• ベストアンサー

ふと疑問に思ったことですが

Ganbatteruyoの回答

回答No.10

Gです、 私も念のために聞いてみました. 私も個人的な間違いはしまいますからね. 結論です. 全く問題ない単語です. 20代以下では女の子もお互いに使っています. 問題は、40代の女性でした、 使わないと言う事です. しかしoffensiveと言うフィーリングは全くない、と言う事でした. (私としてはこの方が少し驚きましたが) ジェネレーションギャップは存在しますね、 昔は、すこし男尊女子的な使われ方がされていたので、その思い出がある、ということでした. しかし今では、私が言った以上に、問題なく使われると言う事です. 私やhirorinさんの言う事を信じるかどうかはvioloncelloさん(たちの)のご自由です. が、ここの一般人が使い、下品とかoffensiveと言うフィーリングはないというのであれば、私としてはもう言う事はありません. もう何回も討論してきて私を非難してもダメだと言う事を分かりになったと思います. 使われている以上、使われているのです. 言葉と言う物は変化しているのです. 生きた英語がものを言っているのであって、死んだ活字が言っているのではありません. ここの一般人が使っていると言っているのに、自分がしっている知識に反する、聞いたことがない、間違った情報、そしてもっと悪い事に、個人的批判の為の質問はもういいのではないでしょうか. 私を非難する為に、わざわざ偏見的情報を持ってきて回答を妥当化しようとしても無駄なのです. 私だけでなく、知っている人が言っている事が正しいとかいてある物を引用しないだけの事は誰にでも分かる事です. もう十分楽しんだのではないでしょうか、(もっとも、またもや墓穴を掘ることになってしまったわけですが。)  hirorinさん、そちらも調べていただきありがとうございました. 感謝です!! hirorinさんのことですから、当然のことをしたまでのこと、と謙遜なさるでしょうが) ご参考になれば幸いです、

関連するQ&A

  • ほぼ同じ内容にしてください

    The doll with blue eyes is Helen's The doll - - blue eyes is Helen's ほぼ同じ内容にしてください

  • 参考書の例文で分からない所があります お願いします

    関係代名詞の所有格のところです(中学)。 (1) He was talking with a girl whose eyes were blue.   (彼は青い目の女の子と話していました) なぜ、whose eyes were blue とbe動詞が過去形のwereになっているのですか? were を are にして He was talking with a girl whose eyes are blue. としてはダメなのでしょうか。 もう一つの例文では (2) She introduced me a man whose wife is a painter.  (彼女は妻が画家である男の人を私に紹介しました) と wife is a painter と be動詞が現在形になっています。 こちらは理解できるのです。 解説よろしくお願いします。

  • (with) closing her eyes

    『She sat on the floor with her eyes closed.』 (彼女は目を閉じて床に座った) 「目を閉じる」というのは、 1.Her eyes is closed. 2.She closes her eyes. のどちらの表現も出来るのであれば、 『She sat on the floor (with) closing her eyes.』 とも表現できるのではと考えたのですが間違いでしょうか?

  • English

    (smile with heart eyes) Thanks for the congratulation! Not. I do not use colored contact lenses. This is my real eye color. A slight shade of blue in the eyes. (bored eyes) 訳してください。

  • 下記、英文の翻訳をお願い致します。

    Young lady, I will put you over my knee and wack your bottom with a wooden stick! I was worried something bad happened to you, or you found new guy. But...you were only looking up at the sky wondering if any babies you have will have blue eyes! web上の翻訳や辞書で調べたのですが、相手が何を言いたいのか、いまいちニュアンスが分かりません。 宜しくお願い致します。

  • いろいろな質問

    1 She helps him with the work.彼女は彼のその仕事を手伝っている この文は She helps his the work.になったらおかしいですか? 2 受身の文 ~された という文がありますが英会話の中で結構使われるのですか?ニュアンスが難しく普通に過去形の文でもいいんじゃないのかな?と思います どなたかアドバイスお願いします

  • YouTubeのコメントの意味を教えてください。

    アメリカのある女の子とYouTubeでお互いのビデオにコメントしあったりしています。 先日も、私は彼女のビデオにコメントしました。 そのビデオには彼女の友人(女性)も出ていて、二人で仲良くじゃれあっているような楽しいものでした。 とくにその友人がウェブカメラの前で面白い顔をしたりするので大笑いしました。 そのビデオに私は以下のようにコメントしました。 It is nice to see you are having fun with your friend :D Tell your friend , she acts great ! I had a LOL ! すると、このような返事が返ってきました。 I am the crazy blonde one -w-, lol how many blonde jokes can you come up with? このコメントの意味がよくわかりません。ニュアンスも含めて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問なのですが

    素朴な疑問なのですが 女性には本命相手の恋愛において、 「信じる」「もう信じられない」 「裏切られた」「裏切られたけど信じている」 という表現をなさる方が結構いらっしゃいますよね? それはどういう気持ちなのでしょうか? 男でも結婚してる方には、同性に奥さん大丈夫と冷やかされると 「信じている」と言う事が有りますが、普通口にしない気がします。 大元は、男は常に浮気傾向に有り、女性は決めたら一途な傾向が有る事 が関わっていて、そこから来る気持ちだとは思うのですが、 それ(信じると口にする事)はどんな気持ちの時なんでしょうか? 恋愛に限らず、日常的な会話の中でも使う頻度が高い気もします。 そして、信じる・裏切られたとはどんな気持ちなのでしょうか? 深い話、軽い話、色々お聞かせ頂けますと幸いです。

  • 適当な形に変えて日本語訳もお願いします

    The guest__________________a speech is the mayor <make> This blue ball is the earth ____________from the moon.<see> The_____________bull rushed at the red cloth.<excite> I saw a worm _________on the floor<crawl> He got his leg ____________in the accident <injure> I found the man _________________on the floor.<lie> The iron door remained______________all day long.<close> She went out ,________________the door____________________.<leave,unlock> Frankly___________________,she is a little selfish.<speak> She likes listening to music with her eyes________________.<close>

  • 疑問文の作り方がわかりません。

    疑問文の作り方がわかりません。 正しい答えを教えていただけないでしょうか。 ▼基本文 He saw a man sitting in his car with a hose in his mouth. ▽書きたい問題&答え What did he a man doing ? (彼は何をしている男をみたのですか?   希望の答え=sitting) Where did he a man sitting in with a hose in his mouth. (彼は口にホースを加えた男をどこでみたのですか?    希望の答え=in his car) How did he see a man in his car ? (彼は車の中のどんな男を見たのですか? 希望の答え=a sitting with horse in his mouth) 答えもそのような答えを導けるのかもよくわかっていません。 親切な方、教えていただけませんか。