてるので、多少は違います。 猫は端からみてかわいいな、とは思っていましたが、いざ一緒になると、鳴き声を聞くだけで腹たってきたり、夜中鳴くと寝れなくてイライラします。 彼女は大の猫好きなので全然気にしないようですし、まあ元々一緒に住んでたの で。 正直、猫と一緒というのはもうやめたいです。 確かにそういうことを覚悟で結婚しましたが、甘くはありませんでした。 彼女の事は好きですが、離婚話した方がいいのでしょうか? これなら仕事で徹夜した方がいいです。

  • 猫って暖かくなると・・・

    現在5ヶ月のオス猫を飼っています。 飼い始めは小さかったのでケージで飼ってましたが、しばらくして鈴の首輪をつけて室内飼いにして、それからずっとベッドで一緒に寝ています。 一緒に寝ていて安らかな寝顔を見てると、まさに至福の時ですv  が、猫って暖かくなると布団には来なくなるんでしょうか?  夏になったりすると寄り付きもしないような気が・・・ 今はまだ来てくれてますが、暖かくなった途端来てくれなくなったら寂しいです・・・(T_T)  今まで飼ってた猫たちは半外猫状態だったので、室内飼い及びベッドで一緒に寝る猫は今の猫が初めてです。 猫と一緒に寝てる方の体験及び対策(笑)など聞かせていただけたら嬉しいです(^^)

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんについて教えてください!

    質問です! 長期の旅行を考えています。猫ちゃんは一緒ではありません。それに伴って、以下のことを猫ちゃんが強いられることになるのですが。。。 1猫ちゃんと一緒に移動(電車など)できるものですか? 2今まで、完全室内飼いで、部屋の行き来は自由だった猫をゲージ飼することは可能ですか? かわいそうだと思いますが、ペットを飼っているから旅行にいけないなんて寂しいので、みなさんどうしてらっしゃるか知りたいのですが・・・・

    • 締切済み
  • ♪ ネコふんじゃった ネコふんじゃった・・えっ何を・・

    ♪ ネコふんじゃった ネコふんじゃった・・えっ何を・・ 皆さんこんにちは!!  「好きな言葉」で多くの方に色んなことを教えていただき、ありがとうございました。 一転し超軽いのにしました。歌詞忘れてますので・・すみません 無視してくださいね 皆さんはこのタイトルのうたは知ってますよね 僕も知ってます。 このうたは何かがネコをふんだのでしょうか(=_=;)それとも ネコが何かをふんだのでしょうか(笑) 見方を変えればどちらともとれます(これは僕だけですね・・すみません)  このうたはどっちだと思いますか ネコが実際にふんだものは何なのでしようか 一緒に推理していただける、ちょっと今はひまかなぁって方よろしくお願いします  あくまで暇をつぶしてください かるーーく推理してくださいね

  • 先住猫と新しい猫を仲良くさせる方法

    猫を1匹(4歳オス)飼っているのですが、新しい猫(オス)をもう1匹迎えることになりました。先住猫が神経質なコなので、新しく迎える子猫とうまくなじめるか心配です……一緒に産まれた兄弟以外の猫で同時に2匹以上を一緒に飼ったことがないのですが、同居するためにどういうことに気をつけたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 新しい猫を迎えました。

    6ヶ月のロシアンブルー雌を飼っています。出かけて帰ってくるとひどく鳴くので新しい猫を迎えました。3ヶ月のロシアンブルー雄です。相性がよいので大丈夫と聞いていましたが先住猫が威嚇するようになりました。初めてでびっくりしました。とりあえず新入猫をある部屋に入れてださないようにして夜に寝る時に新入猫を外に出しその部屋に先住猫を入れて一緒に寝ます。交換しています。しばらくこれて゛様子を見ようと思っています。何か他に対策はあるでしょうか? 一番怖いのは先住猫が新入猫を傷つけたり殺してしまうことです。 新入猫と一緒に昼寝した後先住猫がひどく威嚇してきました。ヤキモチでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を2匹飼おうと思うのですが…

    1日に留守が多いので猫を寂しくないように2匹飼おうと思うのですが、 生まれてからずっと一緒にいる兄弟猫なら喧嘩しないで仲良く過ごせるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を返さなければいけないのでしょうか?

    友人宅で飼われていた猫を半年前に引き取りました。 現在返して欲しいと言われて困っています。 半年前に友人から飼っている猫が他の猫から虐められて困っている代わりに飼ってくれないか、と相談され友人宅へ見に行きました。 友人は猫を5匹飼っており一番年老いた猫が若い猫から虐められているようでした。 部屋の隅から動かずご飯も他の猫がいると食べません。 私が抱っこをしていると他の猫が寄って来て猫パンチをしたり噛み付く、威嚇する。 ストレスで体を舐めすぎてしまい脇の部分が禿げて皮膚が爛れていました。 虐めにあっているためが目つきが悪く毛並みも悪かったです。 あまりにひどい状態だったので引き取ることにしました。 我が家には先住猫がいましたが徐々に慣らしていき1ヶ月ほどで一緒に寝たり毛繕いをし合うくらいになりました。 引き取ってから半年たち驚くほど元気になっています。 毛並みも良くなり禿げも治りました。 にゃ~と寄って来てゴロゴロいったり私がベッドで寝ていると枕の空いているスペースにのり一緒に寝てくれます。 最近友人が我が家に来てその様子を見た途端「元気になったねぇ、返してもらおうかな」といい出しました。 最初は軽くだったんですが今は「いつ返してくれる?」と聞いてきます。 正直返したくありません。 友人は虐めていた猫をまだ飼っています。 引越しをしたわけでもないし生活環境は変わっていません。 虐めからやっと脱出できたのにまた戻すなんて酷すぎます。 それに何より半年一緒に暮らしてきてやっと心を開いてくれ可愛くて仕方がありません。 猫を引き取る際に友人から「一生可愛がってあげてね、ありがとう」と言われています。 半年間で会いにきたのは最近の一度だけです、様子はたまに聞かれていました。 やんわり、虐めていた猫もいるし返さない方がいいんじゃないかと提案したんですが一時的に預けていただけだから返してと言われました。 返さないなんて非常識だ、物を盗むのと一緒だということも言われています。 私は猫を返さなければいけないのでしょうか?

    • 締切済み
  • おとなしすぎる猫ちゃん!

    こんにちは うちの猫は3歳なのですがすごくおとなしいチンチラです 犬<マルチーズ>と一緒に飼ってて 寝るときも一緒ですが 飼い主が起きるまで絶対起きません 何か言いたいとき<たとえばおなかすいたとか水のみたい時>は 手とか顔舐めて水ちょうだい!って感じのしぐさするんですよ にゃーにゃーとあまりいわないんです それで相談なんですけど子猫のころから 犬と一緒に育てると猫も犬みたいな感じに育つんでしょうか? それとももともとおとなしい性格なだけなのでしょうか? ご意見聞かせてくださいね

    • ベストアンサー