• ベストアンサー

遺書に~のせいで自殺と書くと

kitsoraの回答

  • kitsora
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

間違いなく調査はされますが、罪にはなるかは裏付けの内容によるし 上手くかわされる可能性もある。 逃げたらあかyo!

journey516
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遺書のない自殺

    書けないのか 書きたくないのか 自殺者の7割は遺書を残さないと聞きました。 遺書を残さないのは、自殺する理由を知られたくないからでしょうか? それとも書いたところで(もう)どうにもならないからでしょうか? 身内が自殺しました。 家族がいました。 夫がいて、子供がいて…。 まだ小さな子供もいたのに。 前日まですべてがいつもの日常で… だけど自殺しました。 遺書も無く、相談も無く、愚痴も言わず 無言のまま帰らぬ人となりました。 この世を去ることにした理由も、 残される家族にあてたメモさえありません。 何で自殺したのかまったく分からず嘆くばかり。 一番苦しいのは、 どこにも苦しい悩みをうち明けられず、 生きることを諦め、死ななくてはならなかった本人のこと。 失礼な質問とは思いますが、 遺書のないのは何故でしょう。 切ないです。

  • 遺書の「この人のせいで死にます」と書かれたら

    先日もいじめを苦に自殺をしてしまった学生がいました。 その学生が「いじめを受けた」と書いた同級生が逮捕されていましたが、恋愛のもつれ、それにまつわる嫌がらせを苦にして自殺し遺書に相手の名前が記載されていた場合、内容によってはやりすぎだったという罰が下されたり、事情を聞かれたりする場合もあるのでしょうか。 また、自殺をしようと刃物などを持っている人を見付けて未遂に終わった場合、刃物を持っていた人は目的が自殺であったにしろ、「銃刀法違反」みたいな罪になるのでしょうか。

  • 自殺について

    あなたに死ねと言われてるから死ぬねって彼女からメールがきて、そんな事、一言もメールで送ったり言葉でも言ってないのに自殺した場合、罪に問われるのでしょうか? また自殺する時に遺書などで○○に死ねと言われたので死にますなどと書いてあった場合、何もしていないのに、罪に問われるのでしょうか? ちなみに彼女の事です。 正直、困っています。 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自殺した人の要望 遺書

    自殺した人が、遺書に、自分が自殺したことを家族以外に言わないでほしいと書いていた場合、事故死ということにしたり、例えばどこかに留学しているように見せかけたりできるのでしょうか。また、葬儀は密葬などにしたりもできるのでしょうか。

  • 自殺の遺書に名前をだされるのは嫌ですか?

    自殺の遺書に名前を出されるのは迷惑でしょうか? 友達だった場合と教師だった場合、顔見知り程度を教えて下さい。 書く内容はいい事です、してもらって嬉しかった事など もしダメなら名前を伏せて書くのはいいですか?

  • 遺書を見せてもらえません。

    先日、義弟が自殺しました。 義弟は遺書を残していましたが、義弟の嫁が義弟の実の親と姉に遺書を見せてくれません。 義弟の親と姉には遺書を見る権利はないのでしょうか? 遺書を開示させる方法があれば教えてください。  

  • 遺書と遺言書

    遺書には法的効力がないみたいですが、よく自殺で自殺者本人の意向で遺書に『葬式は行わず火葬だけにしてください』と書いても遺書だと認められないのでしょうか? これを遺言書とタイトルを書き換えると火葬だけに出来るものなのでしょうか?

  • 遺書のない自殺

    みなさんの周りで、遺書を書かずに、更に原因不明の自殺をされた方っていますか? 今日、友人から電話があって、共通の友人(男)が雪山で凍死で見つかったと報告の電話がありました。 状況から自殺ということで処理されました。 自殺した友人は広告代理店に勤めていて、頭がキレるけれども末っ子的なかわいさもあって、どんなに大変な状況でも(広告屋なんて大変なことも多いだろうに)自分が楽しいと感じていることを選んでしか言わない、愚痴を言わない子でした。(例えば、こちらが仕事大変でしょ?と言っても「うーん、でも編集してる時は楽しいよ~」と返すような)  私が最後にあったのは去年の冬の飲み会でした。  その日、彼は誕生日だったというのにそれさえ自分から言わなかったような子で、自分の話は本当に誰にもしない子でした。  同居してた女の子がいたようですが、彼女ではなく、その子は、この件に関わりたくないといった態度のようです。  なんだか田口ランディの『コンセント』とか岡崎京子の『チワワちゃん』を思い出すような状況で後味が悪いです。  皆さんは、どのようにこうしたことに自分の中で折り合いをつけますか?

  • 自殺者の遺書で報道の規制は可能か?

    自殺で亡くなられた方の報道がたまにありますが、 その際には少なくとも地域と年齢と性別は報道されますね。 遺書や日記が残る場合はその内容も報道されているのを見ます。 これから先、万が一私が自殺したときのために 「極力知人に私の死を知らせないで欲しい」 という意向に残したいんですが、 それはどうしたら守ってもらえるでしょうか。 具体的に言えば 「私の死に関することを、抽象的な内容であってもマスコミで報道しないで欲しい」 「会社の同僚には退職したことにしてほしい」 ということです。特に前者は強くお願いしたいことです。 遺書に法的効力を持たないことは知っていますが、 簡単なメモ書きで済むものなら、遺書ですませたいと思っています。 遺産相続などの問題がないので、遺言状は少し場違いな気もします。 ですが遺言状を書くことにより報道をしないでもらえるのなら、遺言状も書きます。 自意識過剰に思われるかもしれませんが、もし報道されたら、と考えると不安なのです。 報道や表現の自由などの問題もあるので、難しいかもしれませんが、 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 遺書

    戦後日本の、自殺をした著名人の遺書、 の全文を読むコトの出来るWebサイト を教えて頂きたいのです。

専門家に質問してみよう