• ベストアンサー

創価学会の最大の敵は真言宗なのか

こちらでTANUHACHI様から次のような回答を頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7871561.html >日蓮が他宗派および他教団に対し排他的であるとの意味は >密教を理解できなかったとの一先ずの結論に辿り着くことになります。 現在創価学会は日蓮宗を攻撃していますが、 やはり最終的な敵は真言宗ということになるのでしょうか。 それにしても真言宗・・・奥が深かったんですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.12

No.9です。 >つまり創価学会外部の者は法華経を尊重していればよく、 >入会した以上はその指導に逆らうことはできないということなのですね? 「逆らうことができない」という事ではありません。 問題を抱えた方が良くなるために、「このようにした方が良い」といった指導です。 あくまでも慈悲であり、一人の人を束縛するものではありません。本日、座談会がありその中でDVDを鑑賞しましたが、テーマは『同苦』というものでした。悩みのあるかたの話しを聞き、苦しみを共有し、励まし、共に題目を上げる池田名誉会長の姿勢を示されたものです。ですから、創価学会の幹部は、その池田名誉会長のその姿を学んで、友人・地域の悩める友のために自ら話しを聞き、一緒に悩み、励まし題目をあげるのです。 >日本は宗教教育がされておらず、更に一般人が間違っているということは >最終的に創価学会の教えを日本の教育に取り入れていくことが目標になるのでしょうか? 日本は、鎌倉時代より武家が政治を行なってきました。多くの日本の宗教、中でも仏教は本来は国の繁栄の為の学問でありました。伝教・空海の時代はまだ良かったのですが、武家政治の世の中で、多くの寺が寄進されていくと、高僧と権力者が結びつき、次第に権力者のための宗教へと変化していきます。日蓮大聖人が多くの法難を受けた背景にも、そうした高僧らの悪しき働きがあった事は言うまでもありません。 江戸時代に入り、幕府は『寺請制度』により各寺院に住民の管理を任せました。この流れが現在の『檀家制度』に繋がるのです。 本来の『目的』を失った寺院は、祭事等を行い檀那から得る伏せを生活の糧とするようになります。 最終的に創価学会の教義を教科書で学ぶという事ではなくて、もう少し『宗教』という事を一般人も勉強するべきではないかと言うことです。現在の日本憲法では、国が教育機関を通じて、特定の宗教を教育することはできないようになっています。また、これは変えられないとも思います。思想・信仰の自由は認められているのですから、国民は広く宗教を学ぶ必要があると思います。 言い換えれば、世界にはあらゆる宗教がありますが、哲学にしろ各国の政治や経済、教育や社会は、何らかの宗教を基盤としてできているということです。日本だけでの宗教云々ではなく、世界の宗教事情を良く見ることだと思います。 >念のために補足しておきますと、『四箇の格言』(念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊)なんて文言は日蓮聖人の御遺文に存在しません。 上記はNo.11回答者様の記述ですが、弘安三年一月の『秋元御書』(日蓮大聖人御書全集 P1073)には、次のように書いてあります。 「日蓮一人阿弥陀仏は無間の業、禅宗は天魔の所為、真言は亡国の悪法、律、持斎等は国賊なりと申す故に・・・」 ですので、記述は在ることになります。文証はあるということです。

hanju
質問者

お礼

私の疑問に詳細にお付き合い下さいまして有り難うございます。 同苦というものがあるのですね。なるほどです。 法難の話とか檀家制度の話とかためになりました。 檀家制度は鎌倉時代からあると思ってましたが江戸時代だったんですね。 >最終的に創価学会の教義を教科書で学ぶという事ではなくて、 >もう少し『宗教』という事を一般人も勉強するべきではないかと言うことです。 たしかに日本は宗教に興味があるのか、ないのか分からないところがありますね。

hanju
質問者

補足

12回ほど意見をお伺いしてきましたが、 今回は創価学会の会員様の投稿で今後の方向性として締め切りたいと思います。 今回頂いた四箇の格言の経過は時間をみて歴史のカテゴリで質問するかもしれません。 それでは皆様どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

念のために補足しておきますと、『四箇の格言』(念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊)なんて文言は日蓮聖人の御遺文に存在しません。随所に散見されるものを後代の何者かが拾い上げ、語呂の良いキャッチフレーズよろしくまとめただけです。 そもそもその個別の語句(「念仏無間」「禅天魔」等)ですらほとんど用いられていないわけで、従って仮に偽書の可能性があるものから証左を引用されても、成句としての信憑性に欠けることは間違いないでしょう。 また、諸宗批判の姿勢に違いがなければ、わかりやすくまとめた四箇格言にも問題はないと思われがちですけど、実際はそんなことありませんからね。 現実のイメージ戦略に於いては「日蓮は攻撃的な性格で、痛烈な諸宗批判を行なっていた」という認識ばかり先行し、批判に至る動機や経緯などの最も大事なプロセスがおざなりとなる結果になってしまいました。 この『結果至上主義』こそが「教義書や解説書さえ読めば大丈夫」と言わんばかりの風潮を助長し、日蓮門下内での軋轢を生じさせていると見ても差し支えないと思います。 大体、順縁(信徒)・逆縁(敵対者)・その他(題目を耳にすらしない者)を考えたら、諸宗批判の対象を「真なる敵」とするのもおかしな話なのです。 諸宗批判というベースで物事を捉えようとするから、ややこしくなっているだけでしょう。

hanju
質問者

お礼

四箇の格言は見ました。 かっこいいというか過激というか、私でさえ魅入られるのですから 当時の貧乏百姓がなびいていくのも道理だと思います。 >批判に至る動機や経緯などの最も大事なプロセスがおざなりとなる結果 哲学者だとそうなると思いますが、 私がよく言っているように一般人にはそこまで勉強する時間がありません。 ならば結果至上主義に至らせないようにするのは日蓮関係者の仕事でしょう。 現実はそうはなっていないということでしょうか。皮肉なことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.10

訂正 真言亡国 律国賊 念仏無間 禅天魔  のようです 法華の行者が他宗を避難した言葉  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.9

創価学会 壮年部の者です。 >創価学会の最大の敵は真言宗なのか いいえ、違います。 創価学会の真の敵とは⇒増上慢と法華誹謗の者と獅子心中の虫です。 【増上慢】⇒『三類の強敵』 ◎法華経の行者を迫害する三種類の敵人のこと。 ・俗衆増上慢・・・法華経の行者を迫害する、無智な一般大衆。 ・道門増上慢・・・法華経の行者を迫害する、僧侶。 ・潜聖増上慢・・・権力、もしくは権力者を利用し、法華経の行者を迫害する聖職者や権力者。 【法華誹謗の者】 ・法華経を広めようとする者を迫害しようとする者。 【獅子心中の虫】 ・組織の中において、反逆していく者。 このようになります。 >現在創価学会は日蓮宗を攻撃していますが、 創価学会は、日蓮宗を攻撃していません。 質問者様、また回答者様の中には、『日蓮宗』と『日蓮正宗』をごっちゃにしていて、良く建て分けができていないようです。 『日蓮正宗』・・・日蓮大聖人が唯一血脈を付属した日興上人より受け継がれている正統な宗派。 『日蓮宗』・・・六老僧の一人である日向と身延の地頭、波木井恒長により、日蓮大聖人入滅後に身延山において、教義を破る信仰が行なわれ、それを継承した破法の宗派。 なので、全く違います。 また、真言宗若しくは天台真言については、建長五年の立教開宗の際、『四箇の格言』によりそれらの法に祈っても、願いは叶わず返って謗法になると破折していますので、もちろん御利益は無いです。 日本では、宗教教育がなされていませんので、一般の方はそうとも知らず法を犯し、悪業を重ねてしまっているのです。この事に対して、「それは間違っているのですよ」と言っているだけです。

hanju
質問者

お礼

前回に引き続き、ご回答有り難うございます。 創価学会の会員様にも色々な立場があるようですね。 私はこちらで聞くまで、まとめて日蓮宗という意識しかありませんでした。 >創価学会の真の敵とは⇒増上慢と法華誹謗の者と獅子心中の虫です。 つまり創価学会外部の者は法華経を尊重していればよく、 入会した以上はその指導に逆らうことはできないということなのですね? >真言宗若しくは天台真言については、建長五年の立教開宗の際、 >『四箇の格言』によりそれらの法に祈っても、願いは叶わず >返って謗法になると破折していますので、もちろん御利益は無いです。 こういう話は聞いていて興味深いです。 ここでお聞きしなければ、仏教系の本を読まない限り知る機会はありません。 日本は宗教教育がされておらず、更に一般人が間違っているということは 最終的に創価学会の教えを日本の教育に取り入れていくことが目標になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.8

>>真言亡国律国賊念仏天魔禅云々がキャッチフレーズであった頃もありました >これがよく分からないのですが、真言を敵としているのか擁護しているのか・・・ これがほめ言葉だか 悪口(罵詈雑言)だかの区別も付けられないのですか 上記程度のことは 少し調べれば判ります 詳しいなどといえるレベルではありません 物事を表面だけしか見ないと 大きな見落としをすることになります せめて経緯くらいは確認しないと

hanju
質問者

お礼

私は天魔というと某漫画の影響で織田信長を浮かべてしまうのです。 ひょっとしたら深いご考察があるのかなと思った次第です。 何か誤解を与えたようで済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.7

>創価学会の最大の敵は真言宗なのか え?最大の敵は顕正会でしょ。 よく間違えるけど顕彰会じゃないよ。顕正会ね 同じ穴の狢なので仲が悪いんだわw

hanju
質問者

お礼

顕正会って日顕宗のことでしょうか? 細部のことは全然分かりません。 質問の内容は現在の最大の敵ではなく、 宗門のゴタゴタが解決した後に真言宗が仇敵になるかどうかです。 既に学会員様からその心配は無いとご回答を頂いていますのが、 過激な人達がどういう行動に出るかは未知数なのが恐いところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

リンクにあるBAの回答もそうですが、我知り顔で日蓮宗を批判している方々は、客観的に見えてその実ろくに資料の考察も出来ていません。 少なくとも「日蓮(日蓮教学)」と「日蓮宗」と「創価学会」との区別が付けられていない時点でお察しですし、故に「真言」と「天台密教」と「大日経」のどこが問題で、何が批判されていたのかもわからないのでしょう。 日蓮が諸宗批判に至る経緯などは御遺文研究として仏教系論文でも数多発表されている上、立教開宗(唱題開宗)後でさえ真言(比叡山)や浄土念仏に一定の理解を示していることは御遺文を読めば自明です。 >密教を理解できなかったとの一先ずの結論に辿り着くことになります。 なぜこうなるのか理解できません。 天台密教の問題点については「理解できなかった」とご指名の日蓮自身がわかりやすく説明していますし、これは何も彼に限ったことではなく、当時の仏教他派から同じように指摘されているはずです。 そもそも、「理同事勝」と申して「理(仏意や法体)」が同じならば「事相」である印や真言も兼ね備える天台密教が優れると説いたり、顕教(経典)は仏が明かすことのなかった密教(経典に記されていない秘密の教え)に劣るなどと言って、後出しジャンケンのようにどこからともなく持ちだしたものを付け足したわけですから、仏教としてはむしろ許容されなくて当たり前ではないでしょうか。 そのもどかしさは、某国がなんでも「○○は我国発祥!」と言い張っているのに通じるものがあります。 さて、創価学会の最終的な敵ですが、特にどの団体をというものはないでしょう。ただし、目的を具体的な行動に転化しはじめた場合はどうなるかわかりません。

hanju
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 あまり他の方を激しく攻撃するとせっかくの回答が削除されてしまいます。 xNekoNyanx様はかなり宗教について勉強なされているようですね。 この回答を拝見していても分からないことばかりです。 例えば次の一文もさっぱり分かりません。 >「真言」と「天台密教」と「大日経」のどこが問題で、 >何が批判されていたのかもわからないのでしょう でも文献はたくさん出ているとのことなので読めば分かるのでしょうね。 >目的を具体的な行動に転化しはじめた場合はどうなるかわかりません。 それが頭痛の種だと思います。 特定の宗教というより、もっと恐ろしいものがある気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.5

ご心配なく。 ほかの宗教の失敗をお祈りしようという風潮はありません。 日顕宗に対してはありました。 「宗教活動の失敗を祈れ」っていう。 そういう内容を書いた紙を渡され、仏壇に置いて 祈りましょうってことですね。 でも、これは内部の批判も多かった。 他人の不幸を祈るのはどうよって感じに。 というわけで最近は、学会の熱心な人たちが 調査しているみたいです。 日顕宗の動向をね。 だから不安がるのは最もです。 でも、宗教の自由を尊重している人も たくさんいます。 ましてや真言宗に攻撃しようなんて。 だいじょうぶですよ。 最も内部の幹部や熱心な組織の行動は極秘ですから。 (極秘じゃなくても、ぼくが知ってるわけもなく) 排他的な人には気を付けてください。

hanju
質問者

お礼

再度のご回答有り難うございます。 私もphoenixevil様のような方が多ければ楽観していられるのですが、 その排他的な人が心配なのですよ。 ご存じだとは思いますけど、排他的な人がオウム真理教と関係を持っていますよね。 将来的な学会の指導者はphoenixevil様が就かれると良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.4

ご心配なく。 ほかの宗教の失敗をお祈りしようという風潮はありません。 日顕宗に対してはありました。 「宗教活動の失敗を祈れ」っていう。 そういう内容を書いた紙を渡され、仏壇に置いて 祈りましょうってことですね。 でも、これは内部の批判も多かった。 他人の不幸を祈るのはどうよって感じに。 というわけで最近は、学会の熱心な人たちが 調査しているみたいです。 日顕宗の動向をね。 だから不安がるのは最もです。 でも、宗教の自由を尊重している人も たくさんいます。 ましてや真言宗に攻撃しようなんて。 だいじょうぶですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

日蓮宗は独善です 他の存在を認めません、それは日蓮以来です さらに具合が悪くなると論点すり替えを行ないます 信長の頃 自分から吹っかけた宗論で負けたのを、実力不足で自滅したのを 信長の圧力のためだと巧妙に転嫁しています その日蓮宗でも より排他的独善的なのが日蓮正宗や不受不施派です 創価学会は 昭和30年代には日蓮正宗の総講元を自称し、一世を風靡しました その後、宗門をないがしろにし独善的な行動が多いと破門になりました それで 現在の最大の敵は日蓮正宗になっています 管長の個人・人格攻撃を続けています 近親憎悪です が そのほとぼりが冷めれば本来の姿を現すでしょう 真言亡国律国賊念仏天魔禅云々 がキャッチフレーズであった頃もありました なお、質問にあるのは日蓮宗ではなく日蓮正宗です

hanju
質問者

お礼

jaham様はこの問題に詳しいようですね。 ほとぼりが冷めるまで・・・後100年くらいこんなことをしているのでしょうか。 >真言亡国律国賊念仏天魔禅云々がキャッチフレーズであった頃もありました これがよく分からないのですが、真言を敵としているのか擁護しているのか、 宜しければご教授下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.2

日蓮上人が歴史に登場したときに、真言、天台、浄土系、禅系と民衆の信仰は行き渡っていたわけで、そこに新しい宗教を布教するには、これまでの教えを超えたもの、優れた教えだと言う必要があった。従って他宗を攻撃したのごく自然なのことと思います。 時代が下がって日蓮宗も大きく育った今、他宗を激しく攻撃しなくてもその存在は認知されています。 いつの時代も新しい勢力が出るにはこれまでの勢力を否定するのはごく当たり前のことだと思います。 これは昔聞いた宗教学者の受け売りでs。

hanju
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 新しい勢力が台頭する時は様々なパターンがありますよね。 日蓮さんの時は色んな宗教が起こった時代でもありますよね。 時宗、臨済宗、日蓮宗、浄土宗、浄土真宗。 なぜ、この時代に集中したんでしょうね。 それだけ世の中が乱れていたということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会最大の矛盾

    創価学会には大きな矛盾があり、自らが邪教であることを証明しています。 -文証- 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

  • 創価学会って矛盾してませんか

    歴史認識についてこちらで話を聞こうと思ったら、創価学会のことで盛り上がってますね。 こちらについての疑問が深くなったので先にこちらをお聞きします。 3つばかり下の創価関連の質問で学会員の方が次のように答えているわけです。 >また、他人の不幸を願えば、返って自分自身に災いが降ってくるでしょう。 と言っておられるが何故日蓮宗を激しく攻撃しているんですか? 日蓮宗を攻撃することはあまり宜しくないと思うのですけど。 日蓮宗が宿敵なら他の宗派、例えば臨済宗とかもやはり攻撃対象なのでしょうか? の2点について聞きたいと思います。 以前の質問の続きというわけではありませんが、一応過去に質問しています。 見返してみると信者の数が多いと何か解決方法がありそうなんですが。http://okwave.jp/qa/q7739129.html

  • 創価学会について

    創価学会は良く問題を起こす新興宗教だと聞いています。 学会員に聞くと世間で言っている事と彼らが言ってる事は全く違います。 何が正しいのでしょうか? (1)創価学会は日蓮正宗から破門されたのか? それとも自ら出て行ったのか? (2)度重なる裁判で創価学会は一度も負けた事が無いと言っている。  調べれば分かる事だが、何故本当の事を確認しようとしないのか? (3)学会員の中で他の宗教は邪教と思う人はどれだけ居るのか? 平和を目的とする宗教であれば  他宗教と共存を考えるのが普通では無いのか? (4)何故神社の初詣出やおみくじが出来ないの? 私は学会員では無いが、新年勤行会に一緒に  行こうと言われれば問題なく行ってあげます。 最後に池田大作の安否を知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 教祖の安否も知らない宗教団体ってはっきり言って怖いです。 それだけ1個人の安否に関して創価学会に影響があるって事ですよね? つまり カルト宗教にありがちな教祖崇拝の影響が大きいってことですよね? 色々なご意見をお願いします。

  • 創価学会と他日蓮宗や共産党が仲の悪い理由

     知り合いの創価学会の人にビデオをもらいました  その内容は創価学会が敵対する日蓮他宗に対する批判と共産党に対する批判でした  特に共産党に対する批判が中心的で、過去の共産党が起こした犯罪などが紹介されていました  しかし、創価学会も他人の家の他宗教の仏壇を焼き捨てたり、盗聴をしていたという問題が過去にあったはずです  多分、共産党や他宗教で反創価学会の人たちは同じようなビデオを作って、学会批判をしているんだろうなァと思いました  しかし、そもそも何故そこまで批判しあうのでしょうか?  公明党と共産党は与党と野党の関係から、相手の議席数を減らしたいという目的があるのかもしれませんが、そのほかにどういう目的があるんでしょうか?  それとも、中国が悪化した国内情勢をその場しのぎで安定させるために、日本に対する批判をすると同じように、特定の組織や団体を攻撃することによって、団体内の団結力を高めようとする意図があるんでしょうか?

  • 創価学会の人って、他宗教や他宗派の人を攻撃するって本当ですか?

    創価学会の人って、他宗教や他宗派の人を攻撃するって本当ですか? もしかしたら私も攻撃されているようなんですが。気のせいなのでしょうか?私は創価学会や、創価学会の代表である池田大作さんを信仰していません。そして宗教や宗派も違います。 なぜ攻撃されていると思うかというと、うちの上の階の家の人がどうやら創価学会員のようなのですが、毎日毎日物音を鳴らされて、生活を邪魔されているのです。それがもう7年以上になるのですよ。 たまにかなり大きな怒鳴り声や発狂声も聞こえてくるのですよ。気持ち悪いし、精神は落ち着かないし、全く無駄で酷く嫌な思いをさせられています。私が上の階の家の人と同じ創価学会員なら、私は全く信仰心がないので邪魔されても仕方ありませんが、全く関係ないんです。創価学会には一度も入信したこともありませんし、何の関係もありません。 しかし、様々なサイトを見ていると、創価学会の人は他宗教や他宗派の人たちに対して、様々な攻撃を行っているというようなものを結構見かけるのです。 本当でしょうか?

  • 創価学会の大きな矛盾

    創価学会には大きな矛盾があります。 自らが「学会は邪教です」と言っているに等しい行為です。 -文証 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

  • 【創価学会の広報誌である聖教新聞に載った「創価学会

    【創価学会の広報誌である聖教新聞に載った「創価学会の脱退者を自殺に追い込むように」と指示した紙面のコピーが見たいです。】 「 創価学会以外はすべて邪教であり、教団反対者がのたれ死ぬまで攻撃を続けて抹殺せよと命じ、「脱会者を自殺へ追い込め」という、組織を引き締めを狙った上層部からの達しが聖教新聞に載せられました。 (これらのスクラップはネットで各所にアップされています。) 」 どこにありますか?

  • 創価学会(日蓮系宗教)について

    こんにちは。私は海外在住の日本人です。 もう数十年前ですが、日本で創価学会の方と知り合いました。 1年お題目をあげてみて、良かったら入会してください。と言われ、それから1年お題目を一緒にあげていました。ところが、その時は何も感じられなかったので、というか、学会員の活動がとてもうざく感じられたので、1年後辞めます。と告げたところ、しつこい勧誘を受けました。 お題目をあげるのをやめると、不幸になるとまでいわれ、逃げてしまいました。 その後、聖書や他宗教の勉強をして、現在は神道系の宗教のメンバーであります。 この宗教は他宗教に対してとても寛容で、メンバーの中にはクリスチャンや他の宗教を信仰している方もいます。 最近になって、またお題目を何故かあげたくなり、朝晩試したところ、自分の内からエネルギーというか、力が沸いてくるのを感じました。 マイナスの思いがなくなり、明るくなるというか、強くなるというか、そんな感じです。 それで、再び創価学会に興味を持ったのですが、この宗教はいまだにカルト的な怖い宗教なのでしょうか。 創価学会に入会したら、ほかの宗教は(神様を信じる宗教)は止めなければいけませんか? 朝晩、毎日お教をあげることは精神的、習慣的にとても良いことだということが今は分かります。 海外で活動している日蓮系の宗教は創価学会だけでしょうか。

  • 創価学会の疑問

    創価学会を知れば知るほど疑問ばかりです どなたか教えて下さい ネット情報ですが疑問に思った事を教えて下さい 日蓮から破門されたのに日連を語るのは何故か? お題目の効果がわかりません… 病気が治った、願いが叶った。平和の為とか、祈祷や念力のような力が授かるのでしょうか? 毎日拝むらしいご本尊はコピーやニセモノとかがあるのですが形だけなら何でもいいのでしょうか? 他宗教を邪教と思う方も多くいるようで、鳥居をくぐってはいけないとか本当にあるのですか? 日本の古来からの伝統と文化は否定的なんでしょうか? 知り合いの体験談を聞きましたが大事にしていた他宗教の仏壇を焼くように言われたそうです 先祖を蔑ろにしたいのですか? 創価学会がいること事態私には不幸にしかならないのです 全員同じ宗教になったとしても、争いは絶えず 幸せを掴んだ勝者もいれば、必ず不幸な敗者もいるし 願うだけで夢は叶いません 精神面などで安定はするでしょう 信仰心は寄付でしか示せないのですか?寄付をしなくても 信仰は自由ですからいいのではないでしょうか? 押し付けはしないでください

  • 創価学会と聖教新聞

    創価学会と聖教新聞  宗教として、創価学会を信心している人が、いるでしょう。  創価学会では、聖教新聞を発行しています。  好んで、聖教新聞を読んでいる人もいて、購読料を払っています。 ●Q01. 創価学会の宗教が、良いと思う人には、どのようなところが、気に入って、良いと思うのですか? ●Q02. 人を褒めて、とことん、励ますところですか? ●Q03. 池田大作氏の個人的なファンですか?  しかし、創価学会を毛嫌いして、拒否する人もいます。  過去には、色々とスキャンダルもありました。宗教上の対立になっているところもあります。  創価学会を利用して、お金を入手しようとした人もいました。 ●Q04. 他の宗教を許さない排他的にところが、合わないのでしょうか?  それぞれ、宗教の自由ですから、とやかくいうことは、ありません。  私も、何人か創価学会の人の知り合いがいます。  でも、それほど、ひつこく学会に入るように勧められたことがありません。  創価学会の人が、勧誘するのに、まず、聖教新聞を勧めます。  とにかく、無料でも良いので、読んでほしいとなります。  しかし、創価学会が、嫌いな人は、 オーノー、Oh! No!  となり、鳥肌が立つほどに拒否を示し、絶縁関係になります。 ●Q05. なぜに、それほど、創価学会が、嫌われているのでしょうか? ●Q06. 創価学会に入ると結局、多額の寄付金を要請されて寄付せざるを得なくなり、損するからですか? ●Q07. 強引に勧誘されるから、反発しているのですか? ●Q08. 創価学会の人々が、しょうにあわない。のですか?  創価学会の知り合いに聞くと入会金も、会費も強制でなく、多額は、要しないと説明されました。  しかし、創価学会の多額の活動資金や豪勢な多数の建物を見せつけられると少額の維持費で、成り立つものとは、思えないです。 ●Q09. 本当のところは、どうなのでしょうか? ●Q10. 創価学会が、巨大な組織に成長したので、それだけ色々な問題も含むようになったということでしょうか?  私は、創価学会にも加入していないし、聖教新聞を取っている分けでもありません。無料で配布するから、取ってみてくださいと言う人が、配布している人から、もらって聖教新聞をときどき、読んでいます。  創価学会をもっと、理解したいと質問しました。 敬具

このQ&Aのポイント
  • Wifiルーターを交換した際に、使っていたルーターを外すと2.4GHzと5GHzのランプが白点滅し続けます。
  • 説明書によれば、一時的にどちらも白点滅することがあるようですが、30分以上も点滅し続けています。
  • さらに、この状態ではインターネットに接続できないため、どちらかが点灯し、インターネット接続を復旧する方法を知りたいです。
回答を見る