• 締切済み

老猫の行動に対してストレスがたまります

18歳のアメリカンショートヘアなのですが、最近粗相が多くなって頭を悩ませています。 病院へ連れて行ったところ、腎臓が弱ってるとのことですが食欲旺盛です(その場合甲状腺に異常があるかもとのことです。治療は特にする予定はなく食事療法のみ行っています) そして今月第一子を出産したので、これまでかわいがってきた愛猫に対してストレスがたまりノイローゼになりそうです。今まで癒されてきた愛猫に手がかけられなくなって嫌気がさしてる自分にまた、自己嫌悪でますますブルーになります。 愛猫の行動(1)軟便や尿を粗相する(トイレが汚れてるわけでもなく当たり前のように他の場所に向かってトイレをする)スプレー類は試してみましたがダメです。         (2)机の上のものを落としてめちゃくちゃにする(今までは物があるところは歩きませんでした)・茶碗を割る         (3)授乳してると赤ちゃんに近寄ってくる(赤ちゃんの上に乗ろうとする)         (4)食欲旺盛で四六時中食べてないとうるさく鳴いたり動き回ったりする(体重は痩せてます)ゴミ箱をあさる このような行動はここ半年くらいでひどくなりました。 赤ちゃんができてからは産後鬱っぽくて本当にかわいそうですが愛猫まで手がかけられません。 いままで自由にさせていたのにこれからゲージに入れるのもかわいそうと思いますが、そうしたほうがいいのかなと思います。 このような愛猫の行動は治りますか? また、今後の対応はどうしたらよいでしょう。一日中ではなくて一日の何時間か・留守中などゲージに入れてもよいでしょうか?その他何か良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

noname#189384
noname#189384
回答No.8

??かわいそうなネコですね。 世話をして貰えなくなったネコの気持ちを考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • l0v0lai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

まずはご出産おめでとうございます! 初めての子育てでお疲れのところにお困りごとが重なるとノイローゼにもなりますよね。 心中お察しします。 ですが猫はわかってくれる動物ではないと把握する方が早いと思います。 どうしたらわかってくれるか、というよりは可能性を作らないことを考えたほうがいいと思います。 目を向けられないときにはケージに入れた方がいいと思います。 慣れている家とはいえ、猫ちゃんにとっては危険いっぱいなので目を離す時は守る意味でもケージに入れるほうが良いでしょう。 そしてキッチン等侵入してほしくないところは床から天井までの柵を設けるといいとおもいます。 高額な工事などは不要で、女手ひとつでも簡単に柵を作る方法があります。 伸縮ポール、メッシュパネル、動物用ネット等を使用してお手製の柵が出来ます! 以前どこで発見したか忘れてしまいましたが、こんなサイトを質問サイトで発見してから保存してました。 http://www.catmew.net/for_cats/cats_life/casestudy_dassou-01.html すごくいいサイトなので是非ご主人と目を通してご検討ください。 粗相は臭いが本当にひどいのでどうにか対処したいところですよね。 衛生面も考え、やはりケージがいいのではないかと思います。 老猫ちゃんにとっても安全な場所に留めておくことで主様にとっても、猫ちゃんにとってもストレスフリーな生活になるような気がします。 今後なのですが、お子様のアレルギーにもご注意ください。 基本毎日換気、ホコリや毛をたてない、ホコリの付きにくい家具にする(布製はホコリは残留します)等についても今のうちに調べておくと後々困らないと思います。 冬場は乾燥すると静電気が発生してホコリや毛を浮かせて寄せ付けます。 パソコンやテレビ等の電子機器やコンセント付近などは特に電気が発生していてホコリも溜まりやすくなってますのでこまめにお掃除もしてほしいところですが、お忙しくて手がまわりませんよね。 空気清浄機や脱臭機などの購入もご検討ください。 これからご家族皆様が楽しい毎日を迎えられるような快適な生活になりますことをお祈りします! 応援してます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

18歳でトイレがまともに出来ないのは、もう老衰に入っていると 思います。 去年の12月7日に19歳のメスが老衰で逝きました。 9月末から注射と薬で持っていたと言う事に、私が気づかずにいて 余り構って上げませんでした。他に3匹いるから・・・・ 死ぬまでの間、異様な食欲で何でも食べたがりました。 水も沢山飲んでいました。 うちのネコも腎不全がありましたがステロイド剤を飲ませていました。 胸水・腹水も溜まっていて、10月に抜いて貰いました。 死期が近いのが分かっていたんでしょう。 構って貰おうと、膝に乗って来たりPCの前に座ったりしていました。 その頃私もストレスで、構って上げないどころか、トイレの失敗を 怒ってしまいました。 12月4日に大好きな海老を食べたのが最後でした。 次の日友人が、ネコが大好きなフグを持って来てくれたので 電子レンジでチンして、身をほぐして上げたのですがまったく食べませんでした。 水は冷たいのでお湯を上げていましたが、もう飲まなくなりました。 7日は、殆ど動きませんでした。 最後にだっこしたら、子供の頃の様な可愛い声でナャアーナャアーと鳴きながら 前足を動かしました。 また横に寝かして上げると、それからしゃっくりの様な呼吸を始めて そのまま静かに逝きました。 死を診取ったのは初めてだったので、最後まで抱いていた方が良かったんじゃないかと 後悔しています。 また、老衰で死期が近い事を悟らなかった自分に後悔ばかりしています。 唯、苦しまずに逝った事がせめてもの救いです。 私は一人暮らしなので、アドバイスは出来ませんが、最後の時に後悔しないように 頑張って下さい、としか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.5

有料ですが次のサイトで相談できます。 http://www.justanswer.jp/pets/?r=ppc|ov|4|Pets|Pets&JPRC=1&JPKW=&JPKD=&JPDC=&JPAD=&JPRQ=&JPAF=txt&JPCD=20111222&JPOP=Kuniko_NetConsultRmJP-PetsH_NetConsultRm 1回900~1500円くらいだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご自宅は持ち家ですよね? ゲージではなくて入って欲しくない場所を通れなくしてはいかがでしょうか? 例えばキッチンにベビーフェンスを大きくしたものとかを取り付けるとか。 どうせ赤ちゃん用にもつけなくてはいけないので大は小を兼ねて一石二鳥ですよ。 机の上などの物も極力片付けてください。 そのうち赤ちゃんもいたずらするようになりますから。 猫ちゃんが物を落とすことも防止できますし赤ちゃんが誤飲誤食するのも防止できます。 ゴミ箱も簡単に開かないようなものに取り替えてください。 人間の赤ちゃんもいたずらしますよ。 粗相についてはトイレの数を増やしたり、ペットシートを敷くようにしてみては?(赤ちゃんが誤食しないよう気をつけてください) 最終手段になるけどペット用紙おむつもあります。 ゲージも最終手段にしたほうがいいですよ。 ストレスは腎臓が弱っている猫にとって大敵です。 大きく環境が変わることが猫にとって最大のストレスです。 今まで自由だったのに短時間でも閉じ込められることが苦痛に感じるかもしれません。 赤ちゃんが2人いるような感じですね。 猫ちゃんの方がもうちょっと大きくなった赤ちゃんのようになっていますから、猫ちゃんが現在やっている問題行動をそのうち人間の赤ちゃんもやってしまいますよ。 猫ちゃんにとってもママさんはいつまでたっても大好きなママさんです。 猫ちゃんはママさんの子供だと思い込んでいますから、ママさんの本当の子供である赤ちゃんに嫉妬しちゃうんです。 初めて弟妹ができたおにいちゃんみたいにね。 高齢猫だから弟妹を可愛がろうとか世話してやろうとかという気持ちは持てないでしょうけど。 旦那さんや実家のお母様にも協力してもらったほうがいいですよ。 ペットシッターさんに自宅で猫の世話を頼むこともできます。 ひとりで頑張りすぎないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203700
noname#203700
回答No.3

ボケてきた可能性は否定できないと思います。 猫は一般的にボケない動物だと言われていますが、高齢でボケた猫ちゃんもごく稀に見かけます。 私が見かけた一例ですが・・・ 20歳、体格もまあまあ年相応普通、病気を疑わせる他症状はなし 飼い主さんの訴えは、糞尿を巻き散らかす、よく鳴いてうるさくてもうどうにもならない ノイローゼになりそうだからどうにかして欲しい 1については・・・ボケた可能性があります。 おしっこだけ粗相するのなら・・・腎臓が弱ってるとのことなので、おしっこがちゃんと濃縮することができないんだと思うのです。だから、水を沢山飲んで、沢山おしっこをします。がまんできずにそこら辺にしてしまう可能性がある。 と、考えられますが、うんちもそこら変というのなら、ボケている可能性の方が高いでしょう。 赤ちゃんが生まれる前からある行動ならヤキモチで粗相しているのではないと考えられます。 2について飼い主さんの注意をひきたいがためにしている行動ももしかしたら、あるのではと思いました。 困らせる→怒られる→私のことをちゃんと見てくれているのねと満足 超関係ないのですが、うちの夫もこういう怒られて喜ぶタイプなんですよ・・・ ボケてやっている可能性も否定できません。 3についておっぱいの臭いがいいにおい(お腹減ってるから)、赤ちゃんに対するヤキモチ、自分も赤ちゃんの子守しているつもり 4たぶん、甲状腺も異常があるからだと考えられます。老齢の猫ちゃんにはよくあることです。 病院で相談されるのが一番いいと思いますが・・・(私の話はアドバイス程度にしてくださいね) 行動は全て治らないと考えられます。 腎不全のお薬、甲状腺のお薬はそれぞれありますが、それは、寿命をほんの少しだけ伸ばす薬であって、ボケを治す薬ではありません。また、ボケ防止にDHAのようなサプリメントや各種サプリメントを処方することがありますが、激的にボケが改善したことは、私は経験ありません。 行動を活発にしないよう、精神安定剤のような薬眠くなる薬を処方することもありますが、これはボケを加速させるだけです。 病院でできることはこのくらいのことです。 子供にお金がかかるので、正直なところ、猫ちゃんの治療にお金かけたくないですよね?私だったらそう思います。 恐らく、今後、近いうちに痙攣、失神などの症状が出てくると思いますが、もう寿命が近いと覚悟しておいてくださいというメッセージだと思ってください ケージに入れておいて、いいと思います。タワー型の上下運動ができるケージもありますよね。キャリーケースにずっとだと制限が厳しいので可哀想だと思いますが、タワー型なら、一日中いても特に問題ないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

仕方ない。 猫にとっては「強敵!赤ちゃん」が登場したのだから・・・ 今までの愛情が無くなった分、構って貰いたいからの行動です。 若猫なら状況が理解して別の居場所探しをしますが、老猫は「今までの愛情」が欲しいだけなのでこれまた難解。 ゲージは最悪パターンになりますよ。 間違いなく昼夜問わず「鳴きまくる」こえが枯れるまで・・・ 愛情を欲しがってるのみだから治りません。 粗相しても怒らず、なんとか工夫されるのが宜しいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

18歳って、人間だと120歳とかそんなレベルのお年寄りですよね。 食欲旺盛なのは、もしかしたらボケているのではないでしょうか? 動物にもボケはあり、食べたこと自体を忘れると何度もねだると言います。 治るとかもはやそういう話ではないと思いますね… 複数の病気持ちでボケもある老人にお行儀よくしてもらうにはどうしたら、と言ってるのと同レベルな気がします。 ケージ、いいと思いますよ。 広めで居心地のいいのを設置してあげてください。 もう遊んで運動の必要すらない年齢です。 あとは極力旦那さんの協力ですね… 赤ちゃんとダブルのお世話では大変でしょうけれど、猫ちゃんはどう考えてもあとが短いです。 あの時自分がいくらつらかったとはいえあんな風にきつく当たらなければよかったと 後悔だけはしないように頑張ってください。 私も猫が赤ちゃんの時に鳴いて鳴いて暴れた時に強く叱りつけたのを未だに後悔してるくらいです。 あんなに可愛い時期にいたずら盛りなのは当たり前なのにと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老猫と赤ちゃん

    15歳の去勢オス猫を飼っているのですが ここ1年程、老猫特有の夜鳴き、粗相があります。 これまでは夜鳴きはなだめたり、粗相は掃除をするでなんとか過ごしてきました。 しかし、今年の冬に私が出産を控えており、粗相に対してとても不安です。 赤ちゃんは免疫力も弱いので、家事などでちょっと目を放している隙に 猫が粗相をして、それを手で触る等してしまわないか、 また、出産直後は赤ちゃんの世話で手一杯で猫の世話まで手が回るか心配です。 母や義母にも相談しましたが、母は最初預かってくれると言っていたのですが自分の体が 不自由な事と、祖母から反対された事で断られました。 離婚し実家に住んでおり、私の家ではなく祖母の家なので、祖母が反対している以上は 預かれないとの事。 また、義父母は高齢で義父の具合が悪く、粗相をする面倒を見る余裕が無いとの事。 最初は、主人が猫アレルギーの為、自分の子供も猫アレルギーかもしれないし、粗相の 事もあるし、絶対に一緒に飼うのは嫌だと言っていたのですが、 預かってくれる所が無い以上はと、現在は 猫を猫用の2段とか3段のゲージ内で飼うことを検討しています。 ただ、以前ゲージ内に入れて夜を過ごさせた時に夜鳴きがすごく酷くなったのでそれが不安です。 かといって、自宅が狭いため隔離する部屋を作る事も出来ず、何か良い方法が無いかと 思案しております。 もし、良いアドバイスが有りましたらどうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬チワワ…不思議な行動_(._.)_

    生後2ヶ月のチワワ(オス)を飼い始めてもうすぐ1ヶ月になります。 【オテ】と【オイデ】はほぼ完璧に出来るようになり、トイレもケージから出して遊ばせていても粗相もなくちゃんとケージ内のトイレに行ってしてくれます。 ただ…うんちの時も一応トイレの場所には行くのですが、なぜかうんちだけ微妙にずれてトイレの外にしてしまうんです。 一応トイレの上には乗ってるし、粗相とまではいかないのかなと思いつつきばり始めたらお尻を少し移動させて真ん中あたりでさせるようにはしてるんですが…やはりどうしてもはみ出すとこにしてしまいます。 最初の頃はうんちだけ寝床らへんでしていたので躾をしてトイレには行ってくれるようになったので進歩は見られるのですが、なぜうんちだけ微妙にずれてしまうんでしょうか? それから、撫でるとその後私の伸ばしてる手の前をウロウロしてその手に後方の足を持ってきて必ず後ろ足を上げます。 飼い始めた頃から後ろ足の付け根部分を触ると必ず足を上げていたので、なんでだろう?と思って獣医さんに目の前で見せたら、触られたくないからじゃないか?との事だったんですけど… 今となっては帰って来た時や起きた時等、尻尾をぶんぶん振ってる時に背中とかを普通に撫でるだけで先程の行動を取り、触ってくれと言わんばかりに私の手にくっつけるようにして必ず(片方が終わるともう片方も同じように)後ろ足を上げます。 とても不思議な行動なので分かる方いたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 成犬 トイレ しつけ 

    4歳のミニチュアダックスを先日いただきました。 最初はゲージ内ではトイレ(レギュラーサイズ)の上にしていたんですが ゲージから出すと粗相が多く(というか、もうゲージ内に戻りたくないから?) しっこのしぐさをするたびにトイレの上に持って行ってたんですが、その間垂れ流し状態のまま。 ここ数日でなんかゲージ内ではトイレをしないようになってるようです。ゲージから出すとしばらくしてしっこやうんちのしぐさ→運ぼうとするも垂れ流しながら運ぶ の繰り返しです。 できればトイレのしぐさ→トイレの上に持っていく→褒める のようなことがしたかったんですが。 なんか完全にしつけを誤っているような... ゲージから出すと極力ゲージに戻りたがらないので、 ゲージの外にもトイレを設置してしつけを行うのが良いでしょうか? または、ゲージ内でトイレをするまで我慢強く待ち、トイレでできたらべた褒めして ご褒美としてゲージから出すようにするとか。 どなたか良い案をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月レトリバー トイレのしつけについて

    生後2ヶ月のレトリバーを飼い始めて4日です。 12畳くらいの部屋にゲージを置いて飼っています。(部屋の半分がフローリングで、半分がカーペットになっています。) ゲージの外に子犬を出すと、必ずトイレ以外の場所におしっこをします。 ゲージから出してやるとすぐにクンクン匂いを嗅いでウロウロ回りだすので、すぐにトイレにつれて行くのですが、そこでは絶対にしません。 粗相をした場所には必ずファブリーズをしてます。ただ、いつも違う場所におしっこをします。(フローリングの方には家具があるので、遊ぶのは大概カーペットの上になり、カーペットの上で粗相をすることが多いです) 『部屋にトイレシーツを敷き詰めて、同じ場所でするようになると1枚ずつ減らしていく』というのを本で読みましたが、トイレシーツをビリビリにして、それを遊ぶものだと思ってしまいそうです。 おしっこをするまでゲージに入れたままにしていると、ほとんど寝ていて、おしっこも我慢していて膀胱がパンパンになってからやっとトイレにおしっこをします。(その時は、オーバーに褒めてえさを一粒あげてます) どうやらゲージの外に出てからおしっこをしようと我慢しているようなので、ゲージから出すときは、トイレも出しているのですが、そこではしません。 ゲージに入れたままおしっこをするまで待つと、何時間もかかるので、遊んでやれず、そうすると、(ほとんど眠っているのですがたまに起きると)トイレシーツを噛んでビリビリにしてしまうことがよくあります。(トイレはシーツをパチンと留めるようになっているものですが、歯や爪でガリガリして破ります) 遊び足りないからそうするのかと思い、出すと、また粗相で…悪循環になってます。 どうすればいいのか、悩んでます。 状況をなるべく詳しく…と思うと長くなってしまいました。すみません。 どなたか、良いアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 変な行動をするプレーリードック

    いま、ちょっとした発情期(男の子です)みたいなのですが、へんな行動をします。小屋から出て、背伸びしたり、ゆかにぺたーんとひっついたり、夏でもないのに腹を上に向けて寝たり、寝てるときも寝返りばかりします。下痢もしていないし、鼻水も出ていません。食欲はあまりないみたいですし、いつもゲージから出たがるのに出ようともしません。よく動いていますので元気はあるみたいです。これって発情期だからでしょうか? なんかメス猫の発情期みたいな行動みたいな感じです。初めてなのでちょっと心配しています。

  • 猫の粗相

    家で飼っている猫が粗相をして困っています。 まず猫の説明から。 生後1カ月の時里親さんから譲り受け現在約5ヶ月のオスの子猫です。この子猫が粗相が多く困っています。ウンチは必ずトイレでします。おしっこも砂を掘っている動作をしたらトイレへ連れて行くとおしっこをします。 先住猫が二匹いて夏で3歳になります。この二匹は、兄弟でオス猫去勢済みです。一匹は、粗相が多い。と思ったのですがスプレーという猫のマーキング行動を知らず後に考えたら全てマーキング行動でした。去勢をしたらマーキングもなくなりました。 子猫と先住猫の関係ですが、体を舐め合い仲が良いと思います。 次に粗相について説明します。 粗相が始まったのは、ソファーです。 元々先住猫のマーキングの臭いが付いていたこともあると思います。ソファーは処分しました。 次にキッチンマットです。ソファーという名のトイレがなくなった瞬間にキッチンマットにおしっこをするようになりました。粗相をされたキッチンマットの部分にトイレを設置してもトイレの横でおしっこをしていてキッチンマットを処分し敷くのをやめました。 その次が布団です。キッチンマットを処分し敷くのをやめた瞬間に粗相です。しかも私たち夫婦が寝ている枕の間で寝ているときにされました。旦那も私も、ものすごく怒りたい気持ちを我慢し『だめだよ。おしっこはここだよ。』と言って粗相の叱り方を調べた通りにしましたがまた粗相され意味がありません。毎週毎週、重曹を購入しコインランドリーへ。という生活に疲れてきてしまいました。 いろいろ調べて実践し失敗しています。 トイレの小まめな掃除、トイレの数など…。 とても可愛いし先住猫とも仲が良いので一匹だけゲージ飼いなどはしたくありません。三匹入るゲージの購入も迷いましたが大きく置くスペースもお金もありません。あと1カ月我慢し去勢をすれば粗相もなくなるんでしょうか。 このままだと夫婦共々ノイローゼになりそうです。

    • ベストアンサー
  • 私の可愛い老猫のことで、どうかアドバイスを下さい。

    うちの愛猫は今17歳で、かなりのおばぁちゃん猫です。 老化によりトイレが上手くできなくなってきて、昨日初めてオムツを履かせました。おしっこはきちんとオムツの中でして吸収されていましたが、問題はウンチです。ペット用オムツのSSサイズを買ってきたのに、まだ足の付け根か尻尾あたり?に緩みがあるのか、ウンチがオムツの外に出てきていました。洗ってあげましたが毎回これでは困ります。年寄り猫なので体も随分痩せており、抱っこする度に軽くなってるような気がします。ご飯はちょっぴりですが毎日食べています。排泄については本当に困っていて、畳をいくつもダメにしているのでオムツをと思ったのですが、ウンチが出てきてしまうというのはやはりオムツが緩いのでしょうか? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? それと、もう一つ皆さんにご意見を聞かせて頂きたいのですが、うちの猫はペルシャ猫で昔から気が強く触られるのをとても嫌がる猫だったのに、ここ数年とくに最近はものすごく甘えて擦り寄ってきます。 頭を丸め私のお腹や胸に、すごい力で顔を何度もうずめてきたり、私がリモコンや新聞を取るのに手を差し出す度に私の手の中に頭を入れてきます。私の手を探しては頭や体を寄せてくるのですが、この性格の変わりぶりに驚いています。何度も何度も私の体に頭をくっつけてグリグリしてくるのは、どうしてでしょう?自立心旺盛でツンとしていた子なので、どうしてかな?と不思議です。年を取って気が弱くなったり、赤ちゃん帰りをしているのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば是非教えてください。 後悔のないようできるだけのことをしてあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 1歳半のゴールデン(♀)を飼いましたが、トイレを覚えさせるには・・・・・

    念願のゴールデンを迎える事が出来ました。 ゲージの中が行動の中心となっていますが、運動のためゲージの外(居間)に出して遊ばせています ゲージの中で覚えたトイレではうまく出来るのですが、ゲージの外ではどこでもしてしまいます。 良い方法をお教え下さい又、粗相をした時の「怒り方」てあるんですか?ショップの方は怒るな、知人は(経験者)ガッツ~ンと・・ どうぞ宜しく願いいたします。

    • 締切済み
  • 家の場合の犬のトイレトレ教えてください

    こちらでも同じようなものがないか探しましたが、微妙に違うので教えてください。 最近4ヶ月のウィペットをいただいてきました。トイレの躾はまったくできておらず一から・・・です。 当方家の大きさもあまりなく(一応一戸建て)、子供が1歳8ヶ月(いたずら盛り(泣))サークルを置くスペースはなく、トイレをどこでさせるか今だに自分達がどうしていいかわからず、粗相されっぱなしです。今はゲージの中で半分寝床、半分トイレにしてます。夜中や構えないときはそこに入れています。でも、色々勉強するうちトイレとハウスが一緒ではダメ・・・とのこと、、、。 そこでプラスチックのおしっこ用トレイも買ってきたのですが、私が初日に粗相を怒ったために隠れて粗相し、トレイにはしてくれません。夜中はおしっこだけはその中のシーツにしてくれるのですが、ウンチの時はゲージの中では絶対にせず泣きまくり、トレイの上ではもちろんしてくれず寒くても庭に出してしてます(しかも出すまで時間がかかります) ゲージから出してるときクンクンし始めておしっこトレイを用意しその上に乗せるのですが怒られてると思うのかしてくれず、震えてるばかり。トイレの位置を決めて・・・とするとおしっこトレイの上で子供が遊ぶ始末。。。(ダメと言っても聞ける歳ではないのです) まとめると *サークルを置くスペースはないです。 *基本的には(夜中含め)ゲージの中。昼間人がいるときリビングへ時間を決めて出してます。夜中の排泄はどうすればいいですか? *子供がとおしっこトレイで遊ぶので、トイレの位置が定まらない。 *将来的には外でのみの排泄にしたい。 *そもそもゲージの中と、リビングでのトイレを2つ設ける必要があるのかどうか・・・ その当たり教えてください。もっといい方法があれば教えてください!!家族で飼うと決めたことなのに、このままでは犬飼う自信がなくなりそうです。。。

    • ベストアンサー
  • 老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)

    餌を食べなくなった老猫(22歳)を病院につれて行ったところ、腎不全から尿毒症を患い口内潰瘍ができていたためでした。 腎臓病とはもう5年以上前からわかっていたのですが、この年まで頑張って生きてくれたので老衰で静かに召させると思っていただけにショックで仕方ありません。 数値も計測が出来ないほどの高さで、この状態で頑張っているのが不思議なくらいだと先生はおっしゃっていました。 尿毒症も末期とのことですが、体力的にはまだ末期の状態ではありません。(下記参照) ストレスのある延命はやめようと常々言っていたのですが、やはり何もせずにはいられずに大っ嫌いな病院での点滴をうけることにしました。 しかし、本当に病院嫌いで今回のこんな状態でさえも待ち時間一時間以上鳴きっぱなしでゲージを掘って逃げようと爪を割るほどの嫌がりようです。 多少の延命より終末までの身体的苦痛をとりのぞき安らかな死を望んでいますが、まだ生への執着のある行動をするためにどうしたらいいのか悩んでいます。 どうみてもこれはダメだと思える状態なら点滴(延命?)もぜず逝かせてあげたかったのですが… 教えていただきたいこと、ご意見をいただきたいことを箇条書きにいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ・今の状態:食べられなくても食欲(餌場に行きねだるような声を出す)はある       多少ふらついても歩ける(50センチほどの高さに飛び乗れる)       トイレの粗相もない       先生に抵抗し威嚇する ※これからの点滴は毒素を薄める(??)ものと栄養の補給だと思われます…これを踏まえていただき)  ・注射にて水分的な栄養はとれても口から栄養・水をとらないと近いうちに死亡する?  ・反対に口から栄養が取れても尿毒症から死亡する?  ・奇跡的な考えを言えば点滴にて毒素が薄まり(?)それによって口内潰瘍が良くなり、口から食べられるようになればまだ生きられる?(これでさえ多少の延命ですか?)  ・数値としては明日死んでもおかしくないとのことですが、徐々に弱っていくのではなく今の状態でも明日急に死亡してしまうことはあるのですか?  ・食物を欲する素振りは生きたいということなのか、本能なのか、お腹がすいているためなのか    (変な質問ですいません。でもお腹がすいて食べたいとは末期の行動には思えなくて…)  ・食べたい素振りがあるなら嫌がっても(潰瘍のために痛い?)流動食を強制的に与えるべき?  ・尿毒症で死亡するとはどういうこと?(たとえば食べられなくなり餓死するなど)   慌てて頭に浮かんだことを羅列いたしましたので乱文をお許しください。 泣いてばかりいるダメな飼い主です。 ※病院に行く前に投稿をさせていただいた質問をまだ締め切っていない状態です。 ご回答くださった皆様が閲覧されましたら申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。

    • ベストアンサー