• 締切済み

1歳半のゴールデン(♀)を飼いましたが、トイレを覚えさせるには・・・・・

念願のゴールデンを迎える事が出来ました。 ゲージの中が行動の中心となっていますが、運動のためゲージの外(居間)に出して遊ばせています ゲージの中で覚えたトイレではうまく出来るのですが、ゲージの外ではどこでもしてしまいます。 良い方法をお教え下さい又、粗相をした時の「怒り方」てあるんですか?ショップの方は怒るな、知人は(経験者)ガッツ~ンと・・ どうぞ宜しく願いいたします。

  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Middy
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

粗相をしている現場を見つけたら「イケナイ!」などの言葉を鋭く発するとびっくりして止める事が多いです。 そのまますばやくトイレに連れて行き、そこでまた用足しを再開したら大げさに褒めてあげて下さい。 3歳になってから我が家に迎え入れた犬もこれですぐに用を足していい場所・いけない場所を覚えました。 粗相をしても怒る必要は無いと思います。それよりも正しい場所で用を足したときに褒めてあげることで 「ここでトイレをすると褒めてもらえる!」と学習して決まった場所でするようになります。 用を足しているときに合図の言葉と褒め言葉を繰り返しかけ続けるとその言葉で用を足すようになりますよ。 言葉は何でもいいです。うちは英語で「ウィー」と言ってます。用を足している横で 「ウィー、いい子だね~、ウィー、本当にいい子だ~」と言い続けたら1週間で覚えてくれました。 早くトイレを覚えてくれて、居間で家族と過ごす時間が増えるといいですね。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

No.3の者です。 追加補足を・・・ 成犬になって、このような行動をする場合、実は飼い主に責任があった、という事が多々あります。 出来るだけ犬と行動を共にし、愛情不足を補ってあげる必要があるのかも知れませんよ。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

こんにちは。他の方の質問と同じような内容ですので、回答が重複しますが・・・ まず頭に入れておいて欲しい事。 「犬にとっては、自分の寝床以外の場所は全てトイレ」という事です。 これは野生時代の本能から来るものです。野生の狼は、外敵から身を守る為に、巣穴には極力自分のにおいが残らないように細心の注意を払っていました。排泄は決して巣穴の中では行いません。 犬にも、この習性が残っています。ですから自分の寝る場所以外で、トイレをしますし、それは当たり前の事なんです。 それを人間の都合で「決めた場所だけで排泄させよう」とするのですから、犬が粗相をしたからと言って「叱る」事は出来ません。が、しっかりとした躾けを行えば、トイレの場所を理解してくれます。 本来、犬という動物は賢いものですから。 生後1年半という事は、もう立派な「成犬」です。 仔犬の頃から飼育していたのでしょうか? 仔犬の頃からズッとトイレ・トレーニングはしていたのでしょうか? それとも最近になって始めたのでしょうか?もし最近になって始めたのでしたら、かなり根気が必要な事を覚悟して下さいね。 犬は、排尿をしたくなると床のにおいなどを嗅いだり、同じ場所でくるくる回ったりして落ち着きがなくなります。まずはこの「サイン」を見逃さない事です。このサインに気が付いたら、すかさず「おしっこ?」とか「ウンチ?」と声を掛けてあげて下さい。毎日、何回もこのような行為を繰り返していると、犬はその言葉を理解し始めます。その間、粗相をしても決して叱ったり、騒いだりしてはいけません。静かに黙って、犬をサークル内に戻し、黙々と掃除をし、その箇所に消臭剤をかけて下さい。そして暫くの間は「無視」するようにして下さい。 トイレ・トレーニングで厳禁なのは「叱る」「騒ぐ」「慌てる」です。 ただ黙って、静かに対処する事が肝心です。 犬にとって一番辛いのは「無視される事」です。何度も同じ事が続けば、犬も「こおゆう事をしたら相手してくれない」と学習して行きます。 犬が排泄行為をしたくなるのは、寝て起きた直後・食餌の後・水を飲んだ後・遊んだり、運動をした後・においを嗅ぎだした後などです。 このような行為を見つけたら「トイレが近い」と飼い主側が気を付けておく事です。 このタイミングを外さずトイレに連れて行って、排泄を待つ方法もありますが、そのような手段を取る際は、決して「監視」みたいな事はしない事。 犬は「排泄時」には無防備な状態になっています。この状態の時に、誰かに見られているという事は「不安感」が生まれてしまい、なかなか排泄する事が出来ない事があります。トイレに連れて行ったら、暫くはそこから立ち去りましょう。そして、少し時間をおいて見に行った時、ちゃんとトイレ内で排泄が出来ていたら、思いっきり褒めてあげる事です。但し、排泄してから時間を空け過ぎてしまうと、いくら褒めても、犬は「何に対してほめてくれているのか」が解りません。ですからベストなタイミング(排泄した直後)を見逃さない事です。 粗相をした時に「叱ったり、騒いだりする」と、犬は「飼い主にかまってもらえた」と勘違いしたり、排泄=叱られると思い、排泄を我慢し続けてしまい「膀胱炎」になったり、飼い主に隠れて排泄したりするようになってしまいます。 ただ気を付けなくてはいけない事がひとつあります。質問者さんのワンちゃんがペットショップから購入されていた場合、ショップではペットシーツを敷いたガラスケースの中で生活させています。この時は、当然「ペットシーツの上で排泄しています」し、その「ペットシーツの上で寝てもいます」から、その時の習慣から抜けられない場合は、ペットシーツの上で排泄し、その場所で寝る、という事も起こり得ます。 話を先に戻します。 犬が排泄したいサインを出したら、すかさず「おしっこ?」とか「うんち?」などと声をかける事を繰り返し行っていると、犬はその言葉の意味を理解し、自分からトイレの方のにおいを嗅いだり、トイレの方へ向かって行ったり、鼻をクンクン鳴らしたりし始めます。これは「トイレ行きたい」の新しいサインです。このようなサインが見られたら、すぐに「トイレとして使って欲しい場所」へ連れて行きます。そして、ちゃんとトイレで排泄が出来たら、思いっきり優しく褒めてあげます。 こうする事で「ここでおしっこしたら褒めてもらえる」と学習し、以後は自分からトイレに行きたいとねだるようになります。 このサインは様々です。飼い主側で気付いて上げなければなりませんよ。 私の愛犬の場合は、仔犬の頃は軽くドアをカリカリと引っ掻いていました。成犬になってからは「お手」のポーズを取るようになりました。これが私の愛犬の場合は「トイレ」のサインになっています。 大事な事は「トイレの場所を覚えさせる事」ではなく「自分からトイレに行きたいという意思表示をさせる事」を教える事です。 殆どの「躾け本」には「トイレの場所を覚えさせる事」に主眼を置いていると思いますが、これでは「犬自信が学習する事」にはつながりません。 根気よく「声掛け」を行い、粗相をしても叱らず黙って掃除をし、犬の出すサインを見逃さず、犬が自分からトイレに行くように条件付けする事を心掛け、トイレがちゃんと出来たら思いっきり褒めてあげる。 「トイレの場所を覚えさせる」のではなく「トイレに行きたいと意思表示をさせる」事です。 但し、躾け方には「これが絶対に正しい」というものは存在しません。だから書店には様々な「躾け本」が溢れています。その中から、自分の愛犬に適した方法を選択すればいいのです。 Aという方法では出来なくても、Bという方法で成功する事もあります。 トレーナーの数だけ、躾け方法はあるんだ、と考えて下さい。 色んな本やサイトを見て回り、その中から「自分の愛犬に合った方法」を見つける事です。 繰り返しますが、粗相をした時に「叱る事」は厳禁です。 「叱る」「騒ぐ」「慌てる」などの行為は、犬には「遊んでもらっている」のと同じ事としてしか受け取りません。無意味どころか悪影響を与えるだけです。 静かに、黙って犬をケージ内に戻し、黙々と掃除をする。そして暫くの間は「無視する」事。 「まだ間に合う犬のしつけ」 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/ 「犬のしつけ教室」     ↓

参考URL:
http://dog.ptns.biz/
noname#140971
noname#140971
回答No.2

1、「背水の陣」を敷くべし! まず、お昼ねと就寝時以外は、ケージから出して自由にさせるべきでしょうね。 そうすれば、トイレを覚えさせなければ困るのは飼い主です。 この状況を作ることが肝心だと思います。 つまり、「背水の陣」を敷くということ。 そうして、飼い主として、「トイレを覚えさせるんだ」という構えと決意を固めるのが先決。 2、問題行動という観点からの対応も肝心。 ところで、1歳半にもなって所定の場所で用を足さないというのは一種の問題行動。 そういう意味では、お座り、待て、伏せ、いけないの<させて褒める>を教えることも肝心。 「室内での粗相をガツーン」は、これらのコマンドに従うようになるまでは厳禁。 コマンドに従い飼い主の目を追うようになったゴールデンは、「いけない」の一言で反省するもの。 3、トイレトレーニングの基本は<させて褒める>。 <したら褒める>というやり方は、これはトレーニングでもなんでもない手抜きです。 やっぱし、基本は<させて褒める>です。 この場合、成犬ですから、前述の基本コマンドを教えると同時進行が肝心です。 ・朝と夕方に30分+60分は散歩させる。 ・一日30分のお座り、待て、伏せの躾ゴッコを1、2ヶ月は行う。 ・室内での粗相は無視する一方、<させて褒める>を続ける。 大体、2週間も集中してやれば、「シッコしたからご褒美をちょーだい」と言い出します。 ゴールデンというのは、そのような犬種です。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

過去スレでも沢山でている相談ですので検索してみてはいかがでしょうか? ちなみに犬種は関係なく覚えると言う事は教える事が前提です まず犬は時間帯や仕草でほぼオシッコのタイミングが分かってきます その時にトイレに連れて行きするまで待つのみ トイレでオシッコをしたら沢山褒めてあげる、ご褒美も良いでしょう 失敗しても怒ってはいけません、何事も無かったように片付ける できれば片付けている所は見せない方がいいです。 犬も学習能力はあります、怒ればしてはいけないと事と我慢してしまう事もありますし 別の所だったら良いのかとも思ってしまいます。 まずはトイレの場所を覚えさせる事から始めてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 以前はできたトイレが散歩に行きだして忘れたのかな?

    以前はできたトイレが散歩に行きだして忘れたのかな? 今年の2月に生まれた、トイプードルのメスを4月にショップで購入しました。 当初は粗相をしましたが、ゲージ内のトイレシートでするようになり安心してましたが、 7月から散歩(朝、夕)に行くようになり外でするようになり、室内のトイレシートではしなくなり、雨の日や昼などにトイレの有るゲージに入れてもオシッコをしなくなり、最近では人が尋ねてきたりすると「うれション」をしたり、室内のトイレ以外の所でするようになりました。トイレシートにオシッコを拭いた時に使った布やシートを置いて定期的にゲージに入れて「オシッコ」と言ってもしません(以前はゲージから出たいのでしてました)。ゲージは居間にありその中にトイレシートを置いてます。アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • ダックス子犬 鳴き トイレ

    ミニチュアダックスフンドの女の子がうちにきました。 生まれて一ヶ月、うちにきてまだ3日目です。 しつけなのですが、結構くんくんと鳴きます。これは放っておいて いいのでしょうか? そしてトイレですが、ゲージの外で粗相をしたせいかゲージの中で トイレをせずに、ゲージからでた直後にトイレをしてしまったりします。 おちおち外に出せなくなってしまいました。怒ったりなどはしていません。 どうにかしてうまくしつける方法や改善点等有りましたら教えてください!

    • 締切済み
  • トイレトレーニングについて

    一週間前にポメラニアンの男の子を飼いました。お家に来てから一週間ほどたったので、そろそろゲージの外に出してもいいかなと思ったのですが、いつの間にかカー ペットの上に粗相してしまいます。 ずっと見守っていても、「しそうだな!」と、思った瞬間にやられてしまい、なかなか教えてあげられません。また、トイレしたら出そうと思っても、するところをあまり目撃した事がないので、タイミングがずれてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレできるのですが、外からはどうトレーニングすればいいのでしょうか。 トイレトレーニングに成功した方、どうかアドバイスをお願いします!m(__)m

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ

    トイレのしつけで困っています。 過去ログを拝見したのですが、我が家の環境に合うのがなくて 質問させていただきました。 状況 ・七ヶ月 トイプー ・普段はゲージに入れている ・ゲージの中にいるときはトイレできちんとすることが出来る ・帰宅後にゲージから出してあげると、部屋のあちこちで粗相する ・ゲージの出口は開けているのでトイレには行けるようにしている 粗相をして叱るべき、叱っては駄目、両方の意見がありますが どちらが適しているのか分からず困っています。 また、部屋の一角に(1m×1m)トイレスペースを作り、 そわそわし始めたら連れて行って『シーシー』と声賭けをするのですが 、その時はしないで、目を放した隙に別の場所でしている。 どうするべきか悩んで気分が落ち込みます。 留守にする時間が長いので、トイレさえ覚えてくれたら 出かけているときも部屋の中で放してあげたいのですが それも出来ずにゲージに入れて出かけるため、狭くて犬もストレスが たまるのではないかと、かわいそうになりますが 今の状況では出すことも出来ずに困っています。 ぜひ、知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレについて

    現在生後5か月のマルチーズを購入してもう少しで1か月になります。 最初はゲージ内に慣れさせるためにゲージ内で飼ったほうがいいとのことでレギュラーサイズのトイレシーツをセットできるトイレキットが二つ置けるくらいのゲージで一週間ほどその中で飼ってシーツが汚れているのでうまくシーツでしていると思ってゲージを広げて一畳前後ある玄関を動き回れるようにしてしばらく様子を見ていてもシーツがしっかり汚れているのでうまくトイレをしているかと思っていたのですがしばらくして家にいるときだけ玄関からつながった一室だけを解放するとそこから出た直後そそうをするのですがゲージ内でもたまにトイレと少し離れたところに便をしていたりおしっこはもしからしたらしているのかもしれないですが濡れているのは見当たらないのでほとんどシーツの上でやっていると思うのですがまだトイレを覚えていないのでしょうか? 外に出していてもトイレまで自分でトイレしに行くならもう少し自由にさせられるのですが^^; フローリングならすぐふけるのでいいですが 全面カーペットを敷いているのでいくら消臭剤などでふいてもにおいが残ってそこでまたされると困るのでできればトイレに自分で言ってくれると助かるのですがどうやって教えていったらいいのでしょうか? わかりにく説明ですがお願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬 トイレ しつけ 

    4歳のミニチュアダックスを先日いただきました。 最初はゲージ内ではトイレ(レギュラーサイズ)の上にしていたんですが ゲージから出すと粗相が多く(というか、もうゲージ内に戻りたくないから?) しっこのしぐさをするたびにトイレの上に持って行ってたんですが、その間垂れ流し状態のまま。 ここ数日でなんかゲージ内ではトイレをしないようになってるようです。ゲージから出すとしばらくしてしっこやうんちのしぐさ→運ぼうとするも垂れ流しながら運ぶ の繰り返しです。 できればトイレのしぐさ→トイレの上に持っていく→褒める のようなことがしたかったんですが。 なんか完全にしつけを誤っているような... ゲージから出すと極力ゲージに戻りたがらないので、 ゲージの外にもトイレを設置してしつけを行うのが良いでしょうか? または、ゲージ内でトイレをするまで我慢強く待ち、トイレでできたらべた褒めして ご褒美としてゲージから出すようにするとか。 どなたか良い案をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月レトリバー トイレのしつけについて

    生後2ヶ月のレトリバーを飼い始めて4日です。 12畳くらいの部屋にゲージを置いて飼っています。(部屋の半分がフローリングで、半分がカーペットになっています。) ゲージの外に子犬を出すと、必ずトイレ以外の場所におしっこをします。 ゲージから出してやるとすぐにクンクン匂いを嗅いでウロウロ回りだすので、すぐにトイレにつれて行くのですが、そこでは絶対にしません。 粗相をした場所には必ずファブリーズをしてます。ただ、いつも違う場所におしっこをします。(フローリングの方には家具があるので、遊ぶのは大概カーペットの上になり、カーペットの上で粗相をすることが多いです) 『部屋にトイレシーツを敷き詰めて、同じ場所でするようになると1枚ずつ減らしていく』というのを本で読みましたが、トイレシーツをビリビリにして、それを遊ぶものだと思ってしまいそうです。 おしっこをするまでゲージに入れたままにしていると、ほとんど寝ていて、おしっこも我慢していて膀胱がパンパンになってからやっとトイレにおしっこをします。(その時は、オーバーに褒めてえさを一粒あげてます) どうやらゲージの外に出てからおしっこをしようと我慢しているようなので、ゲージから出すときは、トイレも出しているのですが、そこではしません。 ゲージに入れたままおしっこをするまで待つと、何時間もかかるので、遊んでやれず、そうすると、(ほとんど眠っているのですがたまに起きると)トイレシーツを噛んでビリビリにしてしまうことがよくあります。(トイレはシーツをパチンと留めるようになっているものですが、歯や爪でガリガリして破ります) 遊び足りないからそうするのかと思い、出すと、また粗相で…悪循環になってます。 どうすればいいのか、悩んでます。 状況をなるべく詳しく…と思うと長くなってしまいました。すみません。 どなたか、良いアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけ

    5才のメスのミニチュアピンシャーをペットショップから、里親募集でいただきました。室内犬ははじめまして飼うので、トイレのしつけに困っています。 朝ゲージから出した時にトイレを教えようと、しゃがんでしようとした時に抱き上げトイレに座らせましたが、おしっこをしてはいけないと思ったらしく、私の前では我慢しています。 臆病で優しい子で何だか萎縮してしまったみたいで、可哀想です。 昨日までは部屋のあちこちで粗相をして、そのたび匂いをかがせて、ダメだと叱りました。叱った後トイレに連れて行きここでするよと、座らせたりしました。私の教え方がいけなかったみたいなので、どうしたら分かるようになるでしょうか?また、外でもしません。私の顔をじっと見てなにを要求されてるのかな?わからないよと言った顔をしてます。 よい方法を教えて下さい。

    • 締切済み
  • チワワ 隠れてトイレを

    早速質問ですがチワワのしつけについて困っていることがあります。 色々あるんですが、まずはトイレですね! 小屋の中では全っ然トイレをしません!小屋のシートはあってほんのたまにシートでします! ゲージから出すまで絶っ対に粗相はしないです(泣) トイレはゲージでしないし、ゲージからだしてずっと見ててもしっこはやりません! そして僕たちから見えない場所に逃げて隠れて、、、します(泣) トイレを成功させる前に隠れてすることを直さないといけません!? 最初に、家族みんなが甘やかしていて、僕は甘やかさないようにしています! 最初にすこし叩いたりしてしまいました! それが原因なのでしょうか? よろしくお願いします あと、ご飯前のまて、おてのしつけもさせようと思ってます!

    • ベストアンサー
  • トイレをしつけたい(長文)

    今家には3頭犬がいます。 チワワの♂・チワワ♀・ヨーキー♀です。 チワワ♀・ヨーキ♀は比較的ゲージの中でトイレシートの上でおしっこをします。最近チワワ♀は外れますが…。 チワワ♂の子のゲージの中には今トイレトレーは入っていません。以前トイレシーツを破ってしまい食べてしまうのでそれから入れず今は敷いてあるタオルの上毛布の上でびちゃびちゃやります。 ちゃんとシーツの上でいたずらもしない子でも一度室内に放つとゲージの中のトイレでせず何処でもお構いなしに粗相してしまいます。 多分チワワ♂を室内に放つと必ず何処でも構わずおしっこをしてしまうのでその匂いをかいでしてしまうのでしょうが…おしっこをした後毎回おしっこした場所を掃除しファブリーズをして匂いを消しているのですがあまり効果がありません。 また、今トイレのしつけるスプレーをシーツに染み込ませ室内に放つ前に置いて置くのですがトイレシーツの上では皆しません。 どうしたら良いでしょうか?? 又もうすぐもう1頭増えます。そのペットショップの方は一週間はゲージから絶対出さない方が良い。皆可愛さでトイレの場所が定まっていない時に室内に出してしまうからおしっこしてしまう、においが付く、又する。を繰り返してしまう。と言われました。最初が肝心なのでしょうが良く考えると皆一週間しない間に「可愛い・可愛い」で外に放した気がします。もう1頭増えたらその子は絶対覚えさせたいです。 また、たまに見かけるのですがおしっこしたい時吠えて飼い主に知らせゲージから出してもらい庭でちゃんとおしっこする子。室内に放してもおしっこはちゃんと自分のゲージに入っておしっこして又遊ぶ。頭の良い子をみますがどうしたらそんなしつけが上手くいくのでしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み