子猫のダイエット方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後8ヶ月の子猫が太ってしまって困っています。
  • 雄猫が雌猫の餌を横取りしてしまい、さらに太ってしまいました。
  • 餌の分量を正確に測り、餌ボトルを作って横取りを防ぐ方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫用のダイエット方法

生後8ヶ月になる子猫を雄と雌(去勢/避妊手術済み)、室内飼いにて1匹づつ飼っております。 そのうち雄猫が見た目で判るほどに、かなり太ってきております (体重未計測。体重計が届き次第計測します)。 外の世界には出せないのでせめてご飯だけでもと思い、ドライよウェットよおやつよと 量をよく計らないままあげていたことに加え、どうも雄猫が雌猫の分の餌も 横取りしているようで、雄猫があっという間に横綱級に育ってしまいました。 私の足に寄りかかってきたときにちょっとした衝撃がある程です。 これはいかんと、今日から早速餌をあげる方法、餌の分量を正確に測るなど 改善としていきます。さしあたり、餌ボトルを作る、餌を与える時に横取りしないよう監視する、 室内飼い用の餌の分量を計算して餌を与える、などを考えておりますが、 他に良いアイデアがありましたらご教授ください。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

オス猫の太りすぎは尿路結石の危険が増すので注意が必要です。尿路結石とは、トイレに行ってもおしっこがでない、えさを食べず、はきけがある、というときにはすぐに病院にいかないと一晩で急死してしまう恐ろしい病気です。室内飼いの去勢オスで太りすぎの子がなりやすい病気です。猫は上下運動を好むので、おもちゃを使ってジャンプさせたりしてください。えさも尿路結石を予防するものがあるので、できれば、それをあたえるようにしたほうがいいです。療法食を食べないときは好きなえさに少し混ぜる程度でも効果はあります。水分の摂取が足りないと尿路結石になりやすいので、ウェットのえさに少し水を加えて水分不足をふせいでください。 下記サイトで質問できます。質問しなくても過去の質問回答が役にたちます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm 有料ですが次のサイトでも相談できます。 http://www.justanswer.jp/pets/?r=ppc|ov|4|Pets|Pets&JPRC=1&JPKW=&JPKD=&JPDC=&JPAD=&JPRQ=&JPAF=txt&JPCD=20111222&JPOP=Kuniko_NetConsultRmJP-PetsH_NetConsultRm

その他の回答 (2)

noname#201086
noname#201086
回答No.3

私は一日分の餌を小さなタッパーに小分けにして入れて常備しています。 回数は変わっても、一日分の総量はそれだけです。 エサの横取りがある場合は、横取りされる方の猫の食事場所を確保する方法がお勧めです。 ダンボール箱のフタを切り取り、ひざ掛けとクッションを敷き、 それを今までの食事場所とは違う部屋の家具の上に載せて下さい。 そこを横取りされる猫の食事兼休憩場所にします。 エサの皿はその中に入れてあげて下さい。 水はこぼしてはいけないので、かわいそうですが、 元々の場所にあればいいと思います。 そして横取りする方の猫にもダンボール箱の休憩場所を作ってあげて下さい。 もう一方の猫とは別の部屋の家具の上など、なるべく距離を離して、 設置する高さはできるだけ同じにしてあげて下さい。 エサはその中で食べさせてもいいし、今まで通りの場所でもいいと思います。 他の部屋を確保するのが難しい場合は、 お風呂を横取りされる猫の食事場所にするのも便利です。 そして運動は上下運動をさせて下さい。 私の場合はエサを家具の上や床に繰り返し置いて、猫をジャンプさせていました。 今はシニアなのでさせていませんが…。

ama6116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、別々に食べさせる必要がありますか。 先日実行したところ、初めて雄猫からスプレーをくらってしまいました。 少しづつでも食事の管理を進めていこうと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 猫は気ままに食べる癖がありますから・・・・  食事は食事で終わらせて貰うように、見ているしかないでしょうね。  別の部屋で与えるとか・・・・・。  去勢すると太るのは仕方ないみたい。  あとは「運動」ですね。余計に食事量が増すって事もありますが、ともかく、高さのあるキャットタワーやおもちゃで遊んで「動いて」貰うのが良いでしょう。8カ月で手術に耐えうる体重があったことを考えると「大きく」なる種類なのかな。  食事はアダルトの「ダイエット用」を与えるのがいいですよ。  猫も糖尿病とかになるんですって。  食事内容は良く考えて、手作りが良いとか。  その手の本は結構検索すると出てきますから、手作りもありかも・・・・。  http://www.konekono-heya.com/syokuji/nutrition.html  いつも見ているサイトです。参考にしてみてください。

関連するQ&A

  • 猫の餌のやりかた

     我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼)  雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9時にしか帰ってきません。(土日祝除) 家にいない間ににお腹がすくとかわいそうで、出かける前には 餌入れに目分量(多め)で餌を入れていきます。  帰ってきたときに餌がなかったときはそのときも目分量で餌を与えています。  また、朝が早いため、餌がないので鳴いて起こされることを避けるために、 寝る前にも餌を多めに入れて置いています。    このままでは、雄猫がデブ猫になってしまうと思い、餌の時間や量を 決めようと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか?  雄・雌とも同じケージに入れているので、餌を少なくすれば雌が 食べられなくなるのでは…と心配で、今まで餌の時間を決めたり、 餌の量を減らしたりすることはしていませんでした。  家に来てから餌の時間や量を決めたことはないのですが、 今からでも餌をやる時間を決めることはできるのでしょうか?  また雌は雄に比べて食が細いので、餌を少量でかなりの回数を食べに行ってます。  雌に対しては今の状況を保ってやりたいと考えています。  また、上記に書いたとおり、私事ではあるのですが仕事に支障がでないように、 夜中に餌がないので鳴いたりして起こされることがないようにしたいのですが…。 これは我儘でしょうか?    長文になり、申し訳ありません。  何かいい方法があればお教えいただけると幸いです。。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 最近保護した猫が先住猫にいじめられます。

    最近、雌の猫(推定10歳)を保護しました。 うちには3歳・2歳・1歳の雄猫がいます。すべて去勢してあります。 みんな仲がよいので、問題ないと思っていたのですが、2匹の雄猫が雌猫をいじめて仕方ありません。(残り1匹の雄猫は関心も寄せないのですが) すごい勢いで追っかけて捕まえようとします。雌猫はなんとか隠れますが、執拗に追っかけるので、恐怖で震えています。 仕方なく1部屋を雌猫専用にし、餌やトイレも入れて、隔離してあります。 たまに慣れさせようと出すのですが、姿が見えると追いかけられます。 雌猫のストレスを考えると、かえって、保護しない方が良かったのでしょうか。 この先、仲良くなることは可能でしょうか。いつまでも1部屋に閉じこめるのも可哀想で。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 別居していたネコが再度同居したら、全くなじまないで共生できない。

    四つ子の2匹だったネコです。10年以上仲良く生活していました。1匹が息子と共にアパートに移り、2年半ほど経って息子と共に我が家に帰ってきました。その間2匹の交流は全くありませんでした。仲が良かった2匹ですが、別れている間に互いを全く忘れてしまったらしく、我が家に残っていた雌ネコが、帰ってきた雄ネコを怖がって、タンスの上に上ったまま降りてこない状況になりました。仕方なく雄ネコは息子と2階に、雌ネコは私と1階に居る状況で、エサもトイレも別にしなくてはなりません。とても面倒なので、何とか以前のように2匹で一緒にエサもトイレもできるようにしたいのですが、良い方法を教えてください。雄は体は大きいですが、去勢してあるのでとても気の小さいネコです。雌は体が小さいですが、以前は雄よりも威張っていました。

    • ベストアンサー
  • 先住猫雄が子猫雌を執拗においかけまわす

    先住猫(雄5さい 去勢済み)が、新入り子猫(雌およそ6ヶ月)を、執拗においかけまわして、ちょっかいを出し、上から覆いかぶさって噛み付こうとするのをしています。遠くから、メス猫ちゃんの行動をじっと見たり、餌を食べているとと同じ容器で自分も一緒に食べたり。そばにいたがります。去勢しているので、発情ではないと思うんですが、 主人の腕に、フミフミしたかと思うと腰をがくがくし出し、男性器から透明の汁のようなものを出すこともあります。先住猫の行動は何を意味しているのでしょうか、、、

    • 締切済み
  • よその猫でうちの猫がパニックに・・・

    マンション(室内)で猫を2匹飼っています。 きょうだいで、オスとメス(両方去勢済)8歳です。 先日、うちの猫がベランダで日向ぼっこをしている時に よその猫が来てしまいました。 すぐ、家の中に入れたのですが、オス猫のほうがパニックになってメス猫に飛び掛ってしまいました。 その後、2匹でベランダに出そうとすると、よそ猫の姿がなくても、オス猫がメス猫に飛び掛ってしまうようになり、 メス猫はベランダに出たくても出られず、オス猫に対し怯えています。 日中は猫2匹だけなので、どうなっているのかわかりませんが、このままだとどちらかをどこかよそにやらなければならないのでしょうか? オス猫のほうが外に出たがることが多いので、実家で放し飼いにしてもらうほうが良いのかとも考えています。 でも、生まれてから今までずっと2匹だったので、1匹になると寂しがらないかとも心配です。 猫の仲直りの方法を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫が泣きまくってます

    オス、1歳、去勢済、完全室内飼いです。 最近、寝ているとき以外はずーっと泣きつづけてます。餌は残っているし、おやつをあげても食べないし、遊んであげてもしばらくすると飽きて、また大きな声で泣きます。私の足元で泣くこともあれば、家の中を歩き回って泣くこともあります。 近所から苦情が来ないかと心配です。原因としては何が考えられるのでしょうか。また何か良い対策はありますか。

    • ベストアンサー
  • 猫 相性が悪い?

    我が家には二匹の猫がいます。一匹はオス(10才)、もう一匹はメス(8ヵ月)です。このメスがオスにちょっかいを出すのです。オス猫は年齢的にほとんど寝て過ごしています。起きているときもトイレかエサを食べるぐらいです。オス猫からちょっかいをかけることはありません。メス猫がオス猫に近づき猫パンチのようなものをしたりオス猫の顔に乗りかかったりします。オス猫ははじめはやられるだけでじっとしていますが、あまりにしつこいのでお互いからみ合うこともあります。 ちなみにメス猫の性格は年齢的なこともありますがやんちゃです。 これはじゃれあいの範疇に入りますか?それとも完全に相性がわるいのでしょうか? 次第にオス猫がメス猫が近づくと警戒するようになっています。

    • ベストアンサー
  • 猫がやせてきたみたいなんですが…病気?

    4歳の猫2匹を飼っています。(雄、雌、去勢避妊済み、完全室内飼い) 最近、雄の方がやせてきたみたいなんです。餌は普段通りで、食欲も旺盛 です。トイレも普通通りです。 なのに、おなかや脇のあたりがほっそりしてきました。雌の方はまるっと しているのに、なぜやせてくるのか、なにかの病気なのでしょうか。 元気なので緊急のことではないとは思うのですが…もしこんな状況に 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、考えられる可能性など 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢について

    会社に猫がいます。外猫で、会社の敷地内在住、雌×1(避妊済)、雄×2(未去勢)です。雄猫は3匹いたのですが、そのうち1匹はいなくなってしまいました。 昨年末に雌猫の避妊手術を済ませました。 雄猫は、同様の時期に行う予定でしたが、都合が合わず現在もまだ去勢手術をしていません。 最近、雄猫たちが頻繁に雌猫のお尻のにおいをかぐようになりまた。雌猫は「もう!何よ!」という感じで逃げていきます。 そして今日、1匹の雄猫が雌猫の首を噛んでいるところに遭遇しました。なので、早々に雄猫も手術しないといけないと思ったのですが、猫たちは5~6月ごろに生まれたそうで生後7~8か月くらいです。雄猫は1年経過せずに手術すると、結石ができやすいという文を読んでしまい、それは可哀想なのですぐに去勢手術するべきか否か迷っています。 雄猫は、やはり1年経過してからの手術がよいですか? 雄猫の体重は、2匹とも5キロ超です。 以前、獣医さんにお話を聞いたときはもう大丈夫(手術しても)と言われましたが、その時は結石のできやすさなどの話はでませんでした。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情期について

    我が家には、5ヵ月半の雌猫と5ヶ月の雄猫がおります。 2日前、雄猫がマーキングらしきものをしました。粗相をしているのを見たわけではないのですがスリッパが濡れておりさりげに猫のおしっこの臭いがしました。それに、雌猫の首の後ろを噛みマウンティングしようとしました。まだ、子猫なのに発情期なのでしょうか? 発情期ならこれから度々マーキングされるのも困ります。マーキングを抑える方法はありますか? 雌猫はまだ発情期の様子は見られませんので雄猫の行為に対し嫌がっており、逃げたり噛みかえしたりしております。 猫の発情は、雌が発情し、それにつられ雄が発情するものと思っておりましたが、雄が先に発情することはありますか?家の周りには野良猫はおりませんので、外の猫につられて発情したものとは思えません。 去勢手術も考え、獣医さんに連れて行きましたが、標準より体が小さいため去勢手術はもう少し待ったほうが良いとのことでした。あまり小さいと排尿障害が残るとのことでしたので・・ 私としましてもせめて6ヶ月を過ぎるまでは手術は待ちたいと思っております。 雑な文章で長々質問して申し訳ありませんがお答えを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー